セレスの調査によると、「小学生のころに将来なりたかった職業」を尋ねたところ、1位は「プロスポーツ選手」(17.3%)、2位は「芸能人(16.6%)。年代別の1位を見ると20代は「芸能人・タレント」だったが、30~50代は「プロスポーツ選手」だった。セレスでは「子どものころに『将来注目されたい願望』のあった人が多いようだ」とコメントしている。
20~30代では「漫画家・イラストレーター」「パティシエ」「お花屋さん」などが目立っていた一方、40~50代では「なりたいもの(夢)がなかった」が10%を超えた。
また、「就けていないが現在も目指している」という割合は、下の年代になるほど高くなっており、20代では15.0%となっていた(30代5.5%、40代5.8%、50代2.2%)。
2 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 13:31:07.06 ID:VPhyuWnF
なる程、俺も六分の一の確率で、乳揉み師になれるという事か。
18 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 13:40:09.99 ID:NMCjV8fv
>>2
母乳外来かー
3 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 13:32:39.18 ID:4Th0SISR
憧れの職業には就けたが、競争が激しくて大変><
なのに日中に2ちゃんに書き込む俺、、、
4 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 13:32:40.51 ID:Kvv/fQHs
プロポーズ選手になりたい!
5 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 13:32:44.90 ID:WAfO7vm/
パパみたいになりたい→約8割が童貞
という計算でいいのかな
6 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 13:33:15.96 ID:7IV1tN/f
当時、やきう選手は多かったが今思うと
7 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 13:33:18.63 ID:4cQqXUWN
俺はAV男優になるのが夢
一日4回オナニーして鍛えてる
8 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 13:33:48.87 ID:e3y5F6NZ
なそ
にん
600万人いたら100万人
そんなに夢かなうんだ
すげぇじゃん
こりゃ夢見るしかねぇわなwwwwwwwwwwww
9 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 13:34:40.63 ID:/48Qpkd3
物書きになりたいと思っていたが成れず、チンコカキにだけはなれた
10 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 13:34:43.30 ID:CQCInfRE
モビルスーツのパイロットだから今だ夢の途中。
11 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 13:34:49.93 ID:MVXh+Z65
小学生に無茶な夢を見させず、もっと現実を教えるべきだね。
「君の頭では、将来はタダの平社員。一生社畜。余計な夢は見るな」と。
16 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 13:38:25.01 ID:CQCInfRE
>>11
具体的職業、年収、道筋を詳細に教えるべきだね。
12 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 13:34:58.30 ID:UBCRbUD6
正直、6人に1人って、多いと思った。 13 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 13:35:33.91 ID:jQ+dE/a8
ナマポ生活を夢見はじめたら、もっと数字があがるんじゃね?
14 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 13:38:06.03 ID:e3y5F6NZ
これってさ
ポジティブシンキングかネガティブシンキングかどうかわかるよな
たったの1/6と取るか
え?1/6で夢がかなうの?と取るか 15 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 13:38:20.48 ID:KIcUBjFi
「お花屋さん」は名前の優雅さと違って
現実は重労働だぞ。w
17 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 13:39:14.28 ID:D33H7qe4
ウルトラマンセブンだから、いまのところ夢はかなっていないようだ。
19 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 13:40:45.78 ID:6HDbYKwe
お嫁さんだろjk
20 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 13:42:01.99 ID:XRaRT1/H
「お弁当屋さん」
「パン屋さん」
「ケーキ屋さん」
「お菓子屋さん」
実際に就いたけど、生活が苦しいとか、舅姑がうるさいとか、
「タレント」という枕営業、準風俗嬢とか。
21 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 13:44:06.99 ID:O2dKRcBx
まだだ、まだ私は大統領になれないと決まったわけではない
22 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 13:44:52.77 ID:QZywLkOp
夢なんか見んと 今の時代は公務員を目指すやろ
23 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 13:46:20.38 ID:WghxLEBv
僕も将来タレントになって、
おかあさんを生活保護で楽にさせてあげたいです。
24 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 13:48:23.47 ID:7LXVmKbe
画家になりたいって、家族に相談したら…
そんなんじゃ、一生食べていけないって否定されたがな
子供の大きな夢を、無残にもぺしゃんこに潰すのが大人だと思ったのでした
赤い自転車に乗る郵便配達の人も、子供の目にはカッコ良く映るのでした 42 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 14:02:52.69 ID:tVmRr26s
>>24
同じく、画家になりたいって言って
家族にそんなので食っていけるかと反対されたよ。
で、なんやかんやでデザイナーになった。
子供の時には思いつきもしなかった職業だけど、まぁこれはこれで。
25 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 13:49:05.80 ID:rR0lRhuL
小学生の頃から夢がしっかりしていて、今も思い出せる人は
それなりに真剣に取り組んだのだから、ある程度は叶えられるはず
叶ったのが会社員とか、公務員だったりするおちじゃないよな?
