fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2012 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312013 01

【北海道新聞】 「憲法いじってもっと戦争しやすい国にしたいなら、国家元首・元首の親族・総理の順に一兵卒として最前線に送るべし」

1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2012/12/05(水) 22:29:22.34 ID:???0 ?PLT(12066)
★絶滅受合法案

大正デモクラシー期を代表する論客、長谷川如是閑(にょぜかん)が「戦争絶滅受合(うけあい)法案」なるものを提唱していたことを、作家落合恵子さんと哲学者高橋哲哉さんの対談に教わった
▼それは如是閑の評論集「真実はかく佯(いつわ)る」にある。デンマークの軍人による起草とし、開戦後10時間以内に、《1》国家元首《2》元首の親族《3》総理、国務大臣、次官《4》代議士(戦争に反対票を投じた者を除く)―の順に「一兵卒として最前線に送るべし」と規定した
▼世界恐慌前夜、時代はきな臭さを増していた。「権力者や利益を得る人間が末端の国民を犠牲にして起こす戦争の本質を突いている」との高橋さんの評価に同感する
▼きのうの衆院選公示後、複数の政党党首が福島県内で第一声を上げた。震災と原発災害からの復興をアピールしたかったのだろう。が、かりそめの姿勢ではいけない
▼福島第1原発事故で、役場ごと埼玉県への避難を強いられている双葉町の町長が先日、本紙の取材に「国と東電(の責任者)こそ避難所で生活すべきだ」と語っていた。事故現場では、多くの作業員が放射線にさらされている
▼原発を動かしたい政党は、せめて「事故時は議員自ら収束作業に当たり、議員宿舎または自宅を被災者に提供する」といった法案を示してはいかがか。憲法をいじってもっと戦争しやすい国にしたいなら、「戦争絶滅受合法案」もぜひ参考に。2012・12・5

北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/fourseasons/
スポンサーサイト



[ 2012/12/06 17:00 ] マスゴミ | TrackBack(0) | Comment(21)

転職サービス「DODA(デューダ)」が平均年収データ2012発表・・・正社員の平均年収は442万円 (平均年齢33歳)

1 :影の軍団子三兄弟ρ ★:2012/12/05(水) 20:20:51.75 ID:???0
インテリジェンスは12月4日、運営する転職サービス「DODA(デューダ)」)」より、「DODA 平均年収データ 2012」を発表した。

正社員の平均年収は442万円で、2010年以降3年連続でマイナスとなった。

同データは同社が展開する「DODA転職支援サービス」に、2011年10月1日~2012年9月30日の1年間に登録した正社員として就業するビジネスパーソン約10万人(20~59歳)を対象に実施。101職種にわたる年収データを集計した。

まず、全体を見ると20~59歳の平均年収(手取りではなく支給額)は442万円(平均年齢33歳)だった。昨年の446万円から4万円減少し、3年連続のマイナスとなっている。

リーマン・ショック前である2007年からの平均年収の推移を見ると、20代が343万円(2007年比マイナス24万円)、30代は458万円(2007年比マイナス43万円)。

40代は608万円(2007年比マイナス62万円)、50代は754万円(2007年比マイナス48万円)だった。総じて5年前よりも大きく減少していることが明らかとなった。


職種別で見てみると、101の職種のうち1位となったのは「投資銀行業務」の986万円。2位は「CEO(COO/CFO/CIO/CTO)」で966万円、3位は金融系専門職の「運用(ファンドマネジャー/ディーラー/アナリスト)」で777万円となった。

昨年より平均年収が増加したのは46職種、横ばいが4職種、減少は51職種。増加率が大きい職種は「投資銀行業務」、IT系技術職の「研究開発」で、10%を超える増加率となった。
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/05/215/index.html
001l1206.jpg
[ 2012/12/06 14:00 ] 経済 | TrackBack(0) | Comment(8)

の22%は夫の小遣いを「今後減らしたい」と考える

1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/12/05(水) 07:53:14.54 ID:???0 ?PLT(12557)
1カ月当たりの夫の小遣いの平均は3万5890円で、妻の22%が「今後減らしたい」と考えていることが、マーケティング会社、ソフトブレーン・フィールド(東京都千代田区)の調査で分かった。

調査は、同社のリサーチサイト「リサれぽ!」に登録する20~60代の既婚女性にインターネットで行い、868人から回答を得た。

それによると、全体の8・6%が今年、夫の小遣いを増やし、13%は減らしていた。78・3%は「昨年と変わらない」と答えた。

ただ、先行きを見ると、22%が「今後、夫の小遣いを減らしたい」と回答。「増やしたい」(8・4%)を大きく上回った。69・6%は「変えるつもりはない」とした。


*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121205/trd12120507410001-n1.htm
[ 2012/12/06 10:00 ] 経済 | TrackBack(0) | Comment(7)

床が得意な内村航平選手、デキ婚でした

1 : ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★:2012/12/05(水) 00:56:35.44 0
先月11日に一般女性と電撃入籍したロンドン五輪体操・金メダリストの内村航平(23)が4日、所属するコナミを通じて「妻と私との間に、新しい命を授かりました。来年の春には第一子誕生のお知らせができるよう、妻を慈しみながら大切に時間を過ごしています」と夫人の第1子妊娠をFAXで発表した。

来春にパパとなる内村は、このタイミングでの報告に「妻も安定期に入っていることもあり、今回改めて皆様にご報告する次第です」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121204-00000329-oric-ent
ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