fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2010 051234567891011121314151617181920212223242526272829302010 07
月別アーカイブ  [ 2010年06月 ] 
≪前月 |  2010年06月  | 翌月≫

マクドナルドを「マック」と呼ぶか、「マクド」と呼ぶかで議論 サッカーの本田選手は「マクド」派

1 :出世ウホφ ★:2010/06/29(火) 22:23:24 ID:???0
世界各国に展開している大手ハンバーガーチェーン『マクドナルド』の呼び方が、掲示板サイト『2ch』で議論になっている。省略した場合『マック』か、それとも『マクド』なのかで意見が分かれている。

この議論の発端となったのは、FIFAワールドカップ(W杯)南アフリカ大会に出場している本田圭佑選手の発言だった。29日の決勝トーナメント1回戦パラグアイ戦に向けて本田選手は、「試合で緊張したことはない。むしろ海外でマクドに行って注文する方が緊張する」と強気の姿勢を見せた。

これに対して『2ch』では「マックだろ?」、「マックでええやん」、「マックですよ、本田さん」などのコメントが書き込まれた。しかし、「最近は関東でもマクドだよね」、「マクドの方がオシャレだよね」、「日本代表のエースがマクドって言ってるんだからマクドだろ」という意見もあり議論となった。

ちなみに、関西出身の記者のまわりでは『マクド』と省略する人がほとんどだ。『マクドナルド』のことを『マック』と呼ぶ人にはじめて出会ったのは、20歳を過ぎたころ。関東出身の友人に「『マック』に行こうよ」と言われたとき、米『Apple』社のパソコン『Mac』のことを指しているのだと勘違いして違和感を覚えた。


大阪府出身の本田選手が『マクド』と言ったことからも分かるが、それほどまでに関西圏では『マクド』という呼び方が浸透しているのだ。ただ、『ビッグマック』や『マックシェイク』などメニュー名に『マック』という言葉が多く使われていることを考えると、正しい略し方は『マック』なのか。

もしかしたら、各都道府県で呼び方が違うのかもしれない。皆さんの住んでいる地域ではどうだろうか?

PhotobyRocketNews24Staff/本誌記者撮影(情報提供:ロケットニュース24)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0629&f=national_0629_085.shtml
スポンサーサイト



任天堂社長の報酬1億8700万円 6人が1億円超

1 :@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/06/29(火) 21:39:21 ID:???
 任天堂は29日、京都市内で開いた定時株主総会で、2010年3月期の役員報酬について、岩田聡社長ら代表取締役6人が1億円以上だったと明らかにした。最高額は岩田社長の1億8700万円で、ほか5人は専務。

ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100629/biz1006291429013-n1.htm

「ライトノベル専門学校」ってどんな授業をやってるの?

1 :@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/06/29(火) 20:29:11 ID:???
 「ライトノベル」という小説のジャンルをご存じだろうか。ライトノベルとは話に沿ったイラストが随所に付されたポップなエンターテインメント小説のこと。10代から20代前半に強く支持され、現在ではR25世代や、さらに上の世代までも取り込む人気ぶりだ。その人気は、小説の書き手を目指す人にも波及していて、人気のライトノベルレーベルの新人賞には、毎回なんと5000作もの応募が。純文学の新人賞よりはるかに多い数字だ。

そんな熾烈な競争が繰り広げられるライトノベルの世界だが、その書き手を目指す人のための専門学校があると聞き、取材に伺った。向かったのは、学校法人東放学園映画専門学校(東京都新宿区)の「小説・マンガ創作科」。日曜日に行われたオープンキャンパスにお邪魔した。授業での講師と生徒の密なやりとりはまるで会議のよう。生徒の書いた文章に講師が目を通し、その場で具体的なアドバイスをしていく。6人の受講生に対しての授業だが、一人ひとりの生徒の能力に応じてマンツーマンに近い形で指導が行われている。

授業のあと「小説・マンガ創作科」主任の篠崎繁一先生に詳しいカリキュラムを伺ったところ、「授業は、主に“ストーリーの組み立て方や読者目線の文章の作成”といった実際に書くためのテクニックと、“オリジナリティあるアイデアの訓練”という2本の柱で組まれています」とのお答えが。そんな授業を受けられるなら、ぼくでも小説家を目指せる気がしてきました。

でも、ビジネスマンが会社に通いながら受講することって可能でしょうか?

「ほとんどの授業は日中行われていることもあり、会社勤めをしながらでは難しいと思います。新人賞の最終選考に残ることを目標に細かくカリキュラムが組まれ、授業日程もタイトですから」


なるほど、R25世代ビジネスマンがいざ受講するとなれば、会社よりも小説に専念すべきということですね…。それはハードルが高いかも。でも講師の方によれば、20代後半から受講する熱心な生徒もいるとのこと。覚悟を決めればぼくもまだ間に合うかも!?(本折浩之/東京ピストル)

ソース:web R25
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20100628-00002743-r25
[ 2010/06/30 20:00 ] ヲタ | TrackBack(0) | Comment(8)

男性に「俺には手が届かない・・・」と感じさせる女性7パターン

1 :ケツすべりφ ★:2010/06/29(火) 08:42:11 0
男性を遠ざけているつもりはないにも関わらず、アプローチされずに困っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。もしかしたら、男性から「俺には手が届かない女性だ・・・」と思われているかもしれません。そこで今回、男性の本音を理解すべく、「男性に『俺には手が届かない・・・』と感じさせる女性7パターン」を紹介させていただきます。

【1】美人すぎる女性
美人すぎることで、「俺なんて、相手にされるわけがない・・・」と弱腰になってしまう男性が多いようです。また、ミス○○という肩書きや読者モデルという肩書きによっても、引かれてしまう恐れがあります。初対面の男性に対しては、肩書きやモデルとしての活動を隠すことで、積極的に話しかけてもらえるかもしれません。

【2】お金持ちの女性
実家がお金持ちであることが分かり、男性が引いてしまうパターンです。「自分が企画するデートに満足してもらえないかもしれない」などの不安が高まり、積極的にアプローチしてこない恐れがあります。初対面の男性に対しては、お金持ちであることが分からないような工夫が必要かもしれません。

【3】恋愛経験が豊富な女性
恋愛経験が豊富であり、男を見る目が肥えていることで、「自分が相手にされるわけがない・・・」と男性が弱腰になるパターンです。元カレの話を数々と披露するなど、恋愛経験が豊富であることが明らかに分かる態度は、控えた方が賢明でしょう。

【4】非常に給与が高そうな仕事をしている女性
難易度の高い資格を持っていたり、有名企業に勤めていたりするパターンです。男性自身よりも給与が高い仕事をしていると確信することで、「自分と釣り合うわけがない・・・」と男性が自信を無くしてしまう恐れがあります。「恋人に求めることは、優しさだよ。」など、全ての男性にチャンスがあるような言葉を投げかけて、男性に勇気を与えても良いでしょう。

【5】男友達がたくさんいる女性
男友達がたくさんいることで、男性が「彼氏候補がたくさんいるんだ・・・」と感じ、積極的なアプローチをしてこないパターンです。二人で会っているとき、複数の男性からの電話に出ることで、一緒にいる男性の自信を無くすキッカケとなります。男友達が恋愛対象にはならないなど、相手の男性にチャンスがあることを匂わせても良いでしょう。

【6】有名企業に所属している元カレがいた女性
有名企業に所属していたり、お金持ちだったりする元カレの存在が明らかになったとき、男性が「自分では太刀打ちできない・・・」と弱気になるパターンです。お金やステータスという面で元カレには勝ち目がないと感じた瞬間に、男性の積極性が失われる恐れがあります。「ステータスなんか関係ない。」「給与も大事だけど、第一優先ではない。」などの言葉を投げかけ、相手の男性にもチャンスがあることを伝えても良いでしょう。

