戦争の悲惨さを描いたマンガ「はだしのゲン」の原作者・中沢啓治の半生を追ったドキュメンタリー映画『はだしのゲンが見たヒロシマ』の試写会が30日に映画美学校で行われ、石田優子監督とともに出席した中沢氏は平和への思いを語ったほか、執筆を断念した「はだしのゲン」第2部のストーリーを明かした。
本作で被写体となって半生が映画化されたことについて中沢は「(自分が)しゃべっているのを見ると恥ずかしい」とはにかみつつ、「少しでも戦争や核兵器のない方に進んでいければ被写体となった意義がある。何かを感じ取ってくれたらありがたい」と力強く語ると、本作が若者の街・渋谷で公開されることについて「若者たちがこの映像に触れて、次の世代にドンドン広まってくれたら作者冥利、被写体冥利に尽きます。また英語や世界の言葉にもなってもっと広がってほしい」と世代や国境を越えて本作を多くの人に観てもらうことを願っていた。
2 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:31:31.07 ID:TvKwvs6B0
2なら朴さん
3 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:31:31.63 ID:UuLxeJdx0
2はピカで死ね
4 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:31:36.77 ID:xw9wr8290
パンパン
5 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:31:38.44 ID:fLE1vaSu0
学校の図書室に唯一の漫画として人気あったけど今は怖くて読めない
6 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:31:46.37 ID:FGS7i+M10
完全に後だしじゃないっすか 7 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:32:22.05 ID:yK/kD7EgO
学校の図書館ではいつも貸し出し中だった
8 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:32:22.40 ID:pHVMLxqB0
ラララ
9 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:32:37.68 ID:joiiboae0
こいつの勘違いっぷりが痛いw
10 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:33:08.84 ID:iRJyC5kmP
福島を舞台にしようぜ
11 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:33:27.02 ID:OI8E4BPO0
↓ムスビがあの世から 12 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:33:39.27 ID:TvKwvs6B0
ムスビの本名って何だったんだろう 25 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:35:50.82 ID:iF5ltC3jO
>>11-12
31 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:36:45.34 ID:J2MfY6huO
>>11-12
wwwww
13 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:34:08.49 ID:5Sd82hbsO
今の福島への差別偏見とオーバーラップするで。
今も昔も頭狂人は
14 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:34:13.91 ID:zL9bdDIAO
被害者意識だけが強い糞漫画か(笑)
67 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:43:06.25 ID:qy97HL0SO
>>14
実際被害者でしょ。
15 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:34:16.08 ID:xTS7YHNO0
俺の学校はのらくろとはだしのゲンがあった
16 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:34:23.47 ID:1H7Hz2llO
ワシがシゴウしたるけえ
17 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:34:25.70 ID:GTXaMMQO0
本当は図書館でバンバン置かれるようになってから、
金にも困らないし、どうでも良くなったんじゃね?
18 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:34:50.57 ID:LANy6IWu0
>>1-1000
お前らはピカ食ろうたことないけぇ、
そげなこといいよんじゃ!!!
19 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:34:53.24 ID:nfu/UJI00
日本が悪いから原爆落とされたんだよね?
この漫画でそう習った 20 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:34:54.08 ID:cdThdRIMO
学校の図書館と言えば、ことわざの4コマ漫画だろ
21 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:34:55.33 ID:on+jRDDF0
うわあああ~!
