fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2010 12123456789101112131415161718192021222324252627282930312011 02

鬼姑 嫁に 「トイレットペーパーは20cm以内で!」と罵声

1 :影の軍団ρ ★:2011/01/03(月) 17:30:10 ID:???0
やりくりや節約は主婦にとって永遠のテーマ――しかし神奈川県厚木市の主婦S子さん(29)の嫁ぎ先には、情け容赦ないドケチ姑が待っていた。

「まったく、たし算引き算もできないんじゃ、主婦は落第よ。このぶんじゃ、ず~っとごまかしているんじゃないの。今夜は寝ないで調べなさい」

その夜、S子さんは姑の命令で、1年前からの家計簿の点検をさせられて、とうとう一睡もせずに夜が明けてしまった。

次の朝、S子さんの頭上に姑の金切り声が浴びせられる。

姑:「あなた、この1年間で3万円も計算が違っているなんて、ネコババしたとしかいえないじゃないですか。うちは、泥棒を嫁にもらった覚えはありませんからね。まったくこういう事態になったら、警察へ行くしか手はありませんからね」

泥棒扱いされた悔しさに、S子さんはトイレに駆け込んで、ひとしきり涙ボロボロ。

すると、姑がすっ飛んできてトイレのドアをバンバンと叩く。

姑:「ちょっと、S子さん、なぜ泣くんですか。トイレットペーパーで涙なんか拭かないでよ。そういえば、あなたが嫁にきてから、トイレットペーパーがやたらと減るじゃありませんか。これは使いすぎ以外のなにものでもありません。今日から、1回に20cm以内に決めますからね」

嫁:「お姑さん、トイレも自由に使えないなんて、あんまりじゃありませんか…」

姑:「なにが無茶ですか。やればできるものです。そうそう、トイレットペーパーに、20cmごとに赤インクで印をつけときなさい」

トイレットペーパーを巻き戻して印をつけるS子さんは、涙も枯れ果てた。そんな嫁に、姑が満足そうな視線を投げる。そして、S子さんの嘆きはいまや殺意に変わろうとしている。
http://www.news-postseven.com/archives/20110103_9452.html

2 :影の軍団ρ ★:2011/01/03(月) 17:30:25 ID:???0
「息子である主人には小遣いを渡すくせに、私にはゼロ。夫に愚痴っても“俺だって昼めし代とたばこ代もらうので精いっぱい”と取り合ってくれません。

しかたなく、独身時代のヘソクリ貯金をおろして、パーマをかけたり、実家へ行く交通費を捻出していましたが、もう底をついてきました。

姑のドケチぶりに、胃けいれんを起こす始末。私を盗人呼ばわりまでする、あの姑さえいなければ……と、ふっと姑の首を絞めたくなるときがあるんです」と、S子さんの不眠の夜は続く。
スポンサーサイト



[ 2011/01/04 22:00 ] 話題 | TrackBack(0) | Comment(10)

日本の初売りに中国人留学生が殺到、転売で1日20万円荒稼ぎ…本国では「さすが中国人だ。賢い!」と絶賛の声

1 :ウワサの刑事利家とマツ(100119)φ ★:2011/01/03(月) 16:27:26 ID:???
本国で「賢い!」の声…日本で中国人留学生「初売り」利用し荒稼ぎ

中国の一部メディアは2日、日本の華字紙・新華僑報を引用し、日本に住む中国人留学生が大挙して、大手家電店の「新年・初売り商品」を買っていると伝えた。転売によって1日20万円を儲ける人もいるという。サーチナ総合研究所(上海サーチナ)が実施したアンケートによると、「賢い」と称賛する回答が5割を超え、「日本の習慣を壊す」との否定的な見方を大きく上回った。

新華僑報によると、ヤマダ電機の池袋店(LABI 1 日本総本店)では「初売り商品」を目当てに1日元旦の午後10時ごろから行列ができた。先頭からの10人のうち、9人が中国人だったという。「福袋」形式などの初売り商品はいずれも「超格安」で、行列していた中国人は、「自分で使うだけでなく、中国からの観光客に売ることもある。1台で1万円程度儲かる」、「正月の数日は、1日で20万円程度、設けることができる」などと話したという。

