fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2010 01123456789101112131415161718192021222324252627282010 03
月別アーカイブ  [ 2010年02月 ] 
≪前月 |  2010年02月  | 翌月≫

「さくらんぼ小学校」という名前の小学校、来春開校

1 :スカイ変態仮面φ ★:2010/02/27(土) 19:38:07 0
 サクランボの生産量日本一を誇る山形県東根(ひがしね)市は、11年4月に開校する新しい小学校の校名を「さくらんぼ小学校」と決めた。

同市はブランドの「佐藤錦」発祥の地でもあり「全国に送られるサクランボのように大きく羽ばたいて」などの思いを込めた。


http://mainichi.jp/select/wadai/news/
m20100228k0000m040020000c.html
スポンサーサイト



全盲の女性「携帯本体の色がダサくて嫌」 見えないのに分かる理由とは

1 :ぽキール星人φ ★:2010/02/27(土) 17:21:03 0

先週、横浜市内で開かれた視覚障害者の集まりに参加した時のこと。全盲の女性(31)が携帯電話にハローキティのストラップをつけていた。「携帯本体の色がダサくて嫌」と言う。見えないのになぜ分かるのだろう?尋ねると「中学3年まで色が見えていたから。ピンクが一番好き」。バッグの中には口紅が3本。「どれがおすすめ?」と、化粧ポーチを見せ合った

▼視覚障害者を1年間取材してきた。点字入りの名刺を渡すと、「すみません、点字、読めないので」と何度か苦笑された。音声読み上げソフトでパソコンも携帯電話のメールもできる時代。視覚障害者といえば点字と思い込んでいた。一緒に外を歩くのに「誘導しなければ」と力んでいたら、逆に道を教えられたことも。想像力が足りないと反省してばかりだ

▼3月から東京地方部に異動します。思い込みで本質を見失わないよう、気を引き締めて取材を続けたいと思います。

ソース:毎日jp/神奈川
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20100227ddlk14070181000c.html
[ 2010/02/28 22:00 ] 在日新聞 | TrackBack(0) | Comment(9)

♪あんあんあん、とっても大好きドラえもんの歌が映画館で流れるも今の子供たちは知らなかった!「この曲なに?」

1 :Σφ ★:2010/02/27(土) 16:34:15 ID:???0
27日、東京・神保町シアターで映画『映画ドラえもん のび太の人魚大海戦』の親子試写会が行われ、歌手のmaoが映画のオープニングを飾るテーマ曲「夢をかなえてドラえもん」、そして往年のテレビ版主題歌「ドラえもんのうた」を熱唱。会場は親子連れの「アンアンアン、とっても大好きドラえもん」の大合唱に包まれた。

幼いころにテレビで見ていた「ドラえもん」の主題歌「ドラえもんのうた」のなつかしい歌詞とメロディーに、会場のお父さんお母さん世代は思わず手拍子。一方、今の子どもたちにとって、この曲はなじみが薄いようで、隣に座る保護者に「この曲なぁに?」と尋ねる子どもの姿もチラホラ。それでもmaoの優しい歌声や親たちの手拍子に合わせながら、子どもたちは「ドラえもんのうた」に聞き入り、最後は親子そろっての大合唱となった。

親と子の両世代が時間を越えて、一つの歌で盛り上がるという、今年30周年を迎える「ドラえもん」シリーズならではの温かい光景だった。ちなみに会場となった神保町シアターは、シリーズ最新作『映画ドラえもんのび太の人魚大海戦』を除くドラえもんの映画29作品を一挙上映する「ドラえもん映画祭」が開催され、大盛況となった話題の劇場。

現在の主題歌を歌っているmao(おそらく左側の人)
N0022732_l.jpg

http://www.cinematoday.jp/page/N0022732

教科書にタバコと缶ビールを持つキリストの絵、「ネット画像が紛れ込んだ」と出版社

1 :猫まっしぐらφ ★:2010/02/27(土) 13:45:28 ID:???
インドの学校の教科書に、タバコと缶ビールを持つイエス・キリストのイラストが使われていた問題で、この教科書の版元の出版社は、画像がインターネットからダウンロードされたもので、手違いで掲載されたと説明した。インドの英字紙インディアン・エクスプレスが24日伝えた。

問題のイラストは、キリスト教徒が多いインド北東部メガラヤ州にある教会の運営する学校で、書写の教科書で、「I」の文字を教える項目に「Idol(アイドル、神像)」を指すイラストとして使われていた。

版元であるニューデリーの出版社、スカイライン・パブリケーションズのInder Mohan Jha社長は、インディアン・エクスプレス紙に対し、「人的ミスだった」と語った。

Jha氏は、このイラストについて、本のレイアウトと内容を担当したデザイン事務所によるミスだったと述べ、「彼らがインターネットからこの不快な画像を引っ張ってきたとみられる」と語った。

インドの裁判所は、宗教的感情を侵害したとしてJha氏の逮捕状を発行している。また、イタリアのフランコ・フラティーニ外相も22日に非難を表明した。さらに、インド国内のローマカトリック教会は、スカイライン社の教科書すべての使用を禁止した。プロテスタント系指導者らも公式謝罪を要求していた。


Jha氏は「間違いを謝罪する。すでに(メガラヤ州の州都シロンの)地元紙でも謝罪を表明している」と語った。

Jha氏によれば、問題のイラストが掲載された200冊は前年12月にシロン(Shillong)で配布された。残りの1000冊は未配布だったという。Jha氏はスカイライン社を4か月前に設立したばかり。問題の本は「わたしが初めて出版した書籍シリーズだった」と述べた。

AFP通信(24日23:27)
http://www.afpbb.com/article/life-culture/religion/2701184/5393287
(AFP via Yahoo NEWS)
capt_photo_1266995094080-1-0.jpg

鳩山首相、高知の青果市場を視察 「朝4時半から出荷にでてます」「すごいよね」と感心

1 :しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2010/02/27(土) 13:12:58 ID:???0

鳩山由紀夫首相は27日午前、高知県に入り、香南市の青果市場を視察した。1月に始めた週末の「地方行脚」の一環で栃木、山梨両県に続いて3回目となる。

首相は午前10時すぎに地元産の野菜や果物を扱う「赤岡青果市場」に到着。ニラの競りやピーマンの包装作業などを見て回った。市場関係者が「朝4時半ごろから農家を回って集荷している」と説明すると「すごいよね」と感心した様子。従業員との記念撮影に笑顔で応じた。

