fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2009 101234567891011121314151617181920212223242526272829302009 12
月別アーカイブ  [ 2009年11月 ] 
≪前月 |  2009年11月  | 翌月≫

「こんにちわ」?「こんにちは」?、どっちでもいいの?

1 :TYPE-SHARKφ ★:2009/11/30(月) 01:43:46 ID:???
あいさつの「こんにちは」の表記で「こんにちわ」は正しくないと思っていたトピ主さん。「最近40~50歳代からのビジネスメールでも見かける。今はどちらでもいいの?」と心配になって発言小町で聞きました。

結果は「こんにちは」が圧倒的に多数派。「こんにちわ」も使うという方からは、「柔らかい印象だから」「親しい間柄には使う」などの意見もありました。

パソコンや携帯メールの普及でつい「こんにちわ」と打つことがあるかもしれませんが、公的な場では「こんにちは」が正しいとされています。

▽ソース:読売新聞(2009/11/29)
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/life/pop/20091127-OYT8T00348.htm

公式HP:
発言小町:「こんにちわ」 「こんにちは」
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/1104/273576.htm

▽画像:
20091127-171272-1-N.jpg 20091127-171174-1-L.jpg
スポンサーサイト



「宇宙戦艦ヤマト 復活篇」とサークルKサンクスがコラボ 「波動砲ドッグ」「ブラックホールロール」などを発売

1 :あやめφ ★:2009/11/30(月) 00:51:20 ID:???
サークルKサンクスは12月1日から、全国6190店で、12月12日公開の映画「宇宙戦艦ヤマト復活編」にちなんだパンやカレーなどを売り出す。ヤマトの武器である波動砲をイメージした「波動砲ドッグ」(税込み348円)、「波動砲サンド」(税込み288円)など5種類。それぞれ2~3週間の期間限定。

asahi.com
http://www.asahi.com/shopping/news/TKY200911270318.html
TKY200911270317.jpg
映画「宇宙戦艦ヤマト 復活篇」公開記念 タイアップ企画
http://www.circleksunkus.jp/campaign/yamato/

プリン+醤油→ウニの味、ひきわり納豆+生クリームでは? 「‘おいしく、食べる’の科学展」開催

1 :依頼@ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★:2009/11/29(日) 20:58:41 ID:???0
★食べることをより楽しく 「‘おいしく、食べる’の科学展」
「プリンに醤油をかけるとウニの味になる」というのはよく聞く話。では、ひきわり納豆に生クリームを足すと……?

私たちの暮らしに欠かせない“食べる”という行為。それを科学的な視点から考えてみようというユニークな企画展、「‘おいしく、食べる’の科学展」が東京・お台場の日本科学未来館で11月21日から開催されている。

ちなみに冒頭の答えはピーナッツバター。もちろん単なるウワサではなく、ちゃんと科学的に立証されたものだ。食べ物の味を塩味や甘味、コクなどの要素にわけ、各項目がそれなりに一致することが確認されている。会場ではこうした組み合わせが10種類以上紹介されているが、個人的にぜひ試してみたいと思ったのは「サイダー+麦茶=ビール」だ。

展示は7つのゾーンから成り、“おいしい”をキーワードに幅広い内容を網羅。おいしいと感じるメカニズムを科学的に説明したり、遺伝子組み換え技術や保存技術の進歩を紹介したり、さらには未来の食の可能性や食糧危機問題なども取り上げている。なかには、「酢を飲むと体がやわらかくなる」「タマネギを食べると血液がサラサラになる」といった食にまつわる話のウソ、ホントを教えてくれるコーナーもあって興味深い。

展示以外で注目したいのが、同展にあわせて販売される「ミドリムシクッキー」(5枚入り、450円)。実はミドリムシは真水と少量のミネラルで簡単に増やすことができ、しかも栄養が豊富。未来の食材としての研究も進んでいるのだそう。味に奇をてらったところはなく、むしろ万人受けする素朴な味だ。このほか5 階のカフェではミドリムシベーグル(300円)も販売している。

企画展の会期は来年の3月22日まで。期間中にはさまざまな参加型イベントも予定されており、たとえば年末には日本の食文化や伝統を伝える特別展示や食卓教育ワークショップも開催される。申し込みやイベント詳細は特設サイトに随時アップされるので、興味のある人はぜひチェックしてみては。

http://www.excite.co.jp/News/bit/E1259132798221.html
http://www.miraikan.jst.go.jp/sp/food/
E1259132798221_1_s.jpg E1259132798221_3_s.jpg

「貧乏人の差別をやめろ!」フリーターら300人が反戦デモ 東京・新宿で行進

1 :出世ウホφ ★:2009/11/29(日) 20:33:58 ID:???0
派遣やアルバイトで働く若者らでつくる「フリーター全般労組」(東京)や作家の雨宮処凛さんらが呼び掛けた反戦デモが29日、東京・新宿で開かれ、約300人の参加者が行進しながら米軍のアフガン派遣や沖縄の基地移転問題に抗議した。

若者に人気のクラブ音楽を大音量で流すトラックの前後で、オバマ米大統領やピエロなど思い思いのコスプレをした若者が気勢を上げる「サウンドデモ」は、歳末を控えてごったがえす新宿でも注目を集め、同調して「戦争反対」とつぶやく通行人の女性もいた。

デモは反戦だけではなく、「貧乏人の差別をやめろ」とも主張。主催者の一人は「一銭の金もうけにもならないけど、世の中を変えるにはデモをするしかない」と話していた。


2009/11/29 20:06 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009112901000553.html
PN2009112901000564CI0003.jpg
[ 2009/11/30 20:00 ] 時事 | TrackBack(0) | Comment(9)

これがホントの肉食女子、肉を食べる女性が増加 「ホルモンヌ」なる造語も登場

1 : ◆RIV.STARIQ @メガロ魔Λφ ★:2009/11/29(日) 17:57:47 ID:??? ?PLT(30000)
焼き肉といえば、どちらかというとおなかをすかせた男性ががつがつ食べるイメージがある。だが、最近の焼き肉店は様子が少し違うらしい。恋愛に積極的ではない「草食男子」、その逆の「肉食女子」という言葉が広がったが、文字通り“肉を食べる”女性が増えているのだ。

