fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2008 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312008 11

Edy、Suica、PASMO…二重引き落とし続出

1 :やるっきゃ騎士φ ★:2008/10/20(月) 15:50:37 ID:???
現金がなくても買い物ができる前払い式電子マネーを巡り、大手5社が発行する電子マネーを小売店や飲食店などで支払いに使った際、代金が二重に引き落とされるミスが相次いでいる。

各社は「店側の誤操作が原因」としてこれまで公表していない。客側からの申し出がなければ返金しないとする企業も多いため、表面化しているミスは氷山の一角と見られる。急増する電子マネーはすでに9000万枚を超えており、各社も対応を迫られそうだ。

この電子マネーは、業界最大手の「Edy(エディ)」、JR東日本の「Suica(スイカ)」、首都圏の私鉄などが運営する「PASMO(パスモ)」、イオンが発行する「WAON(ワオン)」、JR西日本の「ICOCA(イコカ)」の5種類。

いずれも、集積回路(IC)チップが組み込まれたカードや携帯電話に事前に“入金”し、買い物の際に端末にかざして支払う仕組み。読み取りが不十分だった場合にはブザーが鳴り、客は再度カードをかざすことで手続きが完了する。

ところが、操作に不慣れな店員が、ブザーが鳴った後に端末の電源を切ったり、別の端末を使ったりして、再度カードをかざすよう求めた場合、代金が二重に引き落とされてしまう。

スイカでは昨年3月以降、149件約26万円分、パスモでも同時期に13件約1万5000円分の誤徴収を確認した。このほか、イコカで5件、ワオンでは3件あり、件数は少なくとも計170件に上る。エディを発行する「ビットワレット」(東京)は、同じトラブルが発生していることは認めるが、「件数を公表する必要はない」としている。

各社は、客側から申し出があった場合には返金するようにしているが、返金作業を店舗側に委ねているところもある。
後払い式のクレジットカードなどと違い、利用者が自ら使用履歴を調べない限り、二重引き落としに気づきにくい。全額返金できたのは、パスモとワオンにとどまっている。

 イカやパスモなどが使用するシステムを開発したJR東は今後、店舗で履歴を確認できるようシステムや読み取り機の改修を行うことも検討しているほか、JR西など各社は「店舗側への操作方法の周知徹底を図る」としている。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081020-OYT1T00450.htm?from=top

“前払い式電子マネー大手5社の二重引き落とし状況”という表は
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20081020-4882160-1-L.jpg
20081020-4882160-1-L.jpg
スポンサーサイト



「止まれ!」…逃走車両に警察官が拳銃を発砲 - 神奈川

1 : ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★:2008/10/20(月) 08:54:03 ID:???0 ?2BP(111)
20日午前2時半ごろ、神奈川県平塚市明石町、「ドコモショップ平塚店」で侵入を知らせる警報が作動し、駆け付けた平塚署員2人が店内から出てきた男ら4、5人を発見した。

警部補(60)が「止まれ」と警告し、拳銃1発を空に向け発射。直後に店舗1階にある駐車場から黒っぽい乗用車が急発進。警部補と巡査(25)は仲間が逃走したと判断、乗用車に向かってそれぞれ1発ずつ発射した。けが人はいない。

署員らは、店から出てきた男らのうち2人を取り押さえ、携帯電話を盗んだとして、窃盗の現行犯で逮捕。逃げた数人と乗用車の行方を追っている。

同県小田原市と同県秦野市で20日未明、携帯電話販売店を狙った窃盗事件が相次いで発生、署員2人は付近を警戒中だったという。

*+*+ 産経ニュース 2008/10/20[**:**] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081020/crm0810200827004-n1.htm

「生理だから」は通用せず、学校が生徒の月経管理表作成

1 :イマジン▲φ ★:2008/10/19(日) 23:39:46 ID:???
2008年10月17日、広東省は「青少年保護条例草案」を同省人民代表大会常務委員会に提出。その中身を「中国新聞網」が伝えた。

草案では、省内にある華南師範大学付属第一中学(日本の中学と高校にあたる)や広東実験中学、広東広雅中学などの寄宿学校は、午後10時半までに宿舎に帰らなかった生徒に対し、氏名の記入を義務づけている。また各学校の校則違反をした生徒については、その回数や程度に応じて宿舎からの永久追放や期間限定追放などの罰則を設けた。

また、これまで生徒の成績順位は公表されていたが、これを廃止。成績順位は教師が管理し、生徒は自分の順位だけを知ることができるが、他の生徒の順位は知ることはできない。これについて保護者は、「クラスの学級委員らは普段から教師のパソコンに触ることができるため、成績順位を簡単に閲覧することができる」と不満を漏らしている。

さらに草案では、女子生徒が月経期間中に激しい体育活動を休むことを許可するよう学校側に要求。だが実際には、ウソの「生理」を理由に体育や課外活動をサボる女子生徒の存在に現場教師は苦慮している。そこで華南師範大学付属第一中学では女子生徒の月経管理表を作成。これにより、ズル休み生徒が大幅に減少したという。この学校の対応について、ネットアンケートではユーザーの90%が「反対」に投票している。(翻訳・編集/本郷)

http://www.recordchina.co.jp/group/g25012.htmlレコードチャイナ
[ 2008/10/20 19:00 ] 特ア | TrackBack(0) | Comment(16)

橋下知事「朝日新聞は『悪口』ばかり。一線を越えたからかい半分の批判は批判ではない。」

1 : ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★:2008/10/19(日) 20:52:48 ID:???0 ?2BP(111)
大阪府の橋下徹知事は19日、兵庫県伊丹市で開かれた陸上自衛隊の記念式典に出席し、祝辞の中で「人の悪口ばかり言ってる朝日新聞のような大人が増えれば、日本はだめになる」と発言した。

同日午後、記者団に対し、3日付の同紙朝刊に掲載された「弁護士資格を返上しては」と題する社説への批判だと説明。「僕は権力者だから徹底批判してもらって構わないが、一線を越えたからかい半分の批判は批判ではない。僕が資格を返上したら、(事務所の)従業員はどうなるのかというイマジネーションはあるのか」と述べた。

橋下知事は2日、山口県光市の母子殺害事件弁護団への懲戒請求を呼び掛けたテレビ番組での発言をめぐり敗訴。朝日新聞は翌3日の朝刊に「判決を真剣に受け止めるならば、控訴をしないだけでなく、弁護士の資格を返上してはどうか」などとする社説を掲載した。

橋下知事は公の場で発言した妥当性を問われ、「いいんじゃないか。朝日新聞も何様なのか知らないが、800万の部数でああいうことを言うわけだから」と述べた。

*+*+ 京都新聞 2008/10/19[**:**] +*+*
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008101900119&genre=A2&area=O10
[ 2008/10/20 14:42 ] 朝日新聞 | TrackBack(0) | Comment(2)
ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