fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2010 12123456789101112131415161718192021222324252627282930312011 02

タイピング速度は仕事の進捗に影響する?

1 :依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:2011/01/02(日) 01:30:28 ID:???
あるAnonymous Coward 曰く、

本家/.「Does Typing Speed Really Matter For Programmers?」より。

Jeff Atwood氏は自身のブログCoding Horrorにて「どの鍵を押すか、探して弾くピアニストがいるだろうか?」と書き、タイプ速度が遅い人をプログラマーとして真に受け止めることができないと述べている。

この発言を受けたJohn Cook氏はタイピングスピードが速いことの重要さを調べ、「身体的に可能なのであればタイピング技術の向上は投資に値する」との結論に達したそうだ。とはいえ、ある一定のレベルまで達せば、それ以降は「スピード向上=生産性の向上」ではなくなると指摘する。例えば1日に1000ワードほど筆を進める小説家がいたとして、どんなにタイピングスピードが速くなってもせいぜい1日1時間短縮できるかどうかといったところだそうだ。

ちなみにタイピングの世界記録は150語/分だそうで、これはホーキング博士の入力速度の10倍だそうだ。

欧米だと指数本で入力する変則タイピングも見かけるので入力速度もまちまちなのかもしれないが、日本のIT業界の人は総じて一定のスキルに達している人が多いように思う。/.J諸兄方の周りのプログラマーではどうだろうか?

ソース:スラッシュドット・ジャパン
http://slashdot.jp/developers/10/12/28/0555246.shtml
スポンサーサイト



契約社員の男、「ちゃんとした仕事に就け」と言った父親を殴り死亡させる

1 :ぽキール星人φ ★:2011/01/01(土) 22:56:46 0

山形県警鶴岡署は1日、父親を殴ったなどとして、傷害の疑いで秋田市寺内堂ノ沢、契約社員小田将史容疑者(24)を逮捕した。父親が搬送先の病院で死亡したことから容疑を傷害致死に切り替えて調べる方針。

逮捕容疑は、1日午前0時ごろ、鶴岡市羽黒町手向の父清志さん(58)方近くの駐車場で、顔を殴るなどした疑い。

鶴岡署によると、小田容疑者は年末から帰省中で、清志さんから「ちゃんとした仕事に就け」などと生活態度を注意されて口論になった。


ソース:47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011010101000241.html
[ 2011/01/02 21:00 ] 事件・事故 | TrackBack(0) | Comment(6)

雑煮の餅を詰まらせ81歳男性死亡

1 :菜めし田楽φ ★:2011/01/01(土) 17:49:15 ID:???0
雑煮の餅を詰まらせ81歳男性死亡 埼玉・春日部市 2011.1.1 17:18

 1日午前9時40分ごろ、埼玉県春日部市大枝、無職、谷口茂さん(81)が自宅で食事中に餅を喉に詰まらせ、妻(68)が119番した。駆け付けた救急隊員が餅を取り出して病院に運んだが、死亡が確認された。

 春日部署によると、谷口さんは妻と長女(48)夫婦の4人で雑煮を食べていた。四つ目の餅を食べていて、喉に詰まらせた。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/110101/dst1101011719010-n1.htm
[ 2011/01/02 20:00 ] 時事 | TrackBack(0) | Comment(7)

若者の年賀状離れ! 去年に比べて700万通減少

1 :影の軍団ρ ★:2011/01/01(土) 13:33:49 ID:???0
年賀状の配達が1日朝から一斉に始まり、東京での出発式には菅総理大臣らも駆けつけました。

菅総理大臣:「年賀状の配達は、日本社会の絆の象徴だと思っております」郵便事業発祥の地、東京の日本橋郵便局では出発式が行われました。

日本郵政によると、今年の元日に全国で配達される年賀状は20億8100万通で、去年に比べて700万通ほど減少しています。

電子メールなどの普及で若者を中心とした年賀状離れが加速するなか、今年の発行枚数は約38億枚で、1998年をピークに年々減少しています。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210101013.html
[ 2011/01/02 18:00 ] 文化 | TrackBack(0) | Comment(15)

20代男性の不満、憤り! 「自分たちは生活が苦しいのに、公務員は安定した生活を送っている!」 「おかしい!」

1 :影の軍団ρ ★:2011/01/01(土) 12:43:30 ID:???0
20代のビジネスパーソンを対象とした、コブス・オンラインの「自分が政治家になったら取り組んでみたいこと」ランキング。寄せられたコメントを見ると、男性は「憤り」、女性は「不安」を動機に社会を変えたがっているように見える。