▽男性上司はだめ

東京・恵比寿にある「焼肉チャンピオン本店」。黄色いのれんをくぐった店の中は、白を基調としたおしゃれな内装だ。

「最近、女性客が特に多い」と話す店長の守部和宏さん。すべての席が女性客で埋まるときもあるという。守部さんは「うれしい半面、食べる量は男性ほど多くないので、正直売り上げ増にはつながらないんです」と苦笑する。

来店していた女性2人連れは「気を使ったり、遠慮したりしてしまうから男性上司なんかと来てはだめ。焼き肉は気の置けない女友達と行くほうが楽しい」。

この現象を作ったきっかけの一つは、ライターの佐藤和歌子さんが昨冬出した「悶々ホルモン」(新潮社)というエッセー集。ホルモン好きの佐藤さんが、ときに1人で、ときに仲間と、焼き肉屋などを食べ歩き、店の紹介や食後の感想だけでなく、店員とのやりとりやメニュー選びの醍醐味なども軽快につづった。

エッセーが生み出したのが、ホルモン好きの女性を指す「ホルモンヌ」という言葉。パリ大学の通称「ソルボンヌ」のようにも、パリジェンヌのようにも聞こえる。“オヤジ”の食べ物と思われていたホルモンを好んで食べる女性の存在に、テレビや雑誌が注目して広がり、ブログで「私もホルモンヌ」と“告白”する人も登場した。

▽元気が出る

肉の種類や食べ方についてより詳しく知るための本も人気だ。東京書籍の「焼肉手帳」は7月に刊行。メニューだけでは分かりづらい肉の部位を写真入りで説明する。手帳大なので店に持っていくも良し。担当者は「購買層は男性が多いと思っていましたが、20-30代女性が半分を占める」と驚く。発行は9月末で3万部となった。

焼き肉や焼き鳥、もつ鍋などの店を紹介する「東京肉本」(京阪神エルマガジン社)も、購入する4割が女性という。

「働く女性が増え、自分で使えるお金を持てるようになった。人気の広がりは必然の結果」と話すのは焼き肉店が加盟する全国焼肉協会の中井孝次事務局長。「大量の野菜を一緒に摂取するので栄養バランスもいい。仕事などでストレスがたまっても、焼き肉を食べると元気が出るという潜在的な意識が、女性を焼き肉店に向かわせているのでしょう」。中井さんはそう分析している。

画像:肉が焼けるのを待つ焼き肉店の女性客。思わず顔がほころぶ
dms0911281321004-p1.jpg

ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic
/news/20091128/dms0911281321004-n2.htm

番組有料ネット配信「NHKオンデマンド」低迷、収入「想定の半分以下」

1 :依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:2009/11/29(日) 15:22:40 ID:???
 NHKのテレビ番組をインターネットで有料配信する「NHKオンデマンド」が始まって12月で1年。予想したほどには利用は増えず、今年度の料金収入は当初見込んだ23億円の半分にも届かない見通しだ。無料が当たり前のネット上で有料サービスを展開する難しさが、改めて浮き彫りになった。

 NHKオンデマンドは、放送済みの番組をネットで見られるようにしたサービスだ。放送翌日から約10日間配信する「見逃し番組」と、過去の名作を配信する「特選ライブラリー」の2種類がある。

 料金は1番組あたり105~315円。定額で多数の番組を見るコースもある。一部の無料配信も含めると約3千本の番組が用意されている。

 昨年12月1日に始まり、今年3月末まで4カ月の収入は1億円だった。今年度は当初予算で23億円の収入を見込む。だが、オンデマンド事業の責任者の日向英実・NHK専務理事は、朝日新聞の取材に「今年度の収入は予算で見込んだ額の半分もいかない」との見通しを明らかにした。

 昨年度は13億円の赤字決算で、今年度は予算で見込んだ16億円の赤字が拡大するのは避けられそうにない。NHKは5年目の2012年度末までに累積赤字を解消する計画を立てていたが、「このままでは実現は無理」と日向専務理事は言う。

 誤算は、視聴回数が約124万回(10月末現在)と低迷していることに尽きる。

 11月半ばまでの集計では、特選ライブラリーで最も多く見られたのは土曜ドラマ「ハゲタカ」の第1回で1万1600回。そのすべてが最も割高な料金で見られたと仮定しても収入は約360万円だ。

 配信期間が限られる見逃し番組では、視聴回数が1千回を超えたのは17本だけ。最も多かった4527回のNHKスペシャル「魔性の難問 リーマン予想」も、やはり最も割高な料金で推計しても収入は150万円に届かない。

<以下略>

ソース:asahi.com
http://www.asahi.com/national/update/1128/TKY200911280300.html
[ 2009/11/30 16:00 ] マスゴミ | TrackBack(0) | Comment(6)

10年度税収も「40兆円割る」 財務副大臣見通し

1 :依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:2009/11/29(日) 14:33:22 ID:???
 野田佳彦財務副大臣は28日出演したテレビ東京の番組で、2010年度の税収について「40兆円を割る」との見通しを示した。09年度に続き、40兆円を割り込む見込み。政府は来年度の国債発行額を44兆円以下に抑える方針だが、2年連続で国債発行が税収を上回る異例の事態となりそうだ。国債発行の上限額など来年度予算編成の「基本方針」は12月中旬に策定するとの見方を示した。

ソース:日経ネット
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091128AT3S2801128112009.html
[ 2009/11/30 14:00 ] 時事 | TrackBack(0) | Comment(12)

赤ちゃんポストに預けた理由、「不倫だから」など勝手な言い分…その点、鳩山首相は巨額資金援助のいい母親持った 中日新聞

1 :シガテラな本屋さんφ ★:2009/11/29(日) 13:25:44 ID:???0
昔読んだ本でほのぼのとした記憶がある。千葉県の女性の小学三年生時代の思い出話である。「あーした天気になーれ」と放った下駄(げた)が道の辺の赤いポストに当たってしまった。