【7】メールしても返事が遅い女性
男性がいつメールしても、女性からの返信が遅いパターンです。返信が遅いことで、「いつも忙しい人なのかな?」という印象を与え、さらには「俺は相手にされていないのかな?」という考えを持つ男性もいます。彼氏候補となりそうな男性には、しっかりとメールを返信してあげることで、男性が自信を持ち、積極的にアプローチしてもらえるかもしれません。

みなさんが該当しそうな項目はあったでしょうか。該当する項目が多ければ、男性が「俺には手が届かない・・・」と思っているかもしれません。また、今回紹介した項目以外に、「俺には手が届かない・・・」と思われそうな女性像があれば、ぜひ教えてください。みなさんのご意見をお待ちしております。

http://news.livedoor.com/article/detail/4854271/

ファミマで“刺し身”、5千店で販売へ 関東、関西、中部のほぼ全店で

1 :かなえφ ★:2010/06/29(火) 02:01:36 ID:???0
 コンビニエンスストアのファミリーマートは7月6日から、刺し身などの「海鮮商品」を扱う店を、現在の15倍の約5千店に増やす。これまでは専用の冷蔵ケースを導入した店だけで販売していたが、関東、関西、中部のほぼ全店で売ることにした。マグロなど人気の高い商品に絞り込んだ結果、普通の冷蔵ケースに並べても問題がなくなったという。

asahi.com 2010年6月28日19時0分
http://www.asahi.com/business/update/0628/TKY201006280299.html
▽ファミリーマートで販売している「海鮮商品」(画像)
TKY201006280302.jpg

アラサー世代の年収、理想と現実に大きな開き

1 :JD@かしゆかさんφ ★:2010/06/29(火) 01:13:06 ID:???
ビジネスパーソンの重要事項の一つが、給料の額。年功序列型から成果主義型へと移行する企業も増えているが、自分の給料に満足している人はどのくらいいるのだろうか。

R25編集部とM1・F1総研の調査によると、首都圏在住の25~44歳の会社員に「現在の年収に対する満足度」と尋ねたところ、「不満(とても不満+やや不満)」はアラサー世代(25~34歳)では79.4%、アラフォー世代(35~44歳)では78.3%。年代に関わらず、5人中4人近くが給料に不満を持っているようだ。

給料はどのくらい欲しいのだろうか。現在の年収に不満を感じている人に「現在の年収がどれだけあれば満足できますか?」と聞くと、「800万円以上」と回答したのはアラサー世代では40.4%、アラフォー世代では55.8%だった。


R25編集部とM1・F1総研では、「実際のアラサ―世代の平均年収は約450万円で、年収800万円以上の人はわずか6%に過ぎないことを考えると、彼らの『希望水準』と『現実』とのギャップが極めて大きいことが分かる」とコメントしている。

「10年後の年収」について尋ねると、アラサー世代では「増えそう(かなり増えそう+やや増えそう)」が62.0%、「今と変わらない」が29.7%、「減りそう(やや減りそう+かなり減りそう)」が8.4%。一方、アラフォー世代では「増えそう」が37.6%、「今と変わらない」が33.7%、「減りそう」が28.7%だった。

「増えそう」の割合はアラフォー世代よりアラサー世代の方が24.4ポイント高いが、「多くの不安を抱えていると言われるアラサ―世代も、意外なほど“楽観的”であることが分かる。自分の能力に自信を持っているからだとも考えられる」(R25編集部とM1・F1総研)
インターネットによる調査で、対象は首都圏(1都3県)在住で25~44歳の会社員900人。調査期間は6月7日と8日。

Business Media 誠
http://news.nifty.com/cs/technology/techalldetail/itmbid-20100628-20100628069/1.htm
現在の年収がどれだけあれば満足できますか?

thumb-itmbid-20100628-20100628069-technology.jpg
[ 2010/06/30 06:00 ] 時事 | TrackBack(0) | Comment(8)

パスタを箸で食べてOK?スプーンの上で回すのは普通?

1 :出世ウホφ ★:2010/06/28(月) 20:16:34 ID:???0
読売新聞が運営する質問サイト「発言小町」で「パスタを箸で食べるのはマナー違反?」という質問があり、それを受けて「パスタははしで食べていい?」という投票が行われている。

元々、発言小町で質問をした女性は「本来はスプーンの上でフォークを回しながらパスタを頂くのが普通だとは思うのですが、私はフォークの扱いが下手で、いつも困っています」とした上で、「やはり、パスタを箸で食べるのはマナー違反でしょうか?」と書き込んだ。

26日10時現在、122票が投じられ、「食べてもいい」が99票で全体の81%。「ダメ」が23票で全体の19%となっている。

肯定派は以下のように発言小町で答えていた。

「お店の人に『お箸ありますか?』と聞いておはしがでてくればOKじゃないですか?パスタだからダメってことはないと思います」「そこに箸があれば箸を使います。金属であるフォーク・スプーンを口に入れるのがめっさキライなんです」「音を立てず、すすらず、食べられれば、お箸でもOKかと」

否定派は以下のような意見を表明している。「お箸で・・すすってるんですか?なんだかオジサンみたい。あまり品のある女性には・・おばちゃん まっしぐら~。と感じてしまいますね」「『やれやれ、フォークの使い方をきちんとしつけてもらえなかったのね』と思うだけ」


さらに、質問者の書いた「本来はスプーンの上でフォークを回しながらパスタを頂くのが普通だとは思うのですが」に対しては「本来はフォーク一本で頂くものです」と諭す人が出るなど、この質問は「箸VSフォーク」だけでなく、「パスタの食べ方」に関する議論に発展している。

http://news.ameba.jp/weblog/2010/06/71533.html
画像:パスタとフォーク
0626pasta.jpg

「人前で話すのが苦痛ではなくなりました」 婚活こそ自分磨きのチャンス-婚活中の男女が明かす婚活のメリット

1 :出世ウホφ ★:2010/06/28(月) 16:29:40 ID:???0
いうまでもなく婚活のゴールは幸せな結婚だが、婚活で得られるメリットはほかにもいろいろあるようだ。結婚相談所のサンマリエが実施した調査によると、婚活中の女性の9割、男性でも7割が「婚活はプラスになる」と考えているという。

同調査は、昨年2月8日から今年2月28日に、サンマリエ会員を対象に実施。男女合わせて184人から回答があった。「婚活をはじめて、自分にプラスになったことはありますか?」と聞いたところ、男性の70%、女性の92%が「はい」と回答。「いままでおしゃれのしかたや会話やマナーなどが、適当&自己流だったが、どんな風にすると女性に好印象なのかがわかった」(38歳男性)、「自分自身を見つめなおす機会が増え、まわりへの気配りなど生活習慣の改善になった」(32歳男性)など、婚活が自分磨きのいいチャンスになったと考える人は多いようだ。

女性で目立ったのは「週末の予定が埋まって、充実した毎日を送れている」(33歳)、「若い時代を体験しているようで、生活にハリが出た」(42歳女性)など、婚活によって今の生活への満足度がアップしたとする意見。「自分が望んでいる生活や、相手の条件がより明確になった」(36歳女性)というコメントもあった。

また、「人と話すことや人前で話すことがあまり苦痛ではなくなった」(29歳男性)、「デートの回数が増えて、デートの段取りや付き合い方が磨かれたような気がする」(32歳女性)など、"場数"を踏むことで、婚活に必要なコミュニケーション力が向上してきていると感じている人もいるようだ。


http://journal.mycom.co.jp/news/2010/06/28/013/?rt=na

子ども手当 半額支給維持も容易ではない 日本の財政状況は英国以上に厳しい

1 :やるっきゃ騎士φ ★:2010/06/28(月) 13:54:51 ID:???
子育て支援は政策のバランスと、何より財源の裏付けが必要だ。

民主党は参院選公約で子ども手当について、来年度から月2万6000円を支給するという「満額実施」の看板を取り下げた。

半額でスタートした現行の月1万3000円に「財源を確保しつつ、上積みする」との表現にとどめている。上積み分も「保育所の拡充や給食の無料化など、現物サービスの充実策にも代えられるようにする」とした。