26 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 13:49:12.66 ID:9057mLe+
パン屋とかかなりの肉体労働だよね 朝起きるのは糞早いし
27 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 13:49:14.42 ID:grz01rmi
小学校に入ったばかりの頃、タクシー運転手になりたいって書いたオレがいる。
28 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 13:52:34.57 ID:mIg7fBzc
俺は土方になりたかったから、今でも日雇いの土方だ!
29 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 13:53:42.37 ID:4Th0SISR
>>28
歳三にはなれなかった、と
30 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 13:54:19.20 ID:jNWIDvOd
公務員になりたいと書いたら、夢のない話だと言われた
いまじゃ公務員が大正解じゃないか
31 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 13:55:45.48 ID:ktQFphfh
そんなにいるのかwww
32 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 13:57:07.41 ID:T3sSllfb
病弱で保健室のベッドから遊んでる同級生達の楽しげな声ばかり聞かされてた俺は
心底「幻魔」になりたかった
俺ならもっと上手にやれるという確信があったのだが
現実には民主党員になるのが精一杯だった
33 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 13:57:46.97 ID:KltU0Zoa
>1位は「プロスポーツ選手」(17.3%)、2位は「芸能人(16.6%)。
6人に1人とかなれるのか??? 34 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 13:58:07.49 ID:dshJO94W
マッドサイエンティストになりたかった。
科学の才能はさっぱりだったが、かなり近い生活をしている。
35 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 13:58:48.10 ID:vL7NadXO
1/6もいるのか?
プロスポーツ選手とか大統領とか宇宙飛行士とか
無茶なのが相当あったけど。
警察官、先生、医者ぐらいならなんとかなったやつもいるかもね。
あ、公務員と書いたのもいたな。
36 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 13:59:46.44 ID:a51VmUGI
高確率だな
37 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 14:00:11.02 ID:KltU0Zoa
昔は長嶋茂雄の影響で野球選手がダントツだっただろw
38 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 14:00:19.92 ID:3eIcpV0B
絶対なりたくなかった職業やっちゃってるけどね。
39 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 14:00:25.74 ID:VYSOQy4k
食べ物屋の従業員とかそんな底辺仕事で夢叶ったとか考えてる能天気野郎が多そうだなw
40 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 14:01:22.77 ID:Fia2Ok6+
毛利さんは子どもの頃、猿が宇宙に行ったニュースを聞いて
「猿なのに宇宙に行くなんて、なんて立派なお猿さんがいるものだ。
僕も、このお猿さんに負けないよう立派な大人になろう」と決心して
宇宙飛行士になったんだよ。
43 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 14:04:30.87 ID:VYSOQy4k
地方公務員こそが総合性能トップの最強職業
霞ヶ関の官僚は地位や名声は高いが、肉体的にも精神的にも超ハード
民間企業なんて大企業だろうが中小零細だろうがどれもドングリの背比べで、多かれ少なかれ肉体労働
44 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 14:06:18.55 ID:FaAyIQ+p
医者の家系の子とかで、子供の頃絶対嫌だったのに親に無理やりならされたってのが結構いるだろw
45 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 14:08:00.10 ID:eXATQeeF
>>1
科学者になりたかったのに...気がついたら、マッドサイエンティストになってたorz
46 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 14:09:23.02 ID:tDszjx9r
ハイパーメディアクリエイターとかの人気も一時髙かったな
47 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 14:11:47.28 ID:tReEP8JC
プロ野球選手なりたかったあ
48 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 14:14:00.21 ID:BIbdpLSm
仮面ライダーになりたかったが、アルバイトで夢はかなった
49 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 14:15:45.63 ID:uNExx8xI
しかし、少年時代にカズとか武田、北澤、ラモスなんかの年棒に憧れて頑張ってJリーグ入った奴って、バブル崩壊しててがっかりしただろうなw
50 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 14:18:50.81 ID:8xA0aNfS
6人に1人もいるの?