小さい傷ができている。あわてて家に帰って取り出した絆創膏(ばんそうこう)をペタッとはった。あのころは全国の街角にいくつも傷をした赤いポストがあった。残念ながら絆創膏をしたポストは見たことがないが。でもこの話を聞くと、なんだかとてもやさしい気分になる。

切なくて悲しくなってくるポストもある。熊本市の「赤ちゃんポスト」(こうのとりのゆりかご)だ。開設されてほぼ二年半に、預け入れられた赤ちゃんは五十一人となった。

公表された報告書によると、預けた理由は「戸籍に入れたくない」八人、「生活困窮」七人、「不倫」五人、「未婚」三人、障害児も複数いたという。望まれなかった出生ということになるのだろうか。この子らが成人して、親の身勝手な言い分を聞いたらどんな気持ちになるか。

比較するのも気が引けるが、鳩山由紀夫首相はいい母親を持った。首相の資金管理団体の虚偽記載問題に絡んで、母親が鳩山家の資産管理会社から巨額の資金を引き出し、これが原資になっていた可能性が浮上している。故人名義やら虚偽名義やら各種法律に触れる恐れが出ている政治資金のもとではないかという疑惑だ。


街角からはすっかりと赤いポストが姿を消した。でも思い出してほしい。現代社会の負った傷や病を癒やし、新しい日本の道を模索するのが政権交代の目標ではなかったか。大きな絆創膏をはるのが仕事ではなかったか。自分の政治資金疑惑を隠すための絆創膏ではなかったはずだ。

求められるのは、もっとみんなの役に立つ絆創膏である。

http://www.chunichi.co.jp/article/column/desk/CK2009112802000048.html
[ 2009/11/30 12:00 ] マスゴミ | TrackBack(0) | Comment(10)

不況だから?「社内運動会」、復活の動き

1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★:2009/11/29(日) 12:44:49 ID:???0 ?PLT(12556)
かつては工場従業員らをもつ製造業を中心に日本企業の伝統行事だった社内運動会が、復活の兆しを見せている。90年代に激減していたが、最近、サービス業などでも積極的に採り入れる企業が出始めている。不況のなか、職場のきずなを深めようとする会社側の思惑や、一昔前の成果主義への反動もありそうだ。

10月末の群馬県館林市の市営グラウンド。リクルート北関東マーケティング(前橋市)の社員や家族約130人が、玉入れや綱引きなどの競技に興じた。昨秋、13年ぶりに運動会を復活。福井康人社長は「不況だからこそ、社員同士のつながりの強さが大切」という。普段は事業部ごとの仕事が多いが、あえて営業エリアでチーム編成する。参加した社員の関矢洋海さん(38)は「最初はえーっと思ったが、やればいい年して真剣になってしまった。自然と一体感も出てくる」。根岸美春さん(27)は「休日がつぶれるめんどくささはあるが、普段接しない人と話せるし意外な特技を発揮する人も。職場で円陣組むことないじゃないですか」。

大手企業でも復活の動きがあり、新興企業でも。ホテル・結婚式場運営「プラン・ドゥ・シー」(東京都)は昨年5月、創業15年で初めて運動会を開いた。全国の拠点や従業員が急に増え、「皆で一つのことに取り組む共通の経験が重要だった」と幹事役の社員は説明する。企業や自治体向け運動会の企画運営では最大手の「セレスポ」(東京都)によると、ピーク時だった80年代には年間で200件近くの開催受注があった。しかし、バブル経済の崩壊以降、10分の1程度まで落ち込んだ。岡正和・開発営業部長は「団体行動を嫌がる世代が増え、いっきに需要がしぼんでしまった」と振り返る。

*+*+ asahi.com 2009/11/29[12:44:49] +*+*
http://www.asahi.com/national/update/1128/TKY200911280179.html
[ 2009/11/30 09:00 ] 時事 | TrackBack(0) | Comment(3)

日本ではなぜかB型をバカにする…反論方法まとめ

1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★:2009/11/29(日) 12:14:13 ID:???0 ?PLT(12556)
血液型と性格には、科学的な根拠は何もないといわれていますが、日本ではなぜかB型をバカにされたりします。

「科学的根拠はないよ!」と反論しても場がしらけてしまうことがあります。どうせだったら、相手の土俵にのって反論をしたいところです。というわけで、B型をバカにされたときの反論方法をまとめてみました。B型の人はこれを使うと、少しは反撃できるかもしれません。

■有名人の名前を出す■
有名人の名前を出すと割と相手にダメージを与えられます。
■■イケてるスポーツ選手
スポーツ選手で有名な人のB型の名前を出します。
■■おもしろいお笑いの名前を出す
頭がさえているお笑いの名前を出すと、ちょっと賢そうに思われます。
■■かっこいい人の名前を出す
イケてる人の名前を出すと、ファンは反論しにくいかもしれません。

■献血の話をだす■
献血の看板ってありますよね。「A型が足りていません!」といったようなものです。
これを使って反論するのも手です。

■性格診断を言いように言い換える■
たとえば「B型の人って自己中だよね」といわれたら「自分の信念を貫き通せる人ってすごいよね」とかえしたり、「B型って集中しているときに話し掛けるとすぐ切れるよね」といわれたら「そういう集中力がある人が成功するんだろうね・・・」とポジティブにいったりします。

*+*+ サーチナ 2009/11/29[12:14:13] +*+*
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1129&f=national_1129_015.shtml
[ 2009/11/30 06:00 ] 文化 | TrackBack(0) | Comment(20)

「1度の過ちで人生が…職を奪われるほど悪いことをしたのか」社保庁職員の分限免職

1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★:2009/11/29(日) 10:30:01 ID:???0 ?PLT(12556)
来年1月に日本年金機構に移行する社会保険庁。懲戒処分歴のある職員は機構に採用されず、最大数百人が民間の解雇にあたる「分限免職」となる可能性が出ているが、対象の職員から「1回の軽率な行為で、人生が変わってしまうのか」といった声があがっている。これだけの規模の分限免職は異例で、日本弁護士連合会は処分歴による一律不採用は「二重処分を科すことになり違法」との意見を表明している。

