fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2008 051234567891011121314151617181920212223242526272829302008 07
月別アーカイブ  [ 2008年06月 ] 
≪前月 |  2008年06月  | 翌月≫

「腹立ちまぎれに…」~横断幕への放火相次ぐ

1 名前:ちょーはにはにちゃんwφ ★[] 投稿日:2008/06/30(月) 10:56:54 ID:???
腹立ちまぎれに横断幕に火を付ける事件が続き、格別の注意が求められる。

光州(クァンジュ)北部警察は30日、横断幕に火を付けたキム某容疑者(25歳)を財物損壊の疑いで検挙、調査している。

キム容疑者は29日の午前7時20分頃、光州・北区(プクグ)牛山洞(ウサンドン)の某マンションの前で、街路樹に掛かっていた横断幕(横6m、縦1m)が不法な広告物という理由でライターで火を付け、燃やした疑いを受けている。

キム容疑者は、自分が同じ場所に設置した横断幕が取り締まりで摘発されて撤去された後、他の横断幕が設置されているのを見て、腹立ちまぎれにこのような行動を起こしたと警察は見ている。

これに先立ちこの日の午前3時40分頃、何者かが光州・北区陽山洞(ヤンサンドン)の道路に設置されていた横断幕に火を付け、消防車3台が出動している。

ソース:NAVER/光州=ニューシース(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=003&aid=0002165385
スポンサーサイト



死刑囚の臓器、生きたまま摘出か 新疆ウイグル自治区

1 :出世ウホφ ★:2008/06/30(月) 02:24:58 ID:???0
中国新疆ウイグル自治区で、銃殺刑になるはずの死刑囚が移植目的で生きたまま臓器を摘出されたと親族が訴え、裁判所当局が親族に補償金を支払っていたことが分かった。香港の人権団体、中国人権民主化運動ニュースセンターが26日伝えた。

同センターによると、この死刑囚は2003年7月の死刑執行日に拘置施設から病院へ送られた。親族が、病院で麻酔を打たれ生きたまま臓器を摘出されたと抗議したところ、裁判所当局から06年「死体処理費」名目で5万元(約78万円)が支払われた。

裁判所当局は臓器が摘出されたことは認めながらも、生きたままだったことは認めていない。親族は、真相が解明されていないとして近く北京へ陳情に行く準備をしていたが、地元当局から行かないよう警告され、陳情に行かなければ補償金を上積みすると持ち掛けられたという。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/china/080626/chn0806262339004-n1.htm
[ 2008/06/30 10:46 ] 特ア | TrackBack(0) | Comment(2)

プールの水、交換は年に一度きり!衛生面での不安募る ~つば・痰・小便をプールに

1 :ジュウザφ ★:2008/06/30(月) 01:03:29 ID:???
新聞晨報によると、上海市内のプールのほとんどでは水の完全な入れ換えを行うのは年に一度か二度であることが明らかになった。プールの水質検査の責任を負う、上海市衛生監督所の職員によると、全ての水の入れ換えは1年に一度というのが一般的であり、日常は部分的に水を入れ換えるだけだという。

上海国際スポーツセンターのプール責任者によると、やはり水の交換は年に一度か二度。日頃は循環させながら部分的な交換を行うが、量は全体の5分の1程度だという。その他、静安体育センターも年に一度程度で、交換するのも「古い水だと水質基準をクリアしないから」というもの。その他、取材したプールでは同様の答えが返ってきた。

ある専門家はこう分析する。やはり水の完全な入れ換えは年に一度というのが慣例となっており、50メートルプールの水2000tとさらに消毒薬などの入れ換えには約5~6千元(約7万5千円~9万円)。また、消毒薬の調整を行うにも4~5日必要。「コストがかかりすぎだ」という。

あるプール利用者によると、シャワーを浴びずに汗まみれでプールに入る人や、足を消毒せずに飛び込む人、つばや痰をプール内に吐く人、プールで小便をする子供などが多く見られる。さらにプール利用後、皮膚に異常をきたした人もいるほどだ。利用客がますます増えるこの時期、心配も増えそうだ。

■画像
http://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=3&img=cfp388823384-02.jpg
0806pool.jpg

ソース(画像多数あり)
http://www.recordchina.co.jp/group/g20785.html
[ 2008/06/30 10:26 ] 特ア | TrackBack(0) | Comment(0)

開幕まで1ヶ月、ホテルの空きはまだまだ余裕・・5つ星予約率77%、4つ星45%、3つ星20%以下

1 :ぶつわよ!φ ★:2008/06/29(日) 22:13:03 ID:???0
http://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=3&img=cfp393337822.jpg
0806china.jpg

2008年6月28日、中国新聞社が伝えたところによると、北京五輪期間中の市内ホテルの予約率は現段階5つ星ホテルが77%、4つ星ホテルが45%、 3つ星以下が20%以下と、 客室にまだ余裕があることがわかった。この数字は、北京市政府のオンライン生放送番組で北京市旅游局関係者が発表した。

同局によると、五輪期間中、総客室数は33万6000室、ベッド66万台を確保。これに対し、チケット販売状況から予測される観客数は海外から延べ45-50万人、国内他地域から延べ120-160万人。ピーク時に必要なベッド数は43万台と見込まれ、十分に収容可能と見ている 。

なお、宿泊価格については、27日付の北京晩報によると、シドニー大会より高く、アテネ大会よりは安いという。

一方、オリンピック村の宿泊施設では、市内レストランの協力によるホテル形式のサービスが実施される。提供される料理は、国際オリンピック会の要請と国際慣例に基づき、西洋スタイルをメーンに、アジア料理や中国料理はサブとして出される。
http://www.recordchina.co.jp/group/g20993.html

