ヤマダは08年3月期も好調で、昨年11月の中間決算発表の席上、経常利益を従来予想の866億円から901億円に上方修正した。これは過去最高を記録した07年3月期(717億円)を大きく上回る数字。
09年3月期は業界初の1000億円乗せとなる見通し。デオデオや石丸電気などを展開する業界2位、エディオンの連結経常利益は200億円強と見込まれており、ヤマダとの格差はさらに広がることになる。
売上高でも、ヤマダが07年3月期に1兆4437億円を記録したのに対して、エディオンは7403億円と大きく差を付けており、2兆円乗せでライバルをまったく寄せ付けない存在になる。
ヤマダは2年前から、多くの消費者が集まる都市部への出店を加速。大阪・難波、仙台、東京・池袋、大井町、新橋、秋葉原、大阪・千里中央に次々と殴り込みをかけ、2010年には超激戦区の新宿にも乗り込んでくる予定だ。
4 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 19:01:48 0
初めて行った時の店員の接客がクソだったので
もう二度と行ってない 6 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 19:03:50 0
群馬の誇り
7 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 19:05:00 0
しかし本当にこんなに圧倒的なのか?
甲州街道と環八の交差点付近にある東京本店?なんてそんなに人入ってないぞ。
品ぞろえも悪いし、高い、あの洗脳ソング以外特に電機量販店として見るべきところはないと思うんだが。 8 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 19:05:25 O
近所に二軒あるが、どちらも店員がよくなかったなぁ。
商品知識が乏しすぎる。 当然、ヤマダには行かなくなった。
9 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 19:07:17 0
ヤマダ(難波LABI-1)、あまり繁盛している感じは無いなぁ
客より店員の数が多いよね・・
65 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 22:10:10 0
>>9
あそこガラガラだよな。千日前ビックカメラと比べ物にならん。
10 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 19:08:02 0
ヤマダって何もないよな
ディスカウントストアの家電コーナーレベル
13 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 19:10:58 0
最近は車用品や自転車までうってんだな
こういうお店って売り上げ、売り上げって限がないじゃない?
どこまであと伸びしろがあるんだろうか?
14 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 19:13:08 0
交通事故の訴訟はどうなったんだ?
15 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 19:13:28 0
自慢じゃないが、ヤマダ電機で商品買ったことがない・・・・・・。
そういう人がイパーイいると思うよ。
16 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 19:14:01 0
家電屋で2兆円て
すごいな
17 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 19:15:34 0
あんなに安くして利益あるのかなと心配してたけど、
なんだきっちり儲けてるのか。
18 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 19:15:53 O
店員の態度悪過ぎ!
19 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 19:16:01 0
ヤマダ電機は
レジが少なくて
いつも待たされる
20 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 19:17:29 0
売り上げだけで勝ちといえるの?
24 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 19:26:58 O
>>20
なかなか鋭いね 東京の人かな?
折り込みチラシを見比べても、明らかにやすいんだよねヤマダ電器
デオデオと比べてみると…
ヤマダに行っちゃうなぁ
21 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 19:19:40 0
地域の店を吸収してるだけ
ポイントカードも2種類ある
22 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 19:22:34 0
売上高が2兆円なのに経常利益が1000億円ってすごいな
中抜きあんまりしない薄利多売なのかな?
家電業界に詳しいひと教えてくれ
ちなみに近所のデオデオはボッタクリ商売してる
23 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 19:26:05 0
強大な家電専門店から、今や中途半端な価格のなんでも屋になってる感じがしてるんだが
ダイエーの終わりの始まりあたりと微妙にカブる
25 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 19:28:17 0
ロマンティックは止まらない
26 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 19:32:46 0
こういう記事があるたびほんとかと思う。
近所のヤマダに時々見に行くけど、
高いし、店員がド素人ばっかなんで全然買ってないな。 27 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 19:33:09 0
盗まれた廃棄家電はどうなった?
28 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 19:33:16 0
ヤマダ電機って、商品の荷卸や棚の配列などをメーカーの社員にさせてるんだろ。
なんか、イメージ悪いよな。
31 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 19:36:07 0
>>28
勝者なら何でもありだろ
ヤマダのおかげで家電業界も潤ってるのは事実なんだから
それが嫌なら家電会社は自社系列の電気屋でヤマダみたいに売りまくってみろよ
33 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 19:40:57 O
>>31
ダリナンダアンタイッタイ
29 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 19:33:55 0
なんか嘘っぽいんだけど。
大きくなればなるほど儲かる?