「身から出たさびとはいえ、不安で仕方ない」。東京都内の社会保険事務所に勤務する男性職員(47)が口にする。5年前、友人の年金納付記録をコンピューターでのぞき見した。年金記録問題と同時に業務外閲覧が批判を浴び、男性も減給処分を受けた。

自公政権は昨年、処分歴のある職員を機構に採用しない方針を閣議決定。長妻昭厚生労働相も就任後、踏襲する考えを示した。

男性は今年6月に官民人材交流センターに登録し再就職先を探すが、まだ決まっていない。高校生と中学生の娘を抱え、マンションのローンも残る。「過ちを取り戻そうと、一生懸命に仕事をしてきた。職を奪われるほど悪いことをしたのか」と自問自答する。

*+*+ 中日新聞 2009/11/29[10:30:00] +*+*
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009112902000161.html

鳩山首相と幸夫人、韓流スターのイ・ソジンさんと食事を楽しむ

1 :出世ウホφ ★:2009/11/29(日) 02:22:55 ID:???0
沖縄の普天間基地移設問題で、27日、鳩山首相が仲井真知事と極秘会談していたことが明らかになった。

基地問題の出口が、依然不透明な中、鳩山首相が幸夫人とともに「気分転換」している様子をFNNのカメラがとらえた。

28日午後、都内のホテルでティータイムを過ごす鳩山首相夫妻。鳩山首相夫妻と同席していたのは、幸夫人が大ファンの韓流スター、イ・ソジンさん(36)だった。続いて近くのスーパーで、夫婦で買い物を楽しんだ。

鳩山首相は、沖縄県の仲井真知事と週明けに会談するのを前に、27日朝、閣議前に首相公邸で秘密裏に会談していたことがわかった。仲井真知事は、負担軽減策などを条件に、日米合意に基づく普天間基地の県内移設を容認する意向を示しており、こうした考えを伝えたもよう。

FNN(11/28 18:08) リンク先に動画
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00167412.html

カフェ「カフェ&デリ」韓国の俳優イ・ソジン氏と食事
首相動静(28日)
【午前】9時53分、東京・奥沢の美容室「peace」。散髪。11時37分、東京・赤坂のホテル「ザ・リッツ・カールトン東京」。同ホテル内のカフェ「カフェ&デリ」で幸夫人とともに韓国の俳優イ・ソジン氏と食事。
【午後】0時13分、東京・赤坂のスーパー「プレッセ プレミアム」。幸夫人と買い物。58分、公邸。3時49分、菅直人副総理兼国家戦略担当相。4時57分、菅氏出る。

http://www5.nikkansports.com/general/gohan/gohan-20091128_88705.html
[ 2009/11/30 01:00 ] 朝鮮 | TrackBack(0) | Comment(15)

「揚げパン」「甘食」「チョココロネ」“昔懐かしい、思わず食べたくなる味”を再現!ファミマ「あの頃の思い出」フェア

1 :依頼あり ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★:2009/11/29(日) 01:19:19 ID:???
懐かしの味を再現!ファミマ「あの頃の思い出」フェア

 12/1(火)、ファミリーマートは「あの頃の思い出」フェアと題して“昔懐かしい、思わず食べたくなる味”を再現したパンを全国発売する(沖縄県、北海道を除く)。

 このフェアでは、昭和30~40年代の“懐かしいおやつ”をイメージした「シュガーマーガリンパン」(105円)や「魚肉ソーセージドーナツ」(120円)など、5種類のパンを商品化。パッケージは“紙”にこだわり、「目でも懐かしさを感じてほしい」と、昭和の家電製品や車のイラストを散りばめた、遊び心を感じさせるデザインに仕上げた。

 ほかにも、ロールパンを揚げて、きなことシュガーを振りかけた「揚げパン(きなこ)」(100円)や、パン生地をコロネ状に巻いてチョコレートクリームを入れた「チョココロネ」(105円)、ほんのり甘みのある素朴な味わいの「甘食」(58円/2個入り)と、40代以上の人なら思わず“あの頃の思い出”がよみがえりそうなラインアップとなっている。


 「40代、50代のお客さまだけではなく、20代、30代のお客さまにも、新しい味として楽しんでいただけると思います」とファミリーマート広報。年配の方には懐かしく、若い世代には新鮮な味わいとして楽しめそうなこのフェア。“思わず食べたくなる”懐かしいパンをあなたも試してみてはいかが? 【東京ウォーカー】

20091127174849_04_400.jpg 20091127174848_01_400.jpg
20091127174848_00_400.jpg 20091127174848_02_400.jpg
20091127174849_03_400.jpg

■ソース:2009年11月28日 東京ウォーカー
http://news.walkerplus.com/2009/1128/2/
■ファミリーマート
http://www.family.co.jp/index.html

「実況で2chを超えたい」…放送中のテレビ番組にコメント重ねる「ニコニコ実況」

1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★:2009/11/29(日) 00:31:55 ID:???0 ?PLT(12556)
ニワンゴは11月28日、「ニコニコ動画」のユーザーインタフェースを活用し、同じテレビ番組を見ている視聴者同士でリアルタイムにコメントを共有できる「ニコニコ実況」の正式サービスを始めた。真っ暗な画面上で実況コメントを共有できるほか、テレビチューナー付きPCならテレビ番組画面にコメントを重ねることも可能。コメントを表示できるネットテレビも12月に登場する。「実況というカテゴリーで2ちゃんねるを超えるのが目標」と、開発したドワンゴの永野想さんは話す。

関東キー局とTOKYO MXの8チャンネルに対応した。チャンネルを選ぶと、ニコ動再生画面の映像部分を真っ黒にした画面が現れ、そのチャンネルを視聴中のユーザーが入力したコメントがリアルタイムで流れる。携帯電話にも対応。縦長の端末でも見やすいよう横書きのコメントが上から下に流れる仕様だ。画面の部分を透明にしたPC用アプリケーションも提供する。テレビチューナー付きPCでテレビ機能を起動し、番組を映したウィンドウの上に重ねれば、映像の上をコメントが流れる。