関連スレ
【北京五輪】開幕まで2ヶ月、ホテルの予約は低調
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213006860/
【6月8日 AFP】
北京五輪開幕まで2か月になったが、北京(Beijing)ではホテルの予約が低調だ。
北京の観光当局によると2つ星、3つ星、4つ星ホテルで半数以上の部屋がまだ埋まっていない。
[ 2008/06/30 09:56 ] 特ア | TrackBack(1) | Comment(1)

浜崎あゆみ襲ったダブル「悲劇」 難聴に加えて姉が亡くなっていた

1 :■依頼頂きました。@ケツすべりφ ★:2008/06/29(日) 13:31:44 ID:???0
歌手の浜崎あゆみさんは、左耳が聞こえないことを告白したのと同時期に姉が亡くなっていたことを、2008年6月28日のファンクラブ専用ブログで明かした。

姉の死、スタッフの判断で知らされなかった

[まず。これは迷った。うん、今も迷ってる。けれど、伝えようと思う」4月に始まった全国ツアーは6月28日と29日に東京・代々木の国立代々木競技場でのファイナルを迎える。スッキリとした気持ちで最終日を迎えたいという思いから、浜崎さんを襲った不幸について告白することを決めたという。

ブログには、撮影やレコーディングのために米ロサンゼルスに長期滞在していた07年秋に、浜崎さんの姉が亡くなったと書かれている。その知らせは浜崎さんの母親からスタッフに届いたが、スタッフらは仕事が続行できなくなるだろうと判断し、浜崎さんには知らせなかった。

「私は何も知らずに、のんきにも、『なんか急に(姉から)メールが来ないんだよねぇ?』なんて言っていた。事実を伏せていた彼らは相当辛かっただろうと思う」帰国して姉の訃報を聞き、その時の自身の様子をこう書いている。

「私は、ひとりで家を飛び出した。タクシーに乗り込んで、姉貴の家へ向かった。何故だか解らないけれど、携帯の電源を切って」何時間も、黙ったまま、ただしゃがみ込んでいた「そして、灰になった姉貴に会った。私は何時間も、黙ったまま、ただそこにしゃがみ込んでいた。現実なのだと受けとめるまでには、かなりの時間がかかった」 しかし、すぐに慌ただしい年末がやってきて、虚無感に襲われたまま、いくつもの大きなイベントをこなしていった。そこで、更なる壁にぶつかることとなる。07年12月30日と31日に行ったカウントダウンライブで、浜崎さんは左耳が聞こえないことに気がついたという。いつだって「何とかなるぜ!!!」と思い、ひたすら走り続けて来たが、
(続きます)
http://www.j-cast.com/2008/06/29022614.html


2 :ケツすべりφ ★:2008/06/29(日) 13:32:03 ID:???0
(>>1の続きです)
「ものすごく大きな、これまでに感じた事のない程の不安に心を支配されていた」「自分がボーカリストとしても、また、チームを引っ張っていくべき立場にある人間としても、その役割を全く果たせていないと感じていた」「姉貴、しっかり見守っててくれよ!!!!!」その時ばかりはふさぎ込んだ。さらに、1曲、また1曲と歌っていくたびに耳の状態は悪化し続け、気持ちは焦るばかりだ。

「思うように歌えない、聞こえない。。。」ぶつけようのない、怒りや悲しみ、悔しさで、泣いてばかりのライブになってしまったと振り返る。

「自分はもう二度と、これまでのようには歌えないんじゃないか。あれが、最後のステージになってしまうんだろうか」悩み、考え続けたが、出した答えは「歌い続ける」というものだった。自ら出した結論だが、精神的にも肉体的にも毎日が戦いとなり、今回の全国ツアーを迎えるにあたっても堂々とした姿でステージに立とうと、リハーサルも入念にした。浜崎さんの強い思いはファンに通じ、浜崎さんもこれまで以上にファンの気持ちを実感できて、ツアー中は感激しっぱなしだった。

そして迎えるファイナルを前に、

「姉貴、しっかり見守っててくれよ!!!!!」
と締めくくっている。

浜崎さんは08年1月4日のブログで、「左耳はもう完全に機能しておらず、治療の術はないと診断されたんだ」と告白していた。

「お父さんやめてー」岩手県矢巾町で第2回ちゃぶ台がえし世界大会開催

1 :どあらφ ★:2008/06/28(土) 17:44:05 ID:???0
「お父さんやめてー」ちゃぶ台返し世界大会開催

「お父さんやめてー」などの声を合図に、ちゃぶ台をひっくり返し食器の飛距離や飛び方などを競う「第2回ちゃぶ台がえし世界大会」が28日、岩手県矢巾町で開かれた。

5歳から58歳までの男女18人が参加。プラスチック製のおもちゃの皿や茶わんなどが載った四角形のちゃぶ台(縦30センチ、横40センチ、高さ22センチ)をひっくり返し、食器の飛距離や舞い方、ちゃぶ台返しの前のパフォーマンスなどを競った。

合図の後に、法被に鉢巻き姿の男性が「今の日本はどうなってんだ」「ガソリン代が高い」と叫んだり、単身赴任の夫に「あんた早く帰ってきて」と叫びちゃぶ台をかえす女性もいて、会場は終始笑いに包まれた。

優勝はコントを披露した岩手大4年西由隆さん(22)で2年連続、金色のちゃぶ台を贈られた。主催した同町の産直団体「やはば百笑倶楽部」の平野多佳子広報宣伝部長は「暗い話題が続く中、明るく楽しく終われてよかった。女性のパフォーマンスが目立ったので、次はお父さん世代の男性にも頑張ってほしい」と話していた。