◆「日本にいる中国人留学生は“元旦の習慣”を利用して、安価な品を大量に買って転売することで、1日に20万円設けているとの報道があります。どう考えますか」との問いに対する回答状況は以下の通り(3日午後4時現在)。

(1)中国人はやはり、頭が良い。商売のチャンスを上手に利用する…50.90%

(2)日本の年越しの行事を破壊する行為だ。中国人に対するイメージに悪影響がある…22.16%

(3)分からない…27.54%


http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0103&f=national_0103_084.shtml
[ 2011/01/04 21:00 ] 特ア | TrackBack(0) | Comment(4)

ゲームや漫画の影響? 歴史好きの子供「レキッズ」が出没

1 :あやめφ ★:2011/01/03(月) 13:32:43 ID:???
「井伊直政グッズありますか?」。滋賀県彦根市の戦国グッズ専門店「しょうぶ屋」で尋ねたのは「歴女」ではなく、男子小学生。戦国武将興亡の地、近江の国に、歴史好きの子ども“レキッズ”が出没している。

客層は歴女中心だったという同店だが「最近、小中学生が増えてきた」と店長の北川良彦さん(29)。興味なさげな親を尻目に店内で目を輝かす子どもたちも多いとか。

常連の小学6年生高木拓郎君(12)の趣味は史跡めぐり。「名古屋城も安土城跡も行った。修理が終われば姫路城も見たい」。連れて行ってくれるよう両親に頼み込むつもりだ。母親は「ほかの所に誘っても来ないのに、史跡だと『行く行く』って」と苦笑い。


11月、彦根市で行われた「石田三成検定」を受けた同市の小学6年生佐々木拓海君(12)も、休み時間に友達と歴史談議をする歴史好き。三成の魅力を「苦労人だから」と語る。名古屋市の浜島早紀さん(16)が三成に“ハマった”のはテレビゲームの影響だ。

検定では歴代のNHK大河ドラマで三成を演じた俳優を問われるなど「年少者に不利」だったせいか、残念ながら2人とも不合格だった。

店では北川さんも知らない武将のグッズを探すレキッズも。「木村重成なんて学校では絶対習わんやろ」と笑う北川さん。「ゲームやドラマ、漫画の影響でしょうか」と分析しながら、文房具など子ども向けグッズの企画を進めている。

Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20110103000.html
[ 2011/01/04 19:00 ] 文化 | TrackBack(0) | Comment(8)

首長新党に期待74% 民主党の政権運営「評価しない」73% 「評価する」26%

1 :( ´`ω´)φ ★:2011/01/03(月) 12:58:40 ID:???0
□首長新党に期待74% 民主党の政権運営「評価しない」73% 「評価する」26%
 
 本社加盟の日本世論調査会は四月に投開票される第十七回統一地方選挙に関して昨年十二月十一、十二両日に全国面接世論調査を実施した。大阪府の橋下徹知事や名古屋市の河村たかし市長が立ち上げた“首長新党”に「期待する」「どちらかといえば期待する」が計74%を占め、有権者がこうした動きを歓迎し、注視していることが分かった。

 統一選の争点を複数回答で求めると「景気と雇用」が58%でトップ。「税・財政問題」が49%、年金、医療などの「社会保障」は29%。民主党の小沢一郎元代表の国会招致問題にも発展した「政治とカネ」はそれらに次いで15%、「教育」12%の順だった。

 昨年の参院選以来の大型選挙だが、民主党の政権運営について「評価する」「ある程度評価する」は計26%にとどまり「評価しない」「あまり評価しない」が計73%と批判的な見方が大勢となった。

 投票で重視する基準(複数回答)は「政治的な行動力」と「マニフェストや政策、主義・主張」がいずれも50%。次いで「人柄」26%、「所属・推薦政党や団体」21%で、政策立案や実行力で候補者を見極める傾向が示された。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011010302000033.html
[ 2011/01/04 15:00 ] 時事 | TrackBack(0) | Comment(12)

