この日、県立高六十校が卒業式を行った。ある県立高では、「国歌斉唱」の司会者の合図で参加者が一斉に起立した。一人の教諭はじっと席に座ったまま。君が代のメロディーが流れる中、同教諭は静かに時が過ぎるのを待っていた。
この教諭は、起立しないことを事前に担任するクラスの生徒に伝えなかった。「価値観を押しつけたくない。自分で考えて判断してほしい」からだった。「教育現場に強制はなじまない。アジアの戦争被害者に思いをはせると、とても立てない」と打ち明けた。
一日、同校を卒業したある女子は「強制はよくないと思う。同じクラスの男子で立たなかった人もいた」と級友の心を推し量った。グループで帰路に就いた卒業生グループも異口同音に「個人の自由」と言い切った。
湘南地域の県立高でも、立たなかった教諭がいた。卒業する娘の晴れ舞台に臨んだ父親は「今の子は国旗、国歌をあまり意識しないのでは。うちの娘も…」と話すが、当の女子は自分なりに受け止めた。「大勢の中で一人だけ座ったり、国歌を歌わなかったりするのは勇気が要る。もっと自由が認められていい」
「強制」が生徒の気持ちにも影響を与えることを心配する。「心の中で立ちたくないと思う先生が強制されて立ったら、それを見ている生徒は、上の人の言うことをおかしいと思っても従うしかないのかと受け止めてしまう」
◆不起立教職員の氏名収集問題 県教委は06年の卒業式以降、延べ193人の氏名を収集したが、県個人情報保護審査会は07年10月の答申で「思想信条に該当する」として収集停止を求めた。さらに、県個人情報保護審議会も今年1月、収集を認めない答申を出した。だが、県教委は2月、不起立者の指導上、氏名把握は必要として答申に従わず、収集継続を決めた。(終)
4 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:03:05 ID:1eZYGny60
アホな高校生の話ですか?
5 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:03:45 ID:egNOmiSu0
賛成の子供の声が無いのは異常ですね(w
6 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:04:15 ID:q56RlgaI0
教員やめれば万事解決
7 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:04:16 ID:xFoXJsg90
馬鹿なガキと馬鹿な教師
8 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:04:20 ID:vWSKuZ1X0
例によって都合の良い声だけ、切り抜いたんだろうなw
つーか子供っぽいのは不起立教師のほうだろ
JK 9 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:04:41 ID:HRldu80j0
「生徒も教師も皆、立ってるのに一人だけ立たない教師をどう思う?」って聞け。 10 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:04:44 ID:CGQUQUGu0
北朝鮮の金日成から勲章を貰って喜んでいる日教組
11 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:05:29 ID:Xlm7X/o20
>>それって、沖縄の集団自決と同じじゃん
これは無いわ。高校生でこの喩えが出ちゃうあたり末期。
12 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:06:34 ID:FJ2olN2ZO
わざわざ歌うのめんどい
13 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:06:37 ID:z9+Zg0zw0
大勢の中でカンニングするのも勇気がいるから認めろとか言い出しそうだな
14 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:06:52 ID:rehEFRDH0
式典でのTPOも学ばないで卒業するのか・・・ あくまで卒業式は学校の行事。
生徒の出し物がやりたいなら別にやるべきだろう
15 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:07:05 ID:aHzuHmis0
国連で制服を着させるのは人権侵害と訴え失笑を買ったどこぞの政治家の息子を思い出す
16 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:07:07 ID:ZlFHpKKJO
くやしいのぅくやしいのぅwwwwwwwwwwwwwwネット右翼くやしいのぅwwwwwwwwwwwwww
17 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:07:31 ID:40aSTMlG0
大多数のガキは、
「ひとりだけ座ったまんまで大人気ない」
「俺たちには団体行動を強制するくせに、自分は個人で勝手な行動かよ」
って思うんじゃね? 18 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:07:39 ID:lhJ8bF93O
校則全否定w
じゃあ一人くらい偽腐って落書きしてもいいよね(笑)
19 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:07:44 ID:djG4GcJy0
記事の内容からすると、学生達は、みんなそろって同じ意見を持ってるわけですね?
