fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2012 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312012 11

杉村太蔵氏「日韓関係悪化でもブレずに韓流ファンを続ける女性は素晴らしい。こういう人のおかげで世界平和が保たれる。」

1 :わいせつ部隊所属φ ★:2012/10/17(水) 19:21:06.05 ID:???0
杉村太蔵氏 日韓関係悪化でも韓流ファン続ける女性をホメる
2012.10.17 07:00

 薄口政治評論家としてバラエティー番組で大活躍の杉村太蔵前衆議院議員(33才)が、女性セブン読者のお悩みに答える。今回は、チャン・グンソクにハマりまくる義母に困っている主婦からの相談だ。
 * * *
【相談】
 同居している義母(78才)がチャン・グンソクにはまり、家中、グンソクのポスターだらけ。トイレでもグンソクがほほ笑んでいる状況です。家は義母名義なので文句は言えず。私はいいのですが、高校2年生の息子は「恥ずかしくて友達を家に呼べない」と嘆いています。(43才・主婦)

【杉村太蔵の回答】
 政治的な手法から考えると懐柔作戦がいいですね。政治でも批判したりするととたんに相手からの攻撃が強くなるように、「お義母さん、グンソクのポスターを少しははずしてください」と言うときっと「なによ? 何が悪いの?」と余計にかたくなになってしまうと思います。

 ここは高校生の息子さんに活躍してもらいましょう。息子さんから「おばあちゃん、グンソクの横にぼくたちの家族写真も飾って」と言ってもらうんです。

 孫からそれを言われたら、きっとお義母さんだって喜びますよ。もしくは息子さんにお義母さんの絵を描かせて「これを飾って」と渡す。これほど心のこもったプレゼントはありませんよ。そうしたら、少しずつグンソクの写真も減るかもしれません。

 ぼくから言わせると日韓の関係があれこれいわれているこのご時世で、あなたのお姑さんはブレがない。これは素晴らしいことです。“国交問題なんて私には関係ない、私はチャン・グンソクが好きなんだもの!”と言い切っていたとしたらさらに立派です。ぼくはこういう人がいるからこそ、世界平和が保たれているんだと思います。
(つづく)
http://www.news-postseven.com/archives/20121017_148579.html

2 :わいせつ部隊所属φ ★:2012/10/17(水) 19:21:15.68 ID:???0
 息子さんに“オレのところ家中、チャン・グンソクが笑っているんだぜ、すごいだろ、見に来いよ”とひらきなおらせて、家に友達を連れてこさせる方法だってある。それでひいてしまうならそこまでの関係でしょうし、面白がってくれたら、息子さんにとっていい友達。

 ぼくなら家中、チャン・グンソクのほほ笑み写真がある家、行ってみたいですね~。むしろ選挙ポスターみたいに家の外壁にも張ってもらいたいぐらいですね。

 そこまでいくと注目も浴びるでしょうし、きっと日韓関係にいい影響をもたらすかもしれない。何よりこの杉村太蔵があなたの家に行って見てみたいですね。ダメですか?

※女性セブン2012年10月25日号
スポンサーサイト



[ 2012/10/18 23:00 ] 朝鮮 | TrackBack(0) | Comment(6)

iPadを買った。箱を開けたら中身はノートだった。15歳少女涙目

1 :帰社倶楽部φ ★:2012/10/17(水) 16:03:28.44 ID:???0
ノートパッドですか。
考えても見て下さいよ、15歳の女の子が、誕生日プレゼントに母親からiPadをもらうシーンを。幸せ絶頂ですよ。しかし、いざ箱を開けてみると中から出てきたのはノート。ノートパッド、日本で言うルーズリーフの束。これは、米国はテキサス州でコートニー・エイカーズちゃんに起きた出来事です。

母親がiPadを購入したのは、米国大手小売店のウォルマート。店に戻って苦情を言いましたが、ストアマネージャーは何もしてくれませんでした。返金も交換もなし。結局ウォルマート本社が、新しいiPadを送ってくれることになったそうです。めでたしめでた...いや、でもそもそも何があったのでしょうか。ウォルマートでは監視カメラの映像等から原因究明中だそうです。

iPadやiPhoneの箱を開けたら...の騒動って定期的に起きていますよね。もちろんすり替える奴が悪いのですが、これを防止するにはアップルがシースルーのパッケージにするしかないのでしょうか。

2012.10.17 11:00
http://www.gizmodo.jp/2012/10/ipad15_1.html
20121016ipadnotepads.jpg

別ソース(動画あり)
iScam! Texas teen's birthday ruined when iPad box found to contain stack of notebooks (VIDEO) - NY Daily News
http://www.nydailynews.com/news/national/ipad-box-notebooks-article-1.1181967

