fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2012 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312012 11

【朝日新聞】記者が酒気帯び運転

1 :ちくわ部φ ★:2012/10/02(火) 22:10:43.85 0
 朝日新聞水戸総局の男性記者(46)が8月下旬に道路交通法違反(酒気帯び運転)の疑いで茨城県警水戸署に交通切符を交付されていたことがわかった。

 記者によると、8月24日午前3時ごろ、乗用車を運転し、水戸市末広町1丁目の県道で水戸署の検問を受けた。呼気から基準値を超えるアルコールが検出されたという。


     ◇
 《朝日新聞社広報部の話》 社員がこのような容疑で検挙されたことを重く受け止めています。再発防止のため、社員への教育を改めて徹底します。

http://www.asahi.com/national/update/1002/TKY201210020524.html
スポンサーサイト



[ 2012/10/03 23:00 ] 朝日新聞 | TrackBack(0) | Comment(6)

“一発で2億円的中” “8枚目で100万円”…宝くじ購入シミュレーター、射幸心煽りすぎ?…みずほ「特に苦情はない」

1 :やるっきゃ騎士φ ★:2012/10/02(火) 14:43:02.58 ID:???
ソースはJ-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2012/10/02148481.html?p=all

1等・前後賞合わせ史上最高額の3億9000万円が当たる「オータムジャンボ宝くじ」が発売中だが、発売元の公式ホームページにある「宝くじ購入シミュレーター」がやりすぎぎでは、との声がネットで出ている。宝くじ購入初心者への説明用に作られたゲームのようなものなのだが、すぐ高額賞金にあたるため、高額宝くじが簡単に当選できるものと勘違いする心配があり、「射幸心を煽りすぎ」というのだ。

■「一生分の運を使っちまったよ」
「宝くじ購入シミュレーター」は、宝くじの買い方がいま一つ分からない人に対し、購入場所や購入の仕方、当選発表、当選金の使い方まで「指南」するという流れになっている。連番かバラで10枚を購入し、当選日を待ち、当選番号を新聞かパソコンのどちらかで確認する。10枚のうち1枚当たるようになっていて、当たった場合は金額に沿った使い道の紹介があり、「生活費に使う」「借金を返済する」とうのもから、「プレミア腕時計を買う」「ビルのオーナーになる」「別荘を買う」といったものがあり、金額を自動的に計算してくれる。そして、残りは貯金することになる。

ネットではこのシミュレーターを試した人たちが、掲示板などに、
「10枚買ったら8枚目で100万円当たりました」
「一発で2億円当たったわ。一生分の運を使っちまったよ・・・」
「2億あたったった!!!!!。いつ貰えんのこれ、やっばいなに買う?どうするよおい」
などと書き込んで騒いでいる。


■「特に苦情のようなものは来ていない」とみずほ銀行
シミュレーターの説明文には小さな文字で、「画面上に当せん金など表示されますが、実際には当せんされておりませんのでご注意ください」と書かれていて、実際に当選したと誤解する人は少ないはずだが、購入初心者の場合、高額宝くじが簡単に当選できるものと勘違いする人が出てしまうのでは、としてネットでちょっとした騒ぎになった。

ネットの掲示板やブログには、
「必ず当たる、みたいな印象を持たせるのはアウトなんじゃないのかね?」
「夢を見させすぎる、というのは罪だろ?」
「宝くじの広告って規制されねーの?射幸心煽りすぎでしょ」
などと批判が出ることになった。

宝くじの販売枚数などは発表されていないが、ある計算によればジャンボ宝くじで1等が当たる確率は0.0000001%とあり、このシミュレーターは現実離れしすぎているといえる。

このページを運営している「みずほ銀行」の宝くじ部に問い合わせてみたところ、「特に苦情のようなものはきていません」ということだった。


-以上です-
■宝くじ公式サイト http://www.takarakuji-official.jp/index.html
宝くじ購入シミュレーター
http://www.takarakuji-official.jp/brand/jumbo/simulation.html

