茨城県ひたちなか市の東水戸道路ひたちなかIC(インターチェンジ)を降り、右折して国道245号を走ること数分。左手に「ヤンキーピラフ」という赤い文字の看板が目に飛び込んでくる。今や、ひたちなか名物ともいえる知る人ぞ知る“B級グルメ”だ。
3 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:21:08 ID:IWJf74zO0
初めて聞いたけど
4 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:22:20 ID:4HyevJky0
>一番遠い人は九州から食べに来る人がいるよ」
茨城に来たついでに食べただけだから
5 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:22:27 ID:sqmesz4o0
画像ピラフじゃねえのかよw
6 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:24:15 ID:lVKWwO9B0
いやいやピラフの画像出せよw
7 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:24:43 ID:dMi0+XHX0
画像ぐぐったけど、見た目普通だな
8 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:25:20 ID:i9bF5NJE0
今度、51号のドライブがてら行ってみようかな。
9 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:25:23 ID:Wi9Usp5V0
アメリカの味なのか
10 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:26:12 ID:u44T2/3Z0
>ヤンキーピラフ(680円)

高くないか? 18 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:27:28 ID:d5snmyKU0
>10
ヤンキーだからな。
20 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:27:39 ID:WMh+vWxDP
>>10
まあ、喫茶店価格だからな。
31 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:31:24 ID:sqmesz4o0
>>10
うまそうじゃん
32 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:32:27 ID:0GO83VDy0
>10
撮影用に丁寧に作ったのかもしれないけど普通に美味そうだな
11 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:26:40 ID:+C61LiHv0
同じく茨城に「ヤンキーバーガー」があって
駐車場には「ヤンキー専用駐車場」て書いてあった
46 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:40:35 ID:38bqUv5e0
>>10
フライパンの下に皿…この盛り付けは不可解だ。
このフライパンで炒めてそのまま出したってんならわかるけど、それだと、フライパンが小さすぎる。
おそらく、別の大きいフライパンで炒めたと思われる。
それをわざわざ小さいフライパンに移し、皿に乗せて出しているわけだ。
“ヤンキー”のネーミングに合わない、小賢しい演出を感じる…
107 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:11:36 ID:POI8J69e0
>>10
ふ、普通じゃねえか・・・
12 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:26:43 ID:gTn8CqO4O
ピラフとチャーハンってどう違うんだ?
19 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:27:33 ID:Z3EIl5JR0
>>12
ドラゴンボールのキャラがピラフ。
28 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:30:34 ID:olTOKSiQ0
>>12
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1238993807 44 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:39:26 ID:NzqjbBwq0
>>12
使用人根性がぬけてないな。
69 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:51:20 ID:iFaDT9Xl0
>>12
そういえばなんでピラフに付いてくるのがシュウマイだったのだろう
14 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:26:50 ID:5rd8npr30
茨城といえばヤンキーw
15 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:27:09 ID:E0vH7LTp0
宣伝広告、繰り返し、密かなブーム。
16 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:27:17 ID:H54UVwH90
ヤンキーを立たせて、そこから出る汁で味付けしてあります
この前泥酔した米兵を拉致してきたので、さらにおいしくなりますよ!
17 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:27:25 ID:WNNqChoY0
@nifty:デイリーポータルZ:「ヤンキーピラフ」を食べに茨城へ

109 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:11:49 ID:ANqnu4S+0
>>17
名付け親のヤンキーが更生()して市役所勤めってのがイラッと来た
ヤンキーが市役所ヤンキーが市役所ヤンキーが市役所
21 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:28:09 ID:iHRNQOKa0
うまいのがチャーハン
まずいのがピラフ
22 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:28:12 ID:QCn6ojiU0
じゃあ、次はロリータピラフだな。
23 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:28:22 ID:Q8K/WlRN0
タバコの吸殻入れとけよ
ヤンキーっぽくなる
24 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:28:26 ID:yKE8gFEr0
画像みた
フライパンのまま出すのか
25 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:29:08 ID:zdRbO31e0
>>1
何の独創性もないただ文字かいてある看板だなw
ピラフの写真がないから食べたいとも思わない。
26 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:29:22 ID:8kzb7h37P
チンピラフも出せよ 54 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:43:02 ID:M5G5zCW/0
>>26
吹いたw
57 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:45:20 ID:i5QOR00f0
>>26
俺は評価する
29 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:30:37 ID:xn8Dxc4g0
いや俺は仙人ピラフが食いたい
30 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:31:10 ID:JWMIa1uN0
Espicureてどういう意味
33 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:32:47 ID:H1bYNbIi0
>>1 AAにしたい感じの画像だな
34 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:33:32 ID:Yc8nHXLI0
ヤンキーピラフ?
