fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2010 031234567891011121314151617181920212223242526272829302010 05
月別アーカイブ  [ 2010年04月 ] 
≪前月 |  2010年04月  | 翌月≫

フリーターの6割が正社員になることを希望

1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★:2010/04/30(金) 07:42:02 ID:???0 ?PLT(12556)
フリーターの7割が将来に不安を感じ、6割が正社員への就業を望んでいる-。求人情報サービス「an」を運営する「インテリジェンス」(東京都千代田区)が行った調査で、フリーターの安定志向が浮かび上がった。

調査は3月、15~34歳の男女計7071人を対象に実施。フリーター1620人の70.3%が「将来が不安」と答え、主婦(51.6%)や大学・大学院生(55.8%)を大きく上回った。

また、正社員として就業を望むフリーターは62.2%で、2年前より17ポイントも増加。現在の勤務日数は「週5日」が39.6%で最も多く、昨年の同じ調査で2番目に多い14.3%を占めた「週1日」は今回、5%と大幅に減った。

「an」編集長の奥山真さんは「正社員や長期就業を希望するなど、フリーターに安定志向の高まりや働く意欲が強いことがうかがえる」と話している。

*+*+ 産経ニュース 2010/04/30[07:42:02] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/100430/sty1004300729002-n1.htm
スポンサーサイト



[ 2010/04/30 23:00 ] 時事 | TrackBack(0) | Comment(1)

「ルーピー(LOOPY)」鳩山夫妻Tシャツがバカ売れしている(画像あり)

1 :出世ウホφ ★:2010/04/29(木) 23:41:47 ID:???0
鳩山由紀夫首相(63)を核安全保障サミットの「最大の敗者」であると叩いた米紙「ワシントン・ポスト」は28日付の電子版で、同記事で首相を批評した際に使用した「ルーピー(LOOPY)」という言葉は、一般的な「愚か」「変わり者」の意味ではなく、真意は「鳩山首相が現実から遊離している」という意味であると記した。著名コラムニストのアル・カメン氏が再執筆したものだが「日本の指導者に対し非礼」との批判を受けての、苦し紛れの釈明との見方も。

米紙「ワシントン・ポスト」のコラムでも話題になった「ルーピー夫妻」Tシャツがバカ売れしている。

利用者がデザインしたイラストや写真を基にオリジナル商品を販売する株式会社「ClubT」(東京都渋谷区)では、15日から鳩山首相夫妻をモデルにした「ルーピー夫妻Tシャツ」を2940円で発売。色違いのTシャツやパーカなど関連商品を含め、約2週間で1000枚以上の注文があった。

同社は、これまで「裸になって何が悪い」Tシャツ、与謝野馨氏が鳩山首相の献金問題を追及した際に発した「平成の脱税王」Tシャツなどを販売した。なかでも、福田康夫元首相が辞任した際、記者に対して発した「あなたとは違うんです」Tシャツは、約1万枚が売れ、「政治もの」では異例の売れ行きとなったという。


「小泉首相以来、政治ものを扱ったTシャツが流行になっています」(同社担当者)。今回の「ルーピー夫妻」Tシャツも「まだ発売を開始したばかりですが、かなり売れてますね。ヒット商品になると思います」と期待している。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100429-OHT1T00036.htm
画像:Tシャツ画像
up5665.jpg

「なんでコレを日本で売らないの!?」と思えるほど美味しかった! ~中国の吉野家でラーメンを食べてみた(写真あり)

1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2010/04/29(木) 23:26:32 ID:???0 ?PLT(12066)

吉野家といえば牛丼だが、今回はラーメンを食べてみることにした。とはいっても中国の吉野家でだが、牛丼のイメージが定着している吉野家がどんなラーメンを作るのか気になるところ。さっそく中国某所の吉野家に出向き、ビーフとんこつラーメン(牛肉猪骨ラーメン16元)を注文。16元というと、日本円にして220円なので、中国の平均的な大衆食堂としては(量を考えると)やや高い料理である。

結論からいえば、「なんでコレを日本で売らないの!?」と思えるほど美味しかった! 
月並みな味ではあるものの、この味のレベルならば日本で販売を始めればけっこう多くのファンがつくのではないだろうか。青梗菜(ちんげんさい)と粒コーン、わかめ、そして牛丼の肉がラーメンに盛られており、麺のかたさ、スープの濃厚さ、そして牛肉の歯ごたえと旨味が絶妙な味を演出している。


あまりの美味しさに、スープをすべて飲んでしまったほどだ。とんがった味ではないので特徴がないものの、ついついまた食べたくなる味をしているのである。特に麺のかたさは「日本人の職人が茹でているんじゃないか?」と思ってしまうほど、バツグンの硬度をしていた。ただし、牛丼よりも調理時間がかかるので完成までに5~6分ほどかかった。

もちろん日本では220円で出せないと思うし作る手間もかかるだろうが、もしこのラーメンを日本で販売したとすれば、不況の牛丼業界をもっと明るくしてくれる存在になるのではないだろうか。……牛丼業界を救うのがラーメンというのもおかしいかもしれないが、それほど美味しいという事である。

画像:PhotobyRocketNews24Staff/本誌記者撮影(情報提供:ロケットニュース24)
national_0429_032_small.jpg


記事引用元:サーチナ(情報提供:ロケットニュース24)[ 2010/04/29(木) 22:51 配信]
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0429&f=national_0429_032.shtml

子どもも安定志向? なりたい職業、公務員系が順位上げる 「パイロット」は3年ぶりにトップ10外

1 :かなえφ ★:2010/04/29(木) 21:30:26 ID:???0
 第一生命保険は、毎年恒例で行っている2009年の「大人になったらなりたいもの」調査で、人気の高かった上位10位の職業を発表した。男子では前年9位の「パイロット」が3年ぶりにトップ10から外れた。一方、「警察官・刑事」や「学校の先生(習い事の先生)」といった公務員系が順位を上げた。