財源がなければ上積みはせず、現金支給至上主義も見直す、ということだろう。

国債発行額が税収を上回る非常事態の財政下で、年5・4兆円を要する子ども手当の満額支給は論外だ。路線変更は当然である。

社会保障関連予算は、高齢化の進行により、毎年約1兆円ずつ膨らむ。来年度からは基礎年金の国庫負担引き上げに2・5兆円が必要になる。子ども手当は上積みどころか、半額支給の維持も容易でないのが財政の現状だ。

政府は「子ども・子育てビジョン」で、保育所定員を年に5万人ペースで増やす、といった今後5年間の数値目標を掲げている。

今後は、ビジョンの実現に軸足を移すということだろう。しかしこれにも、1・6兆円の財源が必要だ。予算の組み替えや無駄の削減で捻出(ねんしゅつ)できる金額ではない。

消費税率を引き上げない限り、子育て支援を充実させることは難しい。民主党はその点をまず明確に認め、消費税の議論とセットで子ども手当の金額や支給方法、そして子育て施策全体の設計をやり直すべきだ。


この姿勢は、野党にも求められよう。自民党は昨年の総選挙に引き続き、「幼児の保育料と幼稚園費の無料化」を公約に掲げるが、少なくとも8000億円は必要な施策である。

自民党は「消費税率10%」を公約に明記し、必要財源を担保してはいる。だが、社会保障の思い切った充実策を実行するには、まず消費税率の引き上げ実現が大前提であることをもっと強く、国民に訴えるべきだろう。

英キャメロン政権は財政再建のために、付加価値税率を20%に引き上げ、子ども手当を3年間凍結する方針を打ち出した。

日本の財政状況は英国以上に厳しい。負担増なしに社会保障制度を維持することは不可能だ。

それを真正面から有権者に語る政党はどこか、有権者は参院選で見極める必要があろう。(2010年6月28日01時56分 読売新聞)

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20100627-OYT1T00806.htm
[ 2010/06/29 21:00 ] 政治 | TrackBack(0) | Comment(6)

信頼できるゲームメーカーランキング

1 : ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2010/06/28(月) 11:00:25 ID:???
男性ゲーマーが選んだのは、開発力に定評のあるこの5社!

任天堂の家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」が発売されて2010年で27年。20代の皆さんにとって、ゲームは子どものころから身近な遊びだったことでしょう。子ども時代はもちろん、今でもどっぷりハマっているという人も少なくないのでは!? そんなゲーム世代の男性244名に、「この会社は信頼できる!」と思えるゲームメーカーを挙げてもらいました。

※バンダイとナムコにつきましては、販売元が「バンダイナムコゲームス」に統合される2009年3月末までのソフトについて質問しています。よってランキング記載のメーカー名もそれぞれ「バンダイ」、「ナムコ」となっております。

Q.あなたが信頼できると思うゲームメーカーはどこですか? (複数回答)
1位 任天堂 50.8%
2位 スクウェア・エニックス 27.1%
3位 カプコン 22.5%
4位 ナムコ 18.0%
4位 セガ 18.0%


■任天堂が信頼できる理由は……
・「ニンテンドーDSやWiiなど、他社にはない先進的なハードを開発しているから」
(29歳/電気/営業)
・「老若男女を問わず、幅広い層に受け入れられている」(23歳/情報/プログラマー)
・「任天堂のゲームは子どものころから大好き!」(26歳/IT/SE)
・「ブランド力、実績、満足度、どれを取ってもナンバーワンだと思う」(24歳/官公庁/その他)

■スクウェア・エニックスが信頼できる理由は……
・「大作が多く、しかもどのソフトも及第点を軽くクリアしていると思う」(28歳/官公庁/総務)
・「『ドラゴンクエスト』、『ファイナルファンタジー』という二大看板を持っている会だから」(27歳/運輸/設計)

■カプコンが信頼できる理由は……
・「作品の質もさることながら、真摯に開発している姿勢がうかがえる」(26歳/IT/サービス)
・「発売日を延期することが少ないと思う」(25歳/ソフトウェア/プログラマー)

http://news.ameba.jp/cobs/2010/06/71549.html

2 : ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2010/06/28(月) 11:02:13 ID:???
■ナムコが信頼できる理由は……
・「面白く、個性的なソフトが多い」(29歳/小売/販売)
・「ファミコン時代からよく遊んだメーカーなので」(28歳/ソフトウェア/プログラマー)

■セガが信頼できる理由は……
・「昔からクオリティの高いゲームを作り続けている会社という印象」(27歳/商社/営業)
・「今まさに、『初音ミク』のゲームにハマっているから」(25歳/化学/研究開発)

■その他のメーカーを挙げた人は……
・「RPGに定評のある会社といえばアトラス。最近では『世界樹の迷宮』シリーズがよかった」(29歳/団体/企画開発)
・「コーエーの歴史ゲームは知的で面白いから好き」(29歳/機械/SE)
・「コナミデジタルエンタテインメント。野球やサッカーのゲームを多く出しているから」(29歳/マスコミ/SE)

総評

20代男性から「最も信頼できる」と評価されたのは、日本を代表するゲームメーカーの任天堂。ファミコンやスーパーファミコンの時代から同社のソフトに親しんできたことが信頼感につながったようで、2位以下にも、テレビゲームの創成期から事業を展開する老舗メーカーが名を連ねました。ベスト5の顔ぶれは女性編とほぼ同じですが、女性の多くが知名度やイメージで選んでいたのに対して、男性編では「作品のクオリティが高い」、「開発姿勢が評価できる」など、より具体的な理由を挙げる人が目立ちました。(文・武政ふゆ)

調査時期:5月17日~5月25日
調査対象:COBS ONLINE会員
調査数:男性244名
調査方法:インターネットログイン式アンケート
[ 2010/06/29 12:00 ] ヲタ | TrackBack(0) | Comment(9)

こっそり聞いた「女の子がベッドの下に隠しているもの」

1 : ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2010/06/28(月) 10:47:58 ID:???
男性のベッドの下には、母親や彼女にバレて、なんだか妙に気まずくなりそうなものがありそうですが、女性のベッドの下に隠れているものってなんだと思いますか?

20代女性に(こっそり)お伺いしました。

■恋愛ハウツー本(24歳/女性)
友人や家族に見られるのが恥ずかしいので、恋愛テク満載の本はベッドの下のBOXに収納。気になる人ができるとBOXを開けて封印を解きます(笑)。寝る前に、今度会ったらどんなテクでどぎまぎさせちゃおうかな~なんて考えている時間が好き。

女性の恋愛ハウツー本が親に見つかる気まずさは、相当気まずいですよね。

■昔の携帯(23歳/女性)
寂しい夜に引っ張り出しては、元カレの保護メールや画像を見て思い出に浸ります。歴代の携帯ごとに彼氏も違うので、それらを見ながら「色んな人に愛されていたんだなー」と振り返ってみたり。自信がなくなったときは思い出に頼るのが一番。

昔使っていた携帯に電源を入れた瞬間、ぶわっと懐かしさが込みあげてきませんか?特に着メロには当時の思い出が込められていたりしますよね……16和音とか……。

■マンガの泣けるところだけをスクラップしたファイル(26歳/女性)
私のストレス発散法は「ひたすら泣くこと」。涙腺を刺激するシーンのものだけをコピーして、一つのファイルにまとめています。イライラして眠れないときは、泣けるシーンのオンパレードをおかずにしてワンワン泣くとすっきり。

なんとなく恥ずかしくてベッドの下に隠しているそうです。

■胸が大きくなるクリーム(24歳/女性)
「このクリームで胸をマッサージすれば、たちまちボヨヨン!」といううたい文句のバストクリームを通販で購入。同居中の彼にはもちろん秘密なので、常にベッド下で待機中。というか、一緒に暮らしていると秘密の収納場所がなくて大変です。バストクリームもそのうちバレそう。

一つのベッドを使う同居カップルだと、お互いにベッドの下に隠し物をして、お互いにバレちゃうなんてことないのでしょうか?

