麻生内閣発足直後の支持率は、1年前の福田内閣の数字に達しませんでした。JNNの世論調査によりますと、麻生内閣の支持率は51.1%と、福田内閣発足時の62.6%を下回りました。調査は御覧の方法で、この土日に行いました。調査によりますと、麻生新内閣を「支持する」と答えた人は51.1%。「支持しない」と答えた人は47.5%でした。過去10年の内閣発足直後の支持率としては、森内閣よりは高かったものの、小泉内閣以降では最も低い数字になりました。
麻生総理と民主党・小沢代表のどちらが総理大臣に相応しいかという質問に対しては、麻生総理が相応しいと答えた人が小沢代表と答えた人を30ポイント以上、上回りました。政党支持率は自民党が前回調査より6ポイント余りアップし、36.3%。民主党は3ポイント下げて23.1%でした。
衆議院の解散・総選挙の時期については、「補正予算を成立させてから速やかに」と答えた人が最も多く、40%でした。衆院選挙の望ましい結果についてですが、今年に入って初めて「自民党を中心とする与党」と答えた人が、「民主党中心の野党」と答えた人を上回りました。
2 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 11:56:21 ID:Tba9wVnh0
日教組については正論だと思うよ
あの組織は本当にロクでもないよ
3 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 11:56:42 ID:MiQ40h/30
日教組滅びろ
4 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 11:56:42 ID:sF+A5Te2O
テレビは辞めろ派ばかりのインタブばかりを取り上げてたなぁ、いかに偏った報道をしているのか改めて分かった 6 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 11:57:30 ID:ValfMEy30
確かに民主党支持者にとっては、辞めずにドン引き発言連発してくれた方が都合がよかったろうな
7 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 11:58:03 ID:Wd055mIf0
日教組は神聖にして犯すべからず
8 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 11:58:12 ID:efK4yT1I0
あほの中山の経歴 (ラサールーー>東大ーー>大蔵官僚ーー>自民党議員ーー>大臣)
確かに戦後教育が間違っていたorz
9 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 11:58:26 ID:8v64ZmkN0
っていうことはインタビューは
辞めろ辞めないでの同じ放送人数じゃないと
放送法違反なわけだw 10 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 11:58:53 ID:jfMvRvfj0
民主が政権取ったら大阪みたいになる×
民主が政権取ったら大阪より酷くなる○
11 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 11:59:06 ID:awVPgxl70
>「辞めるべき・辞めて当然」と答えた人(48%)
この国はいったいどこへ行こうとしてるんだ?
30 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:02:01 ID:dbp3Hbzg0
>>11
マスコミが煽ると盲目的に乗ってしまう無党派層ってやつがいるんだよ
柳沢の産む機械発言のときなんか、八割くらいが「辞めるべき」だった
それでも安倍が辞めさせなかったら、数週間で鎮火した
41 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:04:41 ID:5cAyZwCaO
>>30
結局は、すぐメディアに影響されて納得しちゃうバカな人がたくさんいるってことだな
振り込め詐欺が絶えないのも同じか
騙されやすいんだな
ものの本質が分かってないんだな
12 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 11:59:06 ID:zduTR7OI0
民族の話だって、話の流れからすればそんなに大騒ぎする話なのか?