この後、同市内の伝統工芸品展示施設や商店街を見学。午後には高知市で尾崎正直知事との意見交換や特別養護老人ホームの訪問を予定している。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010022701000383.html

トヨタがコケればGDP50兆円の損失 実際、すでに夜の繁華街ではトヨタグループ社員の影すら見えない

1 :あけましておまコン(100301)φ ★:2010/02/27(土) 10:20:45 ID:???
トヨタショックは日本経済にも重大な影響を及ぼす。

「ワシントンで開かれる公聴会は、お膝元の愛知県にとっては、地震に例えればハイチの直下型大地震級のインパクトになるのは間違いない。下請け・孫請けを含めれば、トヨタグループだけで大打撃です。実際、すでに夜の繁華街では、トヨタグループ社員の影すら見えない状況になっている。問題は、地域限定の損失では済まないことです。トヨタショックは日本全体に波及していく」(自動車業界に詳しいジャーナリストの小宮和行氏)

大和総研の試算によれば、トヨタを中心とする自動車産業が30万台減産しただけで、日本の名目GDPは0.12ポイント押し下げられ、雇用も約5万人減るという。

「たった30万台の減産でも、関連産業も含めれば、3兆円以上の生産減になる。30万台程度の減産で済めばいいですが、どこまでいくか分かりません。そうなると、雇用悪化と所得の減少で、個人消費も落ち込むのは必至です。日本のGDPにトヨタ関連が占める割合は、実に10%近い。GDPが約500兆円とすると、トヨタがコケれば50兆円規模の影響が出る」(シンクタンク研究員)

直接的には10%でも、自動車産業は鉄鋼や電子部品など裾野が広い。トヨタの生産減は、運輸や不動産、金融・保険、情報通信業にまで波及する。


実質的にはGDPの30%近くにまで影響を及ぼすと指摘する声もある。前出の友田信男氏は、こう警鐘を鳴らす。「トヨタは日本の製造業のリーダー。トヨタ問題は、日本メーカー全体に対する不信感を生みかねず、一企業だけの問題ではありません。GDPが3期連続でプラスになり、ようやく一息つくかと思ったところで起こったトヨタショック。雇用は失われ、景気も腰折れ。懸念が払拭されかけていた2番底が、トヨタから始まる可能性が現実味を帯びてきました。今回の公聴会でトヨタが方針を誤れば、その影響は計り知れません」 日本経済は沈没危機だ。

http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/27gendainet02044782/
[ 2010/02/28 16:00 ] 時事 | TrackBack(0) | Comment(11)

「ウソが暴かれてもウソをつくのは、何のためなんですか。」 ~記者に話したい…毎日新聞

1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2010/02/27(土) 00:38:29 ID:???0 ?2BP(66)

□発信箱:記者に話したい=伊藤智永(ジュネーブ支局)
 
空が朱色に染まった。窓を背にした男性の表情は部屋の暗がりで印象にない。記憶するのは、切れ切れの言葉を聞き逃すまいと凝視した口もとが夕焼け空に浮かんでいるような現実離れした情景だ。

それほど男性の証言に息をのんだ。外交機密費はどのように、年20億円ずつ首相官邸に上納されていたか。

外務省会計課長が証拠の残らない手書きメモで指示を出す。振り出された数千万円の小切手を財務省近くの銀行で現金化する。旧官邸(現首相公邸)の一室に運び込まれ、領収書の要らないカネとして封筒に仕分けされる--。

それまで何度家を訪ねても夫人に断られていた。意を決して朝から立っていた何日か目の昼過ぎ、病院帰りの本人に声を掛けたら「あなたですか」と家に上げてくれた。

夫人はお茶を出してくれたが、怖い顔でそばに座ったきり動かない。夕暮れが近づいたころ、突然夫人が「もうやめてください」と叫んだ。思わずたじろいだが、もっと驚いたのは、男性が夫人を制止した言葉だった。「私が記者さんに話したいんだ」

夜、辞去する前に無粋な問いが口をついた。「どうして話してくれたんですか」。男性はその日初めてよどみなく語った。「私は公務員として誇りを持って勤めてきたが、最近の報道で機密費のひどい使われ方を知り、人生を汚されたように傷ついた。後輩に同じ思いはさせたくない」

あれから9年。今月、政府は初めて上納を認めた。報道を否定した福田康夫官房長官、田中真紀子外相、武藤敏郎財務事務次官、沈黙した小泉純一郎首相(いずれも当時)に今、聞いてみたい。ウソが暴かれてもウソをつくのは、何のためなんですか。

記事引用元:毎日jp(2010年2月27日 0時03分配信)
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/
news/20100227k0000m070113000c.html
[ 2010/02/28 14:00 ] 在日新聞 | TrackBack(0) | Comment(4)

実娘が選んだエロい手塚!「手塚治虫エロス1000ページ」

1 : ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2010/02/27(土) 00:29:33 ID:???
手塚治虫のエロティシズムに焦点を当てた選集「手塚治虫エロス1000ページ」上・下巻が本日2月26日に発売された。

「手塚治虫エロス1000ページ」は、「赤塚不二夫裏1000ページ」「水木しげる超1000ページ」に続くSTUDIO VOICE COMICSのシリーズ第3弾。実の娘である手塚るみ子が、手塚作品におけるエロスとは何かをテーマに作品をセレクト。上・下巻500ページずつ合計1000ページを使い、新たな手塚の魅力にスポットを当てる。上巻末には「手塚るみ子×柏木ハルコ×田中圭一」による対談を収録。

ジュンク堂書店新宿店では、3月10日に「手塚治虫エロス1000ページ」刊行を記念したトークイベントが開催される。出演は手塚るみ子、湯山玲子、三田格。入場料1000円1ドリンク付き、定員40名で同店7階カウンターおよび電話にて予約を受け付けている。

◎画像
「手塚治虫エロス1000ページ」上巻。
news_large_tedukaeros-jyo.jpg

「手塚治虫エロス1000ページ」下巻。
news_large_tedukaeros-ge.jpg

◎ソース:コミックナタリー
http://natalie.mu/comic/news/28317
[ 2010/02/28 12:00 ] ヲタ | TrackBack(0) | Comment(4)

カレーをぐちゃぐちゃに混ぜて食べる彼氏に不満! 母「彼のカレーの食べ方には驚いたね」

1 :名無しさんφ ★:2010/02/26(金) 23:26:16 ID:???0
女性の不満や悩みが綴られているサイト『発言小町』に彼氏に対する不満が書かれているので紹介したい。その彼氏のカレーの食べ方に不満があるとしている。その驚くべき彼氏のカレーの食べ方とは……。

彼が食べる前にカレーを皿の中で全部ぐちゃぐちゃにしたのです!!