どうせチキンなんだろ。
35 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:33:36 ID:gd21MDEM0
チャーハン頼んだら焼き飯が出てきた。
焼き飯を頼んだらピラフが出てきた。
ピラフを頼んだらチャーハンが出てきた。
36 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:33:52 ID:mvRKeabl0
茨城の、特に北のほうには時代遅れのヤンキーどもがまだ生き残ってる 38 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:35:37 ID:QCn6ojiU0
ヤンキーが多いのは大阪の方だろ
42 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:37:40 ID:oKGVflow0
>>38
そんなもん死滅したわw
お前のとこまだいんのかよww
39 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:37:26 ID:EvStFlF90
ニートピラフ
40 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:37:33 ID:e5sg5cmy0
大阪人は焼き飯をおかずにしてライス食える
41 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:37:33 ID:BLPqffRa0
具材はコイヘルペスでつか
43 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:38:36 ID:GphVUVEB0
で?
味に何か特徴あるの?見た目は普通だけど
45 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:40:06 ID:isHQBxeQO
茨城県のヤンキーといったら竹槍マフラーだろ
それを生かしたピラフにしろや
47 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:41:13 ID:yLB8KWzX0
地元の特徴訊かれて「ないんだな、それが」って
ヤンキーが答えてたの茨城だっけ?
48 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:41:37 ID:iHRNQOKa0
竹やりのなんて、いまどきいねーよw
見てくれは普通のバイクで、マフラー五月蝿いのに変えてて、台数が5台以下とか減っただけ
61 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:46:44 ID:ddEtkuvk0
>>48
普通のバイクなのか(´・ω・)
お隣千葉県では飛び出しそうなカウルに背もたれのでかいシートの爆音バイクが未だに走ってるけど。
62 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:47:24 ID:iBt+i/NJ0
>>48
でも中学生がトライバルタトゥ風の長T着て
何故だか知らんがニッカポッカ履いて、
キャップ斜めに被って、チョッパーママチャリのって
ガリガリ君とか食ってるんだろ
茨城栃木あたりでよく見る風景
49 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:41:51 ID:vZJ7Xpsn0
>2年前にテレビ取材を受けたことで、その人気は一気に全国区となった。
ナウでヤングなニュー速+民の俺が知らなかった時点でそれは 嘘 だ
50 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:42:00 ID:1sDt90vN0
ピラフ
①洗った生米を乾かしたのちにバターで炒める
②たまねぎやコーン、キャベツやたまねぎなど
お好みの野菜はまた別で炒める
③バターで炒めた生米をコンソメ等を溶いた水に浸し、炊飯
炒めた具の野菜は一緒に炊飯してもよし(柔らかくなるが・・)
米を炊飯したあと、具の野菜を炒めてから混ぜ合わせるもよし。
51 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:42:31 ID:evpVSibE0
つうか、今時ヤンキーなんておらんぞ。
高齢化して爺婆の街だが。
52 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:42:41 ID:gn+7asL+0
食わなきゃこんなもん話もできねぇよ
53 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:43:02 ID:ROVzXIHE0
ヤンキーヤキソバだったら興味湧いた
55 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:44:53 ID:BQ63sCKN0
おっさん何年前のセーター着てるねんw
56 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:45:19 ID:QB356CV00
魚介類が入ってるのがピラフ
肉類が入ってるのがチャーハン
58 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:45:37 ID:csgjAslA0
ロッキンの帰りに通るんだが気になってたわー
59 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:45:47 ID:isHQBxeQO
竹槍マフラー&オーバーフェンダーのド派手カラーのスカイラインジャパンが納屋にあるのが茨城県のデフォ
60 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:45:50 ID:agT6+vIx0
普通に美味そうだな。
63 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:49:14 ID:pfy6xpk30
ジャンキーがピラフ喰うの?
