幼稚園や保育所に通わせている保護者の15%が、ビタミンなど特定の成分を濃縮した健康食品のサプリメントを、子どもに与えていることが6日、国立健康・栄養研究所(東京)が初めて実施した調査で分かった。
研究所は、幼児への有効性や安全性など検証したデータは乏しいとし「身体に必要な成分でも安易に与え続けると過剰摂取につながり、幼児に有害な作用が出る恐れがある」と注意喚起している。
調査は2007年5月から9月に青森、山形、茨城、栃木、埼玉、千葉、香川の7県の幼稚園や保育所計21カ所で実施。子どもの年齢は6歳までで、保護者2125人のうち1533人から回答を得た。
3 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:32:26 ID:yx2i8WHr0
スポーツドリンク飲ませて歯をぼろっぼろにさせた馬鹿親がいたそうな
4 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:32:33 ID:J2wKxiIvO
スイーツ脳
5 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:32:50 ID:m3+H+7fLO
洗剤で米磨ぎしそうな親共だな
6 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:33:20 ID:GfdBmyLm0
小学校のとき肝油ドロップを買って
一日で全部食べたな。 9 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:35:10 ID:Zup9TY4O0
>>6
全国的だったのかそれ
15 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:39:30 ID:chGJ4L7rO
>>6
よう俺w
18 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:41:26 ID:ovPdNyZG0
>>6
自分も一気に食べたww
今も肝油ドロップあるのかな?
24 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:42:55 ID:ZhZ5bZr3O
>>6 俺も
うまかった
36 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:52:05 ID:JiBXM/h+0
>>6
そういえば肝油もサプリなのか
いまでも毎日食ってるぞw 危険なのかな
7 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:33:38 ID:Zxox29kk0
幼時にサプリとか馬鹿じゃないのか。
8 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:34:10 ID:NY5wKN7Y0
そして賠償請求
10 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:35:17 ID:nU94ACVM0
ガキにサプリ与える親って、ガキに碌な飯食わせてないんだろ。 11 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:35:50 ID:TL9QIqNV0
食事からの摂取機能が育たんな
12 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:36:04 ID:TAUrDKPu0
え?さすがに冗談だろ?
13 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:36:37 ID:xZOKxnT00
すげえなw
魚とか野菜とか咀嚼させることにも意味があると思うのだが。
8:8:8の化成肥料でもやっとけよw
14 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:37:25 ID:ce4CUD5aO
ご飯食べないからって言う親多いけどおやつあげなくてもご飯食べないんだろうか
26 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:44:02 ID:Zxox29kk0
>>14
メリハリをつけさせず、日がな一日ダラダラ何がしか食べさせたり、
親が真っ当な料理を作れなかったりするんだろう。
飯が旨けりゃ子供とて間食我慢したりするしな。。
16 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:39:58 ID:bQJSzCPGO
プロテインてw
17 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:41:08 ID:JmwKn9nHO
友愛のつもりが有害でした
19 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:41:44 ID:NDdH9iHp0
お皿にカリカリ入れて置いておけばいいと思う
20 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:41:50 ID:raI8HMHJO
これ、いいことだろ
21 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:41:59 ID:Ho1Vg4ZX0
コンビニ弁当なんてあげたら味覚壊れる
22 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:42:02 ID:WENqZ7iH0
どうでもいいから、早くフッ素入り水道水にしてください。
23 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:42:35 ID:qUBO4hl0O
ワロタw
魚食えばいいじゃん。
25 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:43:48 ID:6tlsvVQI0
まともな食事作るのが面倒くさいだけでは
27 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:44:42 ID:chg5Ool/0
ttp://www.kawai-kanyu.co.jp/ カワイ肝油ドロップ↑
今も、教育機関向けっているのがあるんだな。
そういえば、ビタミン強化米っていうやつも食べてた。
39 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:53:42 ID:nAG1sxzp0