付き合いや出会いが広がって大人になるほど、「外行きの顔」が分厚くなりますよね。女性はベッドの下に「秘密の自分」を隠すことで、外と内のバランスを保とうとするところがあるのでしょうか。大人になったことで、誰にも見せられなくなった「素顔」が、女性のべッドの下には隠れているのかもしれません。勝手にのぞいちゃだめですよ。

ソース
http://news.ameba.jp/cobs/2010/06/71604.html

周り見ずに傘の水滴払う人、急に傘を開く人…傘のマナー違反に「イラッ」、8割

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/06/28(月) 10:06:46 ID:???0
★傘のマナー違反にイラッ8割 梅雨本番で調査

・いよいよ梅雨本番。インターネット調査会社「マクロミル」(東京)が実施した梅雨に関するアンケートで、「周囲を確認せず傘の水滴を払う」など、雨の日に周囲の人の行動にマナーの悪さを感じる人は79%に上るとの結果が出た。

 調査は6月初旬、インターネットで実施。梅雨のない北海道を除く全国の20歳以上の男女計500人が回答した。

 悪いマナーの具体例(複数回答)では、「周りを確認せず傘の水滴を払う」が38%でトップ。次いで「周囲を確認せず急に傘を開く」(35%)、「人とすれ違う際、傘を傾けない」(32%)、「傘の先を後ろ向きにし大きく振って歩く」(23%)などとなった。

 http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/100628/sty1006280917004-n1.htm

オタク女子に聞いた『あの人オタクかも?と思ってしまう行動アンケート』 1位は「オタク用語、2ちゃんねる用語を使っている」

1 :まっちょつるぎφ ★:2010/06/27(日) 20:07:51 ID:???
あなたはオタクな言葉遣いやオタクなキーワードに反応していませんか?
オタク女子551人に聞いた、『あの人オタクかも?と思ってしまう行動アンケート』
アニメ・漫画・ゲームが好きな女子研究所【オタラボ】

--------------------------------------------------------------------------------

携帯電話向けメディア・コンテンツを手掛ける株式会社ビジュアルワークス(http://www.visualworks.co.jp/、本社:東京都豊島区、代表取締役:落水恒一郎)は、無料ホームページ作成サイト『フォレストページ』を利用し、創作活動を行うユーザーに向け、あの人オタクかも?と思ってしまう行動について、アンケート調査を実施(2010年6月11日~2010年6月14日)し、551人から回答が寄せられた。

■こんなところからオタクなことがばれている!見抜かれてしまう行動ベスト10

1位:オタク用語、ネット用語、2ちゃんねる用語を使っている
2位:さりげなくアニメ・漫画・ゲームなどのグッズを持っている
3位:オタク系キーワードや話題に反応する
4位:アニメ・漫画・ゲームなどの話題だけ、熱く、テンション高く語ってしまう
5位:口ずさんでいる曲や着うたがアニソン系
6位:アニメ・漫画・ゲームなどにやたら詳しい
7位:なんとなく雰囲気、匂い、勘でわかる
8位:アニメ・漫画・ゲームなどの台詞をさりげなく日常に使う
9位:声優の話題がでる
10位:アニメイトやとらのあななどオタク向けショップの袋を持っている



1位に選ばれたのは、「オタク用語、ネット用語、2ちゃんねる用語を使っている」。さりげない日常会話でいつの間にかオタク用語をつかっていませんか?回答には、「萌える」、「ktkr」、「けしからん」、「だが断る」、「www」、「攻めと受け」、「俺の嫁」、「二次元」などが多くあげられました。

2位の「さりげなくアニメ・漫画・ゲームなどのグッズを持っている」では、ケータイのストラップ、クリアファイル、ペンケースなどからわかってしまうようです。

他にも、あまり知られていない国名、戦国武将などに反応したり、授業中に腕がストロークしていたり(落書きしている)、早口、テンションが高い、口元に手を当てる、下を向くなどの行動に現れたりといった回答がありました。

■その他のおもしろ自由回答
●「だが断る」「ちょ、おま」などと言われたときにビビっときます。「何でもは知らないよ。知ってることだけ」by化物語、
「お前を信じろ、俺が信じるお前じゃねぇ、お前が 信じる俺でもねぇ、お前が信じるお前を信じろっ!」by天元突破グレンラガン
●アニメイトの青い袋をもっていた人を見たとき。
●鞄の中が六割方ラノベか漫画だった。マニアックな話をしていたらスムーズに話に乱入してきた。
●基本的には匂いでわかります。あとはメールでのやりとりの中の何気ない言葉遣いや絵文字、デコ メの使い方、
あと携帯の待受画面等で予想を確信にしますね。
●ケータイの待受が神谷浩史さまだった時(笑)


(一部抜粋しました)

引用元:MMD研究所
http://mmd.up-date.ne.jp/news/detail.php?news_id=536
[ 2010/06/28 22:00 ] ヲタ | TrackBack(0) | Comment(5)

ツムラが「バスクリン」に社名変更

1 :JD@かしゆかさんφ ★:2010/06/27(日) 19:54:40 ID:???
ツムラ ライフサイエンス株式会社は、6月22日、2010年(平成22年)9月1日をもって、社名をツムラ ライフサイエンス株式会社から「株式会社バスクリン」に変更することを発表した。

ツムラライフサイエンス株式会社は入浴剤であるバスクリンが生誕80年を迎えた2010年6月22日に、長年にわたって社会的使命を体現してきた「バスクリン」を社名とすることを正式決定した。今後は「健康は、進化する。」をスローガンに事業の進化に努めていくという。

これに対して、2ちゃんねるまとめサイト「中の人」では、仰天する人が続出している。
「大きく出たな」
「任天堂が株式会社マリオに変更するようなもんか」
「株式会社入浴剤にしろ」
「バスクリンのバスクリンの入ったバスクリン風呂にしようとバスクリンのバスクリン買ってきたって言うのか」
「まるか食品はペヤング株式会社にしたほうがいい」
「まじめに言ってるのが面白すぎる」

などの意見があがっている。

アメーバニュース
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/ameba-20100627-71541/1.htm
ツムラリリース
http://www.tsumura-ls.co.jp/news/2010/0622_01.htm

あのアニメキャラの職業が判明! ラーメンの小池さんはアニメーター! ちびまるこちゃんの父は八百屋

1 :無限の薫製φ ★:2010/06/27(日) 13:50:33 ID:???
『サザエさん』に『天才バカボン』、『ドクタースランプ』、『ドラえもん』、『クレヨンしんちゃん』と、日本人ならば誰でも知っている人気のテレビアニメーション作品。でも、そのアニメーションに登場するキャラクターたちの職業はあまり知られていない。しかし! ちゃんとキャラクター設定で職業が存在しており、けっこう意外な職業のキャラクターたちがいるのだ!