市場の規模は変わってないのに。
30 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 19:35:51 0
ここの電気屋は売り上げ以外に
胸をはれるものはないのか
32 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 19:40:52 0
今以上に店員の態度が横柄になりそうだな
34 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 19:41:11 0
TVだとポイント1%ってふざけた制度やめろ
35 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 19:50:02 0
ヤマダって無駄に高いイメージしかないんだけど、安さで数売るよりも 利益優先なんだろうな
36 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 19:51:44 0
ストーキングする店員がウザくあまり行きたくない。
便宜上帰るルートとかで山田しかなく、かつ電器屋に行かないとない代物をかうときにしか使わない。
普段はK's K'sだと店頭に置いている3%割引カード持っていれば誰でも割引になるし。
山田みたいに即日発行とはいえ個人情報を割引カード作るのに取られるのもどうかと思う。
まぁK'sの常連になっているからかわからないが、俺が住む地方の大手量販店と合併したとき、
リニューアルオープンした際、来てねというDM来たけどな。
37 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 19:54:47 0
最近行ったけどずいぶん寂れてるな
ヤマダの株だけは買わないでおこうと思ったyo
38 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 19:55:03 0
レジのシステムはおや?って思うよな。
それに最近ルーレットのポイント、設定低くなってないか?
42 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 20:06:28 0
独占状態になると徐々に値上げしてくるな
ポイントで購入が多い消耗品類から値上げされてる
43 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2008/03/22(土) 20:06:58 0
メーカーからのリベートも経常利益に入ってるのかな?
AQUOSなどはメーカーからのリベートも含めると4割くらいの利益がある。
結果、店はAQUOSを売りたがり、メーカーはシェアを伸ばせる。
44 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 20:13:06 0
>ヤマダ電機の勢いが止まらない
いヤーマダ止まらないよ。
なんちって。
45 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 20:15:04 0
何もしらないジジババがかってんだろ
46 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 20:29:37 0
人件費削りまくって社員少ないからメーカーのバイトばっかりw
社員らしきやつに商品聞いても何もわからんのねw 47 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 20:33:48 O
コォーーゥージマッ♪は?
48 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 20:39:25 0
こっちはK’sがブイブイいわせてるぞ
YAMADAは駐車場ガラガラだよ
79 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/23(日) 00:16:36 0
>>48
自分は前橋なんだけど、ヤマダよりケーズの方が店員の質も値引率もいいから
ケーズで買ってるよん
49 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 20:40:16 0
まあ、タカタよりはましかもしれん・・
50 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 20:41:56 0
先週ヤマダ電機の新聞折込チラシが入ってたが、
一番近い店まで車で1時間以上かかる。
51 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 20:43:38 0
パソコン買って、2万円分のポイント貰うとチョコチョコ行ってしまう。
今ではすっかりヤマダ派。数軒回るのめんどくさいし・・・
53 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 20:52:59 O
ベスト電気はどうした?
54 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 20:59:15 O
城南電気は?どこいった?
57 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 21:18:34 O
>>54
宮路社長が亡くなったと同時に消えた。
55 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 21:05:18 0
多分このスレでとっくに既出だと思うけど、レジがあれだけ多くあるのに
レジ打ちが殆どいないとかしょっちゅう。
店員近くに居てもガンとしてやらないみたいな態度の奴もいるし、どうなってんの?
56 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 21:06:49 0
大井町もいつも客より店員が多くてガラガラだよ
62 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 21:48:46 0
>>56
大井町は売り場面積に対して品物が少ない感じがする。
品揃えが悪いって訳じゃないと思うんだけど通路が広すぎるのかな?
58 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 21:28:41 0
近くにあって、地下のスーパーにたまに行くけど
上のヤマダ電機の方は客の姿を見たことないんだが。
どっかに隠れているのか??