「昔に比べて、テレビ番組はつまらなくなった」71.2%

1 :わいせつ部隊所属φ ★:2012/10/17(水) 20:30:28.67 ID:???0
テレビ番組「つまらなくなった」が71.2% 「昔は良かった」の声
投稿日: 2012年10月17日 15:00

この秋の新番組を、読者の皆さんはご覧になっているだろうか?10月10日にスタートした『相棒 Season11』の初回2時間スペシャルの平均視聴率は19.9%(ビデオリサーチ調べ・関東地区)となり、『相棒』シリーズの初回としては過去最高のスタートを見せた。この他にもNHKの朝ドラ「純と愛」も初回視聴率19.9%(ビデオリサーチ調べ 関東地区)と、前回の「梅ちゃん先生」を初回視聴率で上回る好発進を見せている。

視聴率においては好調なものも複数あれど、「最近、テレビがつまらない」と嘆く声はメディアやネットの意見でしばしば目にすることが多い。本当に「昔よりテレビはつまらなくなった」のだろうか?

双方向のデータ通信での視聴者参加型番組や、最新技術を駆使した映像など、テレビで表現できることはますます広がってきているはずなのだが…。「昔にくらべて、テレビ番組は全般的にどうなったと感じますか?」という調査では、結果は以下のようになっている。

・面白くなった:6.7%
・変わらない:15.8%
・つまらなくなった:71.2%
・わからない:6.3%


(リサーチパネル調べ、17万4805人が対象)

このように、実に7割以上の人が「テレビ番組がつまらなくなった」と回答。年齢別では、10代が55.0%と最も低く、20代66.8%、30代69.7%とその数字は上昇。40代以上の年代はすべて7割を越えた。(つづく)
http://shunkan-news.com/archives/1557

2 :わいせつ部隊所属φ ★:2012/10/17(水) 20:30:41.07 ID:???0
コメントでは、「ネットの方が面白い」「ニュースしか見ない」「どの番組も似ている」などのコメントや、「芸人を集めて喋らせる番組ばっかり」「とりあえずクイズさせる番組はもう見たくない」など、流行していた番組のフォーマットを転用した感の強い「どこかで見たような番組」が多いという意見と、「昔はもっと面白かったから見ていたのに」「バブル期のテレビは無敵」など、「昔は良かった」という一点につきるコメントが目立った。

反対に、「面白くなった」と答えた人は、「番組のバリエーションが増えて面白い」「たぶん、みんな刺激に慣れすぎただけ。面白くなっている」などのコメントが見られた。

また、「地上波はつまらないが、専門チャンネルは面白い」といったようなコメントがどの答えでも見られるように、この多チャンネル時代、マクロなメディアであったテレビがニッチな分野もカヴァーできるようになってきている。スポーツや通販、海外ドラマ、アニメ…といったように、視聴者それぞれの好みに合わせて「選べる楽しみ」を享受している専門チャンネルは、テレビの新しい形態と言えるだろう。
[ 2012/10/18 17:00 ] マスゴミ | TrackBack(0) | Comment(2)

「世界で唯一、日本だけがK-POP『江南スタイル』無視。これは恥ずかしい」「日本人、竹島で韓国文化の人気低下」…米タイム誌

1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/10/17(水) 11:47:54.55 ID:???0
★米タイム誌、日本の「江南スタイル」無視は竹島問題が原因か=韓国

・米タイム誌(電子版)が16日、「日本はPSYの熱狂に免疫がある?」と題し、韓国人歌手PSY(サイ・35)の「江南スタイル」が世界で唯一日本だけ人気がない理由を分析したと、複数の韓国メディアが報じた。

 韓国メディアは、「日本の“江南スタイル”の無視は、独島のため?」「江南スタイル、独島葛藤のため日本で人気がない」となどと題し、米タイム誌の記事を伝えた。

 同誌は「もしあなたが世界中で人気のPSYのヒット曲に飽きたら、荷物をまとめて日本に行け」と冒頭で切り出し、「ガールズグループの少女時代をはじめ、K-POP人気が熱い日本で『江南スタイル』がヒットしないのは、異常なパラドックス」だと述べた。

 同誌は、PSYの企画会社が「江南スタイル」の日本語版の発売を先送りしていることも、日本国内での興行不振の一因だと指摘。また、8月から竹島領有権をめぐる日韓間の外交摩擦により、北東アジアの政治環境が冷え込み、日韓の緊張が高まっていることと相まって、韓国の大衆文化に対する日本人の関心が落ちた。「江南スタイル」もその影響を受けたとの見方を示した。

 タイム誌は「これは本当に恥ずかしいこと、馬ダンス(PSYが同曲で踊るダンス)で解けない外交摩擦はない」と締めくくったと紹介した。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121017-00000004-scn-ent