世間やインターネットのあらゆる情報がまとめられているサイト『NEVERまとめ』では、『あのキャラって普段どんな仕事してるの?』というタイトルでアニメーションキャラクターの職業を紹介している。有名なキャラクターからあまり知られていないキャラクターまで、こと細かく職業が紹介されているので非常に興味深い内容となっている。その一部をいくつか引用して紹介しよう。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■バカボンのパパ:植木職人(天才バカボン)
 植木職人はアニメの設定。(漫画のほうでは)「会社株式会社」でサラリーマンとして働いていたり、似顔絵画家、夜泣きそば屋大工など職を転々としていて、一説には無職という話も。

■ひみつのアッコちゃんのパパ :豪華客船船長(ひみつのアッコちゃん)
 豪華客船の船長をしていて(第1作目)、なかなか帰って来れません。なお、「ひみつのアッコちゃん」は全3作あり、毎回パパの職業は変わっているそうです。

■波野ノリスケ : 出版社勤務(サザエさん)
 磯野波平の甥でサザエ、カツオ、ワカメの従兄弟にあたる、波野ノリスケさん。出版社に勤務していて、伊佐坂先生のところに原稿受け取りに行ったりしていますね。

■草壁タツオ:考古学者(となりのトトロ)
 となりのトトロの主人公、サツキとメイの父親の草壁タツオさん。職業は考古学者で、大学の非常勤講師をやりながら、翻訳の仕事で生活しています。

■野原ひろし:双葉商事係長(クレヨンしんちゃん)
 35歳で係長を務めている野原ひろしさん。実は結構なエリートなのです。

■ラーメン大好き小池さん:アニメーター(オバケのQ太郎、ドラえもん他)
 正直ラーメンを食べている印象しかないのですがw、小池さんのモデルとなった方と同じく、アニメーターを職業としています。

■さくらひろし:八百屋(ちびまるこちゃん)
 本編では紹介されていませんが、元々、さくらひろしのモデルが自分の父親で、さくらももこの実家が八百屋であったためそうではないかとされています。

■喪黒福造:セールスマン(笑ゥせぇるすまん)
 「笑ゥせぇるすまん」の主人公、喪黒福造さん。心に隙間がある人物に忍び寄り、魅力的なアイテムを差し出します。

■亀仙人:武道家(ドラゴンボール)
 ただのエロジジイではありません。「かめはめ波」を、50年かけて編み出した張本人です!

■星一徹:元プロ野球選手、中日コーチ(巨人の星)
 「幻の史上最高の三塁手」と言われるほどの名選手だったらしい。太平洋戦争で利き肩を負傷したそうです。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
……と、けっこう多くのキャラクターが意外な職業だったりしています。まあ、『笑ゥせぇるすまん』の喪黒福造がセールスマンなのはタイトルからバレバレなのだが、それはそれで面白い。

『NEVERまとめ』の『あのキャラって普段どんな仕事してるの?』にはもっと多くのアニメーションキャラクターの職業が掲載されているので、気になったならば覗いてみるといいだろう。そこに書かれている『ドラえもん』の職業、けっこう「確かにそうだ(笑)」と思ってしまうものなので、きっと笑ってしまうはずだ。

ロケットニュース24
http://rocketnews24.com/?p=38455
[ 2010/06/28 19:00 ] ヲタ | TrackBack(0) | Comment(3)

20代女性「年収200万円のフリーターなんて論外」 やはりお金は必要、彼氏に求める貯金額は「500万円」

1 :影の軍団ρ ★:2010/06/27(日) 10:36:40 ID:???0
彼女たちが結婚に踏み切れない理由  今回集まってもらったのは、経営・コンサル系総合職のYさん(28)、イベント系企画職のWさん(27)、サービス系事務職のAさん(25)、金融・証券系コールセンター勤務のAさん(25)の4名。

全員、付き合って1年~2年半程度で同世代の彼氏持ち。彼との結婚を意識してはいるが、「結婚はまだ先」と口々に言う。彼女たちを踏みとどまらせているものは何なのだろうか? それぞれに、今の彼と結婚できていない理由を聞いてみた。

Yさん「社内恋愛なので、社内での立場や評判が気になります。今は二人とも、結婚より仕事に集中して足固めしたい時期ですね。結婚資金などの準備を始めるのも、仕事が落ち着いてからになりそう」

Wさん「十分な貯蓄など準備ができていない。苦労してお金をためてまで結婚するメリットがまだ見えてきません」Kさん「私も社内恋愛なので、上司への報告や結婚後の異動など、いろいろ考えると面倒。相手が結婚したいなら、してもいいなと思うけど、プロポーズはまだ」

Aさん「彼がまだ男として頼りない……。収入が少ないし、貯金は、彼自身が仕事を辞めてもしばらく困らないくらいの額はあるみたいだけど、結婚資金にはとても足りない」


それぞれに複数の理由を抱えているようだが、ひとことで言うと「まだ準備ができていないから」と言えるかもしれない。そして、誰の口からも一つの不安要素として必ず上がるのが、金銭的な問題だ。

20代の彼の経済力は、「今はいいけど、子どもができたらやっていけない!」(Wさん)程度。どの女性も、将来を考えると、彼氏にはもう少し経済力をつけ、結婚に向けてお金をためてほしいと考えているようだった。

彼氏に求める貯金額は「500万円」  では、彼氏の収入・貯金がどれくらいあれば、安心して結婚できるのか?まず、収入については、「女性は出産すると働けない期間があるから、子どもが小さい間の学費くらい出せる収入がないと、結婚相手としては考えられない!」(Yさん)。

「年収200万円のフリーターなんて論外」(Wさん)。
http://news.ameba.jp/cobs/2010/06/71489.html

2 :影の軍団ρ ★:2010/06/27(日) 10:36:57 ID:???0
貯金額は、「結婚式に300万~400万円くらいかかるとすると、それに新生活を始めるのに必要な費用を加えて、500万円くらいほしい」(Yさん)。ほかの3人も、「それだけあれば安心できる」とうなずいていた。

一方、「500万円くらいが理想だけど、現時点で300万円くらい貯金してくれていたら十分満足」(Kさん)という声も。たとえ結婚資金として不十分でも、貯金できる能力と意欲があるのなら、今後に期待が持てるからだと言う。

彼女がいる男性で、結婚を考えている人は、まずは100万円でも200万円でもためて、やる気を見せることが必要かも。ちなみに、全員一致で「何も考えてなさそうな彼氏が、実はけっこう貯金してたらグッとくる」との意見も出た。こっそり貯金しておいて、プロポーズのときに巨額の通帳をどーんと見せるのもオススメだ。

やっぱりお金より愛! でも現実が……  彼女たちは、決して「お金のある男性と結婚したい」と思っているわけではない。今の彼に不満があるわけでもないと言う。「結婚でいちばん大事なのは愛」(Kさん)という声には、ほぼ全員が共感。。しかし、出産や、マイホームの購入、子どもの教育など、その後のライフプランを考えると、やはりお金は必要なのだ。彼との結婚を真剣に考えているからこそ、女性は結婚後の生活のことまで想像して踏みとどまってしまうのだろう。

今は20代の彼女たちだが、「出産することを考えると、30歳前後が一つの区切り」(Aさん)。その時期が来ても彼氏が真剣に結婚を考えてくれない場合は、別れを考える可能性もあると言う。男性たちは、彼女が20代のうちに結婚準備を始めないと、いずれは愛想を尽かされてしまうかもしれない。

とは言え、男性は、一般的に女性より鈍感な生き物。また、自分自身が出産をするわけではないため、腹を割って、二人で金銭面などの「現実」に目を向けて話し合うことが、結婚への最初の一歩と言えそうだ。

ダウンタウンの松本人志(46)緊急入院 全番組をキャンセル

1 : ◆CRIME8u.mE @よろしく哀愁φ ★:2010/06/27(日) 07:48:35 ID:???0
松本人志が緊急入院 全番組をキャンセル
6月27日7時4分配信 スポニチアネックス

「ダウンタウン」の松本人志(46)が緊急入院していることが26日、分かった。

24日に日本テレビ「ダウンタウンDX」(木曜後10・00)の収録をキャンセルしたのをはじめ、同日以降のレギュラー番組の収録をすべて見合わせている。持病の、股関節の炎症の悪化が原因とみられ、手術する可能性もあるという。


レギュラーは現在、日本テレビ「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」(日曜後10・56)、フジテレビ「HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP」(月曜後8・00)など週5本。入院が長引けば各方面に影響を与えそうだ。