22 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:35:26.14 ID:x0yAvVcl0
学校の図書室でいつも貸し出し中の漫画だったから
替わりに学研のまんが歴史シリーズを借りてたな
23 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:35:26.26 ID:7YlO0+WVO
この漫画はホラーだよな
24 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:35:36.16 ID:+S5aERvT0
レディ・ギギ
99 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:47:18.73 ID:kgQWJ8T+0
>>24
不覚にも・・・
26 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:35:51.33 ID:IWYrR3tr0
ギギギ
27 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:36:00.93 ID:pHVMLxqB0
ピカの毒がうつるー
放射能がうつるー
なんか、我々って進歩無いね。
28 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:36:21.46 ID:NAyjB4gnO
原作者がかなりの左巻きで正直萎える。
36 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:37:41.99 ID:pHVMLxqB0
>>28
戦後の朝鮮人の悪行もしっかり書いてるので
単純なサヨでは無い。
29 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:36:38.33 ID:rv7nY6bw0
戦争原爆ぬきに只の地方DQNマンガとして読めとそこそこ面白い
子供の教育にはむしろ悪いような気が
30 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:36:41.15 ID:OHDFFACc0
戦後の被爆者差別を漫画にできたら物凄いと思うよ。
32 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:36:46.89 ID:TvKwvs6B0
この漫画の影響は大きいよな
どの学校にも必ずある
政二さん話はトラウマ
今でも思い出すだけで胸がえぐられるような思いになる
33 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:37:04.81 ID:223H7VZ80
あぁ戦前は朝鮮人は無理やり日本式の名前に変えさせられていたいたはずなのに出てくるのが朴さんのマンガですね。 34 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:37:10.39 ID:oQy8bkGv0
マンコに一升瓶を突っ込んでるのは衝撃だった
35 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:37:20.18 ID:wVB4t5rr0
ええのお、隆太の穴はしまりがええ
37 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:38:02.49 ID:O2LmWWTH0
Xメンみたいな
能力持たせた方が売れるのになぁ
馬鹿な日本人はは腕が伸びたり海賊が大好きだろ
38 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:38:30.08 ID:sm4t/BeYO
ヤフーで検索しろ、おどりゃ。
はだしのゲソ
39 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:38:32.88 ID:uOOSBOeZ0
まったくねとうよってやつはよう
40 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:38:36.26 ID:He0BbeGGO
ハイパーおどりゃークソ森タイム
41 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:38:55.04 ID:h0lszuI/O
朝鮮人が優しいという偽りを書いた漫画ですね
42 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:39:01.09 ID:jYOT7MWS0
怪し気な塗料会社はどうなったんだ? 43 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:39:00.73 ID:KF0FGWeUO
引っ張った腕がズルリするシーンは未だにトラウマ
44 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:39:02.69 ID:rDXjOsV20
なんでいちいち呼び捨てなん?
中沢さんとか中沢氏でいいやん。
45 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:39:11.14 ID:J2MfY6huO
おどりゃクソ森
46 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:39:19.45 ID:lmoLUfhH0
くやしいのうwwwwwwくやしいのうwwwwww
47 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:39:33.41 ID:J7qDIfHqO
ギャグ漫画としてみたらかなり完成度が高い
プロレススーパースター列伝みたいなノリでみればいいんじゃない? 48 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:39:42.48 ID:8W3K4WNX0
やめといて正解だったなw
49 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:39:49.55 ID:KV91nofxO
らわーん
ギギギ
これがジャンプに掲載されてたんだよな
50 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:39:54.24 ID:kvlBlCRP0
この腐れどもは差別と気軽に口にするが、本当の差別を知っているのか?あ
戦時中の米の日系人やドイツにおけるユダヤ人が受けた事、約500年にわたって白人が黒人した事を差別と言うんじゃ!
日本にぬくぬく居て訳のわからん権利を主張し、今度は差別か!ほんとに腐った外道どもが!!
51 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:39:54.87 ID:UV0PTLkNO
トラウ漫画
52 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:39:54.98 ID:9VTUuI730
裸の源静香
53 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:40:12.20 ID:29k04CEJ0
ビタミン剤
54 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:40:14.60 ID:0qmMS/4f0
小学校の時、学校の図書館で読んで
ビビった記憶がある
55 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:40:14.87 ID:TvKwvs6B0
政二さんが蘇った原理が未だに分からん
仮死状態だったのか?
56 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:40:43.09 ID:iF5ltC3jO
記憶違いなら申し訳ないんだけど、卒業式でゲンが君が代歌うの拒んで(君が代の君は天皇じゃーみたいな感じ)、生徒誘導してなんちゃらの丘歌わなかった?
57 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:40:46.35 ID:x1b6ONdJ0
ピカにやられてウンコ漏らしてるのに気づかない兵隊さんとかいたけど、
あれって話盛ってる?今、福島第一の関係者でそんな人いないよね?
