fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2012 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312012 11

隠れマザコン男子に共通していること

1 : 【関電 55.4 %】 @関電φ ★:2012/10/12(金) 05:19:28.69 P
素敵だと思った人と付き合ったら、強烈なマザコンだった……! なんて話、よく聞きますよね。今回はそんな男性を見分けるための「隠れマザコン男子に共通していること」ランキング。気になる結果はこちら!
 ●第1位/「親からよく連絡がきている」……41.4%
 ○第2位/「自分で物ごとを決められない」……35.4%
 ●第3位/「実家に住んでいる」……34.7%
 ○第4位/「思い通りにならないと不機嫌になる」……33.0%
 ●第5位/「マザコンじゃないと言い張る」……23.6%
 ○第6位/「結婚に対して古風な考え方をしてる」……23.2%
 ●第7位/「家事がほとんどできない」……21.6%
 ○第8位/「食べ物の好き嫌いが多い」……18.9%
 ●第9位/「他人を褒めることができない」……7.7%
 ○第10位/「お酒を飲むと性格が変わる」……5.7%

※複数回答式・第11位以下は略。

第1位は41.4%で「親からよく連絡がきている」でした! こちらを選んだ女性は「子離れできていない両親がいる場合、子も親離れできていない」と回答する人多し。彼自身も親にすぐ連絡するタイプだったら、かなりのマザコンかも。

第2位は35.4%で「自分で物ごとを決められない」。ここぞというときも決断力がない人は「過保護に育てられていた可能性あり」。進学先や就職なども親のススメだったりしたら要注意!?

第3位は34.7%で「実家に住んでいる」がランクイン。実家暮らしの男性は「親に依存している確率が高い」という声が。かなりの額のお給料を貰っているのにひとり暮らしする気配のない男子は、マザコンの気が濃厚!?

自分の家族を愛する男性は、結婚してからも家庭を大事にするなんて言いますよね。ただし、マザコンすぎる人だと、嫁姑問題で揉めてしまいそう……!パートナー選びをするときは、このランキングを参考に彼をチェックしてみてはいかが?

ソース:エキサイト
http://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20121011/Escala_20121011_58242.html
スポンサーサイト



[ 2012/10/12 23:00 ] 話題 | TrackBack(0) | Comment(12)

ニコニコ生放送で鳩を捕まえ生きたままビニール袋に入れてゴミ箱に捨てる配信

1 :どすけべ学園高等部φ ★:2012/10/11(木) 21:09:24.61 ID:???0
『ニコニコ生放送』で動物を虐待したというタレコミがあったので紹介したい。その放送内容は、自分の家のベランダに巣を作った鳩を捕獲し、『ニコニコ生放送』で配信。それだけではなく、配信者自身のブログにも写真を掲載しており、そこに経緯が書かれている。

捕獲方法は布団叩き。鳩を布団叩きで押さえ込んで鳩の羽根を輪ゴムで縛り、身動きとれなくしたのだという。

この配信者はこの後、『ニコニコ生放送』を開始し生きたままの鳩を公開。鳩が死なないように空気穴は空けてあるものの、再度袋の中に入れ、それを記念撮影。配信者はゴミ箱に捨てて来ると言い生きたままゴミ袋に入った鳩を捨ててしまったのだ(ゴミ箱に捨てたシーンはカメラに映っていない)。


配信者は鳥獣保護法を理解しているらしいが、なぜかこのような行動を取ってしまった。有害鳥獣の捕獲にあたるのか、それとも鳥獣保護違反になるのか。

ブログから読み取ると、鳩を捕獲しそれを大勢に見せたく生放送を配信。最終的に生きたままビニール袋に入った鳩を捨てたと思われる。その後、鳩はどうなったのか気になるがいまだにゴミ箱の中なのだろうか。身の危険があったわけでもないのにそこまでする必要があったのだろうか。

(記事に動画へのリンクあり)
http://getnews.jp/archives/261679
and_261679.jpg 00210.jpg

ベストセラー『金持ち父さん 貧乏父さん』の著者・ロバート・キヨサキ氏の会社が"倒産"