 調査は昨年7~8月、全国の未就学児と小学生約14万人から調査票を集め、971人を抽出して集計した。日本航空の経営不安などを受け、第一生命は「子どももより安定した職業を意識しだしたのかも知れない」と話す。

 男子では、パイロットは調査を始めた89年から92年まで連続5位。93~08年の16年間のうち8年間はトップ10に入るほどの人気だった。

 09年の1位は6年連続で「野球選手」。「警察官・刑事」は前年の14位から5位に急上昇し、「学校の先生(習い事の先生)」は10位から8位に上がった。

 女子の1位は13年連続で「食べ物屋さん」。「保育園・幼稚園の先生」、「看護師さん」と合わせた3職種が8年連続でトップ3を独占している。


asahi.com 2010年4月29日21時3分
http://www.asahi.com/national/update/0429/TKY201004290247.html

学生が選ぶ「理想のお母さん」第1位にベッキー 2位辻希美、益若つばさ

1 :三毛猫φ ★:2010/04/29(木) 21:04:22 ID:???0
 タレントのベッキーさん(26)が全国の小学生1000人を対象とした調査で「理想のお母さん」第1位に選ばれた。フジテレビの子ども向け番組製作子会社「フジテレビKIDS」は「母の日」に向けて、小学生向け情報番組「WeCan☆」(BSフジ)を通じて「理想のお母さんは誰ですか?」とのアンケートを実施したところ、
ベッキーさんは「優しそうだから」「かわいくて明るい」と小学生たちの人気を集めた


 2位は“ママドル”として活躍中のタレント・辻希美さん(22)、同番組のメーンパーソナリティーを務めるモデルの益若つばささん(24)で、「子どもがいるのにきれいでかわいい」「ファッションのアドバイスをしてくれそう」と支持された。4位は女優の真矢みきさん(46)で「美人でかっこよくて優しい」「まさにお母さんと呼びたくなる」などの理由が上がった。5位は上戸彩さん(24)、6位は里田まいさん(26)。ほかに、仲間由紀恵さん(30)、松嶋菜々子さん(36)、スザンヌさん(23)、堀北真希さん(21)、木下優樹菜さん(22)、新垣結衣さん(21)らの名前も挙がった。

 「WeCan☆」は、BSフジで毎週月~金曜、午前7時15分から放送中の小学生向け情報番組。メーンパーソナリティーの益若さんと女子小学生15人の「WeCan☆Girls」が出演し、小学生のアンケート調査「WeCan☆リサーチ」やエンタメ情報、書籍の紹介など小学生のための情報を毎朝提供している。今回のアンケート結果は30日に放送予定。(毎日新聞デジタル)
http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20100429mog00m200016000c.html
「小学生が選ぶ理想のお母さん」の1位に輝いたベッキーさん
20100429mog00m200015000p_size5.jpg

We Can
http://wecan.fujitvkidsclub.jp/
[ 2010/04/30 18:00 ] ゆとり | TrackBack(0) | Comment(14)

「週刊こどもニュース」でブレークした池上彰が今、テレビで引っ張りダコ…収入もビックリするほどアップ

1 : ◆ErFx0i/syEDd @余命一ヶ月の鼻くそ(100616)φ ★:2010/04/29(木) 18:08:43 ID:???
 遅れてきた大型新人――。テレビ業界内ではこんなニックネームまで囁かれ始めた。

元NHK報道記者主幹でジャーナリスト・池上彰(59)の評判がうなぎ上り。収入もビックリするほどアップしている。もともとNHK時代からソフトなマスクと語り口で、難しいニュースをわかりやすく伝える手腕に定評があり、「週刊こどもニュース」でブレークした。

 退社は05年。その後は民放に出始め、「世界一受けたい授業」(日本テレビ)、「学べる!!ニュースショー!」(テレビ朝日)で人気者に。「学べる――」は09年秋に終了したが、視聴者からは番組復活の要望が殺到し、この春から「そうだったのか!池上彰の学べるニュース」に衣替えして新番組が始まった。池上のスゴイのは期待を裏切らないところ。14日放送の初回2時間SPは17.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。この日はテレ朝が視聴率4冠王に輝いたが、その牽引役となった。21日の第2回放送も13.7%で同時間帯トップ。テレ朝は池上サマサマだろう。ちなみに、現在テレビ、ラジオのレギュラーは3本。不定期出演もある。

 さて、気になる池上のギャラ。通常、大学教授や新聞記者、ジャーナリストなどは、ニュースやワイドショーに出演する場合は「文化人枠」というくくりになる。出演料はタレントとは比べものにならないくらい安く、「3万から5万円」(テレビ局関係者)が相場だ。ところが、池上はすでに文化人ではなく「タレント扱い」だそうでウハウハ状態だ。「ゴールデンタイムの冠番組なら1時間で100万円。2時間SPなら200万円です。またゲストコメンテーターとしての出演なら30万円程度。これはデーブ・スペクターと同水準です」(テレビ局関係者=前出)

 NHK出身でキャスターに転向した人物といえば草野仁、大塚範一、宮本隆治、堀尾正明といった面々がいる。池上がこうしたメンバーと違うのはアナウンサー出身ではなく、報道局で記者としての経験が圧倒的に豊富ということだ。こういったバックグラウンドが今に生かされ、独自の視点で難しいニュースをわかりやすく伝えることができ、視聴者に説得力があるのだろう。実力派のオールドルーキーはこれからいくら稼ぐのか。

ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/4746017/

鳩山内閣支持率20.7%に急落 不支持は64.4% 「小沢氏は幹事長を辞めるべき」83.8

1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2010/04/29(木) 17:12:56 ID:???0

 共同通信社が28、29両日に実施した全国緊急電話世論調査で、鳩山内閣の支持率は20・7%と、4月3、4両日の前回調査から12・3ポイント急落した。内閣支持率は1月中旬の調査以降、下がり続けており、30%を割ったのは初めて。不支持率は前回より11・1ポイント上昇し64・4%となった。