引用元
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080628072.html

第弐回 ちゃぶ台がえし世界大会!?(pdf)
http://blog.canpan.info/morikichi/img/187/cyabu.pdf

chabu.jpg

ガソリンが高いから……歯科医院の職員たちが馬で出勤

1 :盥安φ ★:2008/06/28(土) 17:13:54 ID:???
【アメリカ】ガソリンが高いから……歯科医院の職員たちが馬で出勤[06/28]

ガソリンの値段が1ガロン4ドルを越えたため、キース・レナード歯科医院のスタッフは“もう限界だ”とばかりにある名案を実行に移すことにした。職員の半数が馬を所持しているため、馬に乗って出勤したという。

水曜日、馬に乗った職員10名、自転車に乗った職員2名がレナード医師宅に集合、約4マイル離れたオフィスに全員で行進した。また、市からもその許可を得ていたという。

「石油会社にガソリン価格をいくらにしろとは命令できませんよね。今日は一切ガソリンを買いません。“1馬力”を利用して出勤するのです」とレナード医師は話し、車以外にも通院手段があることを患者の皆さんに分かってもらえれば、とコメントした。

ソース エキサイトニュース 2008年06月28日 11時45分
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081214621222.html

今度は兜をかぶったイヌ 兼続のキャラクター決定 名前は「かねたん」

1 :なべ式φ ★:2008/06/28(土) 16:15:05 ID:???0
大河ドラマ「天地人」米沢市推進協議会は27日、米沢藩ゆかりの武将・直江兼続が主人公となる2009年放送のNHK大河ドラマに向けて公募していた兼続のマスコットキャラクターのデザインとネーミングを発表した。「忠義」を連想させるイヌを擬人化したデザインで、名前は「かねたん」に決まった。

採用されたのは、大阪市在住のイラストレーター岡野亜記さんの作品。生涯にわたって上杉景勝を支えた兼続を主君に忠誠を尽くすイメージがあるイヌで表現した。また、兼続が「美男子」だったと伝わることから、りりしいまゆ毛を描き、兼続の代名詞ともいえる「愛」の前立てが付いた兜(かぶと)をかぶった武者姿とした。

勇壮な戦国武者のイメージを保ちながらも、全国的な「ゆるキャラ」(緩いキャラクターの略)ブームに乗り、多くの人が親しみやすく、愛らしさを感じるデザイン、ネーミングとした。

公募には全国から438点の応募があり、三次にわたる審査で岡野さんの作品に決まった。岡野さんは、市推進協議会を通じ「たくさんの人に知ってもらって、いっぱい愛してもらえる『かねたん』になってくれたらうれしい」とコメントした。

http://yamagata-np.jp/news/200806/28/kj_2008062800429.php

http://yamagata-np.jp/news/200806/28/img_2008062800266.jpg

img_2008062800266.jpg

「何故クジラだけ特別扱い?」日本政府がコメント→豪環境相「日本の捕鯨は意味がない」

1 :たんぽぽ乗せ名人φ ★:2008/06/27(金) 18:17:22 ID:???0
ABCラジオが伝えたところによると、日本の捕鯨産業のスポークスマンである水産省の森下丈二氏は南米チリで開催されている国際捕鯨委員会(IWC)で、「捕鯨活動に関して政府が感傷的になるのはおかしい」とコメントした。

「調査捕鯨は不要と訴える国があることは知っている。それらの国々の訴えが、21世紀はいかなる動物も殺されるべきではないというものであれば私も納得する。しかし何故、クジラに対してのみ感傷的になるのか」と森下氏。

一方、ピーター・ギャレット豪環境相は、日本の調査捕鯨は意味のないものと主張。「20年にわたる調査捕鯨活動もその科学的価値が見いだせないでいる。調査捕鯨という特別許可を持って捕鯨を行っているが、真の目的は商業的取引を行うため。即刻やめるべきだ」と訴えた。


http://news.jams.tv/jlog/view/id-4187

「少しさぼったからと言って非難するな」「働いてほしいならもっと働きやすい環境作れ!」…大阪府職員発言に、意見さまざま

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/06/27(金) 12:02:39 ID:???0
・2ちゃんねるのまとめサイト、アルファルファモザイクの「大阪府職員の素晴らしい発言」というスレッドが話題となっている。

 職員の発言には、「公務員である前に人間だ。気分がのらない時もある。そんな時にちょっと(さぼりに)出たからと言って、非難されてはたまらない」「どれだけサービス残業やってると思ってるんですか!」「働いてほしいならもっと働きやすい環境を作れ!と怒鳴りたい気分」「公務員であるがゆえに、低い給料で我慢している」などがあるという。

 これに対してコメントが多くなっており、「仮に民間企業勤めしてる人が上司にこう発言したらどうなるか」「仕事を終わらせて帰る?社会人として常識でしょう」「腐れてるなあ、この公務員ども」「この発言した職員達と府民達をガチで対談させてぇw」など、府職員に対する非難の声が多い。

 給料が少ないという発言に対しては、「その能力とやらにちゃんと給料出してくれる民間にいけばいいんじゃないか?」などの声もあがる。

 そのほかには、「インタビューだと、減給は仕方ないって言ってる職員もいるんだよな」「公務員の末端が一番辛い…。ピラミッドの下の方にしわ寄せがくるのはおかしい」など職員の立場を慮る声や、「橋下マジでガンガレ!こんな奴等に負けるな!」という橋下大阪府知事に対する声もあるようだ。
 http://news.ameba.jp/weblog/2008/06/15083.html

“ハニカミ王子”石川遼クン絶不調に関係者落胆「全く予想外の結果」…スポンサー契約内容の見直しも検討

1 :依頼738@みゅんみゅんφ ★:2008/06/27(金) 10:46:46 ID:???0
ハニカミ王子絶不調の裏にスポンサーとファンの暴走
http://www.cyzo.com/2008/06/post_675.html