>>27
うわ、懐かし!俺も子どものときコレ食べてたよ。
28 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:45:47 ID:L8IUEeM70
>>1
低階層・・・っていうより、中途半端な層の家庭でやってそうだな。
45 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:58:41 ID:Is2/RK7F0
>>28 案外情報に踊らされて中流~上流寄りの家庭であげてそうだけど。
「DHA?頭が良くなるの?うちのボクちゃんにもあげなくちゃ!」みたいなw
幼稚園を選ぶにも、園バス、給食、延長保育が「三種の神器」と言われ
(ついでに水泳教室もあれば最強)、園庭すらまともになく、40人1クラス
だったりしてもてもこの3つがあれば毎年抽選で半分位落ちる程の大人気。
お弁当だし、延長保育もプールも無しだったけど自然に囲まれて少人数保育の
子供が通った園は毎年欠員www 世の中こんなもんだよ。
29 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:46:08 ID:0xL2LXLaO
馬鹿親だらけだな
自分が子供にちゃんとした食事を与えてないからサプリなんかに頼るんだろ
大変でも苦労してバランス考えた食事食べさせろよ
好き嫌いの無い何でも美味しいって食べる子供になるよ
30 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:46:43 ID:FxBtx53l0
普通にメシ食わせてればいいものを
何がそんなに不安なんだ? 62 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 09:28:48 ID:FVdWYzck0
>>30
1)料理に自信がない。
2)子供が料理を食べない。あるいは量が少ないと思ってる。 69 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 09:35:57 ID:2h3fSKabO
>>62
3)サプリやっとけば栄養面はバッチリだと勘違いしてる 31 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:47:10 ID:OYxUimDp0
キシリトールとハーブ?ってサプリなの???
55 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 09:22:10 ID:jfJdpmEDO
>>31
ハーブは調味料だと思う。
サプリではないな。
32 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:48:05 ID:toXvXlqIO
食わせていいのかよw
33 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:48:15 ID:6+O+oISJ0
俺んち貧乏だったから肝油は1日1粒までしか食わせてもらえなかったよ
34 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:49:19 ID:ztvKjgXQ0
プロテインは小学生時代にやるとぶよぶよになるよ。
やめといたほうがいいマジで。
35 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:51:46 ID:Aj7AxeMf0
スイーツ脳はマジ恐怖
37 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:52:42 ID:rgr06dIvO
一生懸命作った美味しい料理が、子どもにとっては1番いいんだけどな。
弁当にも冷凍食品を控えていた、俺の母親は優秀だと思うよ。
何故、目に見えない優しさとか思いやりを教えようとしないのかね。
38 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:52:54 ID:k8b5u7lnO
肝油 幼稚園で配給されてたっけ
40 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:54:16 ID:UpX3v9eQO
にしても
このスレみてたら肝油ドロップ食べたくなってきた!
(´・ω・`)懐かしいのう
41 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:54:46 ID:1Y8QvNMRP
普通に納豆と魚くってりゃよい 42 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:55:44 ID:+DuBgTd9O
共働きで食事をちゃんと考える暇がないんだろうな
49 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 09:12:05 ID:GCry+UZKO
>>42
サプリなんてちゃんとご飯食べてても食事で補いきれない部分を補う程度のものなのに、食事の栄養バランス考るのが難しいからって与えときゃいいってもんじゃないんだけどね
でも与えとけゃいいみたいに頼りきった考えしてそうでなんとも…
50 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 09:12:55 ID:0xL2LXLaO
>>42
それはやらない親の言い訳
俺の嫁は仕事も忙しいけど娘と息子の食事だけは手抜きしなかった
必ず手作りでご飯を食べさせ肉より魚をそして野菜を出来るだけ素材の味のまま食べさせた
おかげで子ども達は好き嫌い無く何でも美味しいって食べるよ
変に太ってもいないし病気も風邪位なら寝ときゃ治るって感じで医者にはあまり行かない
嫁はすごい苦労したって言ってたけどやって良かったって言ってるよ
43 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:57:04 ID:QADUmr2T0
脂溶性ビタミンと水溶性ビタミンの違いも知らないんだろうね。
めんどくさいが一番の敵だよ。調べるのも作るのも食べるのも一生懸命やんないと。
44 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:58:08 ID:lcylBqHc0
肝油ドロップ
俺も食った
46 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 09:02:49 ID:rVQu++PW0
肝油ドロップは子供は一日二粒、それ以上食べると早死にするよ!!