 今回の調査は小沢一郎民主党幹事長に対する検察審査会の「起訴相当」議決を受けて実施。小沢氏は「幹事長を辞めるべきだ」が前回より2・4ポイント増え83・8%に上った。「続けてよい」は4・2ポイント減の10・3%。

 鳩山由紀夫首相が小沢氏の続投を支持したことを含め、「政治とカネ」問題に関する鳩山政権の対応に国民が強い不満を持っている実態を浮き彫りにした形だ。

 米軍普天間飛行場移設問題が5月末までに決着しなかった場合について「首相を辞めるべきだ」が54・4%と、前回より7・3ポイント増え、初めて過半数となった。「辞めなくてよい」は6・1ポイント減の39・2%。

 政党支持率でも民主党は24・1%と、前回より6・2ポイントの大幅減。自民党は0・7ポイント増の18・7%にとどまり、みんなの党が11・5%と、初めて2けたに乗せた。

▽47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042901000454.html
[ 2010/04/30 14:00 ] 時事 | TrackBack(0) | Comment(13)

鳩山首相「働いている人が報われる社会にするための政権交代だ」 ~連合系メーデー 首相出席は9年ぶり

1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2010/04/29(木) 15:05:37 ID:???0 ?PLT(12066)

連合主催の第81回メーデーが29日、全国29都府県で開かれた。東京・代々木公園で開催された中央大会には、主催者発表で約3万3000人が参加し、安定した生活の確保を要求。式典には鳩山由紀夫首相も政府代表として出席した。

首相の出席は、2001年の小泉純一郎氏以来9年ぶり。首相は「働いている人が報われる社会にするための政権交代だ。国が変わっていく姿を感じ取ってもらえると確信している」と訴えた。

連合の古賀伸明会長は「不安を払しょくしなければ、活力ある日本社会を取り戻すことはできない」とあいさつ。現政権に雇用の創出などを求めた上で、「変革がようやく始まった。この流れを決して止めてはならない」とエールを送った。

式典では、「誰もが希望と安心が持てる社会」などを求める宣言を採択した。 

記事引用元:yahoo!ニュース(4月29日12時41分配信 時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100429-00000059-jij-soci
[ 2010/04/30 12:00 ] 時事 | TrackBack(0) | Comment(1)

「狙った1行を消したい」要望への回答、“5つの消し幅”を持つ消しゴム「ミリケシ」登場

1 :夏まっさかりφφφ ★:2010/04/29(木) 13:48:32 ID:???

◇「狙った1行を消したい」要望への回答、“5つの消し幅”を持つ消しゴム。

一見すると昔とあまり変化がないようなものでも、利用者のニーズをくみ取りながら着実に進化を遂げている文具の数々。常に角で消すことができる「カドケシ」(コクヨS&T)をはじめ、キャップでこするだけで消せるボールペン、残量確認窓が付いたのり、簡単に修正前の状態へ“復元”できる修正テープなどなど、細やかな使い勝手の向上策を施した文具は枚挙にいとまがない。そしてこのたび、コクヨS&Tから登場するのは、ノートの1行だけを消すのに最適な“5 つの消し幅”を持つ「消しゴム<ミリケシ>」だ。

2010-04-28-150913.jpg

5月13日に発売(189円/税込み)される「消しゴム<ミリケシ>」は、同社が消しゴムユーザーに行った調査の結果を受けて開発したもの。調査で多くの回答が寄せられた「ノートの上の行や下の行を消すことなく、狙った1行だけを消したい」「消す幅に合わせて消しゴムを使い分けたい」というニーズに対するコクヨS&Tからの回答だ。

その特徴は突起が放射状に並び、ノートの罫線の幅に合わせて1行だけを狙って消せる“5つの消し幅”。A罫ノートには6ミリ幅、B罫ノートには5ミリ幅、C罫および5ミリ方眼には4ミリ幅、手帳などの小さい文字には3ミリ幅、細かい部分にはカドと、用途によって消し幅を選ぶことができる。


開発には「世界一受けたい授業」(日本テレビ系)などにも出演している、東北芸術工科大学名誉教授でヴィジュアルデザイナーの馬場雄二氏も参加。機能性とともに、デザイン面にも力を入れ、双方をうまく両立させた。

ノートをとる機会の多いすべての人にメリットがありそうな「消しゴム<ミリケシ>」。消しゴムに“消し心地”を求めるなら、試してみる価値はありそうだ。

ソース(ナリナリドットコム)
http://www.narinari.com/Nd/20100413479.html

尻からタウナギ入れられた男性、直腸食い破られ重体に

1 :出世ウホφ ★:2010/04/29(木) 10:59:44 ID:???0
中国・四川省自貢市第一人民病院に17日午後4時ごろ、ひどい腹痛を訴える59歳の男性が運び込まれた。腹や腰が異常に充血し、脱水症状もひどい。腎・肝機能も低下。重度のショック症状と診察された。原因がはっきり分からず、医師らはやむを得ず、家族の了承をとり開腹手術。すると、腹腔から体長約50センチメートルのタウナギが出てきた。中国新聞社などが報じた。

タウナギは死んでいたが、男性の直腸を食い破って腹腔内に入ったことは、間違いなかった。そのため、体内で大量の出血が発生し、タウナギについていた細菌による化膿もひどかった。医師らは、タウナギは男性の肛門から侵入したと判断した。

男性は17日朝、腹痛などを訴え、同市内の別の病院を訪れた。前日にタウナギをたくさん食べ、酒も飲んだと説明。医師はすい臓炎を疑ったが、検査の結果は否定的だった。専門家の医師らが検討したが、原因が分からない。午後になり、容態が急変したので、設備が整っている同市第一人民病院に緊急搬送したという。


男性は生命の危険な状態が10日間続いた。27日になり酸素吸入をはずせるようになった。4月末までには、集中治療室から一般病室に移れる見通しという。

男性の職業は調理師。16日夜には、仲間と酒を飲んだ。これまでに、男性は泥酔し、仲間が悪ふざけで、男性の尻にタウナギを押し込んだとの通報が寄せられた。警察は事件の可能性が高いとして、捜査を開始したという。(編集担当:如月隼人)