男性に強い「持てる者から持たざる者へ」

20代男性の回答で最も多かったのは、「税制改革」。コメントには、20代会社員男性の憤りが現れている。

「富裕層からお金を取る仕組みをつくりたい」(29歳・SE)
「公務員の給料を下げて国の赤字を減らしたい」(26歳・総務)


自分たちの生活が苦しいのに、富裕層や公務員などの「既得権層」は安定した生活を送っているのはおかしい――。そんな不満を強く持っているようだ。

2位以下には「雇用問題」「年金問題」が続く。
ここでも、「働いても満足のいく収入が得られない低所得者層への対策を施す」(29歳・SE)
「議員年金を廃止する!ハッキリ言って最も無駄だと思う」(23歳・教育関連

と、持てる者から持たざる者への所得移転を進めて欲しいという意思が感じられる。

他人から奪えば、他人が貧しくなる。全体が豊かになる方向に気持ちが行けばいいのだが、そういう余裕がなくなっているのだろう。

ただ、4位と5位には「教育環境の充実」「環境問題」がランクイン。
「世界トップレベルの技術大国としてしか、日本の生き残る道はない」(28歳・システム)
「教育こそ日本が生きる道だから」(28歳・金融専門職)
など、新しい分野に将来の希望を見出す意見もあった。

求められているのは、「この方向で頑張れば報われる」という指針なのかもしれない。
http://www.j-cast.com/kaisha/2011/01/01084757.html
[ 2011/01/02 16:00 ] 時事 | TrackBack(0) | Comment(21)

新聞を購読していない20代 74.4%! 固定電話に加入していない 48.9%

1 :影の軍団ρ ★:2011/01/01(土) 09:51:08 ID:???0
化学メーカーのクラレが「現代家庭の情報生活」に関するアンケート調査を行った。調査対象は首都圏、近畿圏に居住する500世帯。

家庭において情報入手のためにかかる費用(新聞、書籍・雑誌、放送受信、固定電話、携帯電話、インターネット)は、1ヶ月あたり2万1250円であった。

最も費用が高いのは携帯電話で9450円、安いのは書籍・雑誌で1383円。前回調査を行った2000年の費用は2万9689円であり、約8400円減少している。

この10年で新聞、書籍・雑誌、固定電話の費用は大幅に減少し、携帯電話、インターネットは増加した。

また、年代別では、20代は新聞の費用が3980円から925円に減少し、携帯電話(9476円)とインターネット(3880円)に集中している。


新聞を購読していない20代の割合は74.4%、固定電話が48.9%となっている。
http://news.ameba.jp/domestic/2011/01/98219.html
[ 2011/01/02 14:00 ] 話題 | TrackBack(0) | Comment(4)

「年明けうどん」定番に 46都道府県で商標申請が増加 赤い具材で「紅白」に盛り付け1月15日までの間に食べる

1 :おっパブうっしぃφ ★:2011/01/01(土) 08:11:30 ID:???0

★「年明けうどん」定番に 商標申請が増加

【フォト】 高松市内のうどん店が提供する予定の「年明けうどん」=28日

 2011年は香川県の製麺業界が「年明けうどん」を提唱し始めて3回目の正月。「さぬきうどん振興協議会」への商標使用申請は12月29日現在で46都道府県の481業者に上り、前年同期より約190業者増えた。コンビニやスーパーでも正月の定番商品になりつつある。

 年明けうどんは08年、協議会が「新年に太くて長いうどんを食べて長寿を祈る」と提唱。白いうどんに梅干しやエビなど赤い具材で「紅白」に盛り付け、1月15日までの間に食べるとしている。


 協議会の諏訪輝生事務局長は「小売店のおかげで全国的に広がった。お雑煮やおせちのように、正月に欠かせない食習慣にしたい」と意気込んでいる。

サンスポ http://www.sanspo.com/shakai/news/101231/sha1012311615017-n1.htm

「Dororonえん魔くん メ~ラめら」メインキャスト公開 えん魔:山口勝平、雪子姫:能登麻美子

1 :あやめφ ★:2011/01/01(土) 00:33:51 ID:???
皆さんお待ちかねのPV第1弾をアップしました!
えん魔くんが、雪子姫が、カパエルが、そしてシャッポじいが、喋りまくって動きまくる!
さらに気になるキャスト陣を遂に公開!!