綾波レイさんは最大77%オフ!--モンテローザの「エヴァ」キャンペーン始動

1 :ライトスタッフ◎φ ★:2012/10/02(火) 11:23:19.92 ID:???
モンテローザは1950店舗達成記念イベントとして、「モンテローザ×ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q タイアップキャンペーン」を10月1日から、全国で同社が展開する居酒屋各店で実施する。期間は11月30日まで。

同キャンペーンは、11月17日の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』公開に先立ち企画されたもので、対象店舗は魚民、白木屋、笑笑、月の宴、千年の宴、福福屋、テル、笑ッテル食堂、モンテカフェの計約1620店舗。映画公開後には、半券持参を条件としたスクラッチキャンペーンなども予定。同社によると、「映画鑑賞後にファン同士で集まって、感想を語り合う場として利用してほしい」との狙いがある。

目玉企画は、「エヴァ」キャラクターとの姓名一致により飲食料金を割引する「綾波割」。『新劇場版』の5人の登場人物(綾波レイ、碇シンジ、式波・アスカ・ラングレー、真希波・マリ・イラストリアス、渚カヲル)と、グループのうち1人でも名前が一致すると15%、苗字の一致で30%、氏名ともに一致で50%割引、グループ全員が氏名ともに一致すると77%割引となる。また、キャンペーンサイトでは、ツイッターかフェイスブックでそれぞれの氏名のユーザーを“招集”することもできる。

そのほか、1回の来店ごとにオリジナルコースター(全9種類)をランダムで1枚もらえる企画や、映画の半券持参で描き下ろしポスターやオリジナル焼酎「暴走」が当たるスクラッチキャンペーンなどを実施。半券は回収せず、公開期間中の繰り返しの来店を促す。

poster_misato.jpg poster_gendo.jpg

◎モンテローザのリリース
http://www.monteroza.co.jp/pdf/20121001_EVA.pdf

http://www.advertimes.com/20121001/article87905/
[ 2012/10/03 14:00 ] ヲタ | TrackBack(0) | Comment(5)

安倍氏や麻生氏はカレーや漢字で叩かれ、民主党の歴代首相は超高級店利用でもスルー…ネット住民の反発は正しい…東スポ

1 :春デブリφ ★:2012/10/02(火) 10:16:05.27 ID:???0
・自民党総裁に選出された安倍晋三氏(58)が“3500円カツカレー報道”をきっかけに、さっそく「庶民感覚がない」と 叩かれた。だが、ネットには「マスコミのネガティブキャンペーンか」と一斉に反発する書き込みが出現。話題のカツカレーは果たして高いのか、そうでもないのか? 調査をすると、なぜか政権交代前にタイムスリップし、意外なところから反省の弁が飛び出した。

 総裁選直前に行われた安倍陣営の出陣式は、ホテルニューオータニで行われた。約50人の国会議員が集まり、みんなが食べていたのがカツカレーだった。

 これを26日の関西のテレビ番組「ちちんぷいぷい」(MBSテレビ)が「安倍氏が総裁選前に高級ホテルで食べたカツカレーは3500円以上」と報道。番組では永田町に取材に来た男性アナウンサーがスタジオに「いくらだと思いますか?」と投げかけ、「1500」「2000」「3000」と予想が飛び交う。男性アナが「みなさん庶民ですね~。3500円以上です」。出演者たちは「え~っ!?」とビックリ。番組では“小ネタ”の扱いだったが、ネット上はすぐに炎上した。というのも麻生政権バッシングをほうふつさせたからだ。当時、首相だった麻生太郎氏(72)は漢字の読み間違いなど政治手腕以外の点で叩かれた。国会審議で民主党の牧山弘恵参院議員(47)から「カップラーメンの値段を知っていますか」と問われ「今は400円くらいかな」と答弁し、庶民感覚がないと大バッシングに遭った。