サーチナ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0428&f=national_0428_045.shtml
[ 2010/04/30 06:00 ] 特ア | TrackBack(0) | Comment(4)

鳥越俊太郎 「起訴相当?『市民感覚』とか証拠と無関係。論理飛躍で違和感」…森永卓郎「議決、全員一致で気持ち悪い」

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/04/29(木) 05:52:22 ID:???0
★検察審査会の「市民目線議決」に異論続出

・土地取引をめぐる政治資金規正法違反事件で不起訴(嫌疑不十分)となった小沢民主党幹事長について、東京第5検察審査会が『起訴相当』の議決を行った。検察当局が再捜査し、「起訴」「不起訴」の結論を出すのは3か月後。ちょうど参院選挙の投開票日あたりで、鳩山政権が相当なダメージを被ることは間違いない。

 検察審査会は「絶対権力者である小沢に無断で石川秘書らが資金の流れを隠蔽工作する必要も理由もない…。共謀が成立するとの認定が可能だ」「秘書に任せていたと言えば政治家本人の責任は問われなくて良いのか、『政治とカネ』の不信が高まっている状況下にもあり、市民目線からは許し難い」という理由で、小沢を起訴相当としたのだが、「『政治とカネ』の不信が高まっている…」の下りは、東京第4検察審査会で鳩山首相が『不起訴相当』となっただけに、どう違うのか疑問が残る。

 番組ではこの審査会の議決をトップで取り上げたが、コメンテーターからは「怖い」「違和感がある」といった意見が相次いだ。

 元東京地検検事で弁護士の田中喜代重は、「(小沢と鳩山の結論の)この差はキャラクターの違いという感じを受けますね」と言う。「豪腕」と「友愛」の違いというわけか。ジャーナリストの鳥越俊太郎は「今回の議決を読むと、『市民目線』とか『市民感覚』とか書いてあるけど、証拠とはあまり関係なく、感情的、情緒的な判断。『絶対権力者』という言葉で、『だから知らないわけがないだろう』というのも、論理的に飛躍があり違和感がある」と疑問を投げかける。

 作家の落合恵子も「私も違和感を受ける」としながら次のような分析した。「市民が抱く世論は、いつどこで何によって作られるのか。メディアの報道が世論を形づくる一部になって、それが市民目線と結びついたらこれちょっと怖い」経済アナリストの森永卓郎は「(議決は)イメージで決まっている部分がすごく多い。ふつう意見が分かれるものだが、全員一致で『起訴相当』というのはすごく気持ち悪い」(抜粋)
http://www.j-cast.com/tv/2010/04/28065540.html
[ 2010/04/30 03:00 ] 時事 | TrackBack(0) | Comment(8)

鳩山内閣支持率23.2%、小沢氏「辞任すべき」77.9%、「起訴相当を支持」68.3%…NNN調べ

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/04/29(木) 05:35:27 ID:???0
★小沢氏「起訴相当」 68.3%が「支持」

・民主党・小沢幹事長の資金管理団体の土地購入をめぐる事件で、検察審査会が27日に小沢幹事長に「起訴相当」との議決を出したことを受けて、NNNは28日、緊急電話アンケートを行った。この中では、検察審査会の議決について、68.3%の人が「支持する」と答えた。

 NNNが行った緊急電話アンケートによると、小沢幹事長を「起訴相当」との議決について、「支持する」が68.3%、「支持しない」が21.7%となっている。また、小沢幹事長の進退について、「辞任すべき」が77.9%に達し、「辞任する必要はない」は13.1%となっている。

 一方、沖縄・宜野湾市のアメリカ軍普天間基地移設問題が期限である5月末までに決着できない場合、鳩山首相は「退陣すべき」が56.7%に上ったのに対して、「退陣する必要はない」は22.9%にとどまっている。また、鳩山内閣を「支持する」と答えた人は23.2%で、「支持しない」と答えた人は54.6%となっている。
http://www.news24.jp/articles/2010/04/29/04158288.html
[ 2010/04/30 01:00 ] 時事 | TrackBack(0) | Comment(7)

「生活が大変だ」~腹立ちまぎれに放火

1 :ちょーはにはにちゃんwφ ★:2010/04/29(木) 03:35:21 ID:???
28日の午後12時43分頃、束草市(ソクチョシ)、朝陽洞(チョヤンドン)の束草海水浴場入口にある某オフィステル10階客室で、ユ某容疑者(50歳/ソウル)がライターでベッドのマットレスに火を付けてで火事が発生、客室内部を全焼させながら出動した消防署員によって約15分で消火された。

警察によれば、一週間前にソウルの家を出て束草に到着、オフィステルに宿泊していたユ容疑者はこの日に「生活が大変だ」とし、腹立ちまぎれにライターで火災を起こして炎が広がると電話で火事の発生を通報した。

火事の当時に周辺の客室に宿泊客は無く、幸いに避難騷動および人命被害はなかった。

ソース:江原道民日報(韓国語)
http://www.kado.net/news/articleView.html?idxno=463164

鳩山首相の来訪決定に沖縄県側「理解できない」

1 :出世ウホφ ★:2010/04/29(木) 01:24:55 ID:???0
鳩山首相が就任以来初めて沖縄県を訪問することが決まった。県内移設案を提示するとの見方が強まる中、25日に県内移設に反対する大規模な県民大会が開かれたばかりで「何を話すつもりなのか。理解できない」(県幹部)と、戸惑いも広がった。

政府内で修正案が検討されている名護市の稲嶺進市長は記者団から首相の沖縄訪問を知らされ「連絡はない。(首相は)辺野古もだめだと言っている。私は最初から海にも陸にもだめだと言っている。この時期に沖縄に来るというのは理解できない」と強調。名護市移設を打診された場合には「今更くい打ちだろうが、別の方法を持ってきても、到底受け入れられるものではない」と伝える方針だ。

仲井真弘多知事は県内移設案には「むろん、厳しいに決まっている。極めて、極めて、極めて厳しいですよ」と実現性を疑問視。「(政府が)何を考えているのか、米国ともすりあわせしながらやっている考えなのか、基本構想に過ぎないのか、いろんな中身をきちんと伺いたい」と説明を求める考えを示した。


朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/0428/SEB201004280054.html
[ 2010/04/29 22:00 ] 時事 | TrackBack(0) | Comment(19)

「曉!!男塾」連載終了である!

