当時の監督に言われたのは「打たれていいから、ストライクをどんどん投げろ」だけ。コーチによる懇切丁寧な指導ではなく、実戦の中で自分で考え、模索することが何より大切です。
96年7月7日のレンジャーズ戦でメジャーデビューし、日本プロ野球を経験していない初のメジャーリーガーとなる。ロイヤルズ、ロッキーズ、ブルワーズでプレー。03、04年にはオリックスに所属した。
3 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:31:07.99 ID:3B8Ii4zy0
うぜえ
4 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:31:14.61 ID:PPeOu9aT0
マック信者っているんだっけ?
5 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:31:40.80 ID:4DX0VEua0
掃いて捨てられた人間が言うと説得力あるなぁ~
29 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:36:00.67 ID:TzE53bV30
>>5
結果は出せなかったがメジャーに上がった選手だぞ
掃いて捨てられた人間とは違う
6 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:31:45.49 ID:JFOOJCTe0
サンキューマック
7 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:31:53.10 ID:IXuoMhDF0
プロ野球界のカズだな
8 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:32:23.58 ID:dQlK+78J0
野球選手よく知らないけど、正論じゃないの??実際、経験してきたことだし説得力あると思うけど…。 21 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:35:26.21 ID:k/0hKpX90
>>8
タイプ的には一緒だし、俺も説得力あると思うな
どちらも速球が魅力だが、ノビのない棒球であるところまで似ている 49 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:39:01.59 ID:SgrG/RtyO
>>21
投手としての素質はマックと同じぐらいだよな
ただ大谷がマックと違うのは打者としての素質もあること 63 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:41:32.01 ID:vKgF3lvI0
>>21
スローアーとしてのマック鈴木の素質はとても高い
伊良部や松坂やダルビッシュクラス
新垣渚や大谷にも言える
だが、マック鈴木はピッチングができなかった
103 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:47:42.21 ID:UGYUprwI0
>>21
メジャーも実は内心ピッチャーとしての評価はしてなくて、持ち上げてんのは
野手として釣り上げるためのエサだったりして
9 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:32:55.72 ID:NM8DJtUc0
やきう詰んでるw
10 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:33:04.59 ID:6becMVf40
>16勝31敗、防御率5・72
ひどすぎる
15 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:34:12.58 ID:TNnp/z7E0
>>10
そうか?マックにしては出来すぎだと思うけど
30 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:36:25.52 ID:vKgF3lvI0
>>10
NPB投手の大半はメジャー昇格すらできないし
沢村賞投手の井川、川上より長くメジャーでプレーしてる
マック鈴木>>>>>井川、川上
11 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:33:23.76 ID:q0uAyjizO
↓マック赤坂が一言
12 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:33:48.32 ID:fnXpcndB0
マック鈴木はギャグ漫画日和のエスパー乳毛にクリソツ
13 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:33:52.73 ID:RuQAmK9q0
結局、マックは賛成してるのか反対してるのかわからんな
「大谷程度のレベルは腐るほどいる」って事実を述べただけじゃん 41 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:38:02.38 ID:cGhmnXHr0
>>13
マックは、自身がわが道を行くタイプだし
大谷も自分の思うように頑張れってとこじゃないの
14 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:34:01.07 ID:yHDs5EGS0
こいつってアメリカ行く前は日本で凄かったの?
