・Kindle日本語版開設のニュースの陰で、違った意味で話題を振りまいているのが楽天の電子書籍ストア、kobo。コンテンツの水増しで消費者庁の行政指導が入ったかと思いきや、一部ユーザー宛に端末を無料で送りつけていることがネットで話題になっている。どうやら感謝の意を込めたという名目での在庫処分のようなのだが、そのままヤフオクに転売に出しているユーザーも多く、ヤフオクにおけるkobo Touchの価格が暴落する結果になっている。
2 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:31:57.66 ID:5njTZ+GR0
売れるの?
3 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:32:26.94 ID:G0K6Lq5v0
弘法に失礼すぎる
4 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:32:27.80 ID:M3JKBG/90
100円なら買うたる
5 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:32:30.57 ID:BaAOTLhh0
無料で貰えるものを誰が買うんだ? 6 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:32:57.01 ID:Xz1PL+ik0
baka
7 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:33:54.60 ID:pBh45b/40
11月に Glo が出るからな
8 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:34:15.51 ID:r8jxTDT1P
一般の楽天カード会員にもくれよ
9 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:34:23.88 ID:RWLNC8b60
新品で500円ぐらいなら欲しい 10 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:34:37.60 ID:gOPDYm5q0
楽天的w
11 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:34:50.53 ID:TU49KrxD0
koboも誤りはある
12 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:35:11.74 ID:FsNX2ih30
俺んちにはまだ送ってきてないぞ
はやく三木谷送ってー
14 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:35:25.76 ID:AhuQy0Op0
3000円か、1980円くれるなら貰っといてやるぞ。
たぶん、楽天は来年半年間電子書籍月100円で読み放題をやるかもだから
15 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:35:46.87 ID:dJGUzsQLP
ごみとして処理されるより投げ売りされる方が楽天にとってもまだいいだろうな。
ユーザー数が少ないのは致命的だし。
16 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:35:57.70 ID:gyHjXmnD0
>>1
>ここまで奇想天外とも言える手を打ってきたkoboの次の一手は何なのか。楽しみにしているユーザーも多そうだ。
たぶん、「プリペイド1万円つけるから、端末をもらってくれ!」
17 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:36:00.59 ID:ZVwx5D7b0
誰が買うのかと・・・
18 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:36:05.62 ID:PpVwpmOG0
7月のkoboの一件があってから
ネットリテラシーと言う言葉を耳にするたびにプププとなるw
19 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:36:15.17 ID:pBh45b/40
>ヤフオクでは新品で3000円台が落札価格
でも落札価格を見ていると、4000円前後なんだよね。
3000円前後になったら、青空専用リーダーとして、1台買う予定 20 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:36:32.89 ID:Aij5e4IF0
3000円じゃなくて300円なら一台買ってやるよ
21 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:36:33.36 ID:P5V3DyEzi
楽天はこれが原因で潰れるといいな
22 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:37:07.58 ID:c3Xb5tZ50
楽天オークションに出す猛者はいないのか
23 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:37:17.33 ID:kF6kTsKZ0
850円ぐらいでスーパーの食料品売り場のレジ横にあったら買う
24 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:37:21.67 ID:Wyg84EA00
root取れるらしいね 25 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:37:38.41 ID:30JWFFuU0
タダでも要らんつーことねw
26 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:38:02.22 ID:oILoB9oZ0
Twitterがソースとかいくらでも捏造し放題だな。
27 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:38:15.56 ID:dLmQDJ2b0
4000円は底値だと思うよ わりと自由度が高い端末なので
JPEGリーダーとしての需要がある 29 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:39:24.46 ID:pBh45b/40
>>27
11月に Glo が出たら、投げ売り状態になるよw
持っている人間は、今が売れる最後のチャンス 28 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:39:01.66 ID:o/No6WW50
カラーでネットがさくさく見れんことには使いようがない
37 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:40:51.16 ID:FIE6qwIj0
>>28
本を読む気がなければそもそも必要ないよね
30 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:39:34.28 ID:AjUvLHokO
なかなか500円切らないな
500円切ったら捨てるつもりで試しに買ってみようと思ってるんだけど
どんなに酷いものなのか実物を触ってから批判したいしなww
31 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:39:39.34 ID:UTFIK86C0
これで「超人気、空前の出荷台数!!」とか謳うの?