と、カレーのルーとライスを混ぜたことに対して驚いている様子だ。それを見ていた母親も「彼のカレーの食べ方には驚いたね」と後日漏らしていたという。
少し大げさかもしれないがこれが切っ掛けで離婚になるのではと不安になっているのだろうか。確かに音を立てて食べたり食べながら話をしたりするのはマナーとしてどうかと思うが、カレーを混ぜるのは特に問題ないようにも思えるが。そんな彼女の悩みに対するコメントは……。

・私はカレーをまぜては食べませんが、まぜて食べている人を見ても別に違和感は持ちません。
・混ぜて食べる方が、美味しい感じがする。
・結婚したらカレーどころじゃありませんよ 笑。


と、結婚前にカレーごときで心配している彼女に対してそのものを心配している方も居るようだ。確かに結婚すればもっと多くのことがぶつかりあい、カレーの食べ方なんか些細なことになるだろう。

ちなみにガジェット通信無類のカレー好きを誇る私は混ぜない派だが、男性は結構混ぜる人が多いらしい。その理由としては、ライスやルーだけが余るのが嫌なので均等に食べたいとか。その気持ちわかるぞ!そもそもカレーを混ぜる=マナー違反なの? 汚くともなんともないのだが。

http://getnews.jp/archives/49103
001111.jpg

キムチに汚された女子フィギュア

1 :スカイ変態仮面φ ★:2010/02/26(金) 20:25:54 0
観客席で大量に振られる太極旗にブーイングがあった。

キム・ヨナの美しい演技で幕を閉じた女子フィギュアのフリープログラムファイナル。その裏では「世界一の嫌われ者」が思う存分暴れていたという。

「せっかく10万円も払ってチケットを買って見に行ったのに、最悪の気分になった」というのは、40代のアメリカ人女性だ。定価450ドル(約3万 8000円)のチケットは速攻売り切れ。ネット上のオークションで取引される金額は最高で9000ドル(約75万円)にまで高騰。この女性はまだ運が良いほうだったが、なぜ怒っているのか?「韓国人のマナーの悪さにはウンザリしたのよ。キム・ヨナの演技の前からずっと太極旗を振りかざしていて、せっかくの演技が見えなかったの。ヨナの演技が終わった後も興奮したのかずっと旗をふったり、ぺちゃくちゃとおしゃべりしていて、マオアサダの時も、ロシェットの時もまったく観戦に集中できなかった」

確かにテレビ中継でも観客席で多くの太極旗がふられていたのは確認できた。この女性によると、それだけではないという。「韓国人の応援席近くだったのが最悪なの。とにかくガーリック臭がする。キムチ臭いの。観客席では食事しちゃいけない決まりなのに、『辛』って書いたお菓子を食べてたわ。それが、またキムチ臭くて、本当にムカムカしたわ」

せっかく、キム・ヨナが良い演技を見せたのに、サポーターのマナーの悪さで味噌を付けてしまった格好。そもそも韓国人のマナーの悪さは今に始まったことではない。アメリカやヨーロッパでは「中国人と韓国人とはデートしたくない」といわれており、たびたび、その国民性が「意地汚い」「遠慮がない」「閉鎖的だ」などといわれてきた。

しかし、フィギュアを観戦した当の韓国人女性は平然とこういう。「我々の民族が世界中で嫌われているという自覚はある。でも、外人に何をいわれようと関係ない。我々は勝ったのだから」

キム・ヨナがかわいそうになるぐらい民度が低い。

http://www.naimaga.jp/entry/1/12/0/270/
[ 2010/02/28 06:00 ] 朝鮮 | TrackBack(0) | Comment(15)

鳩山首相 、朝鮮学校無償化に「否定的」(25日)→「検討中」(26日朝)→「否定的」(26日夜)

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/02/26(金) 19:41:02 ID:???0
★朝鮮学校の無償化に否定的=鳩山首相

・鳩山由紀夫首相は26日夜、高校の実質無償化の対象に朝鮮学校を含めるかどうかについて「国交のある国が優先されることは無理のない話だ」と述べ、北朝鮮との国交がないことを理由に否定的な見解を示した。首相官邸で記者団の質問に答えた。 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010022600955

鳩山首相、ブチ切れ…「ちょっと私にも答えさせてください!」

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/02/26(金) 19:28:54 ID:???0
★首相ぶち切れ「私にも答える権利ある」

・「ちょっと私にも答えさせてください! 答える権利はあるわけですから」鳩山由紀夫首相が26日の衆院予算委員会で、衆院選マニフェスト(政権公約)違反と指摘されたことへの答弁をさえぎろうとした自民党の町村信孝元官房長官に対し、語気を荒らげる一幕があった。

 町村氏は首相の偽装献金事件にも触れ、「検察に出した上申書を示していない」と批判した後、別の話題に転じた。

 首相は答弁で「その前に…」と、偽装献金事件への弁明を試みた。ところが町村氏が「もういいです」と遮ったため、首相は頭に血がのぼったようだ。

 また首相は、25日に法案審議が始まったばかりの高校無償化について「(4月から)スタートできる」と断定調に述べ、国会軽視につながる脱線もあった。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100226/plc1002261909016-n1.htm

楽天・嶋、ブラウン監督に代わって救われた 野村前監督時代は恐怖感

1 : ◆HDK/S/42EA @裸一貫で墜落φ ★:2010/02/26(金) 18:55:03 ID:???0
●楽天

 昨季まで、野村前監督が徹底したデータ分析を行い、球団創設以来初のAクラス(2位)になった楽天。データを重視する「ID野球」は、一応の成功を収めたといえる。

 今年から指揮を執るブラウン監督は前任者とは異なる指揮官だ。昨年まで野村前監督に厳しく指導されていた捕手の嶋はこう話す。

「去年までは、打たれちゃいけないという恐怖感がかなりあった。そう思えば思うほど、配球や打者のことを考えられなくなったり、(頭が)混乱したりしていました。ベンチでの(説教されている)様子を知ってると思いますけど(笑い)。今は監督が自分を信じてくれているように感じます。四死球とか、自滅するプレーが続けば怒られますけど、基本的にマーティーは僕のことをあまり責めたりしない。打たれても自信があるならそれでいいと言ってくれるんです」