16 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:34:15.93 ID:rh2Duhfs0
大谷レベルはそんなにいないし大谷の年齢なら180イニングも投げさせない
17 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:34:25.18 ID:yzs5CdJ+0
こういう人間が負け組だのなんだのって叩かれる世の中ってやだな~ 31 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:36:34.87 ID:8j+1ARm+0
>>17
禿げ同。
まあ負け組とか言っている奴は自分のコンプレックスから逃れようとしているだけだろうけど。 18 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:34:36.91 ID:FNHJUXo30
パックンの相方が偉そうに
19 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:34:53.22 ID:SBG5P8hj0
掃いて捨てる程度の人間をわざわざドジャースが口説き落とすんだw
36 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:37:13.86 ID:vKgF3lvI0
>>19
ドラフト1位でも掃いて捨てられるよ^ ^
40 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:37:58.45 ID:RuQAmK9q0
>>19
「実力的に」じゃなく「日本人の高校生で初めて」ってことで注目してる
これで大谷がメジャーまで登ってくれれば、高校球界とのコネができるから
高校生はなんだかんだで実績のある球団を選んでくれるし
20 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:34:59.76 ID:b8KsSFsc0
マイナーリーグに膨大な数のチームがあるから
実戦経験は確実に積めるよってことですね
指導法とか期待しない方がいいと
22 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:35:28.11 ID:/6OWsdQv0
なんで焼き豚って中米を中南米っていっちゃうの?南米でもやきうが盛んって思い込みたいの?
78 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:43:50.63 ID:mzho9TYYO
>>22
ベネズエラが野球が盛んだからじゃないかな
ところで、焼き豚ってのは死んだ豚を調理した食品だから喋ることはできない
だからそこは多分あなたの勘違い
23 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:35:31.86 ID:n3deZynfO
結局日本のレベルが低いと言ってるだけの話
55 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:39:26.97 ID:vKgF3lvI0
>>23
それはもう大学と中学の違いだから仕方ない
中学レベルのNPBから大学レベルのメジャーで活躍するのは
スーパー中学生が大学に飛び級するって話し
24 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:35:41.48 ID:VYiITH1R0
ダイ 788 001 104|29
オリ 000 000 001|1
この時のオリックスの先発投手がマック鈴木
ちなみに1死も取れずにKOされたw
101 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:47:25.32 ID:/LMos31n0
>>24
その試合覚えてる
夜テレビつけたら序盤で23-0ってなってて、
スコアの字幕間違ってるんじゃないかと本気で一瞬疑った
2-3じゃないの?って
25 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:35:46.25 ID:x/kWhSL60
高卒の時点でこれだけの素材がゴロゴロしてんの
メジャーすげーな
26 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:35:51.54 ID:oUUDZslo0
大谷くんレベルの選手は履いて捨てるほどいるけどメジャーに在籍している
選手も履いて捨てるほどいるもんな
ジャパンマネーって後ろ盾もあるから恵まれてるんじゃないの
27 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:35:54.61 ID:XigjScTH0
滝川第二高校にいたんだけどな
ヤンチャしすぎて日本に居られなくなった
28 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:35:57.08 ID:LWjb8qiMO
アメリカ→修羅の国
大谷くん→ケンシロウ
鈴木→ザコ
32 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:36:43.57 ID:ZAhdWFmaO
田沢の意見も聞きたいな。 33 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:36:46.26 ID:LZUl6U/I0
14ドルって当時のレートじゃないん?
34 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:36:46.31 ID:kxDb8wnL0
マックと吉井の時の暗黒オリックスが懐かしいな
35 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:37:04.26 ID:vQQdn+za0
>>1
ああ
言っちゃったよw
誰も気を使って言わなかったのにw
37 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:37:19.70 ID:V2E5R7cZ0
井川レベルは日本には何人もいなかったけど
メジャー行ったら掃いて捨てるほどいて
実際に掃いて捨てられちゃったからな 38 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:37:31.48 ID:g1eLDKgI0
18歳でMAX160キロ常時150キロ以上投げる奴連れてこいよ
54 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:39:19.68 ID:8j+1ARm+0
>>38
高校とは違って、プロでは投球フォームの矯正で速度が下がることになる。
今のままでは通用せんよ。どっちみち。
39 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:37:57.49 ID:IshPalmzO
駄目でも日本に戻ったら何億という契約がすぐに待ってるからね
42 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:38:09.16 ID:oQ+qEjU60
日本のぬるま湯馴れ合いがいいか、メジャーの実践実力競争がいいか
自分で選択しろよってことだろうな。 43 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:38:13.88 ID:5lKjNND/P
まぁぶっちゃけあの程度のストレートなら3Aにも山ほどいるしな
何か超一流の+αが無いと無理。変化球かコントロールか
何で黒田があの年で通用してるか考えれば分かる 44 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:38:28.46 ID:JE8ZmuAN0
何で野球界って寄って集って若者の夢を潰そうとするの?