これまでも、レギュラーのTBS「リンカーン」(火曜後10・00)で「股関節が痛い。病院で診てもらったら股関節炎と言われた」などと話しており、共演者やスタッフは負担がかからないよう気遣う
場面があった。

08年1月には、インフルエンザによる高熱と肺の炎症でダウン、自宅療養し、約10日間にわたってレギュラー番組の収録を欠席したことがある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100627-00000047-spn-ent

菅直人首相、夕食会でG8サミットに中国招待を提案→他の参加国「価値観を同じくする国が」との認識で一致

1 :春デブリφ ★:2010/06/27(日) 00:01:02 ID:???0
★G8サミットに中国招待を=菅首相、夕食会で提案

 菅直人首相は25日夜(日本時間26日午前)、主要国首脳会議(サミット)夕食会の席上、今後のサミットの在り方に関し「一層責任感を高めてもらうため、時には中国をG8サミットに呼ぶことを考えてもいいのではないか」と提案した。
 首相はG8サミットについて「先進国間の意思疎通の場として維持すべきだ」と強調。同時に、20カ国・地域(G20)首脳会合については「新興国との間の調整の場として位置付けることが現実的ではないか」と指摘した。

 これに関し、参加国はG8について「価値観を同じくする国が率直に意見交換を行い、方向性を定める意味で引き続き有用だ」との認識でおおむね一致。 G20に関しては、「金融危機対応で大きな役割を果たしたが、意見をどのように収れんさせていくかが課題だ」との指摘が出た。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100626-00000062-jij-pol
[ 2010/06/27 22:00 ] 政治 | TrackBack(0) | Comment(5)

「3年でへそくり30兆円発掘する。役人の利権そのものに切り込む」 - みんなの党・渡辺代表

1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2010/06/26(土) 23:42:02 ID:???0 ?PLT(12556)
皆さんのお金が天下りネットワークに流し込まれて、へそくり(埋蔵金)になっている。みんなの党はこの役人のへそくりを3年間で30兆円以上発掘する。役人の利権そのものに切り込むから相当、度胸がいる。よほどの知恵とノウハウでやらないと、官僚にやられちゃう。私が大臣の時に天下り根絶をやり始めたら、ものすごい抵抗だった。

*+*+ asahi.com 2010/06/26[23:42:02] +*+*
http://www.asahi.com/politics/update/0626/TKY201006260278.html
[ 2010/06/27 21:00 ] 政治 | TrackBack(0) | Comment(9)

大塚愛 「RIP SLYME」のSUと結婚! 「無邪気に笑う彼のそばで、成長していけたら」

1 :しゃかりきコロンブスφ ★:2010/06/26(土) 18:54:25 ID:???0 ?S★(1000002)
大塚愛 「RIP SLYME」のSUと結婚!

シンガーソングライターの大塚愛(27)が人気5人組ヒップホップグループ「RIP SLYME」のメンバー、SU(36)が結婚したことを26日、発表した。

大塚は自身のファン向け携帯サイトで「私、大塚愛は、RIP SLYMEのスゥこと大槻一人さんと入籍しました。私達の25日は恋人記念日でしたが、入籍記念日に変わりました」と結婚していたことを報告。

さらに「これからも私なりにいい作品をマイペースに創っていきたいです。そして、優しく時に厳しく、無邪気に笑う彼のそばで、成長していけたらと思います。これからもよろしくお願いします」と今後も音楽活動を続けていくことを明らかにしている。


SUが所属する「RIP…」のメンバー、ILMARI(35)はモデルの蛯原友里(30)と昨年12月23日に入籍していたことを、先月5月9日に結婚を発表した。

大塚は今年4月6日、体調不良を訴えてラジオ番組などの出演を急きょキャンセル。急性腹症の疑いがあると診断されていた。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20100626100.html

蓮舫氏、選挙法違反か?…「スタッフがロゴ入りの真紅のシャツを着ながら活動している」と、やまと新聞が指摘

1 :守礼之民φ ★:2010/06/26(土) 16:27:09 0
蓮舫氏(民主・東京=42)は、東京・JR新橋駅前広場から選挙戦をスタート。

「SHIWAKE2010」と書いた深紅ののぼりと「蓮舫ビラを配布しています」と言うのぼり十数本を立ててアピールした。

このスタッフ全員がのぼりとおそろいの深紅のシャツを着て堂々と活動しているではないか。色がのぼりと同じと言うだけでも蓮舫氏を連想させるので違反であるのに、のぼりと同じデザインと「SHIWAKE2010」というキャッチフレーズまでプリントされている。明らかな公職選挙法違反であり、なぜこれを見過ごしているのか。

東京都選挙管理委員会によると「公職選挙法第146条によりスタッフが同色のシャツを着ることだけでも違反になります。選挙期間中に候補者の氏名を連想させるものは全て禁止されています。シャツに名前やキャッチフレーズなどは認められるはずがありません」とのこと。


現実に、たちあがれ日本の藤井げんき候補陣営ではおそろいの色のシャツを着て応援しよう!という企画があり選挙管理委員会に届け出たところ「市販のシャツをそれぞれが着てくるだけなら認められますが、もしそのなかにネコのイラストなどがはいっていたら違反ですから処分となります」との回答を得て取りやめている。これは藤井げんき候補がネコ好きで、ブログなどにネコの画像を掲載していることからネコのイラストが藤井候補を連想させると言う理由からである。

これほどまでに厳しい規制があり、各候補はこの規制を守って選挙運動を展開している。それを今回の選挙の顔ともいえる蓮舫陣営が知らないはずは無く、無視しているとしか思えない。

市販のシャツにネコのプリントでも処罰を受けるのに、蓮舫陣営のスタッフが着るシャツは明らかにこの選挙のために揃えて作ったもので、蓮舫氏のイラストとキャッチフレーズまでプリントしてある。それものぼりと同じデザインでされているのだから、計画的で悪質な選挙違反といわざるを得ない。

ルールを守り何度もチラシやポスターを作り直している候補者がいる中、ルール無視でも何も言われない蓮舫陣営。このような不公平な選挙でいいのだろうか。選挙のやり直しあるいは蓮舫氏の候補取り下げが当然ではないか。民主党はこの明らかな選挙違反をどう説明するのだろう。

民主党は昨日1日だけでも新宿西口の危険なマナー違反。そして蓮舫氏の明らかなルールを無視した選挙運動が参議院選挙にどのような結果をもたらすだろう。

この新橋での蓮舫氏の演説の模様をテレビで見た方はこの選挙違反に気づいただろうか。おそらく気づかなかったはずだなぜなら、画面にこのシャツを着たスタッフがうつっていなかったからだ。

十数人のスタッフがこのシャツを着て蓮舫氏をとりかこんでいるのに映らないというのは不自然ではないか。これも意図的なのではないかというのは考えすぎだろうか。


公職選挙法第243条では選挙運動に関する各種制限違反、その1)として「公職選挙法第146条の規定に違反して文書図画を頒布し又は掲示した者は、2年以下の禁錮又は50万円以下の罰金に処する」となっている。

公職選挙法146条(文書図画の頒布又は掲示につき禁止を免れる行為の制限)

第146条 何人も、選挙運動の期間中は、著述、演芸等の広告その他いかなる名義をもつてするを問わず、第142条(文書図画の頒布)又は第143条(文書図画の掲示)の禁止を免れる行為として、公職の候補者の氏名若しくはシンボル・マーク、政党その他の政治団体の名称又は公職の候補者を推薦し、支持し若しくは反対する者の名を表示する文書図画を頒布し又は掲示することができない」

ソース(やまと新聞):
http://www.yamatopress.com/c/1/1/2718/
[ 2010/06/27 18:00 ] 時事 | TrackBack(0) | Comment(13)

iPad用スーツ開発 カスタムテーラーがニューヨーカーに仕立てる

1 :夏まっさかりL5φ ★:2010/06/26(土) 13:46:21 ID:???