ツイッターに日本ハム・斎藤佑樹の“ニセ者”現る!口コミでのフォロワー急増に本人も困惑

1 :すてきな夜空φ ★:2011/01/03(月) 09:48:28 ID:???0
日本ハムのドラフト1位・斎藤佑樹投手(22)=早大=のニセ者が、140文字以内でコメントをつぶやく短文投稿サイト「ツイッター」に出現したことが、2日までに分かった。先月28日から登場しており、見られるように登録したフォロワーは2日までに600件を超えた。関係者によれば、なりすました悪質ないたずらに、本人も戸惑いを隠せないという。

「佑ちゃんがツイッターを始めた」とのウワサが、年末年始のインターネット上を駆けめぐった。アカウントは「yuuki_saitou」というもので、自己紹介欄には「名前 斎藤佑樹、現在地まもなく千葉県鎌ケ谷市 自己紹介 群馬県太田市出身、北海道日本ハムファイターズ所属、早稲田大学教育学部在学の斎藤佑樹です」と記されていた。熱心なファンは早くもブログなどで反応。クチコミによってフォロワーは増加の一途をたどった。

だが、これは斎藤本人によるものではなかった。関係者によれば、大みそかにニセ者の存在を知らされた斎藤は、ただ困惑するばかりだという。“なりきり佑ちゃん”は、年が明けると、「あけましておめでとうございます。今年は社会人1年生としてプロ野球選手として、みなさんのご期待に添えられるよう全力で頑張ります。よろしくお願いします」とすっかりその気で新春のごあいさつ。あまりに丁寧なつぶやきに、ネット上では「やはり本人なのでは!?」との声も上がってしまったほどだった。

ツイッターの使い手といえば日本ハム・ダルビッシュが有名。斎藤と同じ「88年世代」でも、楽天・田中将大や日本ハムの同期入団となる榎下陽大(九州産大)らが使いこなし、ファンサービスに取り組んでいる。便利なツールである反面、本人認証をどうするかが課題となっている。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20110102-OHT1T00104.htm

若い世代の結婚は 「HIJK」 エッチ(H)してから愛(I)が生まれ、ジュニア(J)が誕生し、結婚(K)する!

1 :影の軍団ρ ★:2011/01/03(月) 11:07:33 ID:???0
結婚する前に妊娠する「できちゃった婚」で生まれた子が、全体の4分の1を占めるまで増えてきた。出産した女性の年齢が若いほど、でき婚率は高くなり、15~19歳では8割を超える。

そんな若い世代の結婚事情は、「HIJK」とアルファベット4文字で表現されるという。
いったいどんな意味なのか。

テレビで有名人のできちゃった婚のニュースを聞くことは、珍しくなくなった。2010年も、俳優の瑛太さんと歌手の木村カエラさんなど、結婚前に既に妊娠していたケースがかなり見られた。

厚生労働省は2010年12月9日、「出生に関する統計」を発表した。この中で、「結婚期間が妊娠期間より短い出生」の項目で、できちゃった婚の実情を明らかにしている。

女性が結婚前に妊娠、その後出産した第一子の割合を見ると、2009年は25.3%。4人に1人は、できちゃった婚で生まれた計算になる。

この割合は2002年の27.9%をピークに微減が続いているとはいえ、25%以上をキープしている。

年齢別のでき婚は、出産した女性の年齢が30~34歳では12.1%なのに対して、20~24歳だと63.6%に、また15~19歳では81.5%に跳ね上がる。

これだけでき婚が増えてくると、世間のイメージにも変化が出てくる。結婚式場の紹介など結婚情報を提供する「でき婚.com」に聞くと、「昔ほどマイナスイメージは聞かれなくなった」という。20、30代になると、周囲にもでき婚の知り合いがいるため違和感はないが、「その親の世代は、まだ抵抗感を持つ人が多い」と話す。