1 :スカイ変態仮面φ ★:2010/04/28(水) 20:52:39 0
本日4月28日に発売されたスーパージャンプ10号(集英社)にて、宮下あきら「曉!!男塾 青年よ、大死を抱け」が最終回を迎えた。

「曉!!男塾 青年よ、大死を抱け」は「魁!!男塾」の続編で、前作の主人公・剣桃太郎の息子、剣獅子丸を主人公として「魁!!男塾」のその後を描き、今号の第200話をもって10年の連載に幕を閉じた。最終巻となる25巻は、6月4日に発売される予定だ。

また今号では、「DESIRE」シリーズで知られる小谷憲一の新連載「そして僕は、君に還る」がスタートした。なお5月12日に発売される次号スーパージャンプ11号には、月刊コミックバーズ(幻冬舎コミックス)にて「来世であいましょう」を連載中の小路啓之が登場。新連載「ごっこ」をスタートさせる。

http://natalie.mu/comic/news/31217
news_thumb_otokojyuku.jpg
[ 2010/04/29 21:00 ] ヲタ | TrackBack(0) | Comment(12)

「マジコンでゲームをするのは違法?」 経済産業省と文化庁がパンフレット作成

1 :あやめφ ★:2010/04/28(水) 20:23:00 ID:???
経済産業省と文化庁は、デジタルコンテンツに導入されているコピーコントロール技術やアクセスコントロール技術と、それらを回避するための装置について解説したパンフレットを作成した。

パンフレットでは、コピーコントロール技術については不正競争防止法と著作権法で、アクセスコントロール技術については不正競争防止法によりそれぞれ保護されており、それらを回避するための装置(キャンセラー)の販売や、譲渡目的での製造・輸入などの行為は、法律で禁止されていると説明。違反者には民事上の請求や刑事罰が科される場合があるとして、注意を呼びかけている。

パンフレットのQ&Aでは、「マジコンでゲームをすることは違法なのでしょうか?」という質問が挙げられている。この質問への回答としては、マジコンでゲームをするためにインターネットからゲームソフトをダウンロードした場合、その配信が著作権侵害にあたることを知りながらダウンロードした場合には、ゲームソフトのうち映画の著作権に該当するものについては、著作権侵害になるとしている。

また、「コピープロテクトを外したDVDを友人から貰ったが、このDVDを使って個人的に複製することは違法なのか」という質問については、私的な複製であってもコピープロテクトを外すことによって複製が可能となることを知って複製した場合には、著作権侵害になると解説している。

INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100428_364599.html
ACCS
http://www2.accsjp.or.jp/activities/2010/activities80.php

鳩山首相「沖縄県民の皆さんに直接お話を伺ってみたいという思いがある」

1 :出世ウホφ ★:2010/04/28(水) 18:51:14 ID:???0
鳩山由紀夫首相は28日夕、記者団に対し、米軍普天間基地の移設に関連して来月4日にも予定される沖縄訪問について
「沖縄県民の皆さんに直接お話を伺ってみたいという思いがある。できるだけ早い時期に仲井真弘多知事に会いたい」と意欲を示した。

また、首相は鹿児島県・徳之島出身の徳田虎雄元衆院議員との会談について「(徳之島の移設受け入れは)難しいという話をいただいた」と述べたが、会談内容は「この場でコメントは一切できない」と言及を避けた。 

4月28日18時34分配信 時事通信 沖縄訪問に意欲=鳩山首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100428-00000117-jij-pol

マスコミ「loopyって愚かって意味だろ」 → 鳩山首相「愚直だと思う」 → 筆者「現実から変に遊離した人って意味だよ」

1 :ジャニーさんの羊φ(100616)φ ★:2010/04/28(水) 17:34:01 ID:???
鳩山首相は「現実から変に遊離した人」 米紙コラムニスト

鳩山由紀夫首相を核安全保障サミットの「最大の敗者」と皮肉った米紙ワシントン・ポストは、同記事で首相を表現した「ルーピー(loopy)」は「愚か」や「変わり者」でなく「現実から変に遊離した人」が真意だとするコラムを28日付の同紙電子版に載せた。

著名コラムニストのアル・カメン氏が再び執筆。記事をめぐっては平野博文官房長官らが「非礼な面がある」と不快感を示していたが、首相を重ねてやゆしているとの指摘も出そうだ。

カメン氏は「ルーピー」について「組織の意思決定について十分な情報を得ている、つまり『輪の中に入っている』状態とは正反対の意味」とも強調した。

首相が国会で「ポスト紙が言うように、私は愚かな首相かもしれない」と答弁したことに触れ「ルーピー」という言葉が日本で注目を浴びていると紹介した。

ソース:産経新聞 2010.4.28 13:31
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100428/amr1004281336010-n1.htm

アラサー世代、4割近くが「フリーター経験あり」…アラフォー世代は2割

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/04/28(水) 11:57:28 ID:???0
★アラフォー世代の2・5倍 厳しいアラサー世代

・アラサー世代の人は最初の就職が非正規雇用だった割合が、アラフォー世代の2・5倍―。大阪商業大JGSS研究センターの調査でこんな実態が明らかになった。

 調査は昨年の1~3月に1966~80年生まれの男女を対象に実施。回答した2727人を(1)アラフォー世代(1966~70年生まれ)(2)30代中後半世代(71~75年生まれ)(3)就職氷河期を経験した30代前半までのアラサー世代(76~80年生まれ)に分けて調べた。