◇カスタムテーラーがニューヨーカーに仕立てる「iPadスーツ」

マンハッタンのカスタムテーラー「Mohan’s」が仕立てる「iPad用ポケット付き・紳士カスタムスーツ」が話題を集めている。

同店オーナーのモハン・ランチャンダニさんは「多くのビジネスマンにとって、スーツは衣類としての役目だけでなく、より機能的な装飾が必要」と話す。同店の顧客からiPadの収納が可能な大きいサイズのポケットを希望する声があり、販売のきっかけとなった。

1972年から営業を続ける同店は、イタリアやイングランド産の1万4,000種類以上の生地を取り扱い、紳士用のスーツ、シャツ、フォーマル服、コートを仕立てるカスタムテーラー。40種類以上のスーツ、16種類のカフ・20種類のカラースタイルがあり、iPadのほかiPod、iPhone、ブラックベリー、などのポケットデザインも扱い、個人の体系やライフスタイルに適したカスタムメードの紳士服を販売する。

4月3日、北米の販売初日に30万台のセールスを記録したiPad。日本や欧州では、当初より販売予定日を延期し、5月28日に発売を開始したが、生産が追いつかないほどの人気ぶりを誇る。同店は現在までに、約25着のiPadスーツを販売した。価格は600ドル~。

営業時間は10時~17時30分。日曜定休。

ソース(ニューヨーク経済新聞)http://newyork.keizai.biz/headline/191/

▽NYのカスタムテーラー・Mohan’sが仕立てる「iPad用ポケット付き・紳士カスタムスーツ」
1277477601_photo.jpg

”DSかゲームボーイを1日2時間”で弱視が250%改善

1 :あやめφ ★:2010/06/26(土) 12:47:30 ID:???
英国で、視力障害のひとつ、弱視(Lazy Eye)の治療にゲームを使い、改善が見られたという報告が行われています。視力に問題を抱えたある6才の男の子が、治療の代わりに担当医に勧められたのが「ニンテンドーDSかゲームボーイを一日に2時間遊ぶこと」だったそうです。

一週間後、男の子の視力は250%の改善が見られたとのことで、母親は「家族の顔が認識できるようになった」と喜びの声。専門医のNischal氏は「反復的なタスクをこなすことが改善につながるという科学的な証明」があり、「小さな画像に集中する必要があるという点で、同様の効果を得られるのがDSやゲームボーイだと推論した」と述べ、この結果は驚異的なものだったと話しています。

Game*Spark
http://gs.inside-games.jp/news/238/23884.html

青野武(74)が脳梗塞で入院 アニメ『ちびまる子ちゃん』の祖父・友蔵役は島田敏(55)に交代 復帰のメド立たず

1 : ◆TvN8RkVODg @ターンオーヴァー▲φ ★:2010/06/26(土) 12:28:43 ID:???0
フジテレビは26日、放送中の人気アニメ「ちびまる子ちゃん」の主人公の祖父、友蔵の声優を務める青野武さん(74)が脳梗塞(こうそく)などで入院したことに伴い、27日の放送分から島田敏さん(55)に交代すると発表した。

同局によると、青野さんは5月末、解離性大動脈瘤(りゅう)の手術を受けるため入院、術後に脳梗塞と診断された。現在は快方に向かっているが、復帰のめどがたたないことから交代を決めたという。

青野さんはほかにもアニメ「ドラゴンボール改」の神様役、「ワンピース」のミホーク役として出演しており、同局ではそれぞれ交代を検討しているという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100626-00000529-san-ent

「君のこと、好きだったんだよ」 同窓会で恋をつかむ方法

1 :影の軍団ρ ★:2010/06/26(土) 08:31:01 ID:???0
卒業して数年、久しぶりの同窓会。同級生が別人のように変わっていた!なんてがっかりしたり、
ときめいたりといろいろありますよね。

焼けぼっくいに火、と言いますが、再会がきっかけで初恋のあの子にまた恋したりすることもあるもの。
出会いの場とも言えなくない同窓会で、恋をつかむ方法を聞いてみました。
まずは基本編。好印象を持たせる方法はあるのでしょうか。

■ とにもかくにも清潔感!(27歳/男性/IT関連)
「やっぱり清潔感がないと、何をしてもイメージダウン。あとは、どんなに仕事に疲れていたとしても、背筋は伸ばして基本は笑顔で! たとえ、昔、わだかまりがあった相手だとしても(笑)」
若いころは仲が悪かったあの人にもさわやかにあいさつができたら、それだけでも好感度アップですね!

■ 頑張りすぎない(27歳/女性/販売)
「高校の同窓会があって、地元に戻ることに。ただ、メンツを聞いてみたら、みんな地元に残っている友達ばかりで、東京から行くのは私一人。あんまりオシャレしていくと『東京色に染まっちゃって……』などと言われそうだと思い、普段着で行きました」
確かにバッチリとおしゃれしている人がいると浮いてしまうかも。頑張りすぎない、っていうのがイチバン難しいです。

さて、ここからは応用編。同窓会で恋をつかまえちゃった人たちとは?

■ その日だけでもイメージを変える(28歳/男性/販売)
「中学生のときはやんちゃで、ガキ大将だった僕。実際は今もあんまり変わっていないんですが、少しでも雰囲気を変えたくて、普段は着ないスーツでビシッとキメてみた。そしたら、意外と女性陣に好評。『大人になったんだね』と目を細められた」

女性陣からすると、母親のような気持ちで見ていた可能性もありますが、おとなしい子が明るい人へ、やんちゃな子が落ち着いた人へ……という変化は、会っていない間に何があったのか、と好奇心をかきたてられるところ。
話のきっかけにはなりそうですよね。
http://news.ameba.jp/cobs/2010/06/71317.html

2 :影の軍団ρ ★:2010/06/26(土) 08:31:14 ID:???0
■ 「おれ、君のこと好きだったんだよね」(26歳/男性/営業)
「10年ぶりぐらいに会うと、すっかりきれいになっている同級生も多い。当時は平凡な感じだったのに、久しぶりに会ったら、好みのタイプになっている子が。さりげなく思い出話をしている最中にサラッと『実は、君のこと好きだったんだよね』と言ってみたら、ちょっと意識をしてくれるようになったようです。実は今の彼女がその子です」

昔のこととは言え、「好きだった」と言われたら、心が揺らいでしまいますよね。

■ 昔、告白してくれた子に……(28歳/男性/大学職員)
「中学生のころに、告白してくれた女の子と同窓会で再会。彼女は中学生のころと全然変わっていなかったんですが、そこでその子を好きになりました。『ガキだったから、君の魅力が分かってなかったんだな』って素直に言ったら、トントン拍子に……」

素直なのは大事なことです。この夏にその彼女とご結婚とのこと。おめでとうございます。

記憶の中の姿とギャップがあるということが大切なようです。ただ、変わり過ぎて面影がないのは、それはそれで近寄りがたい気分になってしまうところ。懐かしさと新鮮さをうまく活用して恋をする…それが同窓会という場なのかもしれません。

「女性は俺の事を馬鹿にしやがる! やっぱりゲームとかアニメの女の子最高!」男性を見下す女性の態度に恐怖を感じる男性続出

1 :影の軍団ρ ★:2010/06/26(土) 08:08:16 ID:???0
巨大インターネット掲示板『2ちゃんねる』には多数の人気掲示板が存在するが、いま『三次元女は存在価値なし! 俺が歩くだけでキモイとか指差して笑ったり悪口言うし絶滅してほしい』というタイトルの掲示板が注目を集めている。