 そのブラウン監督は、データの詰め込みとは別のものを嶋に要求しているという。

「打者のクセや動きを逐一見ろと言われた。『相手を観察することで(打ち取るための)ヒントが必ず出てくる』と言うんです。去年までは数字漬けだったのでビックリした」(嶋)


 この驚きはナイン共通のものかもしれない。

(日刊ゲンダイ2010年2月25日掲載)

http://news.livedoor.com/article/detail/4627208/
t02000200_0200020010256155976.jpg

ドコモ、auユーザーの5割超「契約キャリアからiPhone出たら買う」

1 :きのこ記者φ ★:2010/02/26(金) 15:49:34 ID:???
MMD研究所は2月25日、「iPhoneの購入意向に関する意識調査」の結果を発表した。調査は2月12日から同15日まで、協賛モバイルメディア6サイトの協力を受けて実施したもので、有効回答数は1607人。

iPhoneを持っていない携帯ユーザーを対象に、iPhoneを購入しない理由について調査したところ、「使っている携帯電話会社(携帯キャリア)が違うから」と回答したユーザーが、NTTドコモユーザーでは53.3%、auユーザーでは62.0%でともに1位となった

またソフトバンクモバイルユーザーでは、「今の携帯電話に満足しているから」が1位で47.2%。ドコモ、auユーザーでも、「今の携帯電話に満足しているから」という回答はそれぞれ47.6%、50.4%という高い割合を示した。「使いづらそう」「携帯サイトが見られない」「絵文字が使えない」(最新ソフトウェアでは468種類の絵文字に対応)といった回答は、ドコモ、auユーザーともに2割未満だった。

また、ソフトバンク以外の携帯キャリアからiPhoneが発売された場合の購入意向を聞くと、ドコモユーザーの52.3%、auユーザーの56.8%が「契約キャリアからiPhoneが発売されたら購入する」と回答。また、iPhoneを持っていないソフトバンクユーザーでは、「購入するつもりはない」という回答が96.4%となっている。

iPhoneを持っていない携帯ユーザーに、iPhoneで魅力を感じる機能を聞くと、どのキャリアのユーザーも約3割が「インターネット」「タッチディスプレイ」「iPod機能」と回答し、上位3位を占める結果となった。

http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1002/26/news038.html

ダウンタウンの松本メンバー、とんねるずとの不仲を認める

1 :スカイ変態仮面φ ★:2010/02/26(金) 14:59:48 0
『とんねるず』は石橋貴明と木梨憲武のお笑いコンビ。帝京高校で同級生であった二人は1980年にコンビを結成。深夜の人気番組『オールナイトフジ』でブレイクし、その後も「ねるとん紅鯨団」、「とんねるずの生でダラダラいかせて!!」、「とんねるずのみなさんのおかげでした」などでお茶の間の人気者となった。芸能ライターは「西の雄がダウンタウンなら、東の雄は彼らでしょう」と語る。余談だがこの2つのコンビは不仲で有名。ダウンタウンの松本は自身のラジオ番組でこの事実を認める発言をしている。ただ、今でも衰えを知らない人気を見せつけるダウンタウンに対し、とんねるずは厳しい状況にある。

とんねるずの問題点を前出のテレビ局関係者は語る。「彼らのセンスが時代にマッチしなくなっているのが大きいです。番組の企画も首をかしげたくなるようなものを面白がったりしているようですね。また、DJ OZMAとの音楽ユニット『矢島美容室』はまったく人気がないらしいのですが、本人たちが相当気にいっているので、関係者は何も言えないようです」。


スタッフが進言できない状況は彼らの“偉大な功績”に遠慮しているためと話すのは芸能ライター。「10年前、20年前、テレビ局はとんねるずに相当世話になっていますからね。また、当時一緒に番組を作ったスタッフの多くは局の幹部になっています。現場のスタッフが何かを言える雰囲気ではないですね」。しかし、時代とズレたタレントをいつまでも使い続けるほど今のテレビ業界は甘くない。「高額なギャラは今のテレビ業界の一番の敵ですからね。このままいくと何かのきっかけにレギュラーなしなんて状況が生まれることは確かです」(芸能ライター)。

輝かしい過去の遺産で生きる『とんねるず』に未来はあるのだろうか?

http://npn.co.jp/article/detail/12832371/

大相撲の二所ノ関部屋マネジャーが首吊り自殺か

1 :四苦八苦φ ★:2010/02/26(金) 14:33:29 ID:???0
 26日午前10時5分ごろ、大阪府茨木市別院町の東本願寺茨木別院で、「男性が首をつっている」と保育所のバス運転手から110番があった。男性は大相撲の二所ノ関部屋マネジャー猪口嘉幸さん(51)とみられ、府警茨木署が自殺とみて確認を急いでいる。

 同署によると、猪口さんは寺院境内のプレハブ小屋内で、梁(はり)にロープで首をつった状態で発見された。遺書は見つかっていないという。

 同部屋の関係者によると、猪口さんは大相撲春場所を控えて大阪を訪問。6日前からプレハブ内で練習用の土俵を造っていたという。 


 猪口さんは福岡県出身で、1975年春場所で初土俵を踏んだ。現役時代は「二丈岳」のしこ名で、最高位は三段目西44枚目。93年春場所限りで現役を引退した。関係者によると、二所ノ関部屋のマネジャーとして、主に力士らの食事を作る「チャンコ番」を務めていた。(2010/02/26-13:41)

時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&rel=j7&k=2010022600487

「Q.音楽、どんなサービスで視聴してる?」→「テレビ」が「YouTube」に負ける…機器はPCが6割、2位のコンポはわずか1割

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/02/26(金) 11:30:18 ID:???0
★音楽視聴はテレビよりもYouTube-――日本レコード協会調べ

・社団法人日本レコード協会は25日、2009年度「音楽メディアユーザー実態調査」の報告書を公開した。2009年9月2日から7日に全国の12歳から69歳(ただし中学生は親による代理回答)を対象とし、インターネット上で行われたアンケートだ。