13 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 11:59:18 ID:tigam8QP0
日教組は日本人の為に解体します
14 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 11:59:18 ID:1DRnDbnI0
もう遅いわ。麻生は公明に尻尾振りすぎて判断を誤ったな。
27 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:01:01 ID:/tPAl9Y3O
>>14
層かと日教組は反目しあってると聞いたが
15 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 11:59:25 ID:IR5cBXo70
日教組に破防法を適用汁
16 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 11:59:29 ID:XUneDMfT0
やはりこの国は北朝鮮並みの情報統制が敷かれているw
民主主義w
18 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 11:59:38 ID:OSMn6NdB0
日教組の組織票こえぇ
19 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 11:59:47 ID:/8bg9p8a0
マスゴミが散々煽ったにも関らずそれでも五分か
言葉狩り以前のいちゃもんでしかなかったな 54 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:07:23 ID:yfFjcW5q0
>>19
まさしくその通りだと思う。マスコミの扇動が効かなくなっているのを感じた。
ここが一番面白い点だと思う。 20 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 11:59:48 ID:oHufj05Z0
やたら民主ヨイショな風潮だけど、放送倫理ってないのかね
21 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 11:59:57 ID:Nc4laTqB0
>>1
土日の調査だと、土曜の大臣の発言は考慮されてないな。
22 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:00:06 ID:GVBD8p0K0
ということは、
他局では辞める必要がなかったと答える人のほうが
多いということですかね?
29 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:01:57 ID:zWye2XhqO
マスゴミの異常な叩き様をまともな国民はおかしいと思うはず…
民主にとっちゃ痛いかもね
32 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:02:20 ID:NlXyvnLPP
マスコミがこれだけ煽っておいて拮抗は素直にすごいな。
本音では良くぞ言った、建前では大臣がペロッと言うなよ脇が甘いな、という
人が多そうだな。 33 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:02:28 ID:4NxdL6LfO
日教組は糞だが
マスゴミの日教組マンセーも糞だ
34 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:02:56 ID:8SFklFj00
ネトウヨだけと思ってた左翼涙目w
35 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:02:57 ID:KbO/xBbD0
TBSの偏向報道の酷さが良く分るな。
反日したいなら半島に帰れよTBSクズ社員。
37 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:03:12 ID:TEsFxiqT0
マスゴミが辞めろ辞めろの連呼だからな
辞めるなの意見も平等に取り上げるべきなのに
38 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:03:21 ID:Cfy3yvk+0
これだけマスゴミや全政党でフルボッコしたのに
拮抗かよwwwww
世論とかけ離れすぎ 39 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:03:24 ID:STmhFfBA0
で、一般的には聞きなれない組織
日教組について
詳しく解説するテレビは無し・・・・と 44 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:05:49 ID:NlXyvnLPP
>>39
特集したら再任コールが起こりかねないよw
朝日新聞が社会面ででかでかと成績と日教組は関係ないっていちいち調べて
記事にしたのには笑ったわ。
あんなもん個人がブログに載せるようなもんじゃねーかとw
40 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:04:33 ID:DcKCc3dy0
中山は正しい。
アホ東京とそれ以外でアンケートしろよ。
43 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:05:21 ID:bxNXaNiG0
>>1
マスゴミ総掛かりであれだけネガキャンやってこの結果かよw
小沢原理党の信者、なみだ目だなw
46 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:05:49 ID:5Tk1Rh1r0
議員の子であれば
バカでも議員になれる
だから日本の政治はレベルが
低い。
53 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:07:23 ID:GVBD8p0K0
>>46
議員さんは選挙で選ばれるのです
47 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:06:01 ID:6dwMhErbO
辞めるべきと答えた馬鹿はホロコーストされろ
48 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:06:16 ID:q5CwuCOR0
どう見ても辞めさせるよりもっとしゃべらせたほうがよかっただろw
麻生も脳みそ使えや
49 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:06:32 ID:vrvv7rxsO
あれだけ総叩きでもこの程度だったのか
50 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:06:52 ID:6Jk74uLL0
>「辞めるべき・辞めて当然」48%
朝鮮人が握ってるテレビマスゴミの思うがままですね
64 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:09:09 ID:oRJD1PcN0
>>50
安倍の頃にコレ云ってたら
中山が文科相でも7割8割は辞めろ状態だっただろう。
マスゴミの神通力が本当に尽きかけている証拠だよ。
51 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:07:06 ID:P2Beyiq/0
安部ちゃんのとき同じ流れだな
55 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:07:28 ID:Eyu3yuGx0
どう見てもタイミング的には層化の差し金とか思えんね
総選挙を早めたい層化からこいつに銭でも渡ってるんじゃねーの?