たくさんいるならいいじゃん、素晴らしい環境じゃん。
野球にとって若者の挑戦は悪なの? 99 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:46:49.27 ID:V5PsMnQ40
>>44
アメリカに行く奴は母国のリーグをないがしろにする裏切り者ども
有力選手がどんどん出て行って興業が成り立つわけないだろ
資金力もけた違いだし
45 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:38:36.99 ID:QONruq4p0
大谷ってそんなに評価されてないんだろ?
なら大谷くらいがゴロゴロいても
おかしくないでしょ
46 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:38:42.47 ID:XBew1DBuO
MAX好き
47 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:38:57.85 ID:yHDs5EGS0
マックってメジャー挑戦した頃は珍しくてCM出たり結構取り上げられてたよな
野茂が大ブレークして影薄くなった
48 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:39:00.29 ID:mNZMgd1n0
言葉で苦労したとかハングリー精神が大事とか
大したこと言ってねえな
50 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:39:10.75 ID:63MKlSB10
昨日出来たことが今日出来ない人、だっけ?
51 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:39:12.04 ID:vQQdn+za0
ゲームをスイープする前に、自分がスイープされちゃった選手ばっかだからな、結局w
52 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:39:13.07 ID:w28TG79o0
マックはハムに10万ぐらいもらって言わされたんだろうw
53 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:39:13.48 ID:pt1kSmVqP
大谷の背中を強く押したな。大リーグに行けと。
56 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:39:36.75 ID:GIA9IDZD0
メジャーで使えないポンコツが日本復帰で億単位で契約されてる現実を見ればね。。
レベルの差が歴然だよね
57 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:39:45.59 ID:6nGzIPXjO
まあ日本からは本物は出てこないしメジャー行った方がええよ
74 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:43:27.00 ID:KSo0YF4YO
>>57
あのな、今の状況は、「行きたければNPBかマイナーには行ける」であって、
行きたくてもメジャーに行ける保証なんか一切無いんだよ。
メジャーかNPBかの選択じゃなくて、マイナーかNPBかの選択をしてるわけ。
さしあたり、現実的には、メジャーなど何の関係も無い。
58 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:39:57.91 ID:GH+De2V60
ピーナッツバターにたかる通訳と記者軍団をぞろぞろ引き連れる大谷とか面白そうな光景を見たい
59 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:39:59.17 ID:JFOOJCTe0
大谷君には凄絶に失敗してほしいよNE
そして失意の帰国してきても受け入れ先が現れないのが望ましいよne
60 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:40:05.28 ID:CamOnSt/0
他人はどーでもいい
親父が反対やったのなら、しょーがない
70 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:42:40.82 ID:vKgF3lvI0
>>60
親父さんは、マック鈴木と違い
メジャーもマイナーも知らんだろ
61 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:40:42.90 ID:qg67Irob0
MAX169キロのチャップマンですらものになったのは24歳の今年だし、
大谷レベルじゃそこまでなるまでにクビだろうな。
62 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:41:26.74 ID:3w4XmuxrO
別にマックは反対してないけどな。
これでスレタイが「挑戦するなら早いほどいい」だったら反応も全然違うんだろ。
芸スポは知能の低い猿ばっか。
64 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:41:40.92 ID:rSv+Ti850
当時は若くして渡米したけどパッとしないって印象だったけど
1Aからメジャーに上がるってのはやっぱりすごいのかな 71 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:42:50.89 ID:cGhmnXHr0
>>64
短い期間だけど
メジャーでローテはいったりしてるし
普通にすごいことだと思うよ 86 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:45:02.45 ID:SgrG/RtyO
>>64
カズが中学出てブラジルに渡ってトップチームまで這い上がったのと同じぐらい凄い 65 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:41:54.35 ID:HpJV9RKiO
「新人王に選ばれても辞退します」
オリックスでの入団会見、忘れねえよw
66 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:42:01.76 ID:oUUDZslo0
それにマック鈴木レベルでも日本からオファーがくるんだから
2軍でくすぶってうどん屋になるよりは潰しがきくよ
後悔しないためにも絶対行くべき
76 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:43:36.21 ID:MeaZe3db0
>>66
大谷の場合はドラフトで指名されちゃったから、
アメリカを出てから2年浪人しないと日本球界には入れないんじゃね?