 音楽メディアユーザー実態調査は、音楽CD、音楽DVD、着うたなどの購入者の実態を把握するだけでなく、ユーザーの意識、関連ハードウェア、インターネットなどの利用実態と環境変化を明らかにすることなどを目的として、同協会が年1回実施しているもの。今年度は、メインテーマとして「地域間の音楽消費の特性」、サブテーマとして2008年度報告書に記載の仮説「思い出し買いという購入スタイル」「パッケージ購入に対する意識」の2点を取り上げたという。

 同報告書によると、「この半年間に、音楽を楽しむために利用した商品やサービス」という質問では、YouTubeという回答が約半数となり、テレビを上回ってトップになった。「あなたが普段使っている機器はどれですか」では、パソコンが約6割となり、2位のコンポ型ステレオ(ミニコンポ含む)とは10%近くの差でダントツの1位。「何から音楽を録音しましたか」でもYouTubeが4位にランクインしたほか、録音先でもパソコン(ハードディスク)が7割を超えている。(一部略)
http://www.rbbtoday.com/news/20100226/65967.html
65967-4-2.jpg
[ 2010/02/27 16:00 ] 文化 | TrackBack(0) | Comment(4)

「恥を知れ!」と罵ったスミスさん売却のレクサス、その後10倍近い4万キロ走ってもトラブルなし

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/02/26(金) 10:16:02 ID:???0
・23日の米下院公聴会で恐怖の「急加速」体験が披露されたトヨタ自動車の「レクサスES350」が、目立ったトラブルもなく現在も使用されていることが24日分かった。米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)が伝えた。

 米道路交通安全局(NHTSA)が現在の所有者に確認したところ、3千マイルの走行距離で購入後、2万7千マイルに達したがこれまでに大きいトラブルを起こしていないという。

 23日の下院公聴会に出席した米テネシー州に住むスミス夫妻は、保有していたレクサスES350を2006年に運転中、車が勝手に加速して時速160キロに達する恐怖の体験をしたと涙ながらに証言。この経験の後で車は売却したという。
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010022501000403.html

スミスさんは、06年10月、高級車「レクサスES350」で自宅近くの高速道路を走っていたところ、ブレーキが効かなくなり、時速160キロまで急加速。その時の様子を、「強欲なトヨタよ、職務を果たさなかった運輸省道路交通安全局(NHTSA)よ、恥を知りなさい」などと涙ながらに振り返った。06年の不具合の時点では、NHTSAの調査では「床のゴムマットにアクセルペダルが引っかかったのが原因」と結論づけているが、スミス夫妻は、異常の直前に速度制御装置の表示が点滅したことを理由に「フロアマットの問題ではない」と反発を続けている。(抜粋)
http://www.j-cast.com/2010/02/25060987.html?p=all

「友人がホームレスになった・・・」~腹いせに旅館に放火

1 :ちょーはにはにちゃんwφ ★:2010/02/26(金) 10:10:35 ID:???
忠南(チュンナム)・牙山(アサン)警察は25日、屋賃を支払えなかった友人を追い出した事に恨みを抱き、旅館に火をつけた疑い(現存建造物放火致傷)で、キム某容疑者(32歳)に対して逮捕状を請求した。

警察によればキム容疑者は、地域で知り合って友人として付き合っていたアン某さん(45歳)から、「屋賃の支払いができなくて旅館で追い出され、ホームレスになった」という話を聞き、去る21日の午後4時30分頃に牙山市(アサンシ)温泉洞(オンチョンドン)の某旅館308号に侵入、使い捨てライターで布団などに火をつけた疑いを受けている。

キム容疑者は旅館3階の客室の一部を焼き、約1,500万ウォン(警察推定)の被害を被らせた。旅館の宿泊客のチョン某さん(52歳=大田)が煙で窒息、怪我を負わせた疑いも受けている。

ソース:NAVER/牙山=聯合ニュース(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=
sec&sid1=102&oid=001&aid=0003140208

「入試の合格点に満たない知的障害の娘を普通高校に入学させて」 両親が訴え→特別に選択式の問題に変更

1 :出世ウホφ ★:2010/02/26(金) 23:21:54 ID:???0
入試の合格点に満たない知的障害児を、募集定員に余裕のある普通高校で受け入れるべきか否か――。県内でこんな問題が持ち上がっている。両親は「本人の学ぶ意欲を尊重して入学させて」と訴えるが、「特別支援学校で学んだ方が子どものためになる場合もある」と見る識者もいる。(吉野慶祐)

 桜川市の女性(17)にはダウン症による知的障害がある。就学時に特別支援学校を勧められたが、両親は「保育所の同い年の友達と一緒に学ばせたい」と地元の小中学校に進ませ、卒業した。

 ある県立高校の入試を一昨年から2次募集も含め計4回受けた。すべて受験者数が募集定員に満たないにもかかわらず不合格だった。同校は「総合的に判断した」と説明。両親も「点数が足りなかったと思う」と認める。

 「でも」と両親は訴える。「本人が怠けて点数が取れないわけじゃないのに、一律に点数で落とすのはどうか。中学では卓球部をやり通し、頑張る力もある。定員が余っているなら入れてほしい」

 特別支援学校の高等部に進む選択肢もあるが、「分けられた環境で学ぶと意思疎通の力が育ちにくい。健常な他の生徒にとっても、娘が身近にいた方が障害への理解も深まる」と普通高校にこだわる。


 いま、週に何度か習い事に出かける。両親は「同世代の日常と同じ雰囲気を味わわせてやりたい」と、高校生が集まるファミレスに連れ出す。来月、3年目の入試に臨む。

http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000001002260002

2 :出世ウホφ ★:2010/02/26(金) 23:22:11 ID:???0
 両親や支援者の要望を受け、県教委は今春の入試で、この女性に特別措置を講じる。記述式問題を排し、難易度が変わらない範囲で全問を選択式の問題に変える。1月末、県教委の報告を受けた支援者からは「大きな進歩だ」と評価する声が上がった。

 ただ、県教委はこの対応を大っぴらにしたくないのが本音。特別措置は入試の実施規則で認められており、他県でも同様の例はあるが、他の受験者から「不公平だ」との批判を受けかねないためだ。


 また、数年前からは、定員内の受験者を可能な限り受け入れるよう求める通知を各校長に出している。だが、県教委にできるのはここまでで「合否を決めるのは最終的には校長の判断」という。