ユーザーが好きなテーマで「チャンネル」を作り、真っ黒な画面上でリアルタイムにコメントをやりとりできる「ユーザーチャンネル」も10枠用意した。外部のライブ配信サイトを見ながら視聴者同士で交流したり、チャットルームとして使える。12月28日に発売されるネットテレビ「ROBRO-TV」(ドウシシャなどが開発)に対応。実況機能をオンにすれば、テレビ画面の上をコメントが流れる。コメントの入力はできない。

*+*+ ITMedia 2009/11/29[00:31:55] +*+*
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/28/news002.html
[ 2009/11/29 22:00 ] ヲタ | TrackBack(0) | Comment(9)

日本最北端のマクドナルドがオープン…吹雪の中、開店前には行列 稚内(写真あり)

1 :諸君(もろきみ)φ ★:2009/11/28(土) 23:18:02 ID:???
 ハンバーガーチェーンのマクドナルドが28日、稚内市に国内最北の「40号稚内店」を開店した。道内108店目で、同市では初めて。

 国道40号に面し、34台分の駐車場がある。店内は78席で、ドライブスルーもある。駐車場には、北海道の図形に緯度・経度を刻んで「日本最北端店舗」と記した記念碑も。脇のベンチにはマスコット人形が座っており、記念撮影のスポットになりそうだ。

 初日は吹雪模様だったが、開店前には行列ができた。同市内のハンバーガーチェーン店としては、先に「モスバーガー」と「ロッテリア」が出店している。

ソース(朝日新聞) 
http://www.asahi.com/food/news/HOK200911280008.html
写真=市民の行列ができたマクドナルド40号稚内店
HOK200911280006.jpg

【鳩山】「サラリーマンの給料、そんなに減ってるんですか。 今、年収一千万くらいですか?」

1 :守礼之民φ ★:2009/11/28(土) 21:16:23 0
20091127 T豚S Radio の22時40分頃の二木啓孝氏発言

麻木久仁子:
鳩山さんの経済対策っていうものが見えてこないのは、自分があまりに浮世離れしたお金持ちなので、庶民のこの年末に向けてのピリッピリしてる感じが今一つこう、ご理解いただけないのかなって(笑)

二木啓孝:
そう、まあ、まあいいや、言っちゃおう、昔ね、鳩山さんとね、鳩山さんと取材の後雑談で、当時私日刊ゲンダイにいたから、『サラリーマン、相当痛んでますよ』と、でここに対するサラリーマンのメッセージを出さないと自民党を引っくり返す力になりませんよと話をした時に、鳩山さん、『そうですか、そんな給料減ってるんですか、今サラリーマン、平均一千万ぐらいですか?』って言ったから、鳩山さんに『それ、それ絶対外に言わない方がいいですよ』って言ったことがあったんだけど(笑)

ソース(youtube):
[ 2009/11/29 20:00 ] 時事 | TrackBack(0) | Comment(19)

55歳無職男性、金属探知機で「人生を変えるお宝」を発見

1 :諸君(もろきみ)φ ★:2009/11/28(土) 19:02:35 ID:???
 英国中部のスタッフォードシャー(Staffordshire)州で、無職の男性(55)が7月に発見した1500点を超える金銀細工の財宝に計328万5000 ポンド(約4億7000万円)の価値があることが、専門家の分析で分かった。

 専門家によると、この財宝は約1400年前、7世紀頃のアングロサクソン時代の工芸品で、王家が所有していた可能性もあるという。遺物の大半には宝石がちりばめられており、使用されている金の量は約5キロ、銀は1.3キロに上る。

 アングロサクソン時代の工芸品として最高級のものも含まれており、過去に見つかった遺物の中では、史上最大の規模・最高の質と専門家はみている。今回の発見により、アングロサクソン時代の英国の歴史認識が大幅に変わることが予想される。


 財宝を発見したのは、金属探知機を使った宝探しを18年前から趣味にしているというテリー・ハーバート(Terry Herbert)さん。14年前から使い続けている金属探知機で「人生を変えるお宝」を発見した。

 財宝の利益は、発見された土地の地主と発見者とで折半される見通し。現在、財宝の一部はロンドンの大英博物館に展示されているが、財宝が見つかった地域にある2つの博物館がこの財宝を買い取ろうと資金調達を始めたという。

ソース(AFP BB News) ※ソース元に写真あり
http://www.afpbb.com/article/life-culture/culture-arts/2668662/4966308

危険?車の「パワーウインドー」続く子どもの指切断事故。07年には首を挟まれ意識不明の重体の男児も

1 :冷やし中華 部分的に終わりましたφ ★:2009/11/28(土) 15:50:30 ID:???0
★車のパワーウインドー、続く子どもの指切断事故

 運転席などのスイッチで自動車の窓を開け閉めできる「パワーウインドー」で、子どもが指を挟まれて切断する事故がなくならない。閉まるときは女性が片手で止めるのが難しいほどの力が働くが、挟み込みを防ぐ機能が全席についているのは一部の車に限られ、過信も禁物という。

 消費者庁によると、長野県で昨年10月、乗用車の運転席のスイッチで保護者が窓を閉めたとき、後部左座席にいた幼児の右手中指が窓ガラスと窓枠の間に挟まれ、指先を切断したという。事故が起きた窓には体の一部などが挟まれたときに反転して下降する「挟み込み防止機能」がついていたが、何らかの理由で作動しなかったという。

 また、国民生活センターによると、04年12月に九州地方で男児が指を切断したほか、報告があっただけで同様の事故はここ10年で数件あったという。07年4月には大分県で軽乗用車の後部左側の席のパワーウインドーに男児が首を挟まれ、意識不明の重体になった。


 挟み込み防止機能が有効に働けばこうした事故は防げる。しかし、同センターが02年、家族向け乗用車で販売台数が多い7社18車種のパワーウインドーを調べたところ、挟み込み防止機能は16車種にあったが、多くは運転席だけで、全席についているのは2車種だけだった。また、27~59歳の男女20人が、上昇する窓ガラスを座った状態で片手で押さえて止められるかを実験したところ、できたのは11人で、女性に限ると3人に1人の割合だった。