 最初の就職が非正規雇用だった割合は、アラフォーが8・3%だが、アラサーは21・3%に跳ね上がる。30代中後半は中間の13・7%だった。

 フリーターを経験したことがあるかとの質問でも、アラフォーは男女とも21・8%だったが、アラサー世代は男性が33・7%、女性は39・9%。調査をした岩井紀子・同センター長は「最初の就職が非正規雇用だと、その後転職を繰り返す傾向がある。若い層の不安定な就業状況が結婚や少子化に影響を与えているのではないか」と指摘する。


 調査ではこれからの日本のあるべき姿についても質問。51・5%の人が「福祉重視の北欧型」と回答し、「かつての日本のような終身雇用を重視」も34・0%。「競争・効率重視の米国型」は10・8%にとどまり、安定した生活を求める意識がうかがえた。

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100428023.html
[ 2010/04/29 06:00 ] 時事 | TrackBack(0) | Comment(7)

ハローワークで最低賃金下回る正社員求人、1.74%

1 :やるっきゃ騎士φ ★:2010/04/28(水) 08:59:32 ID:???
全国青年大集会実行委員会は27日、ハローワークがインターネットで公開している正社員求人の賃金調査結果を公表した。最低賃金を基に計算した月収を下回る賃金の仕事が1.74%あった。若年者3人に1人が非正規雇用労働者となっているが、正社員でも最低賃金レベルという雇用実態があることが浮かんだ。

調査は全労連青年部などが、ネット公開された求人について「資格を持たず、正社員を希望する22歳、男性」の条件で検索し調査した。全国で20万2305件の求人があり、3516件が平均最低月給(12万3919円)を下回った。就業日が週4日など労働時間が短いなどで最賃以下となるケースがあるとみられる。

ソースは
http://mainichi.jp/life/job/news/20100428ddm008020037000c.html

南海キャンディーズ・しずちゃんこと山崎静代、11月開催のアジア大会女子ボクシング日本代表の有力候補に

1 :すてきな夜空φ ★:2010/04/28(水) 06:33:38 ID:???0
2012年ロンドン五輪で初採用される女子ボクシング種目での出場を目指す、お笑いコンビ「南海キャンディーズ」の「しずちゃん」こと、山崎静代(31)が、11月のアジア大会(中国・広州)での日本代表の有力候補になることが27日、分かった。

日本オリンピック委員会(JOC)が27日に内示した同大会への派遣枠は男子3枠だけだったが、日本アマチュアボクシング連盟では、新たに五輪種目の女子3階級(フライ級48~51キロ、ライト級56~60キロ、ミドル級64~69キロ)での追加派遣をJOCに打診することが判明。ヘビー級(75~81キロ)から2階級下のミドル級での五輪出場を目指す、しずちゃんだが、関係者は「ミドル級は選手層が薄く、11月の中国に派遣される可能性は、なくはない」と、指摘した。

しずちゃんは、昨年2月にアマ女子C級ライセンスを取得。今年3月の全日本女子選手権ではヘビー級で出場も、同級では唯一の出場選手だったことなどから、日本連盟から初代ヘビー級王者に認定された。ただ実戦経験がなく「いきなり初の実戦が国際大会は厳しい」という声もある。9月には世界選手権(バルバドス)もあるが、まずは日本代表合宿に招集されるかどうかがカギとなる。

http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/box/news/20100427-OHT1T00234.htm

ニコン、F4通しの超望遠ズームレンズ「AF-S NIKKOR 200-400mm F4 G VR II」を発表 定価105万円

1 :かじてつ!ρ ★:2010/04/28(水) 01:02:25 ID:???
○ニコン、定価105万円の「AF-S NIKKOR 200-400mm F4 G ED VR II」

ニコンは、ズーム全域F4の超望遠ズームレンズ「AF-S NIKKOR 200-400mm F4 G ED VR II」を5月28日に発売する。価格は105万円。

既存の「AF-S VR Zoom Nikkor ED 200-400mm F4 G(IF)」を進化させ、さらなる高機能と高性能を追求したという交換レンズ。現行AFズームニッコールレンズの中で最も高価な製品になる。従来品と同様、35mm判とほぼ同等のイメージサークルを持つFXフォーマットに対応する。

主な強化点は、手ブレ補正機構「VR」が「VR II」に変更したこと。補正効果がシャッター速度約3段分から約4段分になったという。また、ゴーストやフレアに高い低減効果を発揮するというナノクリスタルコートも新規に採用した。

レンズ構成は、EDレンズ4枚を含む17群24枚。加えて着脱可能な保護ガラス1枚を備える。

最短撮影距離は2m(MF時1.95m)。最大撮影倍率は0.27倍(MF時0.28倍)。9枚羽根の円形絞りを採用する。


AFモードには、M/A(マニュアル優先オートフォーカス)、M(マニュアル)に加え、不用意なオートからマニュアルへの切り換わりを防止するというA/M(オートフォーカス優先)モードを追加した。

組み込み式のフィルターホルダーを装備。フィルターサイズは52mm。レンズキャップはかぶせ式。保護ガラス用のケースも付属する。

本体サイズは約124×365.5mm、重量は約3,360g(いずれも保護ガラス取り付け時)。

☆写真:AF-S NIKKOR 200-400mm F4 G ED VR II
0010428.jpg

□ソース:デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100427_364126.html

◇関連情報:ニコンイメージング-AF-S NIKKOR 200-400mm f/4G ED VR II
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/zoom/af-s_200-400mmf4g_ed_vr_2.htm

「やっぱり本物を知らないと」「こんないい肉、食べたことないでしょ?」…20代女がダメ出し!イタい「40代バブル男」のお食事編

1 :諸君(もろきみ)φ ★:2010/04/27(火) 21:31:23 ID:???
【食】

■バブル時代の風景
 会社の接待や忘年会が高級レストランや会員制クラブで行われ、高級食材を貪るグルメブームが起こった。イタリアンを「イタ飯」と呼んだり、ボジョレー・ヌーヴォーを異常にありがたがったりもした

