fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2011 06123456789101112131415161718192021222324252627282930312011 08

ソフトバンク・多村が1ヶ月ぶりに実戦復帰「打った衝撃で痛みはあるけど、自分がやれると思えばやれる」

1 :THE FURYφ ★:2011/07/09(土) 08:54:01.06 ID:???0
ウエスタン・リーグ ソフトバンク8-9阪神 (7月8日 甲子園)

6月8日の巨人戦(ヤフードーム)で左手小指裂傷を負ったソフトバンク・多村が、1カ月ぶりに実戦復帰した。

ウエスタン・リーグ阪神戦(甲子園)に6番・右翼でスタメン出場し、2打数1安打1打点。「打った衝撃で痛みはあるけど、自分がやれると思えばやれる」との言葉通り、不安を感じさせないプレーを見せた。秋山監督も「自分の感覚さえ戻ればね」と、近日中の1軍復帰へ期待を寄せていた。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/07/09/kiji/K20110709001171780.html
スポンサーサイト



松本龍前復興相の娘 「ツイッターで父の評判を見た…もう学校に行けない」

1 :春デブリφ ★:2011/07/09(土) 01:19:12.63 ID:???0
★松本龍の娘 父の評判をツイッターで見て「学校に行けない」

・就任からわずか9日で辞任した松本龍前復興担当大臣(60)。被災者の気持ちを逆なでするような暴言の数々には、驚かされるばかりだが、松本氏とはいったいどんな人物なのだろうか。

 1990年、社会党から衆議院議員選挙に出馬して初当選し、これまで当選7回を数える松本氏。祖父の治一郎氏は「部落解放の父」と呼ばれた国会議員で、父の英一氏も参院議員だ。昨年10月に公開された資産総額は7億6074万円で全閣僚中(辞任前)、断トツの1位だった。約7000万円という平均資産額の10倍を超す超セレブ政治家なのだ。民主党の関係者はこう話す。「祖父の代から地盤を受け継いでいるうえ、実家は地元で有力な建設会社とあって資金力もあるから選挙に強く、苦労せずに7回連続当選を果たしています」

 いわば典型的なお坊ちゃま。その上から目線は、高校時代からあったようだ。同級生もこういっている。「今回の発言は別に驚かないです。昔から松本龍は松本龍。高校時代から、あんな感じでしたよ」部活動は新聞部で部長を任されていたという。「とにかく時間にうるさいことで有名だった。遅れる人を待たない。卒業後に同窓会をしたことがあって、開始時刻になっても、まだ来ていない人が何人かいたんですが、時間ピッタリに始めてしまったほどです」(別の同級生)

 ところが、家庭で見せる顔はちょっと違うよう。2002年、衆議院で環境委員長を務めていたときには自宅トイレの電気を消し忘れ、当時中学3年生だった長女に「環境委員長!」と注意され謝ったとか。そのとき、松本氏は「教育的指導だな」と苦笑いしたという。「今回の暴言騒動では、子供がツイッターで松本さんの評判を生で見てしまって、学校に行けなくなったとぼやいているそうです。家族には上から目線どころか、弱いんですね」(前出・民主党関係者)
 http://www.news-postseven.com/archives/20110708_25242.html

「ほかの釣り客のマナーが悪い」…自分のブログに写真を掲載し批判した男、自分の違反バレて書類送検

1 :ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2011/07/08(金) 23:47:31.86 ID:???0
 ほかの釣り客のマナーを批判したブログに掲載した写真を端緒に、奈良県警吉野署が軽犯罪法違反(禁止区域への立ち入り)の疑いで大阪府に住む40代の男性会社員2人を書類送検していたことが8日、吉野署への取材で分かった。

 吉野署によると男性の1人が5月のブログで、ボートの釣り客のマナーについて「移動時は、どんな狭い通路であっても、全開また全開」などと批判する内容の書き込みをした。ブログには1人が釣りをしている様子の写真も掲載していた。

 ところがブログで取り上げた貯水池は陸地からの釣りが禁止されており、批判されたことを知ったボート釣り客が逆に2人の違反を警察に通報。写真があだとなり、発覚につながった。


 書類送検は1日。送検容疑は今年5月、電源開発所有の池原貯水池(同県上北山村)の岸に正当な理由無く立ち入った疑い。

ソース:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/07/08/kiji/K20110708001169780.html
[ 2011/07/10 12:00 ] DQN | TrackBack(0) | Comment(5)

「定年まで働きたい」新入社員、過去最高の34% 生産性本部調査

1 :依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:2011/07/08(金) 21:39:30.20 ID:???
 自分が入社した企業に定年まで勤めたいと考える新入社員が全体の34%にのぼることが、日本生産性本部の新入社員調査でわかった。前年に比べて9ポイント上昇し、比較可能な1971年以降で最も高くなった。今春卒業の大学生の就職率が最低となるなど、厳しい就職戦線をくぐり抜けた新入社員だけに安定志向が強いようだ。

 今年の新入社員合同研修に参加した2154人が回答した。「この会社でずっと働きたいか」との問いに「定年まで働きたい」と答えた人は34%。一方、「状況次第で変わる」との回答は31%と4ポイント低下した。

 生産性本部は「超氷河期の就職活動を経て企業に入社した若者なので、今まで以上に会社の中で仕事に励もうという意識が強い」と分析する。

 どれくらい働きたいかを聞いたところ「人並み以上」が前年に比べ4ポイント上昇し、47%になった。今まで最も多かった「人並みで十分」との回答は47%と2ポイント低下した。仕事と生活でどちらを中心にするかを聞いたところ、「両立」との回答が8割を占めたが、「仕事中心」との回答が10%となり、「生活中心」と答えた人(8%)を2年連続で上回った。

 「デートの約束がある日に残業を命じられたらどうするか」を聞いたところ、デートをやめて仕事をするとの回答が87%となり、前年に比べ2ポイント上昇した。仕事を断ってデートをする若者は13%と前年に比べ1ポイント減った。


ソース:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E2E5E2E39B8DE2E5E2E5E0E2E3E39797E3E2E2E2
ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