・日本の華字紙・日本新華僑報(電子版)によると、日本人男性に嫁ぐ中国人女性はこれまで、中国の姓を捨て日本の姓に変更しなければならなかったが、民主党政権が夫婦別姓を含む民法の改正案を来年にも国会に提出することになり、この状況にも変化が生じることになる可能性が高い。
同記事によると、日本人に嫁いだ中国人の新婦たちの多くが、1947年制定の民法が明確に夫婦の同姓を謳っていることから、新婦個人はやりきれなさ、新婦の家族は日本姓となることへの拒絶感という葛藤をかかえてきたという。
1988年、当時の野党・日本民主党、日本共産党、日本社会党が夫婦別姓法案を共同で国会に提出したが、自民党が「家族の一体感を損ない、家庭の崩壊につながる危険がある」などとして審議を拒み、廃案になった。その後、民主党などが毎年同法案を提出しているが、すべて廃案になっている。
3 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:28:11 ID:FMmRb0Jp0
フェミが活動するとろくなことにならないな
4 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:28:43 ID:4+lzRBaY0
>日本姓を見るたびに、母親は彼女を罵るのだという。
>「実家に置いてあった名詞もすべて破かれ捨てられた」と同女性。
そりゃ母親がアタマおかしい。
病院つれてけ。 9 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:30:51 ID:RKWuhWopO
>>4
病院の先生も頭狂ってるんだが
中国人はみんな狂ってる
5 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:29:06 ID:MHV2LsNX0
これこそ友愛で何とかできる問題だろ 6 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:29:23 ID:OTLIDKGF0
例えばオバマ太郎とかいう日本人ができたりするのか
7 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:29:25 ID:h2rNdovDO
苦悩するぐらいなら結婚すんな
8 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:30:16 ID:y9J51JUmO
>>7
金>>>>>>>>>>>>>苦悩ってことだな
10 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:30:53 ID:232yXUIr0
福音だね、いい政策で評価できますね
11 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:31:05 ID:OXb58FeA0
家族の問題に国が口挟むなや
12 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:31:28 ID:MUW2vDYQ0
こういう法案が提出される事、何もテレビで伝えようとしないね
きちんと国民の間で賛否の議論すべきだろうに おかしいよ
13 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:31:53 ID:JIvtNQBv0
日本の伝統をぶっ壊して楽しいのかな?
家を守る。というのが消えていくね。
14 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:33:18 ID:2SszLMrV0
親の苗字が別々なんて子供の心が引き裂かれるだろうに
15 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:33:25 ID:FBpuF04N0
>日本姓を名乗る苦悩
じゃあ日本人と結婚しなきゃいいんじゃね?
ああ、金か 16 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:33:26 ID:SzFje60j0
誰得かと思ったらやっぱ外国人の為にやるのかw
17 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:33:31 ID:IomyXnob0
>>1
母親に日本の良さを説明して説得しろ。
話はそれからだ
18 :☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2009/09/29(火) 12:33:32 ID:Rm77s3H6O
(´・ω・`)y-~~ なるほど。
狙いはそれだったか☆
19 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:33:34 ID:0AbMr/bwO
中国女は外国姓を名乗りたくてしょうがないイメージがあるがな
自分で英語名つけてるし
20 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:34:40 ID:b55vC5reO
まったく日本人のためにならねえ…
21 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:34:47 ID:twEQtZrO0
あ~胸糞悪い
中国人の日本人差別に配慮して日本の法律を変えましょうだってよ
どんだけ中国に迎合したいんだか民主は 22 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:35:00 ID:7dHpOUQJP
>>1
捏造記事って証明されたのに次スレ立ててんじゃねーよ
23 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:35:05 ID:txnv6Ll00
こんなことより、景気回復のほうがずっと最優先だろ。 24 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:35:42 ID:ZE/ahuhLO
そんなに苦悩になるなら結婚すんなよ
何か本当に特アとフェミどもは独りよがりな価値観しかないよな
25 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:36:08 ID:vPycvP/x0
お前らのその2ちゃん脳なんとかならんのか
26 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:36:47 ID:abHfSeRA0
こう言うのは国民的な議論がいるんじゃねえの?
