fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2011 06123456789101112131415161718192021222324252627282930312011 08

【サッカー女子W杯】「私どもも勇気を与えられた」…東京電力

1 :ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2011/07/18(月) 16:50:09.47 ID:???0
東京電力の松本純一原子力・立地本部長代理は18日、福島第1原発事故をめぐる記者会見で、サッカー女子W杯の日本チーム優勝について「諦めず最後まで粘り強く戦い続け、多くの日本の方々に感動と希望を与えてくれた」と述べた。

 その上で、事故後に活動を休止した「東京電力マリーゼ」に所属していた丸山桂里奈選手と鮫島彩選手の活躍に関して「私どもも勇気を与えられた」と語った。

ソース:http://www.sanspo.com/shakai/news/110718/sha1107181608006-n1.htm
スポンサーサイト



企業 「偏差値60以下大学生のエントリーシート見ない」

1 :影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★:2011/07/18(月) 13:02:40.25 ID:???
就活でやっぱり強いのは東大を頂点とするSクラスの一流大学の学生です。水面下の学歴差別は進んでいて「偏差値60以下の大学生のエントリーシートはみない」という企業もあるくらいです。

しかし東大の新卒学部生は約3400人のうち、就活市場に出てくるのは1000人程度だと言われています。他は公務員試験、司法試験や、大学院進学などに挑戦する。ところが全国に東証一部上場企業は1700社弱。単純に考えて半分近くの一部上場企業は東大生を採用することができません。

また一般消費者を対象にしているコンスーマービジネスを展開している企業では、エリート学生ばかり採用していると「それで一般消費者の気持ちがわかるのか」という批判を浴びたりします。

実際は、東大生などSクラスに限らず、やや幅を広げて採用します。最近面接で流行っているのが、高校名を確認して、さりげなく大学への入り方を質問することです。

高校名をチェックするのは、大学はSクラスではないのに高校は超有名進学校という人を探しているからです。小学校のときに日能研の全国模試で一番取ったことあるのに、高校で遊びすぎて大学のランクは低めという学生が
本当にいるんですよ(笑)。

入り方を聞くのは、最近の私立に多い推薦・AO入試組かどうかをチェックするためです。私学最難関の某大学某学部でも、一般入試で入学するのは約4割で、6割は推薦・AOだと言われています。


AOの学生はとびきり優秀な方もいますが、基礎学力が不足している学生もまた多い。推薦は入試という競争を経験していないだけにストレス耐性が低いことを懸念する人事担当者もいます。

では「地頭の良さ」はどうすればわかるのか。SPIなどの各種診断テストもありますが、考え抜かなくてはならない問題に答えさせるという手も。ここで紹介したいのは実際にとある有名企業の最終面接で出された質問です。

「全国47都道府県のうち、日本から除外するとすればどこの都道府県が良いか」ひと晩、理由も付けてじっくり考えてみてください。答え合わせは明日やりましょう!
http://www.news-postseven.com/archives/20110717_26065.html

テレビが報じない節電対策。節電にはエアコンを切るよりテレビを切った方が1.69倍効果的

1 :花電車φ ★:2011/07/17(日) 12:02:00.64 ID:???0
日本全国でエアコンの温度を上げたり電気をこまめに消したりといった節電が行われていますが、じつはテレビが報じない家庭でできる最強の節電対策があります。

それは、テレビを消すこと。

株式会社野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』によると、テレビを消した方がエアコンを消すよりも1.69倍も節電に効果があることが分かっています。

主な節電対策を講じた場合の1世帯あたりの期待節電量

白熱電球3つを消す(162W)
液晶テレビを消す(220W)
テレビ・DVDレコーダー・パソコンのコンセントを抜く(6W)
エアコン2台の温度設定を2度上げる(52W)
エアコン1台を止める(130W)
白熱電球3つを蛍光灯に交換する(126W)


震災復興に向けた緊急対策の推進について~第6回提言 家庭における節電対策の推進~ | 野村総合研究所(NRI)

この表を見ればテレビを消した方がエアコンを消すより1.69倍、90Wもの節電効果があることが分かります。

「テレビ消したら退屈で死んじゃうよォ!」って人もいるかもしれませんが、エアコンを消して熱中症で死ぬよりマシだと思いますので、家族とのだんらんを楽しむなり本を読むなりして過ごしましょう。

デジタルマガジン
http://digimaga.net/2011/07/tv-is-an-enemy-of-power-saving

震災復興に向けた緊急対策の推進について
~第6回提言 家庭における節電対策の推進~
野村総合研究所(NRI)
http://www.nri.co.jp/news/2011/110415_1.html
ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