32 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:39:44.46 ID:JTpNr9aG0
もう日本一持ち歩くと恥ずかしいツールになりつつあるぞ
33 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:39:54.52 ID:4dn4K8o40
来年にはハードオフのジャンクコーナーに未開封品が並んでそうだ
34 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:40:14.32 ID:pA6mewpt0
燃えないゴミ押し付けられてもな
35 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:40:32.71 ID:4Xtc/Ryi0
1000円ならSDカードブートできるしtxrx引き出せるしで
結構遊べそうなんだけどな。
36 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:40:45.78 ID:o+nv40cC0
ただで貰ったw
38 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:40:56.72 ID:VhE3bb/k0
koboとリアルドール。どっちが外に持ち出したら恥ずかしいか?
47 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:42:59.97 ID:SvUCgxro0
>>38
恥かしさはともかく、リアルドールの持ち歩きは嵩張る。
39 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:41:14.50 ID:0aexuJM+0
koboのWikipediaの情報を読んだけどつくづく酷いな
40 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:41:17.03 ID:42WEfbwq0
正規価格で買った人
レス頼むw
41 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:41:29.72 ID:DuW4CH1v0
あわててヤフオクみたけど言うほど安くないという印象
普通に4000円は越えてるんじゃね?
42 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:41:39.92 ID:LqL7Nief0
ってかさ、無理やり押し付けて
いらない人にはゴミでしょ?
そういう機械類は
ゴミで出すのだって大変なんだよ。
43 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:42:08.41 ID:GUWyzv4o0
ここまで悪意に満ちた記事も珍しいw
一応impressなのに
55 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:44:34.26 ID:BNSdlNiF0
>>43
やじうまウオッチはたんなる他所記事紹介だよ
やじうまなの
44 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:42:22.29 ID:BNSdlNiF0
ユーザーも動き早いなw
45 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:42:25.58 ID:VQaYvb/9P
タダじゃ貰ってくれないだろ
いくらかお金渡さないと
46 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:42:42.45 ID:g5pMChBG0
『まだ』値段が付くってことじゃん
48 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:43:12.19 ID:5NEnOS9Q0
英語のみでおk
49 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:43:15.82 ID:a6swYXua0
商品レビューしてるビロガーの人に勝手に送りつけてたのには呆れたわ
楽天は余計な事せず服でも売っとけ
50 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:43:31.05 ID:RJAUhmRt0
これって普通に買う人も居る売り物なのに、
数によっては普及を狙った不当廉売でまた消費者庁の指導入るぞ。
51 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:43:49.47 ID:7esLQfhR0
これがオポチュニティした結果かw
52 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:44:03.84 ID:70rIn7Q20
自炊したもの使えるなら、値段によっては買いだな。まあ、3000円切らないと
ポチらないけどw
54 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:44:31.77 ID:GYv2KYYX0
100円スタートじゃねえと無理だな
56 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:44:46.38 ID:2ThnMlDp0
他の選択肢が無数に存在してるのにkoboは無いよなぁ
57 :8月15日に生まれて@9月15日に恋をした8(・д・)3( ・`д・´)(.・ω:2012/10/29(月) 15:44:50.84 ID:Ckb9B2ld0
何故淘汰される事が確実なハードを買う奴が居ると考えられるんだ(`・A・´)
58 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:45:12.07 ID:aPK38OrU0
プレミアムカード持ってるんだけど、うちには届いてないな
78 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:50:13.32 ID:H4xUhgZB0
>>58
抽選てことにしてるらしいけど、これを足掛かりにカモり易そうな客を選んで送ってるんだろうな
59 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:45:16.50 ID:g9ps3Uxx0
こうなる事は分かってることじゃん。
60 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:45:18.58 ID:WdB/dlj30
今回の事態の反省会を拙い英語でやってるのかと思うと笑えて仕方ないw
61 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:45:32.83 ID:We2TNctC0
ここまでやるとは思わなかった
まさか転売されるとは
なんで楽天ってここまで嫌われるん?