民主党ってファシズム政党?
27 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:36:48 ID:PnhaRfD50
三国人には便利な通名とやらがあるじゃないですか
28 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:37:01 ID:xrU3NuTuO
そっか、中国人嫁の為に日本国民は犠牲になれと? 戸籍も無くしてバンザイだな。 …で、日本人はどうなるの?
29 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:37:04 ID:0KVGONBA0
はやく仕事が戻ってこないと名前が戒名になってしまいます。
30 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:38:03 ID:Xy3m7vDv0
中 国 人 は 何 を 勘 違 い し て い る ん だ ?
31 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:39:29 ID:XnktuvbRO
気持ちはわかる
俺も親が再婚して自分の苗字が中国姓になったら本気で自殺したくなる
32 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:40:07 ID:76dqjVUV0
>日本人と結婚する中国人女性に福音
何この誘導ww
33 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:40:16 ID:jQ+Fdefz0
日本人名名乗られるより分かり易くていい
34 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:40:16 ID:7IcZQPzMO
中国人と結婚した日本人を村八分にしてあげればいいんだよ。
35 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:40:16 ID:n+2pFKGH0
嫌なら日本人と結婚すんなよ 36 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:40:22 ID:2nwxNX660
つか、別性になったら今度は旦那方から
色々言われるんじゃねーの?
37 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:41:27 ID:YMn39tWR0
中国人は別姓歓迎でも、朝鮮半島の方は嫌がるのでは? 42 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:43:12 ID:pmIqnTne0
>>37
偽名使うから気にしないと思うよ 38 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:41:30 ID:9TdZMEACO
戸籍管理が大変だな
なんの為に姓があるんだか
39 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:41:47 ID:TOGnRXet0
逆に、日本人女性が外国人男性と結婚しても、自動的に相手の姓を選ぶことはできないんだよ…
手続きをすればできるけど。
だから「ジェームズ山田幸子」(ジェームズが姓・山田幸子が名)なんて
手段を取ることもある。
50 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:48:07 ID:nHe0iYsuO
>>39
欧米だって、国毎に制度が違うわけだが。
40 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:42:28 ID:nEmCC2dGO
中国人の為に日本人が犠牲になれと?
ここはどこの国だ? 41 :アニ‐:2009/09/29(火) 12:42:28 ID:XRr4xdZ50
どうしても民主はやりたいと言うなら
鳩山からまずやれよ、旦那は鳩山・妻は金
はっきり別姓にしてみせろよ
53 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:51:52 ID:TasFqM4O0
>>41
中国人であれ、韓国人であれ、スパイなら、
疑われないように、ちゃんと、夫の姓を名乗ると思う。
43 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:45:09 ID:NBrcElv80
民主党はかなり深い部分まで腐ってるな
もう日本の政党じゃない 44 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:45:21 ID:KdULMj0H0
じゃあ日本人と結婚しなけりゃいいだろ
45 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:45:50 ID:rzlBOyM50
もし自分が、父親キム 母親 山田 の息子に生まれてきたら
正直、母親姓を名乗りたいところ。
46 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:46:00 ID:atJ/d99X0
民主党の方々へ
いったい何のために?
日本人にとって何のメリットが?