1 :ライトスタッフ◎φ ★:2012/10/11(木) 16:54:10.47 ID:???
※以下は英デイリーメールの記事の意訳です(excite翻訳)。

ベストセラー『金持ち父さん、貧乏父さん』の金融カリスマは2400万ドルの判断を失った後に会社のうちの1つの破産を申し立てました。~以下略~

11571.jpg

◎ロバート・キヨサキ日本語サイト
http://www.richdad-jp.com/

◎ソース--英デイリーメール
Rich Dad, Poor Dad now a bankrupt dad: Best-selling author files for corporate
bankruptcy after losing $24m judgement
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2215642/Rich-Dad-Poor-Dad-bankrupt-dad-Best-selling-author-files-corporate-bankruptcy-losing-24m-judgement.html

◎最近の関連ニュース
『会計・投資知識が学べるゲーム「金持ち父さんのCFG for Yahoo!プレミアム」配信開始』 (2012.10.1)

株式会社ユーマインド(所在地:東京都渋谷区神宮前、代表取締役:武田憲太郎)は、2012年10月1日より「Yahoo!プレミアム」会員向けスマートフォン用コンテンツとして、「金持ち父さんのCFG for Yahoo!プレミアム」の配信を開始致しました。

「金持ち父さんのキャッシュフローゲーム」とは、51ヶ国語に翻訳、109ヶ国で販売され、全世界で累計3000万部、日本でも330万部を誇る「金持ち父さんシリーズ」の著者ロバート・キヨサキが考案した投資・会計の基礎知識、お金に対する考え方が学べるボードゲームです。
http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2012/10/01/13785

教え子から借りたクラリネットを無断で質入れした元中学校講師、横領の容疑で逮捕

1 :禿の月φ ★:2012/10/11(木) 14:39:20.05 ID:???P
教え子から借りたクラリネットを無断で質入れしたとして、福岡県警小倉北署は10日、北九州市小倉北区木町3、元中学校講師平野猛容疑者(67)を横領の容疑で逮捕した。「金に困ってやった」と容疑を認めているという。

発表によると、平野容疑者は6月25日、行橋市の会社員女性(21)からクラリネットを借り、同日、北九州市小倉南区の質店に6万5000円で質入れし、横領した疑い。

女性は、平野容疑者が中学校で吹奏楽を指導していた時の教え子。「先生にクラリネットを貸したまま返ってこない」と相談を受けた知人2人が10日、平野容疑者を問い詰めた。質入れを認めたため、110番したという。


ソース:YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20121011-OYT8T00910.htm
[ 2012/10/12 14:00 ] 事件・事故 | TrackBack(0) | Comment(1)

mixi(ミクシィ)が「足あと機能」復活…ユーザー大喜び

1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/10/11(木) 11:43:55.83 ID:???0
・ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)のmixi(ミクシィ)が、リアルタイムの「足あと機能」を2013年1月までに復活させる。署名運動などで訴え続けてきた要望が1年越しに叶ったかたちで、ユーザーからは喜びの声があがった。一方、利用者数の低迷する同サービスで「何をいまさら」と冷ややかな見方もある。

 笠原健治社長が2012年10月9日に発表したところよると、mixiは「ユーザーファースト」を最重要キーワードにかかげ、今後の取り組みとして、訪問者(足あと)サービスにおける「リアルタイム表示」機能の提供や「機能要望」とユーザーの声の重視を打ち出した。「足あと機能」は2013年1月までに試験的に提供し、ユーザーの要望・意見を聞きながら、旧来の機能の一部や新機能を段階的に取り入れていく。

 この措置は「足あと」の廃止をはじめとする、2011年度から2012年度にかけての「mixiの大きな変化に対する戸惑いやお叱りの言葉」を受けてのことだとし、いわば「反省の弁」が述べられたものといえる。

 「足あと」は、自身のページをいつ誰が訪問したかをリアルタイムで把握するとともに、友人にはページを訪問したというフィードバックを残せるほか、新たに友人を見つけてつながることもできる機能だった。ただ、「足あとが付くのが気になって他人の日記を見に行きづらい」という人も多く、「ユーザー同士の交流の妨げに成っている」と判断されて、2011年6月に廃止された。代わって、過去1週間に訪れた人をまとめて表示する「先週の訪問者」機能が追加された。