66 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:42:57.48 ID:aKLk1Fi80
>>57
58 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:40:56.73 ID:Zh+BPXv4P
そういえばハリウッドで、ベルセルクとバキと裸足のゲンを映画化する、みたいなニュースがあったな 74 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:44:10.20 ID:iRJyC5kmP
>>58
メリケンのセンスよすぎだろ
59 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:40:57.26 ID:dU02IkQR0
ガキの頃まじめに読んでたけど途中からいろいろ疑問に思えて読むのやめた
60 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:41:04.78 ID:lA8akwAx0
そこには、外国人参政権推進を声高に叫ぶゲンの姿があった。w
61 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:41:07.43 ID:k8PLRnkei
素直に麦になって幸せになれよ
62 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:42:07.82 ID:q1jLlFWb0
今でも学校でアニメって見せられるのかな
小学校であれ見せられた時は引きまくったが
63 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:42:13.13 ID:ExjOFTny0
天皇を悪者扱いの描写してる時点で左翼漫画だよ。
まあ・・・漫画としては面白いけど・・・
天皇に対して悪いイメージ与える洗脳漫画には変わりない
64 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:42:37.57 ID:TvKwvs6B0
よくあそこまで公然と天皇を罵れたよな
そこだけは凄いと思う
ただアインシュタインが原爆開発に直接かかわったような描写はいかがなものかと
82 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:45:30.75 ID:dU02IkQR0
>>63
>>64
作者のおっさんって当時すでに生きてたのかな?
天皇云々より当時のマスゴミ(新聞報道とかね)にも馬鹿軍部にも怒りが行かないで
いきなり天皇に行ってる辺り思想丸出しだもんね・・・
65 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:42:46.27 ID:T5KAbJkh0
差別を助長する物は何か!最近気がついた。それは貧困。
気がついただけな。
68 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:43:06.27 ID:wGKsDZHNO
腐乱死体についた海老を食べるのがトラウマ 69 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:43:11.99 ID:6EK6jWNcO
今から核の毒を取り去る実験を始める
ゲン!ここに砂と葉っぱを入れろ!
3、2、1ドカーン!!のシーンは糞わろた
70 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:43:23.14 ID:oUvmHMQH0
FF14 グリダニアのスタートイベントで「ギギギ」ってたのは
ゲンの宣伝といううわさ。
71 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:43:27.11 ID:An7EN0am0
戦争犯罪メディア朝日新聞 変態新聞が大衆洗脳メディアとして健在
72 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:43:57.03 ID:uYocnxI2O
初心に帰れよ
無理なら土にかえれ
73 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:44:03.75 ID:kOpmKzZk0
朝鮮人の口から差別ミサイルが飛び出すマンガですね
75 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:44:12.05 ID:EcfUEGJt0
ゲンの親父ってかなりのキチガイだよな
お上には反抗するくせに家屋に押しつぶされてはやく助けろとか泣き言いうし
作者の親父もあんなんだったんだろうか
77 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:44:26.29 ID:OR6ku7do0
子供の頃に読んだ時は原爆怖いとしか思わなかったが
大人になってから読み直したら思想の胡散臭さが鼻についた
78 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:44:35.33 ID:NP4ZQ5ZQ0
ヒント:本当の右翼は天皇の事は口には出しません
79 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:44:58.87 ID:u5NKD9DN0
ゲンが放射能で緑色の超人になるという衝撃の展開
96 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:47:06.24 ID:dU02IkQR0
>>79
それはデビット・バナー博士ではないかと・・・
優秀なのに何故か実験ミスったけど
80 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:45:04.56 ID:q9g2Xaic0
ギギギ・・
81 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:45:18.27 ID:TvKwvs6B0
友子タン… 83 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:45:46.75 ID:dnLhTEH+0
ララララ
84 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:45:52.68 ID:q1jLlFWb0
アメリカのamazonでアメリカ人がめっさレビューしてる
あちらからの感想が見れて面白いぜ
85 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:46:03.45 ID:zyIqOrO1O
意外と若いお姿
86 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:46:05.73 ID:1H7Hz2llO
>>57
うんこもらすのは急性障害だろ
福島の人達はそこまで汚染される前に原発から退避してるだろうし