71 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:47:47.05 ID:o+nv40cC0
>>61
楽天は一兆円目前キャンペーン開催中
koboは完全に下手売ったな三木ダニ
77 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:50:00.63 ID:BeNNSD2M0
>>61
相手の承諾も得ずに不要なものを送りつけたんだから、
こういう処理をされて当然。
80 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:51:49.41 ID:08ff8jvV0
>>61
別にこれに限らず、特に欲しがってもいない物を手に入れたら、
オクで裁こうって人は一定数いるだろうよ
楽天側でも予想はしてた展開では?
100 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 16:04:44.59 ID:eRoXplWX0
>>61
送った数から実際に使用してユーザー登録者を除いた数でも出してみたら?カード会員で、送った
koboからアクセスして~をDLするとポイントサービス!とかいろいろやってデータを集めるとか転売
した方が損をするようにしないとな
62 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:45:35.06 ID:cC01oVWe0
果たして日本に電子書籍が普及する日が来るのだろうか
63 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:45:54.77 ID:t9qtBZIW0
産業廃棄物処理法違反で訴える勇者はまだ出てないのか
64 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:46:04.09 ID:B3besupQP
後先考えないで下手な手打つからこうなる
65 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:46:18.43 ID:kP77Xn8d0
ユーザ数増やすためにタダで配った端末なのだから
使う奴の手に渡った方がいいに決まってる
使わん奴はどんどんヤフオクに流すべき 66 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:46:31.88 ID:UbZjHG+s0
koboを開発したカナダの企業は大勝利だなw楽天ぷぎゃーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
67 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:46:38.96 ID:w4hwJOpm0
バーチャルボーイレベルの壮絶黒歴史だな
68 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:47:20.66 ID:sU4qIFS3P
分解して部品のほうが売れそうw
69 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:47:24.13 ID:JNAmpcfB0
きっと出荷台数をさば読むためにプレゼントしたんだよね
だから捨てられようが売られようが楽天的にはどうでもいいんだよ
70 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:47:36.93 ID:pA6mewpt0
自治体によってはゴミに出すのもタダじゃないンだよ
分別するのにそれぞれの袋が有料だったりな
ホントに迷惑極まりない会社だな楽天ってのは
72 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:48:00.98 ID:pBh45b/40
kobo、SONY Reader、Kindle それぞれ長所、短所が分かって来たから、
どれが一番いいって事ではなくなってきたな。
自炊派にとっては、kobo Glo がベスト
洋書を買って読む人間は、kindle がベスト
自炊、購入、どちらもほどほど使えるのが SONY か
73 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:48:35.18 ID:DuW4CH1v0
どの出品者もいまいち思い切りが足りない。
送料込みで3500円即決とかなら買うぞ
74 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:49:07.79 ID:1gvpUg2T0
プレミアム会員の俺様には何も送ってこないぞ。くそ楽天が
97 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 16:00:42.81 ID:0sD5QXzT0
>>74
楽天ブックスでの書籍購入が多いプレミアム会員に送っているんではなかろうか
本に何の興味もない会員に送ってもしょうがないし
108 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 16:13:25.45 ID:mB8yZaiz0
>>97
楽天カードのプレミア(ゴールドカード)会員ってこと
75 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:49:15.36 ID:o+o0AJg50
gloを早く日本で出せ
今出てるライトつきで一番性能いいのに日本で勝負しない三木谷がむかつくわ
あきらかに日本人をカモだと思ってゴミ機種売りつけてるしそういう姿勢が嫌われるんだよ 76 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:49:24.87 ID:8O2syn2Y0
送料代引き手数料込みで3000円まで待ってるけど難しいかな?