結婚前に妊娠する風潮は、「HIJK」という4文字でたとえられる。作家のLiLyさんが著書の中で、最近の若い世代の恋愛、結婚を表現したものだ。「エッチ(H)してから愛(I)が生まれ、ジュニア(J)が誕生し、結婚(K)する」のだという。

妊娠がきっかけとなって結婚のタイミングをつかむ、という形も定着しつつあるようだ。
http://www.j-cast.com/2011/01/03084487.html

2 :影の軍団ρ ★:2011/01/03(月) 11:07:46 ID:???0
一方、気になるデータもある。「でき婚.com」が2009年、できちゃった婚をして5年以内の100人を対象に実施したアンケート結果によると、44%が5年以内に離婚したと回答したという。

一方、厚労省が発表した2004年度の離婚率は37%。調査の実施時期や調査人数が違うため単純に比較はできないが、数値を比べる限りでは、できちゃった婚の離婚率は高い。

アンケートでは、離婚理由まで詳しく把握していない。だが「でき婚.com」の担当者によると、「本当は結婚するつもりはなかった」というカップルの声があったという。


妊娠を契機に「仕方なく」結婚したものの結局耐え切れずに破局、というケースだ。

ライブドアが、できちゃった結婚についてネットリサーチを実施した。「でき婚は悪くない」が54.8%で、「悪い」を上回った。「当人が幸せになれば、それで良い」

「本当に子どもが欲しくてできたのなら悪いことではない」とする人もいるが、「結婚、離婚は自由だろうが、でき婚の場合、犠牲になるのは、選択権の無い『できちゃった者』(注:子ども)の人権」「少なくとも推奨出来るものでは無い」という意見もある。
[ 2011/01/04 06:00 ] 話題 | TrackBack(0) | Comment(7)

菅首相 「やりたいことをやるために権力を掌握する」

1 :影の軍団ρ ★:2011/01/03(月) 09:37:31 ID:???0
菅直人首相と民主党の小沢一郎元代表が1日午後の同じ時間帯に、別々に新年会を開き、側近らを集めて今年の抱負を語った。小沢氏がいつ衆院政治倫理審査会(政倫審)に出席するべきなのか、主張に開きがある両者が、互いを意識した発言で見えない火花を散らした。

菅首相は1日午後、約5時間にわたって首相公邸で新年会を開催。

閣内から仙谷由人官房長官、北沢俊美防衛相、蓮舫行政刷新相ら、民主党側から枝野幸男幹事長代理、江田五月前参院議長など衆参約45議員が参加した。

出席者によると、首相はあいさつで「今年は自分らしさをしっかり出したい」と宣言。さらに「臨時国会は守りに徹したが通常国会はそうはさせない。

やりたいことをやるために権力を掌握する」と意気込みを見せた。


首相は例年元日、東京都内の自宅に側近議員や知人を招いており、今年は首相の希望で「祝賀会」を開いた。公邸内の私生活スペースを使い、首相側がすしやおでんなどを用意した。

一方、小沢元代表は都内の自宅で新年会を開き、原口一博前総務相、山岡賢次副代表、細野豪志前幹事長代理、谷亮子参院議員ら衆参約120議員が参加した。

小沢氏はあいさつで、自らの自民党幹事長時代に参院が与党少数ながら法案成立にこぎ着けた事例を挙げながら「ねじれ国会になったんだから仕方ない、という理屈は通用しない」と、菅政権の国会運営を暗に批判。その上で「本当の議会制民主主義と、国民の生活が第一の政治を実現したい」と訴えた。

小沢氏は自らの「政治とカネ」の問題については「私自身、皆さんにご迷惑ばっかりかけております」と触れただけだった。

ただ、昨年末には自ら政倫審出席を表明しており、局面を打開すべきなのは参院で問責を受けた仙谷氏らを抱える首相側だとの主張だ。参加者は「小沢氏はかなり高揚していた」と話した。
http://www.asahi.com/politics/update/0102/TKY201101020093.html
[ 2011/01/04 00:00 ] 政治 | TrackBack(0) | Comment(8)
ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