64 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:49:37 ID:vZJ7Xpsn0
ぶっちゃけ茨城って坂東巡礼をやってなかったら
行ってなかったぜ。
今も昔も21番札所の八溝山日輪寺がなんで難所
なのか。それは茨城にあるからだと思う。
65 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:49:40 ID:udr6YfRf0
極道ピラフは無いのかな。
食べ残したら指詰めとか。
66 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:50:14 ID:jaQ9sXoI0
> 茨城県のヤンキーといったら竹槍マフラー
なんか凄いな>茨城
67 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:50:31 ID:Qfk2meTd0
どこがヤンキーなのかさっぱり分からん。
と言うかひたちなか市の近くに住んでるけど
ヤンキーピラフを初めて知りました。
68 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:51:20 ID:LtyenPBN0
ヤンキーの主戦場は、今や茨城から栃木に移ってるよ。
70 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:51:52 ID:7dWMLKQa0
テレビで見たことあるけど
このピラフがどんなに旨かろうが
ヤンキーのヤニ臭で台無し
71 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:51:54 ID:HvKU5yQf0
エディット・ピラフいう人がいたな
72 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:52:34 ID:XnkEybXo0
51号線って
がぎめらうっせぇんだよな
休み前は普通に爆音立てて走ってるよねぇ
昼時おっさんが小学生くらいの子供をバイクの後ろに乗せて
爆音立てて走ってるの見た時は引いたわw
73 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:52:34 ID:2GoEpQf60
茨木のレベルがヤンキーレベル
74 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:53:02 ID:GbXCs0ES0
吉本の自称料理のプロ木村がピラフを自慢げに炒めてたな
それをサークルKサンクスで商品化してたな
炊くものでしょピラフは
75 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:53:36 ID:Uk0LxcysP
喫煙席と禁煙席が分かれていない時点で行く価値がない
76 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:54:18 ID:OAfsVsyT0
オール電化すると作れないよ
77 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:55:10 ID:Deli6KK2P
ないんだな、それが! 85 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:59:51 ID:oKGVflow0
>>77
ここまで画像なし
78 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:55:52 ID:Y7uGFdvO0
テレビで見たけど、室内が地元ヤンキーのタバコの煙で充満してた。
79 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:56:15 ID:rB3W9r7n0
俺のシャコタン330セドで爽快に登場してやんよ
80 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:56:20 ID:UHvux4cR0
朝鮮半島には米軍から出た残飯を崇拝して食う、ブテチゲ(部隊鍋)なる名物料理があるけどな。
そこの朝鮮人、お前だよお前、祖国じゃ豚の餌が名物だてぇぞ!
81 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:57:04 ID:aQzUvg1a0
なんでヤンキーなの? 102 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:08:33 ID:GbXCs0ES0
>>81
なんかこの店を始めるときに近所の人を呼んで試食会をやったんだって
そこに近所のヤンキーが着たんだって
そのヤンキーに鉄板にのせたピラフを出してみたんだって
そしたらヤンキー大喜びでヤンキーピラフにしようぜってそのヤンキーが言ったんだって
それでヤンキーピラフって言う名前になったんだって 82 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:57:36 ID:uvaCWG1o0
ヤマンバ蕎麦に、ドキュンうどん、色々作れるぞ。
83 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:58:16 ID:c7VsAsir0
茨城のジャスコにはヤンキーグッズが売っているんだろw
84 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:59:02 ID:fHIHb01W0
千葉と神奈川は少しは怒れよ
86 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:00:20 ID:u44T2/3Z0
これピラフと湯のみに入れたスープのセット?