67 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:42:07.82 ID:UqI+waFmO
ピーナッツバターを塗ったパンにスープ
おまえらと一緒だな
68 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:42:13.10 ID:+ob3J3Dq0
モス大谷に嫉妬かよ
69 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:42:20.06 ID:yHDs5EGS0
マックはNPB経由しなかったことを後悔してんのかな
そうじゃないなら大谷も行った方がいいよ
79 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:43:58.94 ID:vKgF3lvI0
>>69
マック鈴木は素行が悪すぎてにほの高校も卒業できないからNPBには入れない
72 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:42:53.96 ID:vQQdn+za0
結局、球速が速い、すげえ変化球持ってるっていうシングルスペシフィックじゃダメなんだよな
それらをマルチに使い分けて、ゲーム自体を作っていけないと
そうなるには、それなりの下積みがいる
73 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:43:01.07 ID:08SLFt6+0
新人賞はいりません(キリッ
75 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:43:28.88 ID:yICFYg5OO
高卒150km台は腐るほどいるわな
77 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:43:36.98 ID:09HyRm6e0
大谷くんが 『マック?僕はWINだから』
80 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:44:10.28 ID:d0BZzvJO0
NPBの全球団が持ち上げて三顧の礼を持って入団を説得してる大谷君レベルの投手が
掃いて捨てるほどいる中南米ってことでいいの?
81 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:44:12.13 ID:69gL9Ae40
マックの体験は参考にはなるけど、大谷とは待遇が全く違うからな..........
マックは練習生上がりのハンバーガーリーガー
大谷は100万ドル級の契約を経て入団する有望株
向こう側の前評価が全然違うから扱いもまるで違う
有望株で入団したのなんて田沢以外にほとんど例がないし
どうなるかは行ってみないとわからない
まぁどうせ大谷も失敗だろうと予想してるけど
82 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:44:12.53 ID:e+Gkk96PO
ここまではっきり言ってくれる人は貴重だろう
この大谷くんが松坂レベルにも到達できるなんて誰も思ってないだろ 83 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:44:14.50 ID:TCWU/ryP0
言葉に5年もかかるってのは本人の能力が低いのと英語の勉強全然してなかっただけだろ
84 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:44:35.80 ID:gc3rtaGG0
鈴木 誠・・・掃いて捨てるほどいる名前
85 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:44:40.22 ID:3NEEpuhK0
たぶんマックは違うニュアンスで言っているんだと思うんだが、カスゴミが面白おかしく・・・ 90 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:45:25.27 ID:cGhmnXHr0
>>85
見出しが恣意的だよなw 87 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:45:16.03 ID:IyGrOGFz0
日本で5年やってからメジャー行ったほうがマシだな
金の問題でもコーチの問題でも
88 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:45:16.84 ID:2Vo0ze2N0
ハム入り決定
89 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:45:19.13 ID:CamOnSt/0
なんだかんだいうても、所詮は他人事だしな
親が反対いうのなら、しょーがない
91 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:45:55.77 ID:7ufS+eoRO
俺もマイナー行ったけどはっえぇのだったらいくらでもいる
チームメイトに「どうやって打つ?」って聞いたら「ワン、ツーのワで振り始めろ」って言われて、その通りにしたら見事にメッタ打ち
ベンチに戻ったら「本当にやったのか?バカか?お前wwwww」と盛大にからかわれた
だから大谷も打たれて終わるよ
92 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:46:04.90 ID:5uC0cmQL0