51 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 14:19:40.70 ID:CJQAIUTW
電車の運転士が夢だったけど、決められたレールを走って終わる人生なんて…と思い直して普通のリーマンになってしまった
たまに後悔しないでもない
52 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 14:21:16.32 ID:yOLOcLTK
幼稚園の時は最初先生になりたいって答えたんだよな。多分前に答えた人の真似だったと思う
でも次に聞かれた時には自分がなんと答えていたのか忘れていたので、
一からまじめに考えて工場で機械に囲まれて働きたいって答えた
ところが結果はオフィス一筋。周りにある機械と言えばパソコンと電話か
涼しいし静かで変な匂いもしないし、快適で安全だけど、さーてこれでいいのかねえ
53 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 14:21:30.64 ID:Tmcafes6
職業に就けても続くかどうか別だしこんなもんじゃないの?
54 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 14:21:33.66 ID:u80JRqnw
俺、将来の夢 探偵か銀行員だったがどっちもそうハードルは高くはないのに
なれなかった
55 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 14:24:26.50 ID:uNExx8xI
バカボン: 「み、ミラーマンになりたい!」
クラス一同:「ぎゃははははは・・・・」
ってのをTVで見たの憶えてる・・
57 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 14:27:53.83 ID:fb+DGGUr
幼稚園の頃から夢なぞなかった
無理やりサラリーマンって書いた
58 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 14:32:02.88 ID:ZIf7NyhL
>>51
電車の運転士が夢だったという奴に限って、
もっと人もうらやむ職業に就いている気がする。
59 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 14:35:21.90 ID:tR4lHja5
これ、男女でかなり結果に差があるのでは?
お嫁さんとか選択肢にあるし。
60 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 14:36:00.92 ID:/iFmohTj
「一度は就いたが辞めた」のを含めても、6人に1人ってのは多い気はするが、
わざわざ登録してのネット調査がソースってことで、リア充系→自己実現成功組の人の割合が高めになるってのはあるのか?
62 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 14:37:22.33 ID:PuF6eZoR
だんだん大きくなるにしたがって
なりたい職業は公務員とかになるんだろ
腐ってやがる
63 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 14:38:38.37 ID:SdFArSYB
どんな仕事もしたくないと答えたらめっちゃ怒られた
64 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 14:46:30.41 ID:Mwa0n7Na
夢かないすぎだろwww
おれ宇宙飛行士とか書いた覚えが
65 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 14:49:44.00 ID:guxB1aLh
大人になった今だから分かるが、産婦人科医になんて絶対になりたくない
66 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 14:51:23.27 ID:nfvo+vVG
あたしは「W浅野」!