47 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:46:33 ID:UUmeD88u0
>>1
最初から分かってることなんだから結婚するなよ
48 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:46:49 ID:u9H1i3FAO
帰化しなければ別姓だろ。それまでは通称で好きに出来ている。外人使って別姓を通そうなんて姑息過ぎる。
51 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:48:45 ID:xoDXZ4q6O
じゃあ結婚せず国へ帰れよな
52 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:50:57 ID:nXsyp+3Y0
日本人と結婚はしたいのに、日本姓名乗るのは苦悩とか意味わからんわ
54 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:52:20 ID:pqTv3IJ4O
≫1
結婚の必要ないだろそれ
55 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:52:25 ID:GIuyu3Wl0
この夫婦別姓と外国人地方参政権は共に、日本にいる外国人に有利なようだが、何か裏があると思うのはオイラだけか?
115 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 14:41:25 ID:EKA00Tsu0
>>55
民主党は外国人でも入党できる
56 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:52:30 ID:tzY4DB7o0
何人か判りやすくていいじゃん
57 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:54:31 ID:JMz/UQwe0
日本の文化が苦悩なら来るなwww
しかし、金目当てでじじぃと結婚してる中華女って多いよな
58 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:55:18 ID:d1O9vnwc0
これってTVで報道されてる?
やりたい放題だな 61 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:57:43 ID:Fu+ovqza0
>>58
TVは朝から深夜までやってるけどスルーだよ。報道しない姿勢は徹底してる。マヂで怖い 66 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:01:26 ID:7dEteBO5O
>>58
するわけないじゃん
重要なニュースではないのだよ(テレビ新聞社の判断)
59 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:55:25 ID:Fu+ovqza0
日本人になるのは罰ゲームですか? 60 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:55:40 ID:gGnDb2AI0
>>1
>彼女が実家に帰ると、なくすといけないからと言って、母親が彼女のパスポートを保管するのだが、
>その日本姓を見るたびに、母親は彼女を罵るのだという。
>「実家に置いてあった名詞もすべて破かれ捨てられた」と同女性。
母親基地外じゃんwwwwwww
なんで日本の制度を変えさせるんだよ
てめぇら特定三国人以外は何の得もせんわ死ねシナ人
62 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:57:57 ID:gGnDb2AI0
>>1
>日本の伝統的な家族制度に打撃を与えることになるが、
>日本人に嫁ぐ中国人女性には福音だと評した。
国民の生活第一(笑)
中国民のことでしたかwww
死ねよ民主党
63 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:58:15 ID:9TdZMEACO
民主になってから中華が喜ぶことばかりやってるな
ここまで予想通りとは
64 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:59:51 ID:rZkPPWyT0
別に自分は結婚してないからどうでもいい。
夫婦別姓は苗字が減らないからいいと思う。
愛国心なんかくだらない。哲学者のラッセルもそう言ってた。
68 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:04:04 ID:KxU71lDE0
>>64
>苗字が減らないからいいと思う。
金とか趙とかどんどん増えそうでよかったね☆
65 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:00:51 ID:M0MOdBtuO
帝国主義が弱まってきていいと思う。
あの創氏改名が思い出されるからね。
67 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:03:15 ID:u02463GeO
だからなんで志那畜生の目線なんだよ。ミンスさんよ~?はぁあ~
69 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:07:22 ID:c94M77j+0
民主が必死になる理由はここにあったわけですねw
70 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:09:28 ID:D8Q4NKji0
もと外国人だけ別姓可にすればいいのにね
日本人の場合、モラルが低下してきているから別姓可にしてほっておくと、子供のDQNネームみたいに酷いことになると思う
71 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:10:23 ID:UG/eq+BE0
結婚してすぐ離婚だよ。
日本の男子、目を覚ませ。
一生添い遂げようなどと思ってもいないだろう。
72 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:12:47 ID:bno8j7Wq0
この記事は嘘です。
私は日本人と結婚した台湾人です。
台湾籍です。
パスポートは元の苗字になってます。
変える必要がありません。
75 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:23:33 ID:BTnfVOfC0
一方、朝鮮人は通名を名乗りたがった 76 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:23:47 ID:+X1zPW5NO
同じ姓になれないんだから、わかり合えないのも当然か
日本人男性は中国人と結婚するべからず、いいことないよ
77 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:27:34 ID:nlXB7jk30
何回嘘記事だと書かれていても、見えないことにして阿呆な非難を書き続ける奴がいる不思議・・・
外国人が日本人と結婚しても、外国人のまま。
外国人の戸籍は外国人の母国が管理しており、日本に強制的に変える権限などある訳無い。
帰化しない限り夫婦同姓にはなりません。
79 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:30:03 ID:+xF+YN8aO
民主支持だけど
こんなもん今やることか?