現役高校生プロゴルファーとして、4月より国内ツアーを中心に参戦中のハニカミ王子こと石川遼選手。シーズン初戦となった「東健ホームメイトカップ」では5位タイと健闘を見せるも、その後は4戦連続の予選落ちを経験するなど、プロの試練に直面している。

これまでの戦いぶりについて、石川選手のサポートに当たっている関係者も「全く予想外の結果」と、ため息交じりに話す。

「昨年5月に、史上最年少で国内ツアーを初優勝した時のコンディションを100とすると、現在の状態はその半分。しかも、復調の兆しも全く見えない状況です。そのため、しばらくツアー参戦を回避して、雑音の少ない海外で合宿を行うという計画も浮上」

そんな彼のコンディションに、関係者以上に落胆の色を浮かべているのがスポンサー企業だ。現在、石川選手は、トヨタ自動車、松下電器、全日空、NTTドコモ、ロッテなどの有名企業とスポンサー契約を結んでいる。

「石川選手の契約金は、総額30億円以上とも言われています。また、1本当たりのCM出演料は約5000万円。これは野球の松坂大輔投手やサッカーの中村俊輔選手と同程度。また近年、低迷が続く男子プロゴルフ界では、ツアーを主催するスポンサー企業離れが深刻化していますが、昨年末に松下電器、トヨタ自動車、キヤノンの3社が相次いでツアーのスポンサードに名乗りを上げ、それらの大会は今秋に開催されます。こうした動きは、当然石川選手の人気を見越してのことでしょう」(大手広告代理店社員)

“国内ツアーわずか1勝”というプロ1年目の選手に対しては、異例中の異例ともいえる過大評価であるが、彼の今シーズンのこれまでの成績は、そんなスポンサー企業の期待を大きく裏切っているのが現状だ。

「開幕当初は、さまざまな企業からオファーが殺到し、新たなスポンサー契約の話も進行していました。しかし、石川選手の低迷を目の当たりにして、締結寸前のところで破談となったケースも少なくはありません。また、現在スポンサーとなっている企業の中には、契約内容の見直しを検討しているところもあるようです」(同)

(続きは>>2以降)
[ 2008/06/27 22:20 ] マスゴミ | TrackBack(0) | Comment(3)

「顔のあるサボテン」登場 『かわいい』『気持ち悪い』と評判さまざま

1 :しいたけ@おじいちゃんのコーヒーφ ★:2008/06/27(金) 09:24:34 ID:???0

宇部・ときわ公園内にある「ときわミュージアム」(宇部市野中3)で開催されている「サボテンペン画展」に展示されている、人の顔のように見えるサボテン「人面サボテン」が話題を集めている。

人面サボテンは、「金鯱(きんしゃち)」という品種のサボテンで、推定年齢は70~80歳。高さ70センチのサボテンの真ん中に小さなサボテンが2つ並んで生えており、その下にもさらに小さなサボテンが1つ。これらが人間の目と鼻のように見えることから人面サボテンの呼び名が付いた。小さなサボテンはいわゆるサボテンの「子ども」。人によっては、下部のくびれが口に見えるという説もある。

学芸員の山本容資さんは「見る人によって、『かわいい』とか『気持ち悪い』などとらえ方はさまざま。言わなければ気付かない人もいる。これをきっかけにサボテンに親しんでもらえれば」と話している。

http://yamaguchi.keizai.biz/headline/394/
http://yamaguchi.keizai.biz/img/headline/1214473417_photo.jpg

1214473417_photo.jpg
[ 2008/06/27 22:08 ] 画像 | TrackBack(0) | Comment(0)

「朝鮮戦争を始めたのは日本」 韓国の中高生13%が回答

1 :出世ウホφ ★:2008/06/26(木) 22:35:24 ID:???
【ソウル=箱田哲也】「朝鮮戦争を始めたのは日本!?」。25日で勃発(ぼっぱつ)から58年となる朝鮮戦争などについて韓国政府が中高生に調査したところ、こんな珍答が少なくなかった。政府は深刻に受け止めている。

委託を受けた世論調査機関が全国の中高生約千人に電話調査した。「朝鮮戦争を先に始めたのは」との質問に北朝鮮と答えられたのは48.7%。ところが、「日本」が次いで多く13.5%、3番目は「米国」(13.4%)だった。

朝鮮戦争が始まった年(1950年)を「知っている」のは43.2%。「知らない」の方が多く、56.8%に上った。

米国は「戦争になったら助けてくれる国」で1位(67.3%)だった半面、「韓国の安保上、最も危険な国」でも28.4%でトップ、日本が27.7%で2位だった。

「安保上、どこと協力が必要か」の問いには1位の米国(34.6%)の次に北朝鮮、中国と続き、日本は4位だった。

朝日新聞
http://www.asahi.com/international/update/0625/TKY200806250048.html
[ 2008/06/27 07:44 ] 朝鮮 | TrackBack(0) | Comment(11)

田舎にいってびっくりしたこと

1 :止まない雨は名無しさん:2008/06/26(木) 19:05:45 ID:ifMWurqs0
おしえて><
[ 2008/06/27 07:21 ] その他 | TrackBack(0) | Comment(0)

「最上級生の自覚はあるのか」→「死ぬ気でやります」→「俺が殺したら殺人犯になる、出来なかったら自分で死ね」と暴言教師

1 :丁稚ですがφ ★:2008/06/26(木) 11:18:31 0
札幌市立北九条小の20代の男性教諭が昨年11月、当時6年生の男児に「自分で死ねよ」と発言したり、6年生全員に体罰を加えたりしたことが分かり、同市教育委員会は25日、この教諭ら3人を減給1カ月などの懲戒処分にした。

市教委によると教諭は昨年11月9日、6年生が学芸会の練習のため体育館に集まった際、騒ぎながら来たため、体罰として2クラスの計45人全員を約1時間、廊下に立たせた。