……アホかと。
20 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:08:10 ID:eThV2xlA0
式中立ったり座ったりするのめんどいんで座ったまんまでいいですか
21 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:08:11 ID:W6hBin7I0
左向きの教師は
こうやって団体行動の取れない人間をつくって
日本の犯罪率を引き上げて行くんですね
22 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:08:25 ID:NuhvyMETO
日本は日本人の集団。よって集団の規律(シャレじゃないゾw)を守れない奴はダメ
23 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:08:52 ID:lOMCHLdb0
ガキに代弁してもらわないといけないのかw
24 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:08:54 ID:zF4ONIqe0
>>1
「東海(敢えてこう書いてあげるね)」の向こうの国へ移住しちゃってください。
好きなだけ「反日」を叫べますから。もちろん、「君が代」は歌わないし、「日の丸」
は燃やせるよ!\(^o^)/
25 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:09:12 ID:7kc3Guu/0
日本の狭い社会の中で我を通す行為は
回りが迷惑するし、本人も過酷な人生を送る事になる
生徒の人生にとっても不利益になるような影響を与える教師はクビでおk
26 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:09:28 ID:E94K9PE/0
まぁ、生徒は立ったり立たなかったりできるのは道理かもしれないが
先生という名の公務員っすよ?
27 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:09:39 ID:28IiiuDU0
洗脳とはこのことだな。
沖縄県民は起立しなくて良いよ。
日本人ではないという踏み絵になるけどな。
君が代や日の丸を戦争の象徴にした
おろかな戦後教育やマスゴミが生んだ結果だ。
28 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:09:43 ID:+uNa8dHs0
体育館寒かったし、練習と称して立ち続けさせられたからなぁ。
そもそも出席したくなかったです。
自由を守ってくれよ。
29 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:09:44 ID:oslAOcO/0
日教組のアジビラ?
30 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:10:36 ID:UaaHAHNy0
和を以って尊しとなす。 by 普通の日本人
和を以って「沖縄の集団自決と同じ」となす。 by ブサヨ教師
31 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:10:37 ID:pDnkppGa0
>アジアの戦争被害者に思いをはせると、とても立てない
そもそもなんで日本が一方的な悪であるという考えが正しいと確信して
いるのか、この教師に問いたい。 32 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:10:48 ID:NJcgLAmX0
ヒニンの煽り真に受けてるのかよ
勉強しろよ学生共
33 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:10:51 ID:Hm1mTIb50
>>2
>「大勢の中で一人だけ座ったり、国歌を歌わなかったりするのは勇気が要る。もっと自由が認められていい」
明らかに自由の意味を間違えてる。
自由=何をやっても許される、じゃないぞ。 34 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:11:27 ID:Ty3OdtFI0
「それって、沖縄の集団自決と同じじゃん」。戦時下で死に追い込まれた沖縄の人たち。
生徒たちは、修学旅行で訪れた南国の地で学んだことと強制とを重ね合わせた。
修学旅行大成功wwwwwwww
怖いねw思想教育
35 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:11:33 ID:Mi6SBNeX0
>「○○の強制はよくない」「異なる考え方をなぜ認めないのか」
これ、小中学生にも言わせてるアカ教師居るんだよな。
36 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:11:42 ID:goJn+ZH60
君が代の君を自分・妻・兄弟・姉妹・子供・孫に置き換えて歌えよ
何にも問題ないから
37 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:11:51 ID:khCVzMHN0
毎年この時期になるとこの話題尽きないよな。
歌わなくてもただ起立しておけばいいじゃん。
こんな簡単な事わからんのかよ先生は。
38 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:12:13 ID:ud2DPuXb0
強制されたくないならその意見を認めてくれる私立で働けよ。
公務員辞めるなら文句言わないから
39 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:12:23 ID:oEcvW0lz0
沖縄の就職率低いのって景気の所為じゃなくて
単に規律が守れないからなんじゃあ・・・ 40 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:12:31 ID:mJjV+RYD0
「それって、沖縄の集団自決と同じじゃん」
サヨがさわいでるだけじゃん、てことか
41 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:12:35 ID:PwcQuJ+00
そんなに嫌なら、教員&公務員になるなよ
血を見るのが嫌なら看護師にならないだろ
国に従わないなら公務員やめろ 42 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:12:48 ID:s1SvXUZM0
ゆとり脳
というか クソサヨ日教組にまんまと洗脳された アフォ
43 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:12:58 ID:j4uVfChV0
サッカーワールドカップの時は喜んで君が代するくせにな。
別にありがたいもんでもないけど、いちいち反抗しなきゃいけないほどでもないような・・・。
44 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:14:21 ID:MjmrneXw0
>>1のカナロコってオーマイニュースみたいな市民日記サイトみたいなもん?