その掲示板のタイトルは、「人間の女性は俺の事を馬鹿にしやがる! やっぱりゲームとかアニメの女の子最高!」という事を意味している。そんな掲示板を作った人にバッシングが多数書き込まれると思いきや、「3次元おんなは糞もするし屁もこくからな」や「マナー悪いというか品がない人(女性)多いよね。恥ずかしくないのかな」、「キモいとかキショいって言葉早く廃れろよ」と賛同する人が続出。

リアルな人間の女性は不要だと考える男性が多数いることがわかる。男性を見下す女性の態度に恐怖を感じている男性もいるようで、「通り魔に心臓をえぐられたような衝撃を受けるよね。怖くて絶対女の人の後姿にも視線を向けないよう地面だけを見て歩くようにしてるけど、それでもなお刺される」と、悩みを書き込んでいる個人もいた。

どうやら一部の女性はオタク(またはオタクに見える)男性に対して「キモい」と思う傾向にあるようで、たとえオタクじゃなかったとしても、普通に生活している一般人だったとしても、少しでもオタクに見えると反射的に「キモい」と思ってしまうようである。すべての女性がそうではないと思うが、少なくとも男性に対して偏見をもって接している女性がいるのは確かなようだ。


なかには「今日電車で女子高生の肘が俺のお腹に当たって、あっごめんなさい! って可愛い声で謝られたから、ウアッ…ウアアッって言っといた」という男性もおり、本当に危なそうな男性もいるようだ。女性がオタクっぽい男性に対して「キモい」という印象を持たなくなるにはどうすればいいのだろうか?

この件に関して秋葉原に詳しい書籍ライターに話を聞いたところ、「オタクというと太っていてメガネをかけており、ソフマップやラオックスの紙袋を持っていて背中にポスターをさしているというイメージがあります。
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20100625/Rocketnews24_38150.html

2 :影の軍団ρ ★:2010/06/26(土) 08:08:29 ID:???0
ガリガリに痩せていてチェックの服を着ているのもオタクという印象を女性に与えます。オタクな人もそうじゃない人も、オタクだと思われたくなかったらシンプルにジーンズとTシャツだけで過ごせばいいんですよ。変にオシャレにしようとして足にバンダナ巻いた日にはモテない街道まっしぐらです」と、興味深いお話を聞くことがたできた。

うーむ! 結局のところ、オタク男性は見た目を変えなければ女性に好かれないということか。もしかすると、女性は男性よりも相手の容姿を重要視するのかもしれない。あなたのファッションは大丈夫だろうか? 明日、ちょっと街に出かけてフィギュアやDVD、漫画ではなく服を買ってみるのもいいかもしれない。
[ 2010/06/26 22:00 ] ヲタ | TrackBack(0) | Comment(7)

レストランでパスタを箸で食べても良い、80%

1 :出世ウホφ ★:2010/06/26(土) 00:39:28 ID:???0
フォークの扱いが苦手なトピ主さん。イタリアンレストランで、パスタをはしで食べてもいいのかどうか悩んでいます。

発言小町では「はしが用意されている店ならOK」「フォークで食べ方が汚くなるなら、はしできれいに食べた方がいい」など、賛成派が多数でした。

一方、反対派からは「フォークで食べるのが正しいマナー。練習するべき」という意見が。さらに「マナーや常識は時や場所によって変わる」との反論も。


はしでもフォークでも、楽しくおいしく食べるのがイチバンですね。

(2010年6月25日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/life/pop/20100623-OYT8T00872.htm
画像 円グラフ
20100623-986822-1-N.jpg
[ 2010/06/26 21:00 ] 文化 | TrackBack(0) | Comment(4)

W杯記念にライオン肉のハンバーガーを売り出したレストラン、動物愛護団体の猛抗議や爆破予告を受ける

1 :出世ウホφ ★:2010/06/25(金) 21:49:20 ID:???0
[フェニックス 22日 ロイター] 米アリゾナ州メサにあるレストラン「Il Vinaio」では、南アフリカで開催中のサッカー・ワールドカップ(W杯)を記念した特別メニューとしてライオンの肉を使ったバーガーを提供している。フライドポテトとトウモロコシを添えたライオンバーガーを21ドル(約1900円)で出している同店には、これまでに動物愛護活動家からの抗議の電子メール約250通のほか、爆破予告も届いたという。

オーナーのキャメロン・セロギーさんは、ロイターの取材に「アフリカでのW杯なので、ライオンバーガーが一部の客に受けるのではと考えた」と説明。

使っているのは米農務省の規制に準拠したイリノイ州の放牧農場で育てられたライオンの肉で、絶滅の危機にひんした動物を殺しているのではないと伝えると、納得する人も多いと話した。

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-15956720100623

石原都知事、民主候補に「うるせーな、コラ!どこの何人だ!」「たぶん帰化人だろう」

1 :スカイ変態仮面φ ★:2010/06/25(金) 19:37:32 0
こんなところで立ち上がらなくても……。選挙戦初日、あわや乱闘の一幕があった。24日、新宿西口で第一声を上げた「たちあがれ日本」。コトの発端は、そのすぐ近くに民主党の白真勲候補の街宣カーが止まり、演説を始めたことだ。

途中、「ハクシンクン」の大コールが起こると、たちあがれ日本の応援団長を自任する石原慎太郎都知事が「うるせーな、コラ!どこの何人だ!」「たぶん帰化人だろう」と暴言。共同代表の与謝野馨氏は「バカヤロー! おまえら去れ!!」と叫び、民主党スタッフに掴みかかろうとする場面もあった。

公職選挙法には、同じ時間に近くで演説してはいけないという規定はないが、その後も互いに「マナーを守れ」「ここは公道だ」とマイクパフォーマンスを繰り広げ、新宿駅西口では約1時間にわたって小競り合いが続いた。


http://gendai.net/articles/view/syakai/124798
caa79fea91dee000756617b8e474d83d.jpg

[ 2010/06/26 18:00 ] 政治 | TrackBack(0) | Comment(9)

誕生日がうれしくなくなった年齢 みなさんは、誕生日を素直に喜べなくなった年齢、ありましたか?

1 :影の軍団ρ ★:2010/06/25(金) 17:41:01 ID:???0
誰でも一年に一度はやってくる誕生日。幼いころは大きくなることが嬉しくて毎年誕生日がくることが待ち遠しかったはずなのに、だんだんと年齢を重ねることを素直に喜べなくなってきた…なんて人も多いはず。

そこで今回は「誕生日がうれしくなくなった年齢ランキング」を調査したところ、もっとも多くの人がうれしくなくなったと答えた年齢は《20歳》でした。

《20歳》は10代から20代へという大きな変化があるとともに、子どもから大人への節目となる年齢でもあります。《20歳》の誕生日に気持ちを引き締め直し、これからしっかりとした大人になれるように頑張ろうと決意を改めたという人も多いでしょう。

一方で《20歳》を過ぎれば対外的にも「大人」とみなされる分、今までの気楽さや「まだ子ども」という気持ちがなくなってしまったように感じた人もいたりして、《20歳》ごろから誕生日がうれしくなくなったという人が多かったのかもしれませんね。

続く2位にランク・インしたのは《30歳》でした。20代後半には、たとえ「アラサー」と呼ばれていても「まだ20代だし」という気持ちは大いにあったはず。

でも、いざ《30歳》の誕生日がきて自分が30代へと突入したとき、着実に年齢を重ねていることを実感した…なんて人も多いかもしれません。男女別の結果を見てみると、女性のランキングには《29歳》が3位に登場。《30歳》目前の《29歳》の誕生日が来たときに、「来年は《30歳》か…」と気が重くなる気持ち、《30歳》以上の女性であれば理解できるのでなないでしょうか。

誕生日がうれしくなくなった年齢は、圧倒的に《20歳》の誕生日と《30歳》の誕生日だということがわかった今回のランキング。みなさんは、誕生日を素直に喜べなくなった年齢、ありましたか?
http://www.zakzak.co.jp/life/gooranking/news/20100625/gor1006251636001-n2.htm
ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