さらに「最上級生としての自覚」をただし、「死ぬ気でやります」と答えた男児に「先生が殺したら殺人犯になるから、できなかったらおまえ自分で死ねよ」と言った。

ソース:スポニチannex
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2008/06/26/01.html

キン肉マン最強の技は? キン肉マンと悪魔将軍が僅差

1 : ◆V3/DONjiko @変態仮面V3φφ ★:2008/06/26(木) 10:54:53 0 ?2BP(9569)
漫画『キン肉マン』の連載開始29周年、及びキン肉マンの生誕29(ニク)周年を記念し、キン肉マンに関する様々な企画が催されている。2月29日には、「キン肉マン映画祭」なるイベントが満員御礼となり、テレビ朝日系のトーク番組『アメトーーク』の「キン肉マン芸人」という企画も大いに注目を集めた。

その数あるキン肉マン関連の企画の中でも、Yahoo Japan!の「生誕(29)周年 みんなのキン肉マン特集」が盛り上がりを見せている。特に、盛り上がりを見せているのが、「俺たちのNo.1を決定! 超人技ランキング」だ。

この企画では、アニメ版『キン肉マン』に登場した必殺技のなかから、シリーズごとに最強だと思う技、好きな技をそれぞれ選んで投票できる仕組みになっている。各シリーズ1位によって行われる決戦投票の末に、人気超人技No.1が決まる仕組みになっている。

「黄金のマスク編」のランキングでは、キン肉マンの「キン肉ドライバー」と悪魔将軍の「地獄の断頭台」が得票数でデッドヒートを繰り広げており、「キン肉マン対悪魔将軍」戦の人気の高さを物語っている。

また、他にも全問正解者には特製の壁紙がプレゼントされる「キン肉マン検定」や、59超人を一挙に紹介する「超人大図鑑」、超貴重なラフスケッチを紹介した「イラスト&原画ギャラリー」など、キン肉マンファンなら思わず感嘆してしまう内容となっている。

http://news.ameba.jp/weblog/2008/06/15041.html
[ 2008/06/26 21:37 ] その他 | TrackBack(0) | Comment(6)

掟ポルシェが2ヶ月ぶりブログ更新、理由は「家が燃えちゃったから、なんですね」

1 :どあらφ ★:2008/06/25(水) 18:54:49 ID:???0
掟ポルシェ2か月ぶりブログ更新 理由は「炎上」? 

バンド「ロマンポルシェ。」のボーカル、掟ポルシェさんは「家が炎上」したと
2008年6月24日のブログで明かしている。

 「家が燃えちゃったから、なんですね」

前回のブログ更新から2か月もあいてしまった理由について、さらりと書いている。

 「パソコンが燃えちゃったんだから、そりゃ、ブログ更新できるわけねぇですよね。
 ブログって炎上するとやめちゃう人とか多いですよね。
 でもね、ブログ炎上ならまだいいですよ。
 俺、家が炎上してんだから


どの程度の被害だったのかは書かれていないが、家の炎上とブログ炎上と、

 「どっちが精神的&経済的にキツイかおわかりですね」

と、相当しんどかったようだ。

引用元
http://happy.woman.rakuten.co.jp/news/entertainment/story.html?q=20080625jcast2008222387

掟ポルシェの赤黒い日記帳
http://blog.excite.co.jp/porsche/

ドアラの中の人の体重が7キロ減 イベント・写真集・DVDなど過密スケジュールで疲れピーク

1 :あやめφ ★:2008/06/25(水) 12:23:41 ID:???
中日の人気マスコットキャラクター、ドアラが年明けからの過密スケジュールで“中身の人物”の体重が約7キロも激減していることが分かった。

2月に自著を出版し、その後もイベントやサイン会、写真集の発売、CDデビューなど大活躍。現在はタイでDVDの撮影に臨んでいるが「交流戦のビジターゲームにも顔を出したし、疲れがピーク。何とか乗り切ってもらわないと…」と球団関係者は心配顔だ。

スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20080625-OHT1T00069.htm

世界初 80階建て高層「変身ビル」各階が回転 ドバイに建設

1 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:2008/06/25(水) 10:23:27 ID:???0
【ニューヨーク24日共同】
イタリア人建築家デビッド・フィッシャー氏は24日、ニューヨークで記者会見し、それぞれの階が自在に回転することで姿を変える、世界初の「変身ビル」を開発、第1弾としてアラブ首長国連邦(UAE)のドバイで建設を始めると発表した。

高さ420メートルの80階建てで、2010年に完成予定。モスクワ、ニューヨークにも建設する予定。

ドバイのビルは柱状の構造物を中央に設置。その周囲を取り巻くように配置した居住スペースが1-3時間で1周する。

省エネに配慮し、階と階の間に太陽光パネルとビル風を利用した風力発電装置を設置、電力を賄う。総事業費は7億ドル(約750億円)程度という。

フィッシャー氏は「全方位の景色を全部の部屋から楽しめるのは私が建てるビルだけだ」と話している。


西日本新聞 2008年6月25日 10:02
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/30673?c=160
ドバイに建設予定のビルのイメージ。各階が回転して姿を変える(デビッド・フィッシャー氏提供・共同)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/lifestyle/20080625/200806250003_001.jpg
200806250003_001.jpg

グッドウィルの派遣事業許可取り消し…厚生労働省が方針固める

1 :窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2008/06/25(水) 00:09:08 ID:???0
グッドウィルの派遣事業許可取り消し 

厚生労働省は日雇い派遣大手グッドウィルに対する
労働者派遣事業の許可を取り消す方針を固めた。

2008/06/24 23:41 【共同通信】 (このソース元は代わる可能性があります)
http://www.47news.jp/news/flashnews/