☆バブル男の決め言葉 「やっぱり本物を知らないと」

 「新入社員の頃、経費月30万円を使うため、キャバクラや高級レストランに行きまくった」という男性(43歳・広告)の証言もある。確かに、いい店に行き、いい食材を食してきたのであろう。しかし、

 「上司と食事に行くことになり、『回転寿司に行きたい』と言うと、『オレ、チェーン店とかって嫌いなんだよね』と連れていかれたのが車で1時間かかる高級寿司店。注文が不慣れな私に対して、ネタを知りつくしたように自慢げに自分の注文をしていくのがウザかった。私は回転寿司で気軽にお腹いっぱい食べたかったのに、食べた気がしなかった」(24歳・サービス)と、女のコはおいしいもの、高級なものならなんでも喜ぶと思い込んでいるのが、そもそも大いなるカン違い。

 まあ、ごちそうしてくれること自体はありがたくはあるのだが、「残業中の差し入れにピエールマルコリーニのアイスなど有名店のスィーツを買ってきてくれるのだが、『あのアイス、おいしかったろ?』とあとになってもしつこく言ってくる」(28歳・エネルギー)、「高層ビルの夜景のキレイな焼き肉屋に連れていかれ、終始、『こんないいお肉、食べたことないでしょ?』と何度も言われた」(30歳・エネルギー)と、恩を着せられてまで食べたくはない。

 さらに、「『バブル世代だからさ、食べきれないくらい料理頼まないと気が済まないんだよね』と、大量に注文して残す。もったいない......」(29歳・派遣)と、バブルな価値観がエコな時代に浮きまくるのも当然だ。「会社の女のコたちで『どこそこの○○がおいしいよね』と盛り上がっていると、片っ端からケチをつけてくる。『本物を知ったら、こんなの食べられないよ~』と」(29歳・コンサルティング)

 そう、彼らの決めゼリフは、「本物の味を知っておかないと」。

 しかし、「ロマネコンティに異常なまでに反応」(32歳・IT)したり、「バーでマッカランを注文。『デキる男はこれだよね』と言った」(26歳・マスコミ)。


 安価でもおいしいものがたくさんあり、選択肢も格段に増えた今、その超ベタベタの"本物"へのこだわりに、一体、如何ほどの意味があるのやら。

ソース(WEB SPA) 
http://spa.fusosha.co.jp/feature/number00010336.php
f100427_bable_01.jpg

植田まさしの4コマ「コボちゃん」一家に第2子が誕生…読売新聞社がその名前を読者から公募

1 : ◆ErFx0i/syEDd @余命一ヶ月の鼻くそ(100616)φ ★:2010/04/27(火) 20:53:15 ID:???
 読売新聞の朝刊社会面で連載されている、植田まさしの4コマ「コボちゃん」。その劇中で6月ごろコボちゃん一家に第2子が誕生するにあたり、読売新聞社はその名前を読者から公募する。

 名前を採用された応募者の中から抽選で最大50人に、芳文社より刊行されている「コボちゃん」シリーズの単行本または絵本と、タオルのセットをプレゼント。さらに採用者の中から1名を名付け親と認定し、植田のサインが入った認定証が授与される。

 応募は1人1回のみで、はがきか公式サイトのいずれかで受け付ける。第2子が男女どちらになるかは未定で、応募時にどちらかを予想して名前の案とともに記載が必要。締め切りは5月10日。

ソース:サーチナ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0427&f=national_0427_049.shtml

画像:コボちゃん一家
national_0427_049.jpg

【朝日新聞・天声人語】韓国人男性による554人分の子ども手当申請、批判派が警告していた「乱用」も、ここまでくるとすがすがしい

1 :はるさめ前線φ ★:2010/04/27(火) 20:46:12 ID:???
 第11代将軍徳川家斉(いえなり)は、50人を超す子だくさんで知られた。膨らむ養育費、養子や嫁に出す時の持参金、大奥がらみの散財で、もともと苦しい幕府の台所は揺らいだ。以後、幕藩体制は傾いていく

▼家斉が40人もの側室を愛(め)でた時代から200年。再び火の車の財政から、子ども手当が絞り出される。社会全体で子育てを応援する考えに異存はない。だが、日本に住む外国人の、海外にいる子にまで出すのは気前が良すぎないか

▼兵庫県尼崎市に住む韓国人の男性が「妻の母国、タイの修道院と孤児院にいる554人と養子縁組している」と、年間で約8600万円の手当を申請した。批判派が警告していた「乱用」も、ここまでくるとすがすがしい。当然、市役所の窓口は拒んだ

▼厚生労働省は「例えば孤児50人の養子を抱える外国人には支給しない」と、前もって自治体に伝えている。家斉もびっくりの、けた違いの大家族。慈善に生きる人ならば、554人の顔と名が重なるか問うてみたい

▼離れていても、世話やしつけをし、仕送りしていれば支給されるという。このあいまいさは、これからも混乱のもとだ。世は聖人ばかりではなく、子どもを金づると見る親もいよう。使い道を善意に頼る現金支給より、
保育所づくりなど地道な支援を急いでほしい

▼家斉は50という数に縁があって、在職50年は歴代の将軍で最長だった。任に堪えない為政者がだらだらと居座った時の悲劇は、歴史が示す通りである。お人よしのリーダー、人のいい政策。どちらも国と血税を危うくする。

朝日新聞 2010年4月27日(火)付
http://www.asahi.com/paper/column20100427.html

民主・小沢幹事長に「起訴相当」→鳩山首相「コメント控える」

1 :出世ウホφ ★:2010/04/27(火) 18:20:29 ID:???0
検察審査会が民主・小沢一郎幹事長に対し「起訴相当」の議決をしたことについて、鳩山首相は27日午後、「コメントすることは差し控えなければならない」と述べた。