 日本自動車工業会によると、挟み込み防止機能は各メーカーが独自の判断でつけていて、設置の有無や閉まる力の強さの決まりはないという。また、防止機能は窓が完全に閉まる直前は作動しない恐れがあるほか、スイッチを引き続けていると作動しないといい、各社は取り扱い説明書で注意を呼びかけている。

TKY200911280154.jpg

重要な存在、「怠け者のアリ」…「働き者のアリ」だけだと集団破滅、「怠け者」がいた方が「誰も仕事をしなくなる時間」が減少

1 :諸君(もろきみ)φ ★:2009/11/28(土) 14:41:49 ID:???
 働きアリを「よく働くアリ」「ほとんど働かないアリ」に分けて、それぞれの集団(コロニー)を作り直しても、一定の割合で「働き者」「怠け者」に分かれることが北海道大学の長谷川英祐(えいすけ)准教授(進化生物学)らの研究でわかった。

 誰も働かなくなる時間を減らし、安定した労働力を保つ集団維持の戦略と見られる。茨城県つくば市で開かれている日本動物行動学会で28日発表された。

 長谷川さんらは、日本全国にいる「シワクシケアリ」の八つの集団に、1匹ずつ印をつけて幼虫の世話、巣の修復など集団に貢献する「仕事」をどのくらいこなしたか、1か月間行動を観察。そのうち「よく働くアリ」「ほとんど働かないアリ」を取り出して、それぞれの集団を作り直した。その結果、どちらも元の集団同様「よく働くアリ」「ほとんど働かないアリ」に、ほぼ同じ割合で分かれた。

 働きアリも疲れて休息するが、「働かないアリ」がいるほうが、集団全体で「誰も仕事をしなくなる時間」が減ることがコンピューターの模擬実験でわかった。長谷川さんは「幼虫や卵の世話は少しでも中断すると集団全体の死につながる。そのため、わざわざ働き方に差がでるような仕組みをとっているのではないか」と話している。

ソース(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20091128-OYT1T00427.htm

「ヘリコプターで町の外に追いやり射殺する計画」 ~ラクダ6000頭、水を求め町襲撃 干魃続くオーストラリア奥地で

1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2009/11/28(土) 13:10:57 ID:???0 ?2BP(66)

干魃(かんばつ)状態が続くオーストラリア北部特別地域(準州)の奥地の町ドッカーリバーで過去1カ月間にわたり、野生のラクダ約6000頭が飲み水を求め中心部に侵入、水道管や貯水槽を壊したり、空港滑走路に入り込んだりするなど被害が拡大している。

この町はアリススプリングズの南西約500キロ、人口は約350人。AAP通信によると、住民はラクダの出没で家を出られない状態が続いており、準州当局は28日までに、ヘリコプターでラクダを町の外に追いやり、射殺する計画を明らかにした。

ラクダの死体が井戸から見つかるなど住民の衛生問題が懸念されるほか、滑走路では緊急医療用の飛行機の離着陸に支障が出ているという。(共同)

記事引用元:産経新聞(2009.11.28 09:32配信)
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/091128/asi0911280932001-n1.htm

プーチン首相「私は一介の役人ですが」 訪問先の仏で謙遜

1 :出世ウホφ ★:2009/11/28(土) 11:43:34 ID:???0
 
【モスクワ共同】「私は政府の一介の役人ですが」。
ロシアのプーチン首相は27日、訪問先のフランス・ランブイエでの記者会見で、今回会談が実現しなかったサルコジ大統領との関係を問われ、謙遜を交えながら「以前と変わらず良好だ」と述べた。

プーチン氏が大統領退任後も、後継者のメドベージェフ大統領に劣らない権力を握り続けているのは周知の事実。実力派首相の言葉に、会見場には笑いが広がった。

ロシア国営テレビによると、プーチン氏は「憲法に従い大統領職を去らねばならなかったが、少しも苦にしたことはない。首相の仕事は気に入っている」とした上で、国家元首であるサルコジ大統領とも相変わらずファーストネームで呼び合っていると強調した。

2009/11/28 09:25 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009112801000160.html
画像 27日、フランスのランブイエで記者会見するロシアのプーチン首相(ロイター=共同)
PN2009112801000176CI0003.jpg
[ 2009/11/29 09:00 ] 特ア | TrackBack(0) | Comment(11)

「財政効果は1兆7700億円」仕分け終了。廃止・凍結100事業

1 :冷やし中華 部分的に終わりましたφ ★:2009/11/28(土) 11:04:55 ID:???0
★効果 1兆7700億円 仕分け終了 『廃止』『凍結』100事業

 政府の行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)は二十七日、二〇一〇年度予算概算要求の無駄を洗い出す事業仕分けを終えた。九日間の作業で「廃止」や「予算縮減」の削減額は最大で約七千七百億円に上った。基金など「埋蔵金」の国庫返納額約一兆円を合わせ、財政効果は最大で総額約一兆七千七百億円になった。政府は三十日の行政刷新会議で判定結果を評価した上で、一般会計で過去最大の九十五兆円となった概算要求の圧縮を進める。 

 十一日にスタートした事業仕分けで、「廃止」や「計上見送り」「凍結」と判定されたのは計百事業、約三千億円。予算縮減を求められた事業のうち「半減」「10~20%」などと縮減幅が明示されたのは計九十一事業で、削減額は最大で約四千六百六十七億円となった。政府は今後の予算編成作業で、仕分け対象とならなかった事業についても、事業仕分け同様の厳しい査定を行う方針だ。

 首相は二十七日夕、事業仕分けの結果について、官邸で記者団に「基本的には重く受け止める。しかし、 何が重要かについて政治判断が求められるものもある」と述べ、判定を見直す事業もあるとの見通しを示した。


 二十七日の作業では、財務省が計百九十一億円を要求した公務員住宅の新築・改修経費について、著しい老朽化など緊急性がない限り凍結するなどの見直しを求めた。

 車輪の間隔を変えることで在来線にも乗り入れ可能な新幹線車両・フリーゲージトレイン(軌間可変電車)開発などを進める国土交通省の整備新幹線関連補助(概算要求二十七億円)は、要求通り認めた。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009112802000086.html
[ 2009/11/29 06:00 ] 時事 | TrackBack(0) | Comment(43)