59 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 21:41:01 0
元々街の小さな個人経営の電気屋からスタートしたことを思えば凄いね。
ヤマダの強さの秘密は、ある意味手段を選ばない手法によるものじゃないかと
思う。
昔かたぎの固い商売じゃ勝てなくなってるんだな。ヤマダは後発だから変に
常識に縛られていないところがいいのだと思う。
60 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 21:41:54 O
今日ヤマダ行ってきたけど、配送料1000円とられた。こじまならただなのに。店員の対応もコジマが上。
61 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 21:47:24 0
OK
明日カトーデンキ行って来る。
63 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 21:49:13 0
ヨドバシを利用する俺には、あの接客(接客と言えればだか)はどーもな 64 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 22:01:41 0
店員の声かけが頻繁でゆっくり見れないかな
66 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 22:43:43 0
ヤマダってなんか野暮たいんだよな。
いまどき自作系パーツすら置いていないし。あってもせいぜいDDRとかのメモリくらい。
電器屋だったら、ママンくらい置けよ
70 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 23:13:01 0
>>66
前橋のテックランドには自作コーナーがあって全て揃ったが・・・最近は知らん
68 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 22:59:11 0
ダイエー絶好調期に似ているね。
決算内容と店頭実感が違う、
この勢いいつまで作れるのか。 69 :群馬県民:2008/03/22(土) 23:11:58 0
おかしいな、3年ぐらいヤマダを避けて買い物してるのに・・・
71 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 23:19:08 0
他店が1円でも安かったら相談下さい、ってチラシに書いてたのでヨドバシの方が安いけど同じ
値段にしてくれませんか?て相談したら、ヨドバシで買って下さいって言われたYO。
72 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 23:24:40 0
これ以上一社が巨大化するのは危険だ。
調子に乗らないように、ガツンといかんとな。
と、言いつつヤマダで先週、無線ルータ買ってしまったわけだが
75 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 23:58:14 0
>>72
あんまり大きくすると、ウォルマート状態になるからねえ
・・・最近日本製の電化製品の品質低下はこれが原因か!
73 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 23:27:25 0
いくらシェアがあがっても、独禁法に引っかからないのだろうか?
74 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/22(土) 23:42:45 0
ヤマダ電機の店員はモノを知らなさすぎる
でも俺は文句言いながらヤマダで自分で物色して買うんだな・・・
76 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/23(日) 00:02:48 0
徐々に値上げしてくる
77 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/23(日) 00:07:16 O
小太りなヤマダ電気じゃないのか?
78 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/23(日) 00:10:37 0
やっぱ、ヨドバシが品揃え、定員の対応ともに素晴らしい。
俺はヨドバシ大好き。 80 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/23(日) 00:27:30 0
ネット通販でいいじゃん。 83 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/23(日) 00:40:07 0
>>80
ネット通販て、送料を考えると決して安くない。
もしくは価格を高く設定しておいて、ポイント還元ってのが多い。
81 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/23(日) 00:31:11 0
俺は足利なんだけど、ヤマダの表示価格からの値引きより、
K’sの方が何かと良心的で値引率が大きくて、大物家電を購入するときに実感する。
何よりヤマダは店員の態度がデカくて好きになれない。
で、やはりボッタクリ価格を掲げているのはデオデオっだったなぁ・・・・
92 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/23(日) 04:02:46 O
>>81
近くのワンダーグーかマツキヨいけw
84 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/23(日) 01:13:02 0
業績のわりに株式の配当低いな
85 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/23(日) 01:22:22 0
家の近所のヤマダは品揃えが意味不明
棚が埋まってればいいでしょってレベル
正直客を馬鹿にしている 86 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/23(日) 01:35:31 0
千里中央の側に住んでいるから今度ヤマダに行ってみようと思う
梅田のヨドバシまでいくのってメンドイんだよな
88 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/23(日) 01:46:16 O
ヤマダが勝つのは当たり前。
他は当たり前に直営出店してるが
ヤマダの大半はフランチャイズ。
例えば神奈川の大半はダイクマの跡だし
静岡地区は東海テックランドってのが元。
売れようが売れまいがフランチャイズだから一定額は最低限入るし
売れりゃ上前はねるわけだから損失は無いに等しい。
これじゃ赤字にする方が難しいわ。
客として頭に来るのは
同じヤマダなのに東海のポイントカードは他店舗互換なし!
ダイクマ系ヤマダでは使えないしダイクマ系のを東海系ヤマダでは使えない。
だから俺はヤマダのポイントカードが二枚ある。
これがメンドイから近くのノジマへ行く。
値段変わらないしね。
89 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/23(日) 01:58:54 O
冷蔵庫が壊れたので隣町のヤマダに行ったら、いったん配送センターを通るから配達が四日後と言われた。
あり得ないので即日配達のケーズで買いますた。
90 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/23(日) 03:34:27 O
まさかとは思うが、粉飾決算なんて事はないよな?
91 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/23(日) 03:44:53 0
全体の粉飾は無いだろうけど、ノルマきついって聞くから個々の店では・・・って時代でもないか、POS管理抜けられるほど達者な奴もいないだろうし
93 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/23(日) 04:26:12 0
ルーレット、最高で100ポイントしかあたったことない…
94 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/03/23(日) 04:35:09 0
基本的に家電って、客はアフターケアを重視するから、田舎でも
近くにある量販店に行く。それが、多くの人にとってヤマダなんでしょ。
個人的にはヨドバシとか、ビックカメラとかの方が好きだけど、都会にしか
ないからねえ。

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
【送料無料選択可!】エレクトリックパーク / オムニバス