鳩山首相は「総理という立場は個人ではありませんから、個人という答えはできませんが、政府の中にいる人間として、検察審査会の判断に対して、コメントすることは差し控えなければならない」と述べた。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00176281.html
[ 2010/04/28 18:00 ] 時事 | TrackBack(0) | Comment(0)

ソフトバンクの秋山監督が肉体改造に取り組む「夏に向けてやるんだ (半袖で)腕を出さないといけないからね」

1 :THE FURYφ@けん引きφ ★:2010/04/27(火) 17:18:17 ID:???0
ソフトバンクの秋山監督が肉体改造に取り組んでいることを明かした。27日、球場入りした際、両腕を押さえながら「筋トレは10日前くらいから始めたんだよ。(遠征で)3日間、やってなかったからきょうからまたやる」と指揮官。長いシーズンを戦い抜くための体力づくりかと思いきや「夏に向けてやるんだ。(半袖で)腕を出さないといけないからね」と別の思惑?もあるようだ。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20100427093.html

男が勘違いする「女の行動」ランキング

1 :守礼之民φ ★:2010/04/27(火) 13:55:48 0
女性から誘いを受けたり、まわりの男性とは明らかに違う扱いをされて「もしかして、あの子オレに気があるのかな…!?」と自分の中の妄想が広がることはありませんか? 

男性が勘違いをしそうなシーンを聞いた今回のランキング。

1位にランク・インしたのは、昨年の「思わず『オレ、いけそうな気がする?』と思ってしまうときランキング」でも1位だった《「一緒に帰ろっ」と言われる》ことでした。

女性は友達感覚の軽い気持ちで「一緒に帰ろっ」と誘っただけなのに、誘われた男性は「一緒に帰りたいなんて、オレ好かれているのかなぁ?」と勝手に妄想を膨らませてしまう。そんなケースは多いようです。2位《自分の飲み物を「飲んでいい?」といわれる(間接キス)》、3位《自分だけ下の名前で呼ばれる》も、女性は特に恋愛感情があってしているわけではないのに、男性は好意あっての行動だと勘違いをしがちなケース。

「いけそうな気がする?」と思ってどんどん妄想の世界を広げていくのは個人の自由ですが、その妄想を現実にすり替えてしまっては、後で残念な思いをすることも。妄想は妄想として、自分の中にとどめておいた方がよいかもしれません。

女性と男性の感覚の違いはよくあることなので、ランキング上位に入ったような言葉を女性からかけられても舞い上がらず、冷静さを保ち行動したほうがよさそう。頻繁に食事などに誘われることが出てきたときこそ、「オレ、いけそうな気がする?」と思ってもいいのかもしれませんね。

1・「一緒に帰ろっ」と言われる
2・自分の飲み物を「飲んでいい?」といわれる(間接キス)
3・自分だけ下の名前で呼ばれる
4・隣に座って「もー」のボディタッチ
5・よく目が合う
6・家に遊びにいって「そこ座っていいよ」とベッドを指差される
7・メールの返信が早い
8・甘い声で話しかけられる
9・メールにハートの絵文字が何度か使われている
10・他の人で済む用事をわざわざ頼まれる


ソース(アメーバニュース):
http://news.ameba.jp/gooranking/2010/04/64333.html

無職の男→おばあちゃん家に強盗→男「また来る」→また来た→逮捕

1 :守礼之民φ ★:2010/04/27(火) 12:21:02 0
福岡県警直方署は26日、強盗などの疑いで同県鞍手町、無職光井友幸容疑者(21)を再逮捕した。

再逮捕容疑は16日午前2時45分ごろ、福岡県小竹町の民家に侵入、女性(81)に包丁を見せ「殺すぞ」と脅し、現金約7500円を奪った疑い。

直方署によると、光井容疑者は立ち去る際、女性に「ほかに金はないのか。また来るから用意して郵便受けに入れておけ」と指示。女性から通報を受けた県警は「100万円ぐらいに見える厚さ」(直方署幹部)の封筒を準備、女性方の郵便受けに入れておいた。

光井容疑者は翌日未明に再訪。封筒を取り出したところを警戒中の警察官に呼び止められ、別の民家の敷地内へ逃走、住居侵入容疑で現行犯逮捕された。


直方署幹部は「まさか本当に現れるとは思わなかった」とあきれた様子で話した。

ソース(47NEWS):
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042601000795.html

タバコ増税、1箱400円台の見込み…日本たばこ社長「大幅なたばこ需要の減退が避けられない」

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/04/27(火) 12:07:46 ID:???0
★たばこ増税で400円台の見込み 09年度販売11年連続減 

・日本たばこ協会が23日発表した2009年度のたばこ販売数量は前年度比4・9%減の2339億本となった。前年実績を下回るのは11年連続で、ピークの1996年度(3483億本)からは3割もの“激減”となった。消費者の健康志向の高まりや、今年10月に予定される1箱100円程度の増税を前に、禁煙の動きが広がったためで、今後も需要減退に歯止めがかかりそうもない。

 日本たばこ産業(JT)の国産たばこの販売は同5・0%減の1519億本で、フィリップ モリス ジャパンとブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパンの輸入たばこは同4・5%減の820億本。販売シェアは、JTが0・2ポイント減の64・9%となる一方、輸入たばこが0・2ポイント増の35・1%だった。

 銘柄別のシェアは、首位のセブンスターが5・0%で2年連続の首位。以下2位はマイルドセブン・スーパーライトで4・6%、3位はマイルドセブン・ライトで3・8%だった。上位20銘柄中、JTが16銘柄、輸入タバコは4銘柄だった。

 たばこ販売は、ここ11年間で年率5%前後のマイナスと厳しい環境だが、先行きは一段と苦戦が予想される。国の税制改正に伴い「たばこ税」が10月1日から増税となり、ほとんどの銘柄で1箱400円台となる見込みだ。「大幅なたばこ需要の減退が避けられない」(JTの木村宏社長)状況だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100423-00000582-san-bus_all
[ 2010/04/28 09:00 ] 時事 | TrackBack(0) | Comment(4)
ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