「母と本人の資金隠すため」鳩山首相偽装献金で元第1秘書が動機供述

1 :変態仮面アマゾン(二代目 山城新伍)φ ★:2009/11/28(土) 09:25:20 0
鳩山由紀夫首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」をめぐる偽装献金問題で、同会の会計事務担当だった元公設第1秘書が、東京地検特捜部の事情聴取に対し、「鳩山氏と実母の資金があるため資金集めを怠り、この資金を隠すため個人献金を装った」と供述していることが27日、関係者への取材で分かった。偽装献金の動機に関する供述が明らかになるのは初めて。

同会の元会計責任者で鳩山氏の元政策秘書から特捜部が事情聴取していたことも同日、分かった。

関係者によると、元公設第1秘書は虚偽記載の動機について、「毎年、鳩山氏と実母から多額の資金提供があるので、寄付やパーティー券購入をお願いすることを怠った。虚偽記載は、2人の資金を隠すためだった」と供述。さらに「外部から怪しい金を入れてはいけないという思いもあった」と説明したという。

年明けに領収書や請求書などを抽出して、1年間に政治資金として使った支出額を確定させた上で、その支出額に見合うように鳩山氏と実母からの資金を5万円超の個人献金や5万円以下の匿名献金、パーティー券収入に振り分け、収入額を補填(ほてん)していた。こうした偽装献金は平成16~20年で総額3億6千万円に上るという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091128/crm0911280703006-n1.htm
[ 2009/11/29 03:00 ] 時事 | TrackBack(0) | Comment(28)

蓮舫議員「息子が巨人ファンなので巨人とスポニチは“仕分け”したくない」 スポニチフォーラムで

1 :ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★:2009/11/28(土) 02:45:29 ID:???0
★小6息子は巨人ファン!蓮舫議員が乾杯~

【スポーツニッポンフォーラム】懇親会には民主党の蓮舫参院議員が出席し、乾杯の音頭を取った。政府の行政刷新会議による「事業仕分け」の仕分け人として連日作業している市谷の国立印刷局体育館から駆けつけ、「今、日本で最も気の強い女として報道されていますが、こんな晴れやかな場所に呼んでいただきスポニチさんの懐の深さを感じます」とあいさつ。

「きょうは“思いやり予算”(防衛省の在日米軍駐留経費負担)を仕分けしてきましたが、スポニチさんだけは仕分けたくない」と話し、笑いを誘った。また、小学6年の長男(12)が巨人ファンといい「原さんにこんなに近くでお会いできてうれしい。巨人も仕分けたくない」と笑顔で語った。

[ 2009年11月27日 ] スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/11/27/05.html
[ 2009/11/29 01:00 ] 政治 | TrackBack(0) | Comment(18)

「ゆとり世代」の学力は本当に低下してるの?塾講師の方々に尋ねてみました

1 :ニュースキャスターφ ★:2009/11/28(土) 02:03:18 ID:???0
学力テストの要不要が問題となったり、テスト結果を公表するか否かが取りざたされたりと、何かと議論されることが多い現代の子どもたちの「学力」をめぐる問題。中でも「学力低下」があるか否かは賛否両論分かれるところですが…本当のところはどうなんでしょうか?

03年度から実施された「高等学校における学習指導要領の改訂」が、現在の子供たちの学力低下につながっている、というのは今や定説となりつつあります。この時期に高校で授業を受け始めたことになる87年度生まれの世代は、マスコミから「ゆとり第一世代」と呼ばれ、以降の子供たちは「ゆとり世代」などと揶揄されるようになりました。

ネット上などでは、ゆとり世代の「著しい学力低下」が話のネタとなることもしばしば。例えば2ちゃんねるに立てられた「塾講師やってて『お前、それはねーよ‥‥』って思ってこと」というスレッドには、主に今時の中高生の学力低下を指摘する様々なエピソードが紹介されています。

問: 」(←直角)これ何度?  →  40度
問:正三角形の内角は一つ何度?  →  180度
問:植物が光合成してできるものは?  →  日光
問:第一次世界大戦のきっかけにもなったオーストリアの皇太子が暗殺された事件をなんというか?
解答:オーストリア皇太子暗殺事件

・「阪神淡路大震災」を「阪神あわび大震災」
・Guitarを「グラタン」と発音
・ミジンコを見て「鳥」
・問「京都の伝統工芸品を答えなさい」 → 答「大仏」(正解:西陣織)
・問「徳川吉宗の別名を答えなさい」 → 「暴れん坊将軍」(正解:米将軍)
・問「日本に鉄砲をもたらした国は?」 → 「ポランダ」(周りの生徒が「サッカー強そうじゃね?」)
・植物の「気孔」を見て「くちびる」
・聖徳太子は推古天皇の「めかけ」(あるいは「妻」)


いやいや。いくら何でもこれはネタでしょう…と、思わず我が目を疑うエピソードが他にも満載。こんな事態が本当に起きているのだとしたら、ちょっと日本の将来が心配になってきます。

では最後に、生徒、保護者、学校に望むことを教えて下さい。

塾講師「学校に望むことは一切ない。期待していません」

(一部抜粋)

http://news.livedoor.com/article/detail/4474308/
[ 2009/11/28 23:00 ] ゆとり | TrackBack(0) | Comment(44)

「トトロは死に神」「しまむらにはエルフがいる」――ネットで話題の都市伝説

1 :変態仮面アマゾン(二代目 山城新伍)φ ★:2009/11/28(土) 00:34:41 0
小学生の頃に、「トイレの花子さん」や「人面犬」などの話に怖い思いをしたことがある人も多いのではないでしょうか。ネット上では、昔からこうした都市伝説を集めたサイトは大人気です。そこで今回は、はてなブックマークで話題になった都市伝説のいくつかをピックアップして、紹介してみます。

* 痛いニュース(ノ∀`):「トトロは死神」「影がない、メイは死んでる」等の都市伝説を信じた視聴者から問い合わせが殺到…スタジオジブリ 『ぼくのなつやすみ』の8月32日:2ちゃんねるの超怖い話