財政健全化して十年後ぐらいに議論しろよ! 85 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:33:19 ID:gm1IIhxK0
>>79
民主なんぞに期待してたお前が馬鹿すぎる 87 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:34:25 ID:TvZwrc+y0
>>79
初めからわかっていたこと。外国人参政権も同様。
今頃、吼えても無駄。 80 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:30:24 ID:gm1IIhxK0
だったら結婚すんなボケ
中国で暮らしてろや
81 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:30:50 ID:zLFNLCAD0
日本姓名乗りたくないなら結婚するなよ・・・
もしくは旦那に中国人になってもらえよ・・・
82 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:31:13 ID:rujsuvOf0
苦悩するくらいなら日本に来なきゃいいのに。
72:名無しさん@十周年 :2009/09/29(火) 13:12:47 ID:bno8j7Wq0
この記事は嘘です。
私は日本人と結婚した台湾人です。
台湾籍です。
パスポートは元の苗字になってます。
変える必要がありません。
84 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:32:56 ID:xqHIQjjn0
こんな事OKにしてたら
そのうち苗字まで自分で付けられるようになるよwwwww
そして秋山とか金本とかの苗字が嫌だから
高円宮とか有栖川とかって苗字をかたる輩が絶対あらわれるwwww
86 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:33:29 ID:PrrpJz4B0
中国人が日本姓を名乗るのは日本人にとっても苦痛だからそれはいいよw
88 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:35:06 ID:dxmkghmx0
つーか極貧一般日本人の俺を在日か部落民にしてくれや
89 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:35:52 ID:RN8bAzoO0
やばいなー、家族の絆ってものが希薄になっていく。
友愛の正体は、これだったのか?
そうなら谷垣さん、「絆」で友愛に戦え。
90 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:36:35 ID:uxvLulIp0
日本に居る中国人の多くが自分で勝手に作った日本名を
持っていることは無視したレコチャイらしい
クルクルパーなインチキ記事。
92 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:40:14 ID:A8QedwG+0
>日本姓を見るたびに、母親は金の為に嫁がせた彼女を罵るのだという。
>「実家に置いてあった名詞もすべて破かれ捨てられた」と同女性。
名刺するぐらいだから金持ちなんだな、日本人も混血は困るよ。
その母親がアタマおかしい。
早く病院つれてけ。
93 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:41:09 ID:vlPMm2GK0
>日本姓を名乗る苦悩、なくなる
だったら日本に来るな
だったら日本人と結婚するな
簡単なことだ
誰も呼んではおらん
94 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:44:06 ID:5DUxdoTR0
民主党の政策=中国人や韓国人に住みやすい社会に変えていこう!
95 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:45:12 ID:e5bMrvgX0
まぁ、外国人は外国人の名前のままの方が
こっちはありがたい
つーわけで通名もやめようずぇー
96 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:46:21 ID:+wPaeV1q0
日本人にとって芸能人麻薬や八ツ場ダムよりよっぽど重大なニュースですよマスゴミさん 97 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:47:31 ID:SqZOzOYB0
な、民主党だろ 98 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:49:09 ID:2FLE0oft0
なんでこういうことばかり着々と進んでるんだよw
まず景気とか財政を何とかしろよ
99 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:52:35 ID:CcMlPzcdO
どんどんやりゃあいい。
「見分け易く」なっていいじゃないか。
100 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:56:40 ID:4jD+CgVC0
某在日は日本国籍ないのに日本名をかたってやりたい放題ですが?