※動画:
・「江南スタイル」(2012年):ttp://www.youtube.com/watch?v=9bZkp7q19f0&feature=player_embedded
・【参考】日本の「イエローハット」ダンスCM(2011年):ttp://www.youtube.com/watch?v=T1hvWOPsQbQ&hd=1

※関連スレ
・【ネット】 レディーガガ3年分の再生回数を58日で破ったK-POP「江南スタイル」、なぜか1位から100位圏外に…YouTube仕様変更★7

 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350437056/
[ 2012/10/18 14:00 ] 朝鮮 | TrackBack(0) | Comment(4)

「先生がお友達に悪口言わせる」小3男児の母親が被害届

1 :帰社倶楽部φ ★:2012/10/17(水) 10:55:29.97 ID:???0
高知市の小学3年の男児が担任だった女性教諭の言動が原因で体調を崩したとして、男児の母親が近く高知県警に被害届を出す。男児は「先生はみんなの前で僕の悪口を言ったり、お友達に悪口を言わせたりする」と悩み、昨年11月から学校を休んでいる。

母親によると、2年生だった昨年9月ごろ、担任が授業で使う映写機がうまく作動せず、「これ、○○さんみたいや」と男児の名前を出して例え、他の児童は笑うなどしたという。

担任は今年3月、一連の言動で嫌な思いをさせたとして男児と母親に謝罪。校長は「男児に嫌な思いをさせたとすれば申し訳ない」と話している。

[朝日新聞]2012年10月17日7時10分
http://www.asahi.com/national/update/1017/OSK201210170007.html
[ 2012/10/18 10:00 ] 事件・事故 | TrackBack(0) | Comment(7)

シャープ社員が激白 「ウチの会社がダメになった理由」

1 :影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★:2012/10/17(水) 08:56:07.15 ID:???
シャープの凋落に「経営判断ミス」が散見されるのは各メディアが報じる通りだ。

価格競争時代の到来を目前にしながら、コスト度外視で“品質”にこだわり続けたこと。全盛期に自社製品への供給を優先して得意先であったソニーへの納期を遅らせ、ソニーを怒らせたこと(これによりソニーはサムスンと提携することになる)……。

さまざまな要因が積み重なり、今日の経営難を招いたと言えるだろう。

そうした要因のひとつに「社風」を挙げるのが、ほかならぬシャープ社員だ。彼らに「会社がダメになった理由」を直撃してみた。

「ひとことで言えば、マジメに働く気がなくなる会社ですね。居心地は悪くないんですが……」と話すのは、首都圏で営業を担当する近藤弘さん(仮名・29歳)。

「象徴的なのは、リーマンショックで需要が冷え込んで以来、あり得ない勢いで毎年ノルマが上がっていったこと。冗談にしか思えない数字です。部内でも『ふざけんな』という声は上がっていましたが、その反面ぴりぴりした雰囲気はゼロ。なぜって、ノルマが達成できなくてもなんのペナルティもないから(笑)」

一方で、がんばって成果を出している人には期待とプレッシャーだけが集中し、給料はほとんど上がらないという不条理が……。

「昇給と降給は±5%の範囲内と決まっているんです。そのくせ、頑張らなくてももらえる手当ては充実していて、ウチの支社では住宅手当で8万円くらいもらっている人が多い」


技術力、開発力に自信を持つ企業の例に漏れず、シャープでも営業が弱いと言われてきた。だが、このところの業績不振を受けて「営業にテコ入れする」ことに。

「各事業部で余っている人間を寄せ集めて『専門部隊をつくりました』と。今まで半導体とかやっていたヤツを液晶の営業に回してどうするのって。そういう“やったふりだけ”が、何につけても本当に多い」(前出の近藤さん)

本社でマーケティングに携わる川口雄一郎さん(仮名・30歳)も「研修という名目で、いきなり家電量販店に営業に行かされました。付け焼刃の営業は何の問題解決にもならないと思うのですが……」と困惑する。

関西で営業を担当する小西亮輔さん(仮名・28歳)はこう憤る。

「ネットでバカにされていたV字回復プランには、僕らだって苦笑ですよ。液晶パネルをアップルに安定供給することによって業績回復するとか言ってるけど、それでどれだけ数字が改善される見込みがあるのか……などの具体的な話は一切ない。そんなの信用できるわけがないでしょう」

近藤さんは、経営悪化が騒がれる前の6月ごろに転職活動を始め、すでに再就職先も決めているという。周りからの反応は?

「皆『うらやましい』とは言いますけど、口だけで誰も本気で転職を考えていない。そもそも、転職に対して悪いイメージがあるんですよ。外から中途採用者が来ても部外者扱いですし、基本的にはプロパーばっかりで離職率も異様に低い。昔からそういう会社なんですね。だから、こんな状況でも辞める人間のほうが珍しいんです」
http://nikkan-spa.jp/309674
[ 2012/10/18 07:00 ] 経済 | TrackBack(0) | Comment(1)
ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