 「障害児を普通学校へ・全国連絡会」によると、障害児の普通高校への受け入れ姿勢は県によって温度差がある。東京や神奈川、大阪では、定員に余裕があるのに不合格になる例は少ない。埼玉や千葉もよほど重度でない限り、受け入れてくれるという。

 もちろん、学校側の負担を軽くする必要も出てくる。東京や神奈川では、介助者や支援員を雇って障害児の手助けをしているという。

 戦後、国はあらゆる障害に応じた教育ができる環境を整えてきた。「一方、世間の懐は浅くなり、軽度の障害でも特別支援学校に行かせようという圧力が強まっている」と元中学教諭で連絡会世話人の北村小夜さんは指摘する。

 ただ、茂木俊彦・桜美林大教授(障害児教育)によると、普通高校に進んだ知的障害児が単位を取れず、在籍可能年数を超えて退学した例もある。茂木教授は「特別支援学校で学んだ方が力のつく子もいる。中学段階での基礎的学力や、入学後に学校側の支援をどれくらい受けられるかを勘案し、進学を判断すべきだ」と話す。 (おわり)

未完の名作、『ストップ!!ひばりくん!』がついに完結へ

1 : ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2010/02/26(金) 01:27:43 ID:???
872-1266993022.jpg

2月27日に発売される『ストップ!!ひばりくん! コンプリート・エディション』の3巻で、最終話の完全版が収録されるそうです。未完で終わっていた作品だけに、ファンとしては感涙のニュースではないでしょうか。

編集を担当している出版社フリースタイルの代表、吉田保氏が公式ブログで明らかにした、『ストップ!!ひばりくん!』の完結。文中では、「今回、なんと、「『ひばりくん』が完結」します!つまり、「少年漫画は死んだッ…」のあとを江口寿史氏が描いたわけですよ!」と、興奮のコメントを綴っています。

また、作者の江口寿史氏の公式サイトでは第3巻の詳しい収録内容が公開されています。

●おまたせしました!「ストップ!!ひばりくん!コンプリート・エディション」3巻は

★「彼女!?はおれのもの」の巻を再構成。(一部新たに描き直し)

★「あしたのひばりくん」再構成。扉絵挿入。

★ 幻のぶっちぎり最終回の完全版収録。(5P新たに描き足し)

★ それでも出てしまったボツ原稿21Pをボーナストラックとして作者の解説つきで収録。


『ストップ!!ひばりくん!』といえば『週刊少年ジャンプ』で、1981年から1983年まで連載していたドタバタラブコメディー。女の子として生きる男の子「大空ひばり」と、そのハチャメチャな行動に振り回される同居人「坂本耕作」を中心に日常を描いた作品で、アニメ化もされています。以前より、未収録作品の掲載や書き下ろしで話題を呼んでいた『ストップ!!ひばりくん! コンプリート・エディション』。27年越しに迎える完全な最終話はどうなっているのか…。発売日が待ち遠しいですね!

◎公式サイト:KOTOBUKISTUDIO
http://www.kotobuki-studio.com/whatsnew/whatsnew.html

◎編集長ノート
http://d.hatena.ne.jp/tamotsu_yoshida/20100223

◎ソース:はてなブックマークニュース
http://b.hatena.ne.jp/articles/201002/872
[ 2010/02/27 09:00 ] ヲタ | TrackBack(0) | Comment(6)

吉野家『牛なべ定食』は定食なのに味噌汁ついてない! ネットで騒然

1 :出世ウホφ ★:2010/02/26(金) 00:59:44 ID:???0
牛丼チェーン大手の吉野家が2月22日から発売している『牛なべ定食』に関して、実際に食べた人達から不満の声が上がっている。吉野家は、牛肉とタマネギ、お豆腐をすきやき風味に調理した『牛なべ定食』を期間限定で販売開始。牛なべにライスと玉子、お漬物がついて500円という低価格で販売している。

低価格なのは嬉しいのだが、この定食を注文した人の一部は『牛なべ定食』が目の前に出されたとき、「えっ!? 何か足りなくない!?」と思ったようだ。そう、『牛なべ定食』は定食であるにもかかわらず、味噌汁がついてないのである。

ブログ『ON渋谷☆OFF吉祥寺』の管理人は『牛なべ定食』を実際に食べたらしいのだが、「納得いかない。。。まず、定食なのに味噌汁が付いていないのが納得いかない!」と不満を書き込んでいる。

『夏の扉までは何マイル?』の管理人は『牛なべ定食』に味噌汁が付いているものと思い、『牛なべ定食』を注文。追加料金100円を払って味噌汁から豚汁に変更したつもりだったが、会計時になって味噌汁がついてなかった事に気がつき、豚汁の金額150円をまるまる支払うことになり、悲しみの声を書き込んでいる。店員に「味噌汁セットの定食の豚汁差し替え注文では+100円ですが、(ポスターを指差し)この商品は味噌汁ついてないでしょ?なので豚汁単品注文の+150円です」と言われたという。

http://rocketnews24.com/?p=25888
20100224000979.jpg


3 :出世ウホφ ★:2010/02/26(金) 00:59:54 ID:???0
また、肉の量が1.4倍のキャンペーンをしているのに劇的に量が少なかったようで、「ポスターの写真ともあきらかに違うくね…? 箸で肉をすくってみましたら、3すくいくらいしか肉が入っていない…。玉ねぎもクズみたいなのが2~3キレ入っているだけ…。あれ? あれ?(目の前のポスターと見比べる)まぁ…500円だもんね。何をそんなに期待していたのだろう…」と不満も漏らしている。

インターネット掲示板には「味噌汁なしが納得いかないも何も、広告の時点でついてないじゃない」という声や、「どこが詐欺なんだ。意味不明。最初から味噌汁無しなのは見ればわかるじゃないか」、「誇大広告は当たり前。騙される奴が馬鹿」という声があった。つまり「ちゃんとポスター見てない方が悪い」というわけだ。

しかし、「俺もみそ汁つくもんだと思って注文してがっかりしたな。自業自得とはいえ…飯は半分以上のこった」という声や、「これは詐欺で訴えていいレベル 」、「まぁ、定食と言うからには味噌汁ぐらいつけないとな」という声もあり、定食というイメージから「味噌汁は基本的に付いているもの」と思ってしまう人が多いのも確かだ。

定食に味噌汁が付いていないのは日本人の感覚からして不自然なのは否めない。しかしポスターをしっかり見れば味噌汁が付いていないことがわかるわけで、味噌汁がついてないのに定食というネーミングにしている吉野家が紛らわしいともいえるし、ポスターをよく見ない客が悪いとも言える。