 また、連日のようにホテルのバーに通ったこともヤリ玉に挙げられたのは記憶に新しいところ。今となってはどれも大したことじゃなかった」と与野党問わず関係者は振り返っている。
 http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/44365/

2 :春デブリφ ★:2012/10/02(火) 10:16:23.32 ID:???0
 カップラーメン答弁については、ある自民党参院議員が「あの牧山さんってのはいつも間の抜けた質問をするんだ。そういう意味では要注意人物。カップラーメンの値段なんてどうでもよかっただろ」とむしろ質問者に責任ありと話している。バー通いについては麻生氏が「普通の店だとSPやマスコミで営業妨害になる」と理由を説明していたが、かみついた民主党政権の歴代首相はホテルのバーどころではない高級店を利用している。

 こうした経緯もあり、安倍新総裁のカツカレー騒動に対して、ネットユーザーらが「またか」と当時と同じような“あげ足取り”と受け取り、反発したのだ。

 自民党関係者は「総裁選前にカツカレーやカツサンドを験(ゲン)担ぎに食べるのが長年の習慣です。安倍陣営以外でも食べていました。党本部で決起集会をしてもいいのですが、安倍陣営は勢いがあり議員も多いので、高級ホテルを使ったのではないか。ここ一番で食べるものなので、奮発もするでしょう」と指摘する。

 この日のカツカレーはドラマも生んでいた。別の自民党関係者は「林陣営もカツカレーでしたが、林芳正氏は炭水化物ダイエット中だとかで、ご飯には手をつけなかった。ここまで徹底しているからこそ痩せられたのですが、逆に『痩せて貫禄がなくなったのが敗因。もうダイエットは禁止させる』と支持議員は息巻いています」と明かす。験担ぎが中途半端になったのだ。町村陣営では町村信孝氏(67)の急病もあり、「涙の味がする」との声も漏れた。1万円ならともかく、総裁選という特別な日に3500円程度のカツカレーを食べることに何の問題があるのかという意見こそ「庶民感覚」だという書き込みも。今回はネット住民に分がありそうだ。(以上)
[ 2012/10/03 10:00 ] マスゴミ | TrackBack(0) | Comment(5)

「嫌韓流?特に変わらずK-POPは売れてますよ」 日本で韓流離れ?東京では、韓国か日本か区分できないほどK-POPが流れていた…

1 :結構きれいなもろきみφ ★:2012/10/02(火) 01:40:19.10 ID:???
 「嫌韓流ですか。聞いたことはありますけど、特に変わらずK-POPアルバムは売れてますよ」

 これは東京最大のレコード販売店、タワーレコードのある店員の言葉だ。記者は29日午後、東京を訪問し、タワーレコードを訪れた。

 日本最大のレコードショップ、タワーレコードの片隅には依然としてK-POPだけを取り扱う大型コーナーが位置しており、そこでは多くの人が列をなしてアルバムを見ていた。

 記者はK-POPアルバムを管理しているタワーレコードの店員に「嫌韓流で最近販売量が減ってはいないか」と尋ねた。この店員は「嫌韓流?」と聞き返し、「そんな話を聞いたことはあるが、当店のK-POPの販売量は依然として高い。今日も売れたK-POPアルバムの陳列し直しで忙しい」と答えた。


 実際記者が歩いた東京の街中では、韓国か日本か区分できないほどK-POPが流れていた。東京の大型ビジョンでは東方神起と少女時代の姿が流れ、東京のあるショップではSecretのアルバムと映像だけ流すところもあった。

 また、都内に設置されたスピーカーでは、少女時代の「Oh!」とT-ARAの「Day By Day」など聴き馴染んだ有名K-POPがたゆまず流れていた。

 韓国では8月、領土問題での日本との摩擦により、日本でK-POPへのニーズとブームが衰えていると報じられている。

ソース(Kstyle) ※ソース元に写真あり
http://news.kstyle.com/article.ksn?articleNo=1953044&categoryCode=PU
[ 2012/10/03 07:00 ] 朝鮮 | TrackBack(0) | Comment(15)
ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