まずはサブカルチャーにまつわる都市伝説。両作品とも古き良き時代の日本への憧憬を謳いあげた作品ですが、こういうノスタルジックで心がぽかぽかするコンテンツに、こんな陰惨な裏設定があったらと思うと確かにゾクッとしますね。ちなみに、ジブリの方はガセネタのようですが、「ぼくのなつやすみ」の方のバグは実際に存在が確認されており、動画サイトなどで検索をかければそのプレイ動画を見ることが出来ます。

http://news.livedoor.com/article/detail/4474891/

コンビニアルバイト男性(42)、月160時間を超える残業で精神分裂病に

1 :変態仮面アマゾン(二代目 山城新伍)φ ★:2009/11/27(金) 23:50:01 0
月160時間を超える残業をしていた神奈川県在住の元コンビニエンスストアのアルバイト男性(42)が、過重労働が原因で統合失調症を発症したとして労働災害が認定されたことが分かった。長時間・過重労働などを原因とする過労死、過労自殺の労災認定は、増加傾向にあるが、アルバイトなど非正規雇用労働者の過労労災認定は珍しい。

長時間労働が正社員だけではなく、非正規まで広がっていることを浮き彫りにした。男性や労災申請を支援した神奈川労災職業病センターによると、男性は神奈川県内の「サークルKサンクス」で1998年からアルバイトしていた。次第に労働時間が長くなり、もうろうとして働いているところを家族が見つけ、07年11月に仕事を辞めさせた。

申告を受けた労基署は、05年の3月や10月などに月間160時間を超える残業をしている事実をレシートの記録などから確認、「恒常的な長時間労働があり、精神的負荷が強くかかった」ことを原因に統合失調症を発症したとして業務上の災害と認定した。認定は今年9月。認定では、男性は05年12月以前に発症したとされ、発症から2年近く症状を抱えたまま働いていたことになる。

男性の労働時間を記録したメモによると、この間、月に350~529時間働いていた。ほとんど、店に寝泊まりして働く状態で、賃金は30万円の固定給与だったという。男性は現在、リハビリを兼ねて働いている。同センターの川本浩之さんは「不安定な雇用の中で常軌を逸した働かされ方をしている。非正規にまで広がった長時間労働を改めていく必要がある」と話している。

長時間・過重労働を巡る労災に関しては、うつ病など精神障害の労災で、08年度は927件(うち自殺148件)の申請のうち、30~39歳が303件、20~29歳が224件と20~39歳で5割を超えている。08年度は労災認定件数が過去最多だった。サークルKサンクス広報部は「労災の認定を受けたことは承知しているが、詳しい内容は把握しておらずコメントできない」と話している。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20091127dde001040057000c.html
[ 2009/11/28 21:00 ] 事件・事故 | TrackBack(0) | Comment(8)

「新卒の採用拡大は困難」 経団連、連合との懇談会で

1 :依頼@ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★:2009/11/27(金) 23:32:26 ID:???0
★「新卒の採用拡大は困難」 経団連、連合との懇談会で

11月27日12時37分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091127-00000553-san-bus_all

日本経団連と連合との懇談会が27日、経団連会館で開かれ、御手洗冨士夫経団連会長と古賀伸明連合会長は雇用対策を中心に協力していくことで一致した。ただ、就職内定率が大幅に低下した来春卒業者の採用拡大については意見がかみ合わなかった。

[表]今年の新卒 内定取り消し 「就職できた」4割
232660_c450.jpg

10月1日現在の内定率が大卒で62.5%にまで落ち込んだことに対し、連合の徳永秀昭会長代行は「第2の就職氷河期にならないよう格段の取り組みを」と、企業側に採用の積み増しを求めた。

しかし、経団連雇用委員長の鈴木正一郎王子製紙会長は「経済界としても心配しているが、企業内にも潜在的な失業者が相当数おり、企業モラルだけで採用拡大の議論をするのは難しいことにも理解を」と述べて、何らかの支援なしに採用拡大するのが難しい状況を訴えた。
[ 2009/11/28 20:00 ] 時事 | TrackBack(0) | Comment(14)

日経平均301円下げ、終値9081円 7月13日以来の安値

1 :依頼@ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★:2009/11/27(金) 22:43:33 ID:???0
★日経平均301円下げ、終値9081円 7月13日以来の安値

27日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続落。終値は前日比301円72銭(3.22%)安の9081円52銭で、7月13日(9050円 33銭)以来の安い水準を付けた。アラブ首長国連邦(UAE)ドバイ首長国政府の政府系持ち株会社、ドバイワールドの資金繰り懸念から前日の欧州株式相場が大幅安となった流れを引き継いだ。

円相場が一時1ドル=84円台、1ユーロ=126円台まで急伸したことも売りに拍車をかけた。後場中ごろからはアジアの株式相場などの急落を受けた世界株安の連鎖懸念から見切り売りが加速し、下げ幅を300円超に拡大した。東証1部の売買代金は概算で1兆3582億円(速報ベース)だった。〔NQN〕

(15:06)日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091127NTE2INK0827112009.html
[ 2009/11/28 18:00 ] 時事 | TrackBack(0) | Comment(25)

元プロボクサー・畑山隆則の経営するラーメン店、不法就労者雇用

1 :変態仮面アマゾン(二代目 山城新伍)φ ★:2009/11/27(金) 22:14:54 0
不法就労の中国人を働かせていたとして、元プロボクサー・畑山隆則さんの会社が経営するラーメン店の店長らが、25日に入管法違反の疑いで書類送検されていたことがわかった。

書類送検されたのは、畑山さんが経営する会社「エイチティム」と、この会社が経営する横浜市のラーメン店「尾道ラーメン 麺一筋 桜木町店」の店長を務める畑山さんの兄(35)。警察によると、このラーメン店は、今年9月まで不法就労の中国人を働かせていた疑いが持たれている。畑山さんの兄は「人が足りなかった」と容疑を認めているという。

http://news24.jp/articles/2009/11/27/07148689.html
ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