もうその頃の彼女たちを超えてしまった。年齢的に…。
67 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 14:52:05.61 ID:i74GazWx
サラリーマンだった。
今は。。。お察しください。
68 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 14:52:26.53 ID:CUNhlY6I
夢なんてなかったな…
どんな職業もマイナス面ばかり気になってね…
でも一応ちゃんと働いてるよ。家も建てるし…
69 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 14:53:17.32 ID:8xA0aNfS
でも、40歳にもなって おれ
なんか人生の使命のようなものを理解し始めてきたわ
自分以外の誰にもできないようなことって、意外と見つかるもんだな
70 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 14:56:35.04 ID:PW6LLp/X
映画監督に憧れた友人は、自主映画資金稼ぎで飛び込んだ建設業界で才能を発揮しちゃって、
結局現場監督になったな
半分は夢が実現したわけだ
俺もロックスターを夢見たけど、結局三味線弾きになった
まあ三割くらいは夢がかなった気もしないではない
71 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 15:02:13.06 ID:0iVktzNx
幼稚園の頃は銀行員
小学校の頃は警察官
中学校の頃はサッカー選手
高校の頃はミュージシャン
結果は消防吏員になった
まあいっかw
72 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 15:09:22.05 ID:URgK8Rky
俺、高校卒業式の夜にみんなの前でヒモになりたいと言ったらしいw
あと、生物系研究員と海外駐在が夢だった。
現実
研究員 → 技術者と研究者の間ぐらい
海外駐在 → 3ケ国に駐在
ヒモ → 現在無職で、女性のお情けで食ってます(´・ω・`)ショボーン
もっとデカイ夢を持てばよかったわw
73 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 15:09:33.40 ID:znWI1IwE
投資家になりたいと思っていつの間にか大家になってた。
悪くない
74 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 15:12:26.76 ID:SmBP8zGr
おまいらは、「毎日遊んで暮らしたい」という夢が叶ってよかったじゃないかw
84 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 15:32:01.28 ID:znWI1IwE
>>74
つまるところ、
「毎日遊んで暮らしたい」だから、
正に夢が叶ったww
88 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 15:43:43.06 ID:yOLOcLTK
>>84
簡単なことなんだよな。どうして大人は子どもにこのことを教えないのだろう
遊んで暮らすなんて簡単なことだと
75 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 15:15:40.47 ID:8kWkkqT/
弟の卒園アルバムの将来になりたいたいものに
カズってのがあったわ
この子も1/6でカズに慣れるのかな
トーマスの運転手やアンパンマンとどっちが現実的かわからんが
76 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 15:16:38.51 ID:DtO3CNaa
ぶっちゃけ才能関係なしに努力すれば叶えられた夢の方が多いと思う
だけど、やる前にどんなにがんばっても無理だって諦めちゃう人が多いからこんなに低くなってると思う
77 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 15:17:50.12 ID:yOLOcLTK
そう言えば飛行機の設計者にもなりたかったな
こりゃ無茶過ぎた
難しいってのもあるけど、自分の思うような飛行機を作らせてくれる場が無いもんな
78 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 15:18:39.94 ID:2BGcPxA8
小学生の時からって覚えてねーなー。
幼稚園の時は覚えてるけど。
バスの運転手、消防車の運転手、バキュームカーの運転手。
こんなのって普段の生活で目にしてるかだけかって事でしょ。
ただ入れそうかだけで選んだ文系の大学が全部滑って
気がついたら親と同じ職種の建築士になってたわ。
本当に小さい頃から決めてる人ってかなり少ないでしょ。多分。
人生の使命は感じ始めるね。
別に自分が思いっきり優秀である必要もないんだよな。
誰かの雑用を手伝うだけでもいい。
一見つまらん屁みたいに見える事でも、みんな違う職業内でやってて、
それが積もり積もって社会が出来てる訳だし。
働いて20年かかったよ。
80 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 15:26:38.05 ID:q+yXtiRk
その6人に一人ってのの夢が「正社員」とかいうオチ
81 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 15:28:55.22 ID:rFFWah0I
ゲームプログラマーになりたかった俺は
メーカーで組み込みのプログラマーになった。
夢は叶わなかったし、これから先に夢も希望もない。
82 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 15:30:44.49 ID:eXATQeeF
>>81
え?仕事辞めた瞬間に、子供の頃憧れた人生になるんじゃねぇの?
ゲームプログラマになりたかったんであって、それで飯を食って行こうって事じゃないだろ?
