fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2010 12123456789101112131415161718192021222324252627282930312011 02

室伏広治、「(2016年は)リオデジャネイロで五輪がありますが、選手として行くことはない」

1 :禿の月φ ★:2011/01/29(土) 20:49:36 ID:???P
 陸上男子ハンマー投げの室伏広治(36=ミズノ)が29日、都内でスポンサー契約を結ぶ米輸送大手フェデックス社のイベントに参加し、今季にかける意気込みなどを語った。

 CM撮影で着用したつなぎ姿で登場し、「これで試合に出たら、いい記録が出そう」とご満悦。また、ファンの「世界でどのくらいの国に行ったんですか?」と問われると、「アフリカと南米には行ったことがないです。(16年は)リオデジャネイロで五輪がありますが、選手として行くことはない」と話し、来年夏のロンドン五輪が集大成となることをほのめかした。

ソース:ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20110129-730482.html
画像:室伏は自身を模したフィギュアをじっと見つめる
P2011012901026_murohusi-ns-big.jpg
スポンサーサイト



「ヤーッ」の気合で立ち上がれ 福岡特有のかけ声

1 :ネ申耳又(110320)φ ★:2011/01/29(土) 15:49:59 ID:???
産経新聞には九州男児、特に福岡県出身の同僚が多い。武勇で知られる黒田長政が福岡藩初代藩主で、♪酒は呑め呑め…の黒田節も伝わる剛健なイメージのお国柄。何かあるはずと、同県出身の同僚記者に「伝統として残る教育はなかった?」と尋ねたところ、体育の授業で福岡特有のかけ声があるという。

体育座りで着座や起立する際、先生の「立て」「座れ」などの指示に従って、子供たちは一斉に「ヤーッ」というかけ声とともに立ち上がったり、座ったりするのが決まりだという。

同僚が小学生の30、40年前、すでに行われていた。「ヤーッ」の由来は、博多祇園山笠のかけ声や海軍体操の号令-など諸説あるが、分からない。福岡県教育委員会に聞いたところ、過去にテレビ番組で紹介され調べたことがあるというが、教委としてかけ声を指導したこともなく、由来も分からなかったという。ただ「ヤーッ」は、規律正しく、機敏な動きができるなど体育の指導目標にかない、効果は大きいようだ。

福岡は文部科学省の全国体力テストでは全国平均を下回る。トップクラスが参加する団体スポーツ競技では全国で優秀な成績をあげているが、運動しない体力のない子が目立つなど課題があるという。

▼MSN産経ニュース [2011.1.29 07:39]
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110129/edc11012907400007-n1.htm
[ 2011/01/30 12:00 ] 文化 | TrackBack(0) | Comment(22)

なんと16歳から19歳の男性の3人にひとりが性行為に興味なし!嫌悪!→10代女性嘆く「男友達の誰も手を出してこない!」

1 :影の軍団ρ ★:2011/01/29(土) 10:41:49 ID:???0
厚生労働省研究班が12日公表した性生活に関する調査で、思わず耳を疑う衝撃的な結果が出た。なんと16歳から19歳の男性の約36%が、セックスに「関心がない」または「嫌悪している」と答えたのである。

10代後半の男子といえば、一般的にはヤリたい盛りのはず。にもかかわらず3人にひとりがセックスに興味を持っていないとは、にわかに信じがたい結果である。

前回の調査を実施した2008年では17・5%。わずか2年でほぼ倍増という増加率の高さだ。最近流行の「草食系男子」の大増殖が調査データで裏づけられた形だが、しかしなぜ、ここまで急激に草食化したのか?

調査を担当した日本家族計画協会常務理事の北村邦夫医師は、「セックスへの意欲低下というより、コミュニケーションへの意欲が薄れ、人とのかかわりを面倒くさいと思う傾向が強まったのではないか」と分析するが、ここへきての急激な増加は、それだけでは説明しきれない異常事態であるのも確かだ。

若者とコミュニティについて研究を進める東京大学大学院の古市憲寿氏も調査結果に首をひねりつつ、次のように分析した。「現代の若年層には、性にさほど関心がないよう振る舞うことがスマートだ、という価値観が広まっています。

関心があっても、それをみだりにアピールすべきではないと考え、『何人食った』みたいな武勇伝を語る上の世代を『痛い』とすら感じている。そうした価値観が回答に反映されたんじゃないでしょうか。

果たして、この急増データは事実を反映しているものなのか? 疑心暗鬼のまま、草食男子と日々つき合う10代女子の証言を集めてみたところ……。

「男友達のほうが多いくらいなんだけど、誰も絶対に手を出してこないし、エッチな話にもならないよね。生理前とかはムラムラしちゃうんで、私のほうから襲っちゃうってことはありますけど」(18歳・専門学校生)

「今の彼氏、19歳なのに中折れするんです。マジでありえない。その点、32歳のセフレはセックスが強いんです。セフレの存在がバレかけたことがあるんだけど、彼はそのときも全然追及してこなかった。私のこと、あまり好きじゃないのかって逆に不安になる」(19歳・フリーター

http://wpb.shueisha.co.jp/2011/01/28/2236/

2 :影の軍団ρ ★:2011/01/29(土) 10:42:01 ID:???0
「合コンの相手は30代限定でやってます。同世代だと、お持ち帰りどころか、二次会すらなかったりするんだもん」(21歳・大学生)

