東日本大震災の復興予算が被災地の再建と無関係な事業に使われている問題で、本年度の河川整備費の七割が被災地外に投じられたことが分かった。事業は北海道から九州まで全国で行われている一方で、岩手、福島両県はゼロ。復興に名を借りたバラマキ型公共事業復活の構図が、色濃く浮かぶ。「減災」が目的に加えられた消費税増税も、同じ道をたどると懸念する識者もいる。 (森本智之)
こうした事業費は、政府の復興基本方針で規定された「全国防災事業」として計上された。国交省河川計画課は「主に東海・東南海・南海地震の被害想定地域で堤防のかさ上げや耐震化を行った」と説明するが、実際には日本海側など関係のない地域でも「対策の緊急性が高いと判断した」(同課)という理由で予算が付けられた。予算がゼロだった岩手、福島両県は「他の交付金などで河川整備は滞りなく行われている」という。
2 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:26:26.92 ID:oeqrZuDf0
民主党が被災者をなぶり殺しにするのは今に始まったことではない 3 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:26:56.10 ID:fPY4O50G0
ありがとう民主党
4 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:27:20.54 ID:f4IdEUZL0
弱者に鞭 強者に尻尾振りは民主党の党是
5 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:27:24.88 ID:CL9kcMDc0
被災地は捨てて今安全であるところを守ろうと考えたのかな?
被災地の人、怒りそうww
6 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:27:47.93 ID:7dtSaDBY0
まぁたありが民か。
7 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:27:50.51 ID:i3fmII0/0
壊れた茶碗は修理しない
8 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:28:19.92 ID:IPWka3e20
アホ過ぎ
9 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:28:20.79 ID:45/uNJYr0
死にかけの市民より活き活きしてる市民に媚び売るほうが有益
11 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:28:32.44 ID:0PmGVzFF0
納税者の皆様
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / お悔やみ候 :::::::::::::::\
| |/ /・\ // \ :::::::::::::::|
| ||  ̄ ̄ | ● ● ::::::::::::::|
| || (_| :::::::::::::|
| || \| (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/
| | 復興増税ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
12 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:28:32.71 ID:LupD/U/g0
17兆飛んだからな。
ウハウハの業者がたくさんいるだろう。 13 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:28:33.69 ID:t1ZOfzj+0
被災地には徹底して教えてあげんとな
14 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:28:37.95 ID:rsdr1Um10
溺れる犬は棒で叩け 15 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:28:56.57 ID:KW4hccAjP
で、特亜にいくら流したんだ?
16 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:28:58.06 ID:QhPjLLAX0
さすが糞ミンスだ
被災者を完全に切り捨ててるのは売国奴に等しい
17 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:29:05.62 ID:Q1/ir/Qf0
審査や手続きがおかしすぎてまともに被災地にお金が使われてません
復興阻止庁のせいです
18 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:29:06.26 ID:y8MaCA910
さすが民主党ですね
19 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:29:37.97 ID:rBeOHfU80
「一度やらせてみてください」
騙された奴が悪い。俺が悪い 20 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:29:46.18 ID:dPIq6quz0
これを叩いてるやつは河川が氾濫したらどーするんだ?