とカーちゃんに脅されてたからいちいち守ってたぜ・・・
53 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 09:17:55 ID:JiBXM/h+0
>>46
まじか! 俺、毎日朝昼晩って3個食ってるよ
し、しぬのか・・・
47 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 09:06:27 ID:nAG1sxzp0
俺が子どもの頃はね、頭よくなるからって、味の素(グルタミン酸ソーダ?)
をバカ食いするのが流行ってた。でもほら、その、ソーダってナトリウムじゃ
ん?塩分とり過ぎでヤバいんじゃないのって危ぶまれてた。
48 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 09:07:45 ID:FxyYNIwn0
脂溶性ビタミンは摂りすぎると良くないんだよな
水溶性ビタミンは不必要な分は体外に排出されるが
51 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 09:15:54 ID:Zup9TY4O0
幼児が食べると想定してないので、製品裏に幼児向け用法すら書いてないと
52 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 09:17:13 ID:R9uGejj90
食事も作れねぇのか
56 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 09:23:20 ID:5sQkNHXTO
普通に栄養に気を配った食事やっときゃ、サプリなんか要らんだろうに・・・・・・ 57 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 09:23:52 ID:lqNDqy2l0
あげたことない、サプリ買う金ない
59 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 09:24:48 ID:1Y8QvNMRP
味の素は脳にいい成分だけど
BBBで弾かれるんだよねー
60 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 09:24:52 ID:tvU2hdq10
ビタミンAは過剰摂取すると死ぬ。ちなみにビタAの過剰摂取の死亡例は
極地探険隊が北極クマの肝臓を食べて死んでいる。
これ以外の死亡例は知らん。
61 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 09:25:22 ID:1DuFpyCR0
肝油ドロップ売ってるよ
こないだ薬屋でおねえちゃんが「いかがですかー」って売ってたから買ってきた
63 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 09:29:38 ID:nEu2AqdDO
訴訟狙いがバレバレ
64 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 09:31:12 ID:+lC14iG3O
最近の親はまともな飯も作れねえのにガキはポンポン作りやがるがな屎が
65 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 09:32:44 ID:lxfeoRrH0
むしろ神経質になりすぎなんだろう。
栄養に関する知識が無駄に増えてるからな。
68 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 09:35:21 ID:ghgCyjAX0
幼児にも必要かどうかは賛否両論だが、保険の意味で少量取らせるのは悪くない
それより、サプリメント完全否定論者が理解できない
こういう奴らに限って、きつい場面でスタミナ切れや根気切れで脱落しやすいんだわ
スポーツやったり変則的な仕事だったりすれば差がすぐ現れる
まあ、ごく軽い運動や楽な仕事だけの生活ならサプリも要らんが
76 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 09:39:44 ID:uxuQSsfhO
>>68
いるいるw
俺はトレーニング週3ぐらいでやってるから、プロテイン、ビタミンその他を摂ってるんだけど
サプリに頼るなとか言う奴が必ずいる。
もうちょっと栄養とかサプリを学んでから言えよと。
78 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 09:42:53 ID:MO4YlUDUO
>>68
ガキに普段から食事をバランス良く摂る習慣がついてるなら
補助的に与えるのは悪くないと思う
もっともサプリなんて添加物の塊だから自分のガキには与えたくないがな
70 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 09:36:10 ID:jul5nDF/0
味噌汁を毎日食べさせろよ。
朝に特に。
72 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 09:37:15 ID:SSoslAW+0
栄養学なんていまだに正解がないんだから
生化学ベースで考えたほうがマシ
グルコサミンとかコラーゲンとか経口で効くわけねーだろに

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
シラスの本場、愛媛から直送!■冷凍便■愛媛産ちりめん(約400g分)&生シラス(約100g分×2パ...