 しかし、ユーザーの間でリアルタイムでの足あと表示を希望する声は強く、2011年8月には1万7000人分の「反対署名」がミクシィ本社に届けられた。また、ユーザーが運営への要望を書き込む「機能要望」ページで「足あとのリアルタイム履歴表示を残してください」とする声への反応は、反対が1287人に対し、賛成は実に8万4664人にものぼる(2012年10月10日現在)。

 http://www.j-cast.com/2012/10/10149650.html?p=all

2 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/10/11(木) 11:44:09.31 ID:???0
 今回の「復活」は、mixi内のコミュニティ「『足あと』復活運動委員会」にとっては、1年ごしの要望が叶ったかたちだ。ユーザーからは、「来年1月からと言わずに、今すぐにでも元に戻して欲しい」「やったー!!前のコミュからのみなさんの積み重ねと諦めなかった気持ちの勝利ですね!!」と喜びのコメントが相次いだ。また、「(足あとをつけることを躊躇わせるような)踏みかえしの強要とか、ユーザー間トラブルをできるだけ少なくすることが、今後の課題だと思う。試験的・段階的にというのは、mixi運営側もその課題を懸念しているから」といった投稿もある。

 ただ、mixi以外のネットユーザーからは、「何をいまさら…」と冷ややかに見る向きもある。facebook(フェイスブック、fb)やtwitter(ツイッター)といったサービスの急速な台頭で、mixiはすっかり影が薄くなってしまっているからだ。「足あと」復活を受けて「利用(を再開)したい」という書き込みはほとんど見られない。

 ITジャーナリストの井上トシユキ氏はJ-CASTの取材に対してこう話す。「mixiの足あと機能は、自分から特別のアクションを起こさなくても『見ている』ことを知らせられるフィードバック機能で、その静かな『つながり感』はfbにはない重みがある。海外勢やLINEにとってかわられ存在意義が薄くなった中で、苦肉の策として、この独自機能を復活させたのでしょう」

 ニールセンの調べによると、mixiの2012年8月の自宅PCからのアクセス者数は約567万人で減少傾向にある一方、fbは約1673万人で、3倍弱の差をつけられた。mixiの独自の集計では、月間ログインユーザー数はスマホからのアクセスも含め1453万人(2012年6月)だが、足あと廃止の1か月前となる2011年5月に1547万人という最高値を出して以来、横ばいが続いている。(以上)

マクドナルド(マック)の次の一手を想像する人が大量発生中

1 :やるっきゃ騎士φ ★:2012/10/11(木) 11:31:57.73 ID:???
ソースは
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1210/10/news139.html

マクドナルドのレジメニュー廃止を受けて、Twitterで大喜利ハッシュタグ「#マクドナルドの次の改悪を考えよう」が盛り上がっています。
https://twitter.com/search/realtime?q=%23マクドナルドの次の改悪を考えよう&src=tren
レジメニュー廃止などまだまだ序の口、思わず笑ってしまうようなものから、「マジでありそうだからやめて!」といった妙に現実味のあるものまで、面白かったものをTogetterにまとめてみました。
http://togetter.com/li/387738

特に多かったのはやはり「スマイル値上げ」関連。スマイル0円と言えばマックの代名詞、有料化後の価格については10円~時価までさまざまですが、せめてスマイルくらいは0円のままでいてほしい……。また「100円マックの廃止」もスマイル有料化と並んで多く見られましたが、マジでそれだけは勘弁してください!

他にも「ドリンクの氷増量」や「ドリンクの底上げ」など、隙あらばコストダウンをはかろうとする姿勢にも脱帽。また「持ち帰りは袋にさえ入れてくれなくなる」というのも、今だと「エコに配慮して」という名目で案外やりそうな気がしなくもなく。自転車でよく買いに行く僕としては、言わないと手提げ袋に入れてくれなくなったのは地味に痛い変更点でした。


その他、笑ってしまったのは「キムチシェイク発売」。それマックちゃう! ○ッテリアや!「ポテトの芋がとろろ芋に」。逆にちょっと食べてみたいかも。「『お決まりですか?』『えーっと…』『一番後ろに並び直してください。次のお客様ー』」。メンタルの弱い人はこれだけで心を折られそうです……。

――と、なんとなくTwitter民がマクドナルドに対して抱いているイメージが透けて見えるようですが、一方で中にはこんなツイートもありました。「このタグが流行っている辺り、マクドナルドはなんだかんだ言って愛されていると思う」(@eeldashiさん)言われてみれば、これだけイジられるというのは、ある意味幸せなことなのかもしれません。とりあえず、マクドナルドの上層部がこのハッシュタグを見て「これいけるんじゃね?」などと言っていないことを祈るばかりです。

-以上です-
[ 2012/10/12 07:00 ] 話題 | TrackBack(0) | Comment(4)
ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