女子中学生が登校拒否のまま卒業 女性教諭に落書き犯と決めつけられる

1 :鉄火巻φ ★:2008/06/24(火) 12:54:04 ID:???0
登校拒否のまま卒業 教諭が「落書き犯」決めつけ... 堺の中学

 堺市立福泉南中学校で、女性教諭の誤解から落書きの犯人と決めつけられた女子生徒がその後、登校拒否となっていたことが23日、分かった。女子生徒は今春に卒業したが、同校と市教委は「配慮が足りなかった」などとして生徒側に謝罪したという。

 関係者によると、女子生徒は美術部に所属していたが、1年生だった平成18年1月、美術準備室の黒板に落書きがあるのを別の部員が発見。

 顧問だった40代の女性教諭は女子生徒が落書きしたと決めつけ、退部させた。


 その後、女子生徒への疑いが晴れたため、教諭は謝罪。しかし、女子生徒は2年生になってから学校を早退するようになり、2学期には「学校に行きたくない」などと親に訴えるようになった。

 学校側は昨年4月、生徒らへ配布する「学校だより」に女子生徒の退部が「顧問の思い込み」が理由だったと記載したが、女子生徒は3年生の2学期からは登校拒否になり、医師から適応障害と診断されたという。

 今年3月の卒業式にも出席せず、校長らから謝罪を受けた後、卒業証書を受け取った。

 女子生徒の母親は「あれだけ学校を楽しみにしていた子が行かなくなった。学校側も市教委も速やかに事実確認を行って謝ってほしかった」と話す。

 市教委は「指導上の問題であり、懲戒処分にはあたらない」とする一方で、「発生当初から聞き取り調査を行わなかったことは反省している」としている。

産経関西(2008年6月24日 07:52)
http://www.sankei-kansai.com/2008/06/24/20080624-000430.html

柔道師範が女子高生に護身術の講習開催、急所を突くように指導

1 :釣りチルドレン16号(080731)φ ★:2008/06/24(火) 11:09:03 ID:???
中原署は二十三日、川崎市立橘高校の二年生女子生徒を対象に護身術の講習を行った。女子生徒らは、見知らぬ男などに手をつかまれたり、後ろから襲いかかられた際の対処の仕方を学んだ。

講師は、同署地域課署員と、県警教養課に柔道師範として所属し、柔道六段の腕前を持つ山崎正義さん(42)。百二十五人の女子生徒が参加した。

山崎さんらは、警察武術の逮捕術に基づいて指導。つかまれた自分の手をひねることで、相手の手首を反り返らせて力が入りにくい状態にしてから、手を引き離す技術などを教えた。生徒らは山崎さんらの手ほどきを受けながら、二人一組で実戦練習した。

山崎さんは、ほかに電車内で後ろから痴漢に触られた事態には、相手のつま先を力いっぱい踏みつけるなど急所を突くよう指導。一方で「痴漢を捕まえるのは警察の仕事。危険な目に遭わないためにも、逃げることだけを考えてほしい」とアドバイスした。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20080624/images/PK2008062402100016_size0.jpg
0806tinko.jpg

http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20080624/CK2008062402000098.html

"暮らしやすい都市" 世界3位に東京、17位に福岡、20位に京都

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/06/24(火) 10:58:06 ID:???0
★暮らしやすさ世界3位に東京、17位に福岡

・英情報誌「MONOCLE(モノクル)」は24日までに「世界で最も暮らしやすい都市」として上位25都市を発表、日本からは東京が3位、福岡が17位、京都が20位に入った。

 同誌は住宅や教育事情のほか、映画館の数、ビジネス参入のしやすさなど独自の基準で25都市を選定。1位はコペンハーゲン(デンマーク)、2位はミュンヘン(ドイツ)だった。欧州から計14都市が選ばれ、日本から選ばれた計3都市は、米国と並んで国別では最多だった。

 また「グローバルな都市」「ビジネスのしやすい都市」などテーマ別でのランキングも発表。「ショッピング」では「顧客のセンスのレベルが高く、食文化の質も高い。山や海に近く自然が豊か」などとして福岡が1位に選ばれた。

 総合ランクの4位から10位は次の通り。4位チューリヒ(スイス)、5位ヘルシンキ(フィンランド)、6位ウィーン(オーストリア)、7位ストックホルム(スウェーデン)、8位バンクーバー(カナダ)、9位メルボルン(オーストラリア)、10位パリ(フランス)。

 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20080624-375603.html

「右手に見えますのは…」 バスガイド困った シートベルト着用義務化で(画像有り)

1 :西独逸 ◆jsuaGAIDa2 @西独逸φ ★:2008/06/23(月) 19:43:35 ID:???0
通路の先頭で「右手に見えますのは…」と身ぶり手ぶりを交えて観光名所を解説するバスガイドのサービスが、存続の危機にある。一日に施行された改正道路交通法でシートベルト着用が義務化されたためだ。日本バス協会(東京)は「業務上必要な離席は許されるが、できるだけ短時間にする努力が必要」とし、やむなく乗客に背を向け、座ってしゃべるガイドさんが増えそうだ。

改正道交法は、後部座席のベルト着用を義務化。バス(路線バス除く)やタクシーは乗客、乗務員ともに対象で、これまでは通路の先頭に立って乗客の様子を見守ってきたバスガイドも例外ではない。警察庁は、原則秋から高速道路上のみ取り締まる方針だ。違反があれば運転手に行政処分の一点が科される。

日本バス協会は「サービスが低下すると、ガイドの需要が減りかねない」と懸念。「警察庁には業務の必要性を広く認めてもらえるよう要請している。立ちながらの観光案内はすべてダメではないだろうが、線引きは難しい」とする。