45 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:14:38 ID:2qVsJH7KO
だいたいこんなこといってる高校生なんて生徒会の連中だったな。
あいつらは教師に逆らえない優等生だからな。
俺らはアカの教師なんぞバカにしてたよ。
46 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:14:39 ID:I3FmvLy50
国旗、国歌へ敬意を払わないって事は中国が東アジア選手権で国歌斉唱時にブーイングしてきたことと同じだと思うんだが
ちがうんだろうか。
76 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:21:09 ID:jG4a43oFO
>>46
その通りだ。
自国の国旗国歌に敬意をはらえない売国奴は、他国の国旗国歌には敬意をはらえない。
要するにパブリックアイデンティティーを持てない浮遊ゴミ。
47 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:15:47 ID:4rbk7mlq0
先の大戦を生き抜いた方達が何故、守っているのだろう?
戦争を知らない子どもたち同士で言い合っても、質は低そう。
48 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:15:53 ID:E94K9PE/0
君が代をやめれば万事解決
国歌ごときでギャーギャーうるさい、右も左も日本国民
49 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:15:58 ID:0McXEn4v0
記事に出てくる高校生は、まじめでいい高校生。
大人になってもそのままじゃ困るけどw
50 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:16:01 ID:elhLhtFu0
>「教育現場に強制はなじまない。アジアの戦争被害者に思いをはせると、とても立てない」と打ち明けた。
3時間ぐらいサシでディベートして完膚なきまでに論破してやりたいw
突っ込みの入らないヌルい環境で得手勝手なキモい妄想に浸ってんじゃねーよw
51 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:16:02 ID:A9De4OfR0
>どうして違う考え方の人を認めないのか。
違うんじゃなくて偏ってるから。
>それって、沖縄の集団自決と同じじゃん。
まあ騒いでいる人間は同類だがな。
>大勢の中で一人だけ座ったり、国歌を歌わなかったりするのは勇気が要る。
一人だけ立たない!とアピールしたり、国歌を流すなとムチャクチャ言うのは勇気じゃない。
52 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:16:11 ID:PwcQuJ+00
俺、仕事で客から苦情を言われたら、俺や会社が悪くなくても謝る
これを、「俺も内の会社も悪くありません」なんて言ったら首だから
教師って良い仕事だなw 53 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:16:28 ID:wmkac84V0
じゃあ授業始める前の挨拶も強制だからやめようぜ!
54 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:16:53 ID:ev9V+tY40
ダセェガキだな。
55 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:17:05 ID:w1+CAF9+O
卒業式の時に決められた行事の流れ
君が代斉唱 くらいが できない高校生が社会に出てくるのか...
社会に出ればもっと
理不尽なことが沢山あるのにな
卒業式にそれができない高校生がいるとは.....
情けない。
56 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:17:08 ID:cIcM/p+u0
子供でも正しいことが何か分かっているというのに。
かつてモスクワオリンピックをボイコットして選手達を悲しみのどん底に落とし込んだ日本と似てるな。
58 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:17:35 ID:6e99wPCfO
いやリア充中高生なら「自分達が立たされてるのに教師が立たないのは不公平だ!」だろ 75 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:21:04 ID:XUlKAbKL0
>>58
世の中が公平だとおもうかバカ!!