42 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:32:43.45 ID:oeqrZuDf0
>>20
わざわざ意図的に岩手福島の予算をゼロにすると河川の氾濫が防げるのか?在日韓国人よ
71 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:36:31.72 ID:SZM4ZwUs0
>>20
河川の工事は、別に予算組めばいいだろ。何で被災地の為の復興費を流用させるんだか。
民主は予算の使い方がメチャクチャだわ。
21 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:29:49.03 ID:Oy5q0ctoO
あの、津波で壊れた堤防治されてないんですけど・・・
22 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:29:56.77 ID:XNIHFQPj0
防災に重点を置いた公共投資はバラ撒きなのでダメ。
きちんと復興、国力を上げるのが目的の投資でないと駄目です
50 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:33:54.79 ID:SZM4ZwUs0
>>22
防災は構わんだろ。被災地の為の復興費用を、他所に流用したのが問題であってな。
地元に金を回さないといかんだろうにな
23 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:29:59.45 ID:VbpKZQAm0
岩手がゼロってわかりやすいなあおいw 24 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:30:18.34 ID:LSjfYILk0
日本腐りすぎワロタwww
中国といい勝負だろwww
25 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:30:33.54 ID:THT3HJds0
復興予算の15兆円は岩手に割り当てられてたはずだけど
26 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:30:46.18 ID:0A/s9SVi0
民主党の議員は、次回総選挙で首を洗って待ってろ。
28 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:30:59.30 ID:SZM4ZwUs0
地震という天災に、民主党という人災に苦しめられ、被災地は大変だな。
53 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:34:17.21 ID:KW4hccAjP
>>28
そろそろ変態が現れてミンスを滅ぼしてくれるといいんだがな
29 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:31:04.38 ID:rsdr1Um10
福島県につきましては
高価な核燃料プルトニウムと
貴重な鉱物セシウムの形で
空中散布を用いまして、現物支給しております
30 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:31:12.41 ID:iP/noxgc0
野田は本質的に自民党だからなw
31 :ネトウヨテンプレ騎士団(`゚д)ノ:2012/10/15(月) 10:31:14.92 ID:xZ/MqGmD0
ちょっと酷なこと言うと、小沢やコーゾーを当選させ続けたツケでもある。
32 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:31:18.35 ID:FjQTjJan0
最近東京新聞だと8割引きくらいで見てしまうな。特に震災関連では積極的にデマ流してたし。
他の新聞の報道はないの?そっちも同じならソースとして信じてもいい
33 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2012/10/15(月) 10:31:44.43 ID:p+AQYJgcO
もののみごとに役人の食い物にされてるな、しかも民主党のお墨付き
34 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:31:46.47 ID:jgRhQb130
仕分パフォーマンスで必要なものを削り
復興予算で執行する
35 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:32:02.90 ID:Q1/ir/Qf0
「日本」と「日本の民主党政権」を混濁して腐ったとは言ってくれるな
同様に、「政治不信」も「民主党への政治不信」と混同は止めていただきたい
36 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:32:02.96 ID:nLDnBcdfO
被災者の望み通り瓦礫ばらまきに使われたんだから被災者的には満足でしょ
こっちは汚染瓦礫ばらまかれた恨みは一生忘れないけど
37 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:32:03.41 ID:byQnxu5qO
義援金も結局、どうなったんだろう
38 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:32:14.23 ID:yYsYwc6p0
これからつけがどんどん民主に行く
39 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:32:19.33 ID:dfP6sIGB0
最低だな民主党
40 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:32:37.71 ID:HyE0im9f0
民主党まじ腐っとる
41 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:32:39.32 ID:bLzCgPa10
※民主党がおいしく頂きました。
43 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:32:46.41 ID:WpA1HJsC0
復興予算=日本(の経済を含み)を立て直す予算
と考えれば全国で使われるのは全然おかしくない
その中で優先順位をつけた場合
津波で流されて更地になったような超危険な地区に
今更なんの金をぶっこんでどうしようと言うのか?