大手旅行会社も「添乗員も同じで、走行中に飲み物を席まで配るサービスはできなくなる」(団体旅行担当者)と困惑ぎみだ。

ガイド約百人が所属する神姫観光バス(姫路市)は高速道路では原則着席させているが、担当者は「旅行中、お酒を飲むお客さんもおり、『法律だから仕方ない』と納得してくれればいいが」と心配する。

入社三十年目のリーダーガイド松井泉さん(47)は「立ちながらのガイドは要所要所に限られるが、それでも満足してもらえるように、プロの話術を磨くしかない」と話している。

ソース
神戸新聞 http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001166155.shtml

【画像】席に座ったままの観光案内を練習する新人ガイド
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/Images/01166156.jpg
01166156.jpg
[ 2008/06/24 12:51 ] 時事 | TrackBack(0) | Comment(2)

ライフガード、人形に身代わりさせて罰金

1 :帰社倶楽部φ ★:2008/06/23(月) 19:09:42 ID:???0
イタリア北部インペリアのリゾートで、見張り当番のライフガードが、自分の身代わりに空気で膨らませる人形を残して持ち場を離れたのが見つかり、罰金処分となる出来事があった。このライフガードは、人形にサングラスや双眼鏡を身に着けさせ、口には笛をくわえさせて見張り台を離れた。しかし、沿岸警備隊に見つかり、結局は罰金1032ユーロ(約17万円)を支払う羽目となった。

2008年 06月 23日 15:29 JST
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-32385620080623

“世界のナベアツ”人気で小学校教員が悲鳴 算数はまったく授業にならないとい

1 :春デブリφ ★:2008/06/23(月) 16:20:32 ID:???0
 3の倍数と3がつく数字の時だけアホに――。このネタで一躍ブレークしたお笑い芸人の“世界のナベアツ”。ところが人気の急上昇と比例するように、教育現場から悲鳴が上がり始めている。埼玉県の公立小学校で2年生のクラスを受け持つ女性教員(35)が疲れ切った表情で語る。

「国語の授業で教科書を朗読させると、数字が出てくるたびに子供たちが“アホ”になる。最悪なのが算数の時間です」

 小学校低学年では“倍数”の概念がないため、1から100までどの数字でも全部アホ。算数はまったく授業にならないというのだ。

「単純な芸は子供がすぐ真似をする。ちょっと前は小島よしお。何か注意されても“そんなの関係ねえ!”と口ごたえする子供に辟易(へきえき)しましたが、ナベアツには完全にお手上げ。クラス全員がアホになって騒いでいる授業風景を想像してください。まるで悪夢ですよ」(前出の教員)

 それはそれで“オモロー”な光景にも思えるが、当の先生たちにとっては深刻な問題。同じ悩みを持つ小学校教員は多いという。小学生の子を持つ親も、こんな現状を知れば不安になるだろう。でも心配は無用。お笑い芸人のブームは去るのが早い。半年後には子供たちの“アホ”も収まってますって!

【2008年6月20日掲載記事】
■ソース(infoseek・日刊ゲンダイ)
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/23gendainet05018602/

「"なかったこと"にされかけた日本軍による沖縄住民虐殺…証言で歴史を残す努力、いつまでも続けよう」…東京新聞

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/06/23(月) 10:35:19 ID:???0
・ゲーテと並称されたドイツの作家シラーの言によれば<時の歩みは三重>になる。
 なぜなら<未来はためらいつつ近づき、現在は矢のようにはやく飛び去り、過去は
 永久に静かに立っている>からである

 ▼沖縄は今日「慰霊の日」を迎えた。六十三年前、沖縄戦での日本軍の組織的な
 戦闘が終結した日に当たる。マラリアでの病死や餓死などを含めると、県民の犠牲者は
 四人に一人に相当する十五万人前後と推定されている

 ▼もう六十三年たったのだから、過去は語り尽くされていると誤解されやすいが、
 そうではない。あまりに過酷な体験ゆえに、口にすることができない人が少なくない。
 まだ六十三年しかたっていないのである

 ▼地元紙の『琉球新報』に、聞き取り調査を何度頼んでもこの四十年間応じなかった
 人たちが、今年になって応じたとの記事が載っていた。「集団自決」から生き残った
 体験談である

 ▼教科書における集団自決の記述が揺れ動いたことへの危機感が、重い口を
 開かせたのだろう。体験したことでも沈黙を続けていれば、なかったこととして
 扱われかねない


 ▼日本軍による沖縄での「住民虐殺」を早くから証言してきた人は「歴史は残そうとする
 努力があってはじめて残るもの」だという。同じ過ちを繰り返さぬため、いつまでも努力を
 続けよう。過去は幸いにして、永久に静かに立っている。
 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2008062302000094.html

※関連スレ
・【論説】 「日本は、“琉球併合”で沖縄の方言や歌を禁じた…『日本軍関与の集団自決』もそういう歴史の悲劇の一つ」…朝日・天声人語
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206786225/
・【教育】 男児 「日本軍の命令なければたくさん死ななかった」…沖縄の小学生が「集団自決」劇。先生が死者の写真など見せ酷さ教える★3
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211505529/
・【社会】 「集団自決、命令でない事が証明されてる」 防衛研究所が公開資料に見解…毎日「国の機関が一方的見解…波紋を広げそうだ」★2
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200374100/
[ 2008/06/23 18:36 ] マスゴミ | TrackBack(1) | Comment(9)

“B型人間”説明書が大ベストセラーとなった謎…初対面の人と会話で当たり障りないから?