101 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:59:13 ID:WdUarl220
>>彼女が実家に帰ると、なくすといけないからと言って、母親が彼女のパスポートを保管するのだが
ここがもうめちゃくちゃ作り話っぽいわ・・・ 102 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 14:05:18 ID:oO6exg0X0
次はミドルネーム()笑 だな
103 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 14:11:20 ID:epea/n5l0
外国人は外国人名のままのがいいだろ。見分けやすくなってね。
夫婦別姓で喜んでる人、あまり居ないよなあ。
まあ選択肢としては認めてもいいとは思うが、少なくともうちの家にはこんなこと考える人は居ない。
よほどの事情がない限り、わざわざ別姓にする必要は無いからね。
一度捨ててしまったものは、なかなか戻ってこないよ。良く考えよう。
104 :♪:2009/09/29(火) 14:11:37 ID:U45UPYKQ0
さて,秀吉(木下藤吉郎)は天正14年に豊臣朝臣秀吉になったわけだが
天正16年に北政所(杉原ねね)が平朝臣寧子として叙位されたことは
しばらく忘れることにしよう.
105 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 14:14:21 ID:Y3P5XGu/O
なんで結婚してんの?
106 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 14:18:37 ID:Dkrihgk10
これまで分かりにくかったのが、苗字で在日だと分かるし
嫁と旦那の苗字が違う場合は嫁が活動家とか
おかしい人間だと分かるから
早い段階で友人付き合いすべき相手かどうかの判断材料になって
むしろ歓迎すべきだろ。
107 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 14:19:20 ID:ID8EJ3dW0
通名推進法案
世論調査によると、国民の70%は「経済対策」を望んでいるんですけど・・・・
108 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 14:23:25 ID:xa9Dw6UC0
シナ国、チョン国が別姓なのは平等だからではない。男尊女卑だからだ。
結婚しても他人。そういう考え。
110 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 14:25:56 ID:q1xE5DpyO
中国人のための法改正?
111 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 14:28:23 ID:tVH5lPoj0
ようやくこれで日本のデモクラシも世界水準に近づいた
自分の誇りある本名を名乗れず苦悩するマイノリティ市民の不快感を慮れ
愚劣な倭夷ごときに優越民族が合わせなければならない理由はない、差別だ
113 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 14:39:13 ID:EKA00Tsu0
中国・韓国に合わせて日本も苗字を支那式に合わせようって事ですか?
116 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 14:41:39 ID:1CHwVTaU0
日本名名乗るのは苦悩だったのか…
在日とは大違いだな
117 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 14:42:46 ID:5z95xNsf0
バリエーションの少ない苗字を捨てることがそんなに悩ましいことなのか
118 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 14:42:54 ID:mpW6fnE80
別姓制度は
実は移民政策の一環だったんだ
もう決まりだからわめいても仕方ないけどなw
119 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 14:44:58 ID:EKA00Tsu0
>>118
全然決まってないw
121 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 14:51:50 ID:mpW6fnE80
>>119
まだか。
でも、もう決定的ジャン。圧倒的多数だもん
外国人参政権も決定的
むははははは。政権交代は望ましいが、こんなこと多くの
日本人がのぞんでないっつうのw
122 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 14:52:54 ID:iujPfvCv0
まあ、こんな中国女に釣られる日本人男が一番クズだな
123 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 14:59:05 ID:D0PHgfLX0
それでもほとんどの人はテレビの話を鵜呑みにしてるだけ
これだけ色んな違うことをどんどん進められてるのに
藤井が株価を落としても、海外にカモにされても
日本の国民はテレビみて天下り悪い、民主頑張れとしか思ってない
政策をチェックして批判する気もない

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
■ギャル系印鑑★黒水牛とスワロがドキング!ケースもラメで女を磨く!■【送料無料祭り■キッ...