というのは、まあ当たり前の突っ込み
そこは放棄して高台に街を作り直す予算はよ計上しろ
58 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:34:53.16 ID:V8j8aFGO0
>>43
まるで詐欺師だね
経済対策なら経済対策の為の増税と言うべき
復興増税で納得させておいてこの内容は無いよ
72 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:36:52.78 ID:wmb+I5Ks0
>>58
そもそも経済対策で増税とか
無いわ
59 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:34:58.03 ID:oeqrZuDf0
>>43
在日韓国人による解釈などどうでもいい
67 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:36:11.05 ID:Q1/ir/Qf0
>>43
現地で暮らしてる人いるんやで
とゆーか、町作りのロードマップも、民主党のせいで作れないんだが
あいつら「よりよいものを」「よりよいものを」とか言って引き伸ばすばかりで
「早く」って概念を放棄している。
結果的に地図ができない=申請できない=復興予算も計上できない
83 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:39:20.25 ID:UXk/spI40
>>43
それならそれでいい。「被災地は復興しません。お金あげるから移住してください」と明言して
実行するのならそれは政治判断としてありうる。しかし「復興します(被災地には金使わないけどね、テヘペロ)」って
のは政治ではい。
88 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:39:56.55 ID:Q1/ir/Qf0
>>43
それと、津波で一番更地になったのは、宮城県だ
44 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:32:53.83 ID:BsOCS9fS0
九州の土建屋が「この工事は震災復興の税金で行われてるんですよ」って言われて
びっくらこいてたな 45 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:33:21.10 ID:twrQPeJA0
山井民主党議員『まだ委員が決まってないから仕方ないんすよwww』
46 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:33:27.86 ID:E7Dy772h0
この国の一番の問題は腐敗官僚たちだってのが明らかだな・・・
47 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:33:37.55 ID:wmb+I5Ks0
どこまで支離滅裂なんだよ
とっとと解散しろ
48 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:33:47.00 ID:n2Tupxt20
政治主導w
49 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:33:52.82 ID:tfeAK0vM0
選んだのは日本国民です
自業自得という言葉を思い知りなさい
51 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:34:09.30 ID:3LXNaHj30
こんなに露骨なクズっているんだなぁ
民主党は歴史から消滅して欲しい
52 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:34:14.41 ID:tlqo5eZW0
これで増税なんかしても無意味だってことがはっきりしたな。
ちょっと財布の紐が緩んだ途端、どんぶり勘定で流用し続けて無駄遣いしまくる。
どれだけ増税してもバケツに穴が開いてりゃ効果がない。
54 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:34:22.43 ID:aSzSVK7D0
復興・災害対策目的の増税・ばら撒きが出来なくなるから
被災地には一日でも長く復興しない状態でいてもらいたいと言っているようだ
68 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:36:19.61 ID:2JykPdig0
>>54
復興を遅らせる
↓
住人が離れていく&他の国民も震災を忘れていく
↓
特亜が乗り込む
まあこんなシナリオだろう。
沖縄と東北が危ないな、一般人で監視するべきだ。
55 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:34:39.01 ID:5XtAjdC3O
福島県は民主党王国だからな
選んだ責任はいくらかはある
70 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:36:30.43 ID:aLpZGz8H0
>>55
すごいな
56 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:34:40.82 ID:M9t32EC40
関東にもよこせ
57 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:34:46.32 ID:ipZLUNUK0
まあ良いんじゃね?これが日本でしょ
もうね、国とか福島とかどうでもいいんだわ。もう協力なんかしないよ
自分と家族だけが幸せになれるよう努力するだけ
60 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:35:00.10 ID:m55V5ggM0
投票者の自己責任だろ
61 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:35:27.45 ID:0PmGVzFF0
官僚「フヒヒ、オレたちがやり玉にあがるかと思いきや
民主党が叩かれてるニャwwww
復興増税でオイシイ思いさせてもらいますニャw」
79 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:37:39.50 ID:oeqrZuDf0
>>61
官僚のいいなりの無能民主党は叩いて当然だろ在日韓国人
75 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:37:17.77 ID:tfeAK0vM0
>>61
政治主導はどうしたんですか?