1 : ◆amd...CAKk @窓際記者こしひかりφ ★:2008/06/22(日) 22:44:34 ID:???0
●“B型人間”説明書が大ベストセラーとなった謎
なぜか日本人は血液型の話を好む。毎朝、出社前に見る血液型占いにその日一日のモチベーションを左右される人も決して少なくないはずだ。「地球上に約65億もいる人間が、たった4種類に分類できるわけない」と思いつつも、“今日のラッキーアイテム”を視界のどこかに探してはいないだろうか。

そんな中、最近、“B型人間”が俄かに脚光を浴びている。

ブームの火付け役となったのは、「B型 自分の説明書」(Jamais Jamais著/文芸社刊)という書籍だ。元々は自費出版で1000部を出版したにすぎなかったが、いまや100万部突破の大ベストセラーとなっている。本文中には、数百に及ぶチェック項目が満載されている。その中から、いくつかを紹介しよう。

「変って言われるとなんだかうれしい」

「利き手じゃない方を利き手にしようと試みたことがある」

「気になることがあると即行動」→「その時の行動力はすさまじい」→ 「でも興味がないとどうでもいい」


「おおっ、これは…」と、B型の筆者も思わずうなずいてしまう内容が、これでもかと続くのだ。

「B型 自分の説明書」の著者Jamais Jamais氏──“ジャメジャメ”と読む──のプロフィールは不明。さらに国籍も性別も自身の血液型もまったく明らかにされていない

欧米ではまったくといっていいほど見られない“血液型信仰”が日本で市民権を得たのは何故か? その理由に「初対面の人と会話をする際、学歴や年齢に比べて血液型が当たり障りなかったから」ということが大きく影響しているといわれている。

血液型性格を信じるも信じないも人それぞれだが、「あの人は○型だから」という決め付けが必ずしもあてはまらないことも少なくはないはずだ。あくまで参考程度にとどめておくのが賢明かもしれない。

http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20080622111500/Diamond_20080622001.html(一部略)
[ 2008/06/23 11:23 ] 文化 | TrackBack(1) | Comment(15)

毎日マクドナルドで食事することで36kgのダイエットに成功-米国

1 :飼育係φ ★:2008/06/22(日) 18:10:11 0
米バージニア州の男性が、ほとんどの食事をファストフード大手のマクドナルドで取り、半年間で36キロの減量に成功した。フライドポテトやビッグマックなどを食べず、サラダやマックラップを選んで食べたという。

身長172センチのクリス・コールソンさん(42)は昨年12月、体重が126キロにもなってしまった。
2人の子供などにも指摘されて減量を決意。「便利」という理由でマクドナルドを選んだと話している。

目標は、結婚当時の84キロまで体重を落とすこと。コールソンさんは21日に、結婚10周年を迎えるという。

http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200806220016.html

長くなる女子高生のスカート 5年前に比べ+10cm

1 :きのこ記者φ ★:2008/06/22(日) 11:05:03 ID:???0
下着が見えそうなくらい短かった女子高生の制服のスカート。しかし最近ではピークより10センチほど長くなり、一時の過激さがなりを潜めている。これで落ち着いてくれたらいいのだけれど。

■セレブ志向
「スカートを短くし過ぎると、浮いちゃうでしょ」と話すのは、東京・渋谷センター街にいた私立高3年女子。この子のスカートは、ひざ上15センチほど。中年のとば口にいる私には、かなり短く感じるのだが。彼女らによると、変化は数年前、ルーズソックスが“絶滅”したころに訪れた。

「丈を短くし過ぎている子を見ると、ああ頑張っちゃって、と思っちゃう」。都立高3年の女子は以前の「超ミニ」を完全にバカにしているようだ。男の子たちも女子の服装には興味津々。私立高の男子グループは「短いスカートとか田舎くさい。ギャルっぽいのは嫌だ」と声をそろえた。

十代向け雑誌「Cawaii(カワイイ)!」の編集者は、「女子高生のスカート丈は5年前に比べると、10センチぐらい長くなっている」と話す。同誌は「セレブ女子高生」というキャッチフレーズで、「品良く清楚(せいそ)」という価値観を打ち出している。

スカート丈ばかりでなく、シャツのボタンを外すのは上二つまで、化粧はナチュラルに、派手なカールはやめて自然なポニーテールに――といった装いを推奨。こうすれば、「堅くならない程度に上品な感じが出る」のだという。

ソース(>>2以下に続きます 画像はありません
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20080621ok07.htm


2 :きのこ記者φ ★:2008/06/22(日) 11:05:12 ID:???0
(続き)
■神戸さらに長く
東京よりさらに長いところも。下校途中の生徒でにぎわう神戸市・三宮。女子高生たちの半分近くはひざ小僧が隠れている。東京に比べると20センチほど長いようだ。「神戸のお嬢様学校の多くは伝統的にスカートが長い。みんな、お嬢様をまねているのでは」。市内の衣料品店の女性は、神戸ならではの事情を語る。

制服メーカー「トンボ」の佐野勝彦・ユニフォーム研究室長によると、デザイン理論の点から理想的なのは、「ブレザーの場合、ひざ上数センチぐらい」。上下の服のバランスがとれ、シルエットが美しく見えるという。東京はまだまだ短く、神戸は長過ぎる、ということになるのか。

さすれば、日本の学校が女子生徒に課してきた「すそがひざにかかるぐらい」という基準は、ファッション的にはズレていたということだ。なぜ、こんなことに――。

佐野さんは日本人の昔ながらの美意識のためだと言う。着物からスカートに服装が変化した後も、ひざを隠すのが大和撫子(なでしこ)のたしなみとされた。この古い考えが教育界に長く残っていたと指摘する。

スカートの「丈」は、そもそも世相の産物だ。今の生徒たちは西も東もセレブ志向。格差社会の勝ち組として上流をもてはやす時代の空気が、反映されているのだろう。いやはや、次なる時代の長さは?

(記事終)
[ 2008/06/22 19:07 ] 文化 | TrackBack(0) | Comment(5)
ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