87 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:46:09.61 ID:a9VrV/CdO
怨
88 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:46:13.83 ID:J2MfY6huO
違う…これはビタミン剤じゃ…
89 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:46:16.62 ID:3pAiKy2T0
福島篇を
90 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:46:16.60 ID:ukxd5xhK0
まぁ憲法上の主権者たる天皇が何の罪もなしってのは
原発経験した人にとっては納得いかないんだろう
大戦の責任論は視点によって見え方が幾らでも変わってしまう
91 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:46:43.93 ID:SDfmmA+TO
横山光輝三国志とはだしのゲンのどちらかは学校の図書室にあるよな
92 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:46:48.45 ID:zURNAnj5O
隆太のエピソードは概ね仁義なき戦いだよな。
東京へ逃げた後幸せになったのかしら
94 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:46:50.22 ID:pIyho+cyO
哀れな低学歴のウヨク笑えるよな
95 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:47:04.07 ID:x5ZsbM6I0
___ 実 強 ふ き 元
,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__ を. く ま び よ
/ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ. つ ま. れ し
___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、 け っ て い 麦
{三三ヲ  ̄ ̄ ヾ彡\ る す 冬. じ
.!ミ彡〈 ヾ:彡:ヽ ぐ ふ に ゃ
{t彡彡〉 /彡彡} 麦 に ま
{彡彡'ノ二ニ_‐-, i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ に の れ 青
/"'i:l >┬o┬、i iy┬o┬< |:i'"V な び て. い
| ハ|:| `┴‐┴' { }`┴‐┴'′ |:|ハ.l る て 芽
| {..|:l ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´ !|,,} | .ん を
ヽ_|| └`----'┘ ||_ノ じ だ
| ヽ ヽ--―‐--―‐--/ / | ゃ し
\ ! \二二二二/ ! / ,..-''"´ ̄`ヽ
| \ ―― /lヽ _」 ,/´ ヽ
__/\ ヽ_____,i____ノ /井ヽ く. `く ,.-''´ ヽ
┬┬/ /井\ /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈 ,. -''" ヽ
t井/ /井井\. /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井| |ヽ 井井\ /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-' |
井| | #ヽ井井#\ /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ | l、 |
f#| |井#ヽ:井井#\. /#井井井|井井| |井|井`ノ ヽ |
:#| |井井ヽ井井井\ ,/井井井井|井井t| |井#t/ |
#| |井井#ヽ井井井#:/:井井井井|井井ff| |井f/ |
f| |井井井ヽ井井#/:#井井井井 / 井井井| |井| |
97 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:47:08.35 ID:q9g2Xaic0
差別されて人相の変わってしまう朴さん萌え 
98 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:47:13.37 ID:iRJyC5kmP
ゲン読みながら給食食ってた猛者はいるのだろうか
100 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:47:21.71 ID:WQRCZMwbO
くやしいのうwwwくやしいのうwww
101 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:47:25.91 ID:L7IT9ldc0
ふぐすま版まだか
102 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:48:24.37 ID:W4Dfr2WT0
ラララ・・・あんちゃんわしゃくやしいよ・・・
103 : 【東電 73.6 %】 :2011/06/30(木) 22:48:28.13 ID:B0XZ266u0
あれジャンプなんだよな。
104 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:48:38.67 ID:NVpLsFRD0
性格悪そうな顔しとるな
105 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:48:43.28 ID:+VDmmNuQ0
ゲンがネトウヨ連呼厨になってるんだろうな
106 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:48:49.47 ID:NwALQVbGO
隆太が絡むところは「仁義なき戦いジュヴェナイル編」として読むに限る
108 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:48:57.38 ID:5fGBnO3D0
反戦はいいけど反日はやめてよね
110 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:49:00.65 ID:1sG2M+AH0
みんな一度は読むべきマンガだと思うけど
何もかもピカのせいにするのはなんか違うと思うんだよな。
112 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:49:11.73 ID:lrS61/g6O
俺の中学の図書館には火の鳥やブッダ、アドルフに告ぐ等手塚作品もあったな
113 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:49:13.48 ID:3gZ28HCW0
今思えば小学生の頃あの漫画を読めたと思う。全身にガラスの破片が刺さっている女性はトラウマ。
で、大人になってサヨ漫画だと気づいた・・・。

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。