59 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:17:43 ID:Ty3OdtFI0
学校の3大義務のひとつにすればいい
61 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:18:10 ID:NY1+OLrc0
「教職員の起立の強制よくない」 それなら自分の授業のはじめとおわりで
も起立、礼は生徒にさせてないんだな???????
62 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:18:13 ID:1RCkibgk0
まあ極々一部の生徒だろうな・・・・
俺が高校のときも、
日教組活動手伝っていい気になってる奴いたもんな
まあそうやって受け継がれていくんだろ
63 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:18:28 ID:UEcxH/Yp0
「教職員の起立の強制よくない」
こんな事を言ってるんなら、生徒を卒業式に強制参加させるのも良くないだろ
特に下級生を強制的に参加させるのなんて論外だろ
64 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:18:59 ID:kIwylDHP0
じゃあ何で日本にいるんだこいつら?
他の国へいけよ
ココは日本だ
戦争してまで守ってくれる人がいて守られた日本だ 65 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:19:22 ID:FPPbz4pu0
午前と午後で2回式典をやればおk。生徒も教師も好きな方のみ参加できるようにすれば
非国民が誰か一目瞭然。
66 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:19:23 ID:DF4A6+6aO
>>1
「一人座るのは勇気がいる」って、こういう変わった人ぶって目立ちたがる奴いたいたwww
なんか「自分というモノ持ってます」的なねw
ただね~、下手すりゃ仲間内で在日認定されるから気をつけなよw
67 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:19:41 ID:+T6u+7rB0
>>1このてのガキはうちの会社に来てほしくないな~
68 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:19:53 ID:Ddlv0nw90
アジアアジアって、いかにも
正義面しているようにしか聞こえないよ。
いったい何様なんだよ。
従軍慰安婦、南京大虐殺でいったいどれくらい
日本が陥れられているのか、わかっているのか?
サッカーで侮辱的な会場の中で文句一つ言わず
試合をしているサッカー選手の若者がいったい
どんな気持ちで試合をしているのかわかっているのか?
恥を知れ。
69 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:20:04 ID:MpwXe6vN0
生徒に反日教育する奴を税金で養っているわけだよね
70 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:20:15 ID:hbbkdsju0
くだらねえw
大人がガキに行動規範について意見される愚。
71 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:20:17 ID:4H+dP0Zc0
学生なら学校の規律を守るのが当然、
国民なら自国は当然、他国の国歌でも
起立するのは当然だと思うんだけど
こういう教師を罵倒できる人になりたい
オレが父兄ならそうする
戦争は不幸だった、しかしそれはそれ
72 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:20:26 ID:Dm/oV+uh0
反対意見がないのが不気味
全員が強制よくないって意見だったのか?
73 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:20:40 ID:tA9oJrdP0
>アジアの戦争被害者に思いをはせると、とても立てない 日本が加害者だと思っているなら、尚更立つべきだろう?なに無関係装ってんだよ? 74 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:20:48 ID:Xly8rd/7O
サヨ教師は盾が欲しかっただけ
ガキは楽するきっかけが欲しかっただけ
利害が一致しただけwww
77 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:21:10 ID:8BN3HmEi0
教師は仕事をしてるのだよ。
業務命令を守れない社会人は解雇されても文句は言えないのだけどね~
78 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:21:46 ID:oslAOcO/0
公務員には服務規程があるのだから、これを破る根拠が薄い。
イスにふんぞりかえっているのも教育上よくない。
よって、無期懲役。
79 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:21:56 ID:oaYB4HEs0
この馬鹿教師どもは、学級崩壊させたいのか?
授業を強制するのはよくないんだぞ(w
出席をとるのは出席していない人間の名前を集めるとんでもない行為

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
『決定盤 軍歌大全集』