85 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 15:32:16.11 ID:btDeaGTu
>>82
あんまり意味不明なこと言うなよ
86 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 15:33:29.47 ID:YO+IxXsy
>>81
俺もゲーム作りたかったけど、社会勉強として7年IT土方やって独立してからゲーム作ってるよ。
83 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 15:31:31.34 ID:kAPrPpnK
夢 現実
「映画監督になりたい!」→AV監督
「女優になりたい!」→AV女優
「F1レーサーになりたい!」→タクシー運転手
「バイクレーサーになりたい!」→バイク便の兄ちゃん
「料理人になりたい!」→ワ○ミの厨房でバイト
「漫画家になりたい!」→貧困アニメーター
「モデルになりたい!」→ジ○スコ等近所の激安スーパーのチラシのモデル
「警官になりたい!」→犯罪者
「弁護士になりたい!」→詐欺師
「医者になりたい!」→病気で働くことすらできず生活保護
「安定した公務員になりたい!」→非正規労働者
87 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 15:34:03.59 ID:ffO/AUEI
俺の場合
夢 弁護士→現実 社長
90 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 15:54:49.36 ID:yeT5sefN
小学校の卒業文集に書いた夢は「イラストレーター」。
で、現実はグラフィックデザイナー。
まぁこんなもんだろう。
91 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 15:56:29.69 ID:CGyJmdxd
小学校の卒業文集で「海上自衛隊に入って護衛艦に乗り組みたい」って書いたけど、
今思うとならなくて良かった。
92 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 15:58:40.16 ID:T3C0eZea
6人に一人は会社員とか公務員がなりたい仕事なんだろ。
なんでなりたい職業で自由業を想像するの
アホなの。
俺は蒸気機関車の機関手だったが大人になるまでになくなったから自由業者になったよ
93 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 16:00:18.44 ID:z9nHDH8+
ローラーゲームの選手って書いた奴がいたな・・・ 94 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 16:04:03.20 ID:JhXVWUQq
まいにち2ちゃんねるやってあそんでくらしてるせいかつにあこがれます
95 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 16:12:13.10 ID:HXc07mUL
小学生人気の職業ってサッカー選手や弁護士だろ?
そんなにいるわけねーよ。くだらんアンケートだから手抜いてるだろ?
96 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 16:14:53.94 ID:cN7wl+GF
今だと『フリーター』とか『ニート』とか書いておくと夢を現実にしやすいぞ。
97 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 16:15:47.71 ID:0Z6U9alr
契約社員って書いておけw
98 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 16:26:13.88 ID:mJjDljkZ
初恋の人と結婚する確率よりはるかに高いから良いんじゃないか
99 :名刺は切らしております:2012/07/24(火) 16:37:02.41 ID:+qCCwgqL
無難に公務員っていう奴いるけどさ、
そーゆー奴の大半自分の立ち位置理解してないんだよね
by早大生
100 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 16:38:39.56 ID:4TmteYSq
「8時だよ全員集合」の大道具さんになりたかったんだけど、
番組自体が無くなった。
101 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 16:38:50.21 ID:MDRjr9xf
お父さんのようになりたいです
チョコボール息子
102 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 16:39:05.39 ID:Dwh+LHvg
女性の方が達成率高そうだな。
おかあさん・幼稚園の先生・看護婦さん・お花屋さん
こんな具合で。
103 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 16:42:16.91 ID:zujalR3J
なりたい職業に就けたなかで親と同じ職業の割合はどれくらいだろうか?
104 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 16:43:26.73 ID:Dwh+LHvg
男だと、仮面ライダーになりたいとか、まだいい方。
カブトムシになりたいとかもあるから達成率低い。
105 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 16:48:43.94 ID:C/ox59UG
科学者になりたい・・・ で、まあなれた。
世代的にポスドクなしでパーマネントになれたし、振り返ると
苦労なく予算も取れ、順調な人生。
106 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 17:06:17.54 ID:9ytU57Og
小学生の時になりたかったのは大統領だった
107 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 17:21:48.72 ID:ja2taACF
こういうとき「サラリーマン」や「役所の人」と書くと、決まって「夢がない」と叩くのは勘弁してほしい
運動が嫌いなのに、「サッカー選手になってWCに出たい」とわざわざ言う子の気持ちを考えたことがあるのか

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。