えん魔:山口勝平
雪子姫:能登麻美子
カパエル:子安武人
シャッポじい:稲葉実
ハルミ:川澄綾子
ツトム:宍戸留美
スポコン/トバッチリ先生:中村大樹
ガリベン:伊藤舞子
レンコンマン:梅津秀行
ちぃ子先生:井上喜久子
閻魔大王:若本規夫


StarChild
http://www.starchild.co.jp/special/dororon-enmakun/
[ 2011/01/02 10:00 ] ヲタ | TrackBack(0) | Comment(3)

菅首相年頭所感「本年を、明治の開国、戦後の開国に続く、『平成の開国』元年にする」

1 :鉄火巻φ ★:2011/01/01(土) 00:16:04 ID:???0
首相年頭所感「平成の開国元年に」
2011.1.1 00:00

 菅直人首相は1日付で、平成23年の年頭所感を発表した。「本年を、明治の開国、戦後の開国に続く、『平成の開国』元年にする」として、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)など貿易自由化に向けた交渉・協議を本格化させる考えを表明。「開国と農林漁業の活性化を両立させる政策」を、今年前半までに打ち出すとした。

 また、社会保障の財源確保に限界が生じているとして「今年半ばまでに、社会保障制度の全体像とあわせ、消費税を含めた抜本改革の姿を示す」と消費増税の議論に踏み込む考えを改めて示した。「政治とカネ」の問題では「今年こそ失望を解消し、国民の支持を受けた改革を断行していく」と強調した。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/110101/plc1101010001001-n1.htm
記者団の質問に答える菅首相=28日夜、首相官邸
plc1101010001001-n1.jpg
[ 2011/01/02 06:00 ] 時事 | TrackBack(0) | Comment(5)

犬の名前ランキング2010 1位は 「モモ」

1 :影の軍団ρ ★:2010/12/31(金) 22:15:23 ID:???0
アイリスオーヤマ株式会社が運営する犬の情報サイト、「アイリスペットどっとコム 犬といっしょ」ではサイト会員を対象に、飼い犬の名前に関するアンケート調査を実施。

集計結果をまとめた「犬の名前ランキング2010」を発表した。調査結果は以下の通り。

1位  モモ(66頭)
2位  チョコ(55頭)
3位  マロン(52頭)
4位  ハナ(46頭)
5位  サクラ(40頭)
6位  ソラ(39頭)
7位  ココ(35頭)
8位  レオ(34頭)
9位  ナナ(32頭)
10位 ミルク(29頭)
10位 メイ(29頭)


ランキングトップの「モモ」は、2007年の調査から4年連続で総合ランキング1位を獲得。「人気な名前だから付けた」と回答した人もおり、人気が人気を呼んだ結果となった。
http://news.ameba.jp/domestic/2010/12/89099.html
[ 2011/01/02 02:00 ] 話題 | TrackBack(0) | Comment(8)

「男の娘のための女装」ショップ誕生

1 :月曜の朝φ ★:2010/12/31(金) 20:40:57 ID:???0
 日本で女装子、男の娘のための女装ネットショップ『ラグランジェル(lagrangel)』が誕生、中国で大きく報じられた。中国国際放送局が報じた。

 ラグランジェルはターゲットを女装を楽しみたい男性に限定し、可愛い系の衣服を販売している。サイトの創設者は東京秋葉原で有名な男の娘カフェ&バー『NEWTYPE』の店長だという。

 記事では、「ここ数年、日本では男性の女装が流行し、化粧とファッションで着飾った男性のなかには女性をしのぐ美しさの人もいる。女装ブームはますます活気を帯び、大学で女装クラブが作られるほか、社会現象としての研究課題にもなっている」と報じた。

 ラグランジェルの創設者によると、同サイトは女装はしたいけれど何から始めていいか分からない、あるいは合うサイズの服がないと悩む男性のために、最新のファッションを提供するためにスタートしたという。サイトでは、コートなど日常的なファッションのほかに、メイド服・制服など日本で流行中のコスプレ用衣装も取扱い、男の娘たちのさまざまな需要に応えている。男性に合うようにサイズを直して販売しているのが一番のポイントだ。

 記事では、「特筆すべきはサイト上のモデルはすべて『NEWTYPE』所属の男の娘で、これも消費者の注目を集める一因となっている」とした。(編集担当:畠山栄)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1231&f=national_1231_067.shtml
[ 2011/01/02 00:00 ] ヲタ | TrackBack(0) | Comment(3)
ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