ミニサラダもセットに入れとけよ
87 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:01:01 ID:xvRGORAX0
ヤンキーセックスって自分がイッたら
「帰れ!」って女を罵倒するらしいぜ
88 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:01:45 ID:isHQBxeQO
土曜夜の集会で霞ヶ浦を一周するのが茨城ヤンキーの伝統だ
89 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:01:59 ID:sr+89CjI0
俺地元だけどこんなの聞いたこともない
名物B級はスタミナラーメンだよw 91 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:02:42 ID:tQAhvY500
>>89
凸してこいよ地元なら
90 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:02:25 ID:sBBdFoKk0
> 2年前にテレビ取材を受けたことで、その人気は一気に全国区となった
同じ関東にいながら、全然その存在を知らなかった俺はどうなのよ
93 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:04:53 ID:vZJ7Xpsn0
ヤンキーピラフ と やよい食堂
俺ならやよい食堂で喰う。
94 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:05:00 ID:8wcharyb0
マスゴミ「テレビで取り上げて、新聞でも再度とりあげてんだ、だから流行してんだろオラオラオラ」
96 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:05:46 ID:AV8y7yKz0
地元民だけど、周りの奴誰も食べに行った事ねーぞwww
97 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:05:48 ID:xervjjIO0
地元だけど
ヤンキー耐性があるなら食べれる
ないなら行っても帰るだけ
98 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:06:56 ID:/5wIEnem0
ヤンキーと名前がついただけで宣伝する
バブル頭の、DQN大好きマスゴミw
100 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:08:09 ID:u44T2/3Z0
茨城にはやよい軒は無いんだな
680円だすならやよい軒に行くだろ
105 : :2011/01/10(月) 19:11:00 ID:hQwmQcUN0
>>100
680円で高いと思う人は
喫茶店のランチ食べたことないんだろうなぁ。
112 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:12:42 ID:tQAhvY500
>>105
だってこれ茨城だろ?
スプーンとの比較からして量も大したことなさそうだし
104 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:10:02 ID:sBBdFoKk0
タイのカオパット(炒飯)はケチャップで味付けしたチキンライスみたいのを
カオパットアメリカンっていうよ
110 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:12:02 ID:+dlXENhU0
ヤンキーは関西、関東はツッパリ
したがって山口組系のフロント企業の可能性が高い
111 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:12:32 ID:Uq34+Nvh0
ピラフの画像かと思ったら看板と親父の2ショットじゃねーか。
料理の写真出せヴァカ
113 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:12:50 ID:l+eHtN/Y0
>>89
245沿い通ってないとわからんだろうな。
だけどスタミナラーメンも浸透して無いだろw
114 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:13:06 ID:IpUFT/MJP
中年オヤヂが大喜びして加齢ピラフにしようぜって言ったので
「加齢ピラフ」
115 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:13:16 ID:3alzfP1SP
フライパンで焼いてるのか? ピラフは基本的に炊き込みご飯だろ。
で、どこがヤンキー(アメリカ北部人)なんだろ。
117 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:13:21 ID:4kgoC0t30
なんか小田扉のマンガにでてきそうなメニューだな
118 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:15:21 ID:hD+PiH7Z0
職場に、ひたちなか市出身の人が3人いるから聞いてみたら
全員知らなかった。月1しか実家に帰ってないせいかもしれないけど
119 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:15:57 ID:ujDl02/20
うまそうじゃん
120 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:16:39 ID:7Qgpo3RgP
ヤンキーというから、もっと強烈なのを期待したのだが
正月にグルーポンを見てしまったせいかインパクトに欠けるな
121 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:17:03 ID:xervjjIO0
ヤンキーピラフ食ってる自分の周りには必ず
ヤンキーピラフ食ってる20人のヤンキーがいる 122 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:18:21 ID:/EgSodEZ0
>>121
ハインリッヒの法則かよwww

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。