吉野家は客が勘違いしないように味噌汁が付かないことをもっとハッキリと明記したり、店員が注文時に一言「味噌汁つきませんが追加注文しますか?」と声をかけるなどする配慮が必要かもしれない。(おわり)

ポルシェ、新型カイエンを発表 初のハイブリッド ガソリン車も低燃費に

1 :備餡子φ ★:2010/02/26(金) 00:36:17 ID:???
 ポルシェ ジャパンは、スイスで開催される「第80回 ジュネーブ国際自動車ショー」でワールドプレミアとなるSUV、新型「カイエン」の予約受付を3月5日より開始する。予約を受け付けるのは、「カイエン」「カイエンS」「カイエン ターボ」の3モデルで、同じく世界初公開となる「カイエンS ハイブリッド」については未定。

 新型カイエンでは、すべてのモデルで燃費が改善されており、先代モデルと比較して最大23%向上していると言う。これは、ワイドレシオ化された8速ATのティプトロニックS、オートスタート/ストップ機構、エネルギー回生システム可変エンジンカットオフなどの機能が貢献しており、インテリジェント軽量構造を採用したことで、高効率でハイパフォーマンスを実現したとする。

 ボディーサイズは、4846×1939×1702~1705mm(全長×全幅×全高)で、ホイールベースは2895mm。全長で48mm長くなりホイールベースも40mm延長された結果、室内空間も拡大し、多様な使いやすさを向上していると言う。

 カイエンS ハイブリッドでは、最高出力245kW(333PS)/5500-6500rpm、最大トルク440Nm/3000-5250rpmのV型6気筒スーパーチャージャー付きエンジンに、34kWのモーターを組み合わせ、システム出力で279kW(380PS)を実現。エンジンとモーターは、セパレータークラッチにより接続され、エンジンのみでの走行も、またモーターのみでの走行もできる。モーターのみでの走行は、数kmであれば60km/hまで可能。156km/hまでの速度域でアクセルをOFFにするとエンジンを駆動系から切り離す「セーリングモード」では、エンジンフリクションやエンジンブレーキの影響がなくなることから大幅な燃費の向上を図れるとする。

 燃費性能は本国仕様で、8.2L/100km、CO2排出量は193g/km。このCO2排出量は、ポルシェの全ラインアップ中で最も低い数値になると言う。

 カイエン(6MT):748万円
 カイエン(8速ティプトロニックS):795万円
 カイエンS:1030万円
 カイエン ターボ:1538万円


▽ソース:Car Watch (2010/02/25)
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100225_351303.html
▽画像
050227.jpg
060227.jpg
070227.jpg

アグネス・チャンさん(54) 日本ユニセフ協会の大使としてソマリランドを視察し、帰国報告でソマリアの苦境を訴える

1 :チリ人φ ★:2010/02/25(木) 23:25:45 ID:???0
ユニセフ(国連児童基金)の国内委員会「日本ユニセフ協会」の大使としてソマリアを視察したアグネス・チャンさん(54)が25日、東京都内で帰国報告会を開き、「(内戦の影響などで)ソマリアでは5歳未満の児童の5人に1人が死亡するといわれる。どうしたら、一人でも多くの子供が生きていけるのか考えさせられた」と語った。

視察したのは、ソマリランド自治政府が実効支配する北西部の都市ハルゲイサ。ソマリアにはソマリランドのほか東部に「プントランド」と呼ばれる自治政府が存在するが、どちらも国際的に認められていない。アグネスさんは「ソマリランドの政府は軍事に予算の多くを割き、国際社会にも承認されておらず、援助が届きにくくなっている」と実情を説明した。

ソマリア北西部では現在、戦闘はないが、激戦地の南部から逃れてきた人たちが難民キャンプで暮らす。アグネスさんは、首都モガディシオから避難してきた女性の体験談を披露。女性は市民が首を切られて殺されるのを目撃し、「もう、誰が誰と戦っているかも分からない状態だ」と語ったという。

ソース
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100226k0000m040095000c.html

画像
20100226k0000m040097000p_size5.jpg

高校無償化、朝鮮学校除外を示唆 「指導内容見えぬ」 鳩山首相

1 :暗黒男爵φ ★:2010/02/25(木) 22:00:40 ID:???0
鳩山首相、朝鮮学校除外を示唆=「指導内容見えぬ」-高校無償化

 鳩山由紀夫首相は25日夕、中井洽拉致問題担当相が朝鮮学校を高校の実質無償化の対象外とするよう求めていることに関し、「そのような方向性になりそうだというふうには聞いている」と述べ、対象から除外する可能性を示唆した。国会内で記者団の質問に答えた。

 首相は「指導内容というか、どういうことを教えているのかということが、必ずしも見えない中で、私は中井大臣の考え方は一つあると考えている」と語った。(2010/02/25-21:27)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010022500944


高校無償化除外で「不当な差別」と朝鮮学校側が会見 [02/25]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1267098714/

 高校の実質無償化の対象から朝鮮学校を外すよう、中井洽拉致問題担当相が文部科学省に要請したことについて、学校法人東京朝鮮学園の金順彦理事長らが25日、都内で記者会見し、「制度から意図的に除外することは不当な民族差別、人権侵害だと断言せざるを得ない」と非難した。

 全国朝鮮高級学校校長会の愼吉雄会長は「経済的理由で生徒の夢を実現できないことは心苦しい」と強調。「無償化措置を実現させ、彼らの活躍の場を大きくしてほしい」と訴えた。(2010/02/25-20:32)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010022501068
[ 2010/02/26 23:00 ] 朝鮮 | TrackBack(0) | Comment(14)

ポテト全サイズ150円 マックがまた攻勢

1 :依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/02/25(木) 20:31:08 ID:???
 日本マクドナルドは25日、「マックフライドポテト」の全サイズ(S、M、L)を平日限定で一律150円で販売するキャンペーンを3月1日~4月1日の期間限定で実施すると発表した。通常価格に比べSサイズは40~60円安、Mは90~100円、Lは140円安くなる。人気のポテトを値引きするキャンペーンで、好調な集客をさらに高める。