日本ハムが大谷に見せたというメジャー失敗例にマックのこと書いてたんだろうな
93 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:46:07.08 ID:ZEfERixm0
)\)` ∧ ∧ フ
( / ヽ _/ .∧ (_∧
_) / メジャーの貫禄⌒ヽ (
)\) (____Bs29___)____ 了 新人王は辞退させていただきます。
\ / ..ヽ / ボクは10年間(メジャーで)やってるし、
ゞ l::::::::: ━━ヽ ━━ヾ l ( 日本の若い人に取らせてあげたいという気持ちもある。
\ .|:::::::::: -=・=- -=・=- | (
) |::::::::::::::::: ⊃ | ブ 2003年成績 登板29 108.1回 4勝9敗 防御率7.06
ゞ ヽ:::::::::::::::::::.ww∈三∋wwノ /
94 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:46:18.46 ID:OnttpmM40
さすがに大谷レベルの素質持ってる10代はそんなにいないしマックよりは高待遇になるだろ
95 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:46:21.62 ID:wXHvHZxb0
英語に5年とかこいつ馬鹿かw
96 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:46:24.77 ID:TcJizIFvT
偉そうな事言ってた割に日本のプロ野球でも通用しなかったよな
97 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:46:45.34 ID:5Vv/yDxzO
あーあ、誰もが思ってた事をついに言っちゃったw
98 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:46:46.14 ID:vQQdn+za0
逆にハングリー精神を持って、実戦を豊富に経験していけばなんとかなる、という事だろ
あと英語の習得な
100 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:47:07.26 ID:h3DNI2/Z0
マック鈴木ってサッカーでいうと誰?
104 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:47:48.86 ID:mzho9TYYO
>>100
指宿とか近い気がする
107 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:48:13.95 ID:+ob3J3Dq0
>>100
呂比須
102 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:47:40.52 ID:h/tOMgAB0
マック鈴木って素行悪かったのかw
若いのに語習得に5年ってどうなんだろ
105 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:48:04.40 ID:5PHV8Fsv0
オリックス入りして、新人王の資格があるマック鈴木
入団会見で言った言葉「新人王の資格はいらない」
↓
5/28(水)●鴎05-02檻(千葉) 先発:マック鈴木 5.2回 5失点
6/04(水)●鷹05-04檻(福岡) 先発:マック鈴木 1.2回 5失
6/25(水)●檻06-18牛(神戸) 先発:マック鈴木 3.1回 7失点
7/04(金)●檻01-12日(名古) 先発:マック鈴木 5.0回 7失点
7/26(土)●鷹15-01檻(福岡) 先発:マック鈴木 3.1回 8失点
8/01(金)●檻01-29鷹(神戸) 先発:マック鈴木 0.0回 7失点
8/06(水)●鴎07-04檻(千葉) 先発:マック鈴木 3.2回 6失点
9/02(火)○檻08-07鴎(神戸) 先発:マック鈴木 3.0回 5失点
9/14(日)●檻11-20鷹(神戸) 先発:マック鈴木 3.1回 8失点
106 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:48:09.68 ID:VIoo1+Es0
だから100円マックはあれほどやめておけと・・・
108 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:48:31.00 ID:Nov8gEjN0
全世界の高校生がやる国際試合みたいのにでも大谷大炎上してたしな。
109 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:48:35.81 ID:XigjScTH0
日本なら無条件で契約金1億円+出来高5千万に年俸1500万が付いてくる
110 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:48:41.97 ID:FNHJUXo30
18Uで無名のコロンビアのPに
完封されてたもんな
111 :名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:48:48.67 ID:hhXpzMZj0
ハムがマック鈴木を雇って説得に当たらせれば、翻意可能だなww

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。