56 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:07:54 ID:3CPjHJEtO
マスゴミがどれだけ国民と掛け離れてるか
わかったな
マスゴミの感覚は9割が止めるべきぐらいだろ
57 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:08:16 ID:Rd2raoaX0
所詮、変態毎日のテレビの結果だぞ
58 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:08:27 ID:WXm7s1AKO
この程度で辞めてたら、他にも辞めなくちゃならん人が大勢いるでしょう
59 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:08:28 ID:oX6rP/dSO
>>1
民主党が政権を取った場合、45%の人間が処刑されるわけか
アキバの住人は全員死刑
よく朝ズバで宣言してくれたよ
60 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:08:37 ID:kAamaBcr0
辞任に追い込んでしてやったりの反日マスゴミだけど、コトはそう単純じゃなかったようで。
日教組はオマエらの想像以上に嫌われてんだよ、世間から。
マスゴミ総出で肩を持ったプリンスホテル騒動が全くの空振りに終わったのを
もう忘れたのかね?w
61 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:08:50 ID:ytHa5cR10
びっくり!!君の教科書も真っ赤っか
62 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:08:56 ID:Qb0mYXPkO
辞めるべきではないに一票。
よっぽど現実を目の当たりにして言わざるおえなかったんだよ。
63 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:09:04 ID:EU7QITah0
日教組のクズどもの組織票にもかからわず拮抗か?WWW
もはや、日教組は壊滅するしかないなWWW
65 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:09:16 ID:eC255OJtO
これだけメディアが集団暴行しても拮抗しているとは、中山恐るべし。
いやサイレントマジョリティ恐るべし。
マスゴミは反省会やって共食いして果てろ
67 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:09:31 ID:kG/WUIIh0
今朝の朝ズバで中山は辞めて当然ってFAXばっかり読み上げてたな。
投稿者が沖縄って聞いたときには笑ったが。 68 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:09:35 ID:FtOQe4bD0
でもマスコミは辞めて当然のキャンペーンだよね。
NHKニュースなんて冒頭10分くらい報道してたよ。
69 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:09:39 ID:6Jk74uLL0
>>1
しかしこの国民とマスゴミの温度差はあの「韓流」みたいですね。
70 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:09:41 ID:tlUf6UT10
保守政権が出来たことで、またぞろ中韓の思惑に準じたマスゴミどもが煽りたててるだけ
それに乗せられる愚衆のいかに多いことか、民主党支持者とか朝日信者とか
71 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:09:45 ID:YzGWNe21O
今の教育現場牛耳ってる連中は
声のでかい元中革派みたいなヤツらばかりなんだから
対抗するにはそれなりに影響力のある立場が欲しかったんだろうな。
目的は果たしたんだから本人も辞めて良かったんじゃない?
73 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:10:42 ID:EGnRYIlc0
真正のキチガイと自民の利権関係者と無知なアホ市民で48パーか
多いな
74 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:11:00 ID:bxNXaNiG0
今朝の「朝ズバ」でも4対1の糾弾会状態だったけど、
追及する側の感情的な発言ばっかり目立ったな。
特に山岡「今の若者はナチスと同じ」なんて発言は、中山と比較にならない暴言ww
75 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:11:10 ID:+g4UV2CK0
大分県民だけど、よくぞ言ってくれた!と思っているよ
日教組だけでなく教員採用汚職事件についても言って欲しかったねぇ
76 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:11:32 ID:2iACtvzjO
辞める必要はなかったね。
77 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:11:47 ID:svDoxS1s0
なぜ辞めるなという人のインタビューが出ないかって?
そんな事したら、その人の人生が終わってしまうからじゃないか

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
キッコーマン 特選丸大豆しょうゆ 1LX6本