自炊ビューワーとしては魅力的なんだが。
81 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:52:47.88 ID:42WEfbwq0
せめて学校に寄贈だったら評価されたかもしれんw 82 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:53:39.78 ID:TiA9zqbx0
ヤフオクに出た奴を楽天が買う→楽天会員に送り付ける→ユーザーがヤフオクに出す→楽天が買う
人生はエンドレス!
83 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:53:54.38 ID:JLVi6sk70
冗談抜きで、送料込980円程度の価値しかない
84 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:54:19.49 ID:BeNNSD2M0
そうだねえ。子供にお勧めする青空文庫を1,000冊入れて学校に配ったら良かったかもね。
85 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:54:49.21 ID:WeRwq+oB0
電子書籍を買ってもらうために、ただで配るのが筋だろ。
86 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:55:24.64 ID:BIqdysug0
電子ブックならReaderがなかなかいいわ
今まで他の電子ブックで不満だったとこが治ってるし
87 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:55:58.28 ID:kbkOUgRK0
ブックオフの100円コーナーに山積みされる日の近いな。kobo。
88 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:56:00.83 ID:pSyf7RW20
売れていないのバレバレ m9(^Д^)プギャー
89 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:56:26.29 ID:oiwstcI00
ンモー
91 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:56:58.83 ID:/8Hl82Rh0
kこんなの
o送られても
bブックオフにすら
o
92 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:57:40.93 ID:E+dpNA3a0
bブックオフですら
oお断り
93 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:58:05.11 ID:pSmWszIb0
このkoboを巡る騒動で明らかになったのは、楽天という企業が「不誠実」だということだ。
・旧型リーダーとの後方互換性破棄
・登録書籍数の水増し
・不具合に対する不誠実な対応
電子書籍の普及を通して情報化社会に貢献したいとか理念という物を欠片も感じられん。
金の臭いのするところへ鼻を突っ込んだはいいが、却って底の浅さを見透かされて自ら株を下げた感じ。
94 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:58:47.98 ID:6UKubUeP0
obokoが三千円…
95 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:59:08.16 ID:cLF7k9gI0
glo発売前の在庫処分が見え見えだからねw
キンドル来る前に旧型をさばけると見込んだんだろうが
wiki谷の馬鹿発言で全てがぶち壊しw
96 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 16:00:31.19 ID:xZb4/i/Y0
1円スタートが多くなってくると、かなりヤバイ事になるだろうなww
98 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 16:02:35.02 ID:hMsg+WjU0
使ってる間、機械が温かいのなら、この冬、役立つよ!
99 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 16:03:47.66 ID:BeNNSD2M0
新型Koboの主な客は自炊組ぐらいだろうな。
つまり、楽天にとって旨味のない客。
101 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 16:07:02.26 ID:Hridok1E0
迷惑メールの次は、機械の押しつけかw
102 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 16:07:37.95 ID:2jdXZoMX0
なぜkoboとかつくったのか
103 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 16:07:53.79 ID:YQmFozT00
送料無料で105円なら期間限定ポイント余ってたら買ったるわ
105 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 16:10:56.43 ID:tSbzy9az0
バッタ屋のワゴンあるで。
106 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 16:11:18.38 ID:e4RICzDx0
>>1
せめて楽オクで売るくらいの気遣いは人としてするべき
107 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 16:13:12.25 ID:WW7p/xUx0
「Kindleを買う原資にする」
109 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 16:13:46.88 ID:rCJGK9Q90
楽天としてはオークションに流れることなんて織り込み済みなんじゃね?
オクで買った人がコンテンツを買ってくれれば利益になるからな。
まぁ買ってくれればだけど。

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。