fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2008 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312008 11

メガネっ娘No.1は小学5年生

1 :つかさφ ★:2008/10/13(月) 14:59:30 ID:???
音楽プロデューサー、つんく♂(39)が審査委員長を務め、メガネの似合う女性アイドルを発掘する「第3回メガネっ娘♀オーディション」の最終合格者が12日、都内で発表された。

1800人の応募者からつんく♂のお眼鏡にかなったのは、新潟県の小学5年生、持田千妃来(ちひら)さん。

この日が11歳の誕生日の彼女は「とてもドキドキしましたが、最後まで頑張ってよかった」と大感激。

デビュー時に全員がメガネをかけていた6人組、THEポッシボーが応援に駆けつけ、「自分たちのオーディションを思いだしました。初心に戻って持田さんと一緒に成長したい」と誓った。

ソース(産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/081013/tnr0810131446006-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/entertainments/entertainers/081013/tnr0810131446006-n1.jpg

tnr0810131446006-n1.jpg
スポンサーサイト



「新聞はこれからも必要」が90%…読売調べ

1 : ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★:2008/10/13(月) 08:19:44 ID:???0 ?2BP(111)
読売新聞社が15~21日の第61回新聞週間を前に行った全国世論調査(面接方式)によると、情報や知識を得るために、新聞はこれからも必要だと思う人は90%に上った。新聞の報道を信頼できるという人も85%に達し、国民の多くが新聞を重視していることがわかった。

新聞について、「必要とする情報や日常生活に役立つ情報を提供している」と思う人は86%を占めた。「報道が国民の人権やプライバシーを侵さないように気を配っている」との答えは70%、「事実やいろいろな立場の意見などを公平に伝えている」は66%だった。

ニュースの背景や問題点を掘り下げて解説するという点で、大きな役割を果たしているメディアを三つまで挙げてもらったところ、「一般の新聞」は76%で最も多かった。社会の懸案や課題に対する解決策を提案するという点では63%、権力者や世の中の不正を追及するという点でも58%と、いずれも、「一般の新聞」が他のメディアを上回った。

調査は9月6~7日に実施した。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2008/10/12[22:40] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081012-OYT1T00549.htm
[ 2008/10/13 20:23 ] マスゴミ | TrackBack(0) | Comment(8)

あの「徳川埋蔵金」特番が9年ぶりに復活!

1 :ぽキール星人φ ★:2008/10/12(日) 20:50:51 0

1990年にバラエティ番組「ギミア・ぶれいく」(TBS系)内のコーナーとして始まり、幾度となく群馬県・赤城山での発掘の様子を伝えてきた「徳川埋蔵金」特番。そこに眠っているとされる埋蔵金は江戸幕府の御用金360万両、現在の貨幣価値に換算すると数百億円から数千億円とも言われている。

一連の「徳川埋蔵金」特番を陣頭指揮していたのは、言わずと知れた糸井重里だ。TBSのバックアップを受けた糸井重里率いるプロジェクトチームは、最後の放送となった1999年の年越し特番まで、ハイテク機材や大型の重機を駆使して掘り進めてきた。残念ながら現在までに「徳川埋蔵金」そのものはおろか、そこに至る決定的な証拠も発見されていないが、埋蔵金はある種のロマン。本当に発掘されれば世紀の大発見となる埋蔵金伝説に賭ける男たちの熱い人間ドラマを、多くの視聴者が楽しんできた。

そんな「徳川埋蔵金」プロジェクトが一応のピリオドを打ってから9年。ついに再始動のときがやってきた。TBS系で10月14日からスタートする新番組「キミハ・ブレイク」の初回特集として、「黄金スペクタクルロマン 篤姫は知っていた!徳川埋蔵金大発掘!決着の時!」が放送されることになったのだ。この番組に向けた番組宣伝がすでに流れているほか、11日には過去の「徳川埋蔵金」発掘の歴史を振り返る番組が放送されているので、期待に胸を膨らませている人も多いのではないだろうか。

今回の特集に向けて、糸井重里のサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」では10月3日に発掘現場からのリポートを掲載。ユンボを使って掘り進められた発掘現場の「穴」の写真が数枚掲載されており、今回もかなり大がかりな作業になっている様子がうかがえる。

ネットでは「収録の段階で発見されていればもうニュースになっているのでは?」などの声も出ているが、それを言ってしまうのは野暮というもの。どのような経緯で再始動に至ったのか、そして真剣に発掘に取り組む人々がどのようなアプローチで「徳川埋蔵金」に挑むのか。平成の世に数少なくなった「ロマンを感じられる番組」を、純粋無垢な気持ちで楽しみたいところだ。

ソース:ナリナリドットコム
http://narinari.com/Nd/20081010368.html
[ 2008/10/13 17:16 ] 文化 | TrackBack(0) | Comment(1)
ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