 マックは1月の既存店売上高が10.0%増、客数も11.0%増と絶好調。1月から実施している「ビッグアメリカ」と銘打ったキャンペーンで、「テキサスバーガー」「ニューヨークバーガー」などボリューム満点のハンバーガーを期間限定で次々と投入し、それぞれヒットを飛ばしており、ポテトの値引きで、さらに攻勢をかける。

ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/
100225/biz1002251826036-n1.htm

鳩山首相 「腹筋が痛いです」

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/02/25(木) 19:45:31 ID:???0
★「腹筋が痛いです」=鳩山首相

・鳩山由紀夫首相は25日までに、会員制登録サイト「ツイッター」で筋肉痛に苦しめられていることを告白した。20日に都内でNPO(民間非営利団体)の活動を視察した際に、ゴムボールの上での腹筋運動を体験した自分の写真を掲載し、「60歳を超えると筋肉痛は数日後にゆっくりやってきます。今ごろ腹筋が痛いです。もっと普段から運動をしないといけませんね」と、日ごろの運動不足を嘆いた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010022500960

「妻に内緒で借金500万、絶望」の男、妻・15歳息子・12歳娘を殺害→妻、実は内緒で2000万円貯めてたのに

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/02/25(木) 18:46:58 ID:???0
・大阪市淀川区の住宅で1月、調理師浜田誠容疑者(42)が500万円の借金を苦に妻子3人を殺害し、無理心中を図った事件で、同容疑者宅には約2000万円の預金があったことがわかった。妻の早智子さん(42)が「子どもの学費に」と浜田容疑者に内緒で蓄えていたといい、同容疑者も借金を妻に打ち明けていなかった。

 浜田容疑者が犯行に及んだのは1月24日未明。就寝中の早智子さんと中学3年の長男・優希君(15)、小学6年の長女・愛香さん(12)の首を絞め、殺害した。その数時間後、浜田容疑者は「職場に迷惑はかけられない」と同市内の飲食店に出勤。仕込みなどをした後、イネットカフェに行き、カッターナイフで手首を切ったが死にきれず、25日夕に出頭した。事件の引き金となったのは浜田容疑者が家族に内緒で始めた株式投資だった。数年前に指南本を購入し、ネットで投資を始めたが、失敗を重ね、気がつけば借金は約500万円に膨れ上がっていた。

 一方、早智子さんは複数の仕事を掛け持ちし、夫に内緒で貯蓄を殖やした。周囲に「少しでも節約して子どもを大学に入れてやりたい」と話し、事件直前まで保育士をしながら、医療事務の職に就くため職業訓練校にも通っていた。食費や交通費を節約するため弁当を持参し、移動は自転車。早智子さん名義の預金口座には約2000万円が手つかずで残っていたという。

 浜田容疑者も休日には子どもを連れ立って外出するなど、近所の住民には「子煩悩な父親」と映っていた。子どもらにとっても自慢の父だった。優希君は小学校の卒業文集に、将来の夢を調理師と書き、愛香さんも誕生日に自宅に友達を招き、父の料理を誇らしげに振る舞った。調べに対し、浜田容疑者は「妻とは折り合いが悪く会話もなかった。借金がばれて、子どもを連れて出ていかれるのが怖かった。殺人犯の子と非難されるのが哀れで、子も道連れにした」とうなだれている。容疑者が憔悴しきっているため、同署は妻の預金についていっさい告げていない。ある捜査員は「子どもを思う気持ちは同じだったはずなのに……」とつぶやいた。
(一部略)
 http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100224-OYO1T00453.htm
[ 2010/02/26 20:00 ] 事件・事故 | TrackBack(0) | Comment(2)

オデコに「中」と書いて来店すればラーメンが無料になるラーメン屋

1 :名無しさんφ ★:2010/02/25(木) 16:31:22 ID:???0 ?2BP(101)
オデコに「中」と書いて来店すればラーメンが無料になる。そんな小学生でもわかるようなウソにだまされる人はいまい。しかし、そんな小学生のウソのようなネタが本当に開催されているのだ。

そんなアホ(失礼!)なイベントを開催しているのはラーメンスタジアム(キャナルシティ博多シネマビル5F)の店舗で、2月26日~3月22日までの期間限定で開催されている。男性でも恥ずかしいのに、はたして女性がオデコに「中」と書けるのかどうか?

このイベントは「戦え!ラーメンスタジアム」キャンペーンとして開催されており、人気漫画キャラクターのラーメンマンと同じようにオデコに「中」を書けばラーメンが無料になるというものだ。割引になるのではなく無料になるというイベントは非常に珍しいといえよう。

ラーメンスタジアム内のラーメン屋、各日各店舗先着10杯限定となっているが、オデコに「中」と書くことをためらう人もいると思われるため、すぐに定員に達することはないだろうが、どうしても無料で食べたい人はダッシュでラーメンスタジアムに向かおう!


http://getnews.jp/archives/48834
http://news.livedoor.com/article/detail/4624949/
35a3d_242_238fe7e07bd79efce36364d590649f11.jpg

若者の新聞離れ。理由のトップは「金がかかるから」…「他で間に合う情報に対し、わざわざお金払うことに抵抗か」と分析

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/02/25(木) 15:56:29 ID:???0
★「金がかかるから」、若者が新聞を読まない理由トップに--M1・F1総研調べ

・若者層のマーケティング調査機関であるM1・F1総研は2月25日、若者と新聞の関係性に着目したレポート「若者と新聞」(PDF)を発行した。調査対象は1都3県在住のM1層(20~34歳男性))1000人とM2層(35~49歳男性)200人。

 普段からよく新聞に接している人は年代が低くなるほど減少し、20代前半では34.9%。同様に、積極的に新聞を閲覧している人も若い層ほど減少し、20代前半では21.1%だった。

 ただし、若い層の「活字を読むのは好きな方である」とする割合は、上の年代と比べて決して低くなく、「雑誌」や「フリーペーパー」、「インターネットニュースサイト」といった活字媒体を読む頻度はむしろ上の年代よりも高かった。

 普段新聞を読まないM1層が「新聞を読まない理由」としては、「料金がかかるから(62.6%)」が1位。また、「他のメディアから得られる情報で足りているから(24.5%)」も上位に挙がっており、M1・F1総研は「他で間に合う情報に対してわざわざお金を払うことに抵抗を感じている様子がうかがえる」と分析している。

http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20409273,00.htm
100225_m1f1_3l.jpg
[ 2010/02/26 16:00 ] マスゴミ | TrackBack(0) | Comment(9)
ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