やはり出てくるのは、同世代男子たちの草食ぶりを嘆く声ばかり。

風俗事情に詳しいジャーナリスト・下品男氏も呆れ顔で話す。「10代なんてフツー、頭ん中はオマ●コのことばっかだろ!?  オレなんて10代の頃はいかに“早く”“安く”“数多く”できるかしか考えてなかったであります。

世の中にオマ●コよりも楽しいことがあるんなら、頼むから教えてほしいであります!」

性欲旺盛な10代を過ごしたかつてのジャパニーズたちからすれば、理解不能な草食男子。ちなみに同調査の結果を詳しく見ると、各年齢層のほぼすべてで「関心がない」「嫌悪している」という割合が増加しているなか、唯一、数字が減少しているのが30歳から34歳の男性(8.2%↓5.8%)。

つまり、若年層の急激な草食化によって一番オイシイ思いをしているのがこの世代という実態も浮かび上がってくる。ちなみに週プレ編集部でも、未婚者の多くがこの世代である。

それにしても現代の“性人式”が30歳とは、いくらなんでも遅すぎでは?

内定もらっても「仕事に興味が持てない」と辞退 就職「焦る」女子学生 「空きのある」中小企業 志望と現実のミスマッチ

1 :かしわ餅φ ★:2011/01/29(土) 10:13:13 ID:???0
 就職先が決まっていない県内大学生は2人に1人-。栃木労働局が28日に発表した今春卒業予定の大学生の就職内定率(昨年12月末時点)は52・7%にとどまり、統計の残る1998年以降で2番目に低い水準となった。「超氷河期」とも言われ、厳しさを増す就職戦線。背景には、学生の志望と現実のミスマッチも指摘されている。

 小山市内で同日、ハローワーク小山などが主催する合同面接会が開かれた。対象は、卒業を間近に控えながら就職先が決まっていない学生ら。企業側は中小企業を中心に35社、学生は約120人が参加した。

 白鴎大法学部4年の女子学生は「就職関係のニュースを目にすると焦る」と話す。これまでに約30社の採用試験に応募。2社から内定をもらったが、いずれも「仕事に興味が持てない」と辞退したという。

 県内の大学の就職指導担当者は「不安や焦りに駆られ、やりたいことを明確にしないまま就職活動を始める学生が多い」と指摘する。昨年よりも求人自体は増えているのに、学生の内定状況は4割程度という。


 同労働局によると、大学生の昨年12月末時点での内定率は、2005年の51・3%に次ぐ低水準。しかし、求人数は2156人で、前年同期よりも21・3%増加している。

 同労働局は「大手志向が強く、知名度が低い中小企業に目が向いていない。採用意欲のある中小企業も多いため、ミスマッチの解消が課題」と説明する。

 小山市の合同面接会に参加していた住宅関連会社の人事担当者は「就職難といわれていても、積極的な学生は少ない。採用予定の6人のうち、まだ3人の空きがあるのに」と拍子抜けだ。

 同労働局は、未内定の学生たちに中小企業について知ってもらおうと、2月4日には大田原市、同月16日には宇都宮市で合同面接会を開く予定。

「2人に1人」就職決まらず 県内大学生 志望と現実のミスマッチ |下野新聞「SOON」
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20110128/448636

2 :かしわ餅φ ★:2011/01/29(土) 10:13:26 ID:???0
 また、宇都宮市駅前通り1丁目に設置した「新卒応援ハローワーク」でも、学生向けの求人票に、企業の商品写真やイラストを加えるなど、ミスマッチ解消に向けた取り組みを進めている。

 同労働局は「県内には優良な中小企業が多い。学生には会社名や規模にこだわらず、企業選びをしてもらいたい」としている。
[ 2011/01/30 08:00 ] 時事 | TrackBack(0) | Comment(4)

エバラが“食べる焼肉のたれ” 玉ねぎやガーリックなど具だくさん

1 :依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:2011/01/29(土) 00:01:50 ID:???
既存の調味料に具を入れることで新たな価値を提案し、日本を席巻するほどのブームとなった“食べるラー油”。火付け役となった桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」に続けとばかりに、実にさまざまな“食べるラー油”が登場したほか、具を特徴とする“食べる調味料”も増えてきている。そうした中、エバラ食品工業は30年以上にわたって販売されているロングセラー商品「黄金の味」を“食べる焼肉のたれ”化。「黄金の味 具だくさん」として、2月21日に発売する。価格は368円(税込み)。

「黄金の味 具だくさん」はりんごや桃、梅などを使用したフルーツの甘みが特徴の焼肉のたれ「黄金の味」をベースにした新商品。その味わいはそのままに、具材として玉ねぎ、白ごま、ガーリックを加えた。これにより、玉ねぎと白ごまのシャキシャキとした食感、オニオンソテーの旨みと甘み、ローストガーリックの風味が楽しめる。

使い方は特に限定されていないが、同社は「焼いたお肉に乗せて、そのまま食べる」「千切り野菜と一緒にサンチュなどに包む」といった食べ方を提案。具材が多く、液だれがしにくいため、「お弁当のおかず作りにも使いやすい」としている。


焼肉や料理に使うのはもちろんのこと、焼肉のたれがかかったご飯が好きな人にとっては、“食べるラー油”のような食べ方もしてみたくなるところ。新しい調味料やご飯のお供を探している人は、要チェックだ。

ソース:Narinari.com
http://www.narinari.com/Nd/20110114960.html
2011-01-28-170306.jpg
ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