なぜか投票制度までなくなった民主サポータの方
62 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:35:27.64 ID:bayVNvm40
別に公共事業は悪くないけど復興予算は復興だけに使えや
63 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:35:37.91 ID:4P/C8H/nP
テレビでシーシェパード対策にもあててるって言ってたけど
写ってる映像は放水してるだけだった
具体的にどう対策してるのかね
64 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:35:42.72 ID:jobfSDEg0
民主細野が利権タイプの政治家なんだよ。
こいつを復興相にしてから、全てがおかしい。
被災地の自治体が、瓦礫をつかって、防波堤を作りたいと主張しても、
それをつぶして、放射性瓦礫を全国に輸送。
65 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:35:47.33 ID:Ydl3Krkm0
>予算がゼロだった岩手、福島両県は「他の交付金などで河川整備は滞りなく行われている」という。
じゃあ、復興予算なんか必要ないじゃん・・。
66 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:35:50.50 ID:twrQPeJA0
マスゴミ『国民が選んだ政権なのだから4年間は見守るべきwww
野党は解散解散言うな!』
69 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:36:27.00 ID:TXclkkDO0
こういうのは火事場泥棒と同じで重罪にすべき
どうせ普段からあの手この手で国の金を
ポケットマネーにしてる連中だろ。こういう事できるやつは。
74 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:37:07.33 ID:pMJt3LoR0
国の詐欺はキレイな詐欺
77 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:37:27.13 ID:DSUzPANo0
復興予算が被災地と関係ないばら撒きだったとすると、震災後の景気って
実態はもっと酷かったって事になるぞ。復興に名を借りた雇用対策事業を
やらないとどうにもならなかったってことだから、霞ヶ関をあまり責められないな。
被災地の人たちには申し訳ないけど。
悪いのは日本の経済をどん底まで落とした民主党政権だよ。
78 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:37:38.16 ID:By1Esor3O
来年からの復興増税分で「やってます」アピールしようと思ったのにバレた
80 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:37:52.13 ID:O28GwIP80
復興増税が2段階で増え、消費税も増えるとか若者が益々苦しくなるな
81 :???:2012/10/15(月) 10:38:03.09 ID:Mzdbj5s50
こんな状況で消費税が上がっていくの?何をやっているんだね?(w
82 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:39:14.77 ID:bmdbTjYc0
最初から復興させる気なんか無かったのか・・・
84 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:39:43.09 ID:Tr2Bm8cR0
官僚・天下り企業の言いなり
85 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:39:46.37 ID:CwNinYAj0
焼却施設差し出す代わりに一自治体あたり幾ら金ばら撒いたの?
ばら撒いた事で、次の選挙の票も買ったの?
98 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:41:04.58 ID:oeqrZuDf0
>>85
民主の支持母体のトラック協会の票目当てで全国に瓦礫をばら撒くんだろな
86 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:39:49.77 ID:XSJBOdOiO
財務省 乙
87 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:39:53.66 ID:ipZLUNUK0
現実的に福島はもう終わってるよ
そんなとこに金使って何をするって話
原発は何か進展あったんかな?棒はどこにあるん?
福島の人は気の毒だけど、現実みようよ
福島の人が大きなアクション起こさなければ、他の地域の人はどうにもできない
89 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:40:02.11 ID:lyicWvL20
福島に予算わりあてゼロって凄過ぎw
90 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:40:04.54 ID:BLVud1vWP
だから公務員と議員を殺せば解決するんだよ
91 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:40:05.50 ID:SZM4ZwUs0
どうしてこうなったか。
たぶん、民主のコンクリートから人への影響で、必要な防災やインフラの整備の費用が足りなくなった
↓
今更、コンクリから人への方針は撤回できない
↓
復興予算が(何故か)余ってるから、ここから流用してしまえ。
92 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:40:17.51 ID:MSuqqstM0
いくら金つぎ込んでも復興出来ないから金もつぎ込まないんだろ
お偉いさん方は口で安全と言っときながら実はもう見捨てるしかないことがわかってんだよ
93 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:40:19.50 ID:pSvOwvGPO
>>1
自分達の選挙区にばらまくだろw
徳島県の那賀川、熊本県の緑川、新潟県の信濃川
って誰の選挙区?
まぁ新潟は判るけどね
94 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:40:33.66 ID:+oN5KNzI0
今解散すると、民主党が圧勝する。
間違いなし
99 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:42:29.33 ID:AOdlvCgc0
民主が与党であるうちはもう絶対寄付しねぇ
100 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:42:35.36 ID:RZDyCK910
こういう事業こそ仕分けしろよ 101 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:42:56.85 ID:i+od5i4b0
岩手、福島はゼロ・・・異常という他ないわ
テレビは完全スルーか

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。