fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2008 0112345678910111213141516171819202122232425262728292008 03

「お椀」、テレビでいい加減な持ち方放映され…子供だけじゃなく、中高年にも広がる作法の乱れ

1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/02/26(火) 18:53:04 ID:???0
・箸遣いのできない大人が増え、しつけや作法の大切さが見直される一方、おかしな椀の持ち方が子供や若者ばかりか中年世代にも増えている。

 2月中旬、主婦が料理店のランチなどを食べて評価する民放番組で、主婦の1人がご飯茶碗を横からわしづかみし、同行の男性アナは下から指を広げて持っていた。番組を見た70代女性は「わしづかみや、人さし指と中指を内側に入れる掛けづかみは街の食堂で若い男性がよくしているが、いい年をした主婦やアナウンサーまで…」と、ため息をつく。

 「今は60代でも少なくないし、食のプロの調理師や料亭の配膳係でも、きちっと持てない人がいる」と話すのはフードプロデューサーで、マナーと食文化の教室「食輝塾」主宰者の小倉朋子さん。「大人の不作法がテレビなどに映れば、多くの子供の目に触れ、影響大きい」と指摘する。

 小倉さんは「お椀など糸底のある器は、指4本をそろえて糸底にあて、親指でふちを支えるようにするのが、基本で美しい持ち方」。そして「これには(1)安定する(2)料理が熱くても持てる(3)塗りや柄を隠さず器自体の美を保つ-といった理由があります」と解説する。「昔は親に言われるまま身に付けたが、今は“別にいいじゃん”となる。でも料理は素材の命をいただくもので、素材を育て、料理を作った人にも感謝する心が大切。わしづかみは料理を手で覆うことにもなり、素材や作った人に失礼です。掛けづかみは、器の内側に指が入るのでダメ」

 そして「戦後の混乱や洋風化で、和食の作法は乱れる一方ですが、器を持ち上げる食事は日本独特の文化。長い伝統に培われた作法を、生活が豊かになった今こそ大事にしたい」と小倉さん。

 教育現場でも作法を見直す動きが出ている。福岡の一貴山小学校では昨年、卒業前の6年生が対象の「お膳座り」を約40年ぶりに復活。「部屋に入るところから、お辞儀、箸・椀の持ち方などの講義と指導を受けた」と森田校長。「特に若者の箸・椀の持ち方が乱れているのを目にするので、子供たちには卒業前に正しい作法を知ってほしい」と話す。(抜粋)

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080226-00000931-san-soci
スポンサーサイト



[ 2008/02/29 01:24 ] 文化 | TrackBack(0) | Comment(7)

「お話にならない」と企業担当者 交通不便で高齢化が著しい中小都市に魅力なし…コールセンター誘致合戦

1 :早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2008/02/28(木) 21:29:53 ID:???0

<雇用創出に必死!地方自治体のコールセンター誘致が白熱>
地方自治体による大企業のコールセンター誘致合戦が熱を帯びている。その背景には、雇用促進や地域の活性化により、財政難を打開したいという自治体関係者の思惑がある。最近では、人口数万~数十万人の中小自治体が次々にコールセンター設置の助成制度を設けて、ラブコールに余念がない。
(略)
一般にコールセンターの初期投資負担はそれほど大きくなく、200~300人規模の施設なら数千万~1億円程度のコストですむという。助成をうまく活用すれば、ほとんどタダで設立することも不可能ではない。
(略)
結論からいえば、目下のところ成功例は少ない。

「多くの負債を抱えていることもあり、誘致に力を入れているが、これまで来てくれたのは1社のみ」(北海道北見市)、「やっと誘致したコールセンターが2社とも撤退してしまった」(萩市)、「いまだに2社しか誘致できず、来年度は助成制度を見直すつもり」(宮城県栗原市)と、担当者が漏らすのはため息ばかりである。

それどころか、「頭が固い議会を説得してやっと助成制度をつくったのに、いまだ1件も問い合わせがない」(四国地方の小都市)という悲惨な例も。
(略)
「コールセンター設置の決め手は人材の質とインフラ。交通の便が悪く高齢化が著しい中小自治体は、調べれば調べるほどお話にならない」(大手電機メーカー)という。

コールセンターの誘致合戦は過熱する一方だが、手厚い助成制度だけでは進出先に悩む大企業を引きつけることはできない。「取らぬタヌキの皮算用」とは、このことだろう。

(以下略。全文は http://diamond.jp/series/closeup/03_01_002/

「何の理由も無く火を付けた…」~バイク4台に相次いで放火

1 :ちょーはにはにちゃんwφ ★:2008/02/28(木) 11:04:27 ID:???
釜山(プサン)中部警察は、中区(チュング)東光洞(トングァンドン)と中央洞(チュンアンドン)を徘徊し、駐車していたバイク4台に相次いで火を付けた疑いで、キム某容疑者(29歳)を捕まえて調査している。

キム容疑者は28日の午前0時36分頃、中区東光洞の釜山デパートの前に駐車していたバイクに火を付けて全焼させた後、続いて20分後の0時59分には、東光洞の某食堂の前に駐車していたバイクにも火を付けて全焼させた疑いを受けている。

キム容疑者は再び20分後の午前1時17分頃、中央洞の地下鉄5番出口の前に駐車していたバイク2台に火を付けた疑いも受けている。

警察は、「20代位の男がバイクに火を付ける所を見た」という清掃員の通報を受けて近くを見回っていた中、4台目に火を付けようとしていたキム容疑者を発見、緊急逮捕した。

警察は現在、キム容疑者を相手に火事の経緯などを調査していて、キム容疑者は「酒に酔って何の理由も無く、持っていたライターでバイクに火を付けた」と供述した事が伝えられた。

ソース:NAVER/釜山CBS=ノーカットニュース(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=079&aid=0001945017

「スレイヤーズ」 TVオリジナルストーリー新作 分割2クールでスタッフ・キャストは基本的に変更なし

1 :あやめφ ★:2008/02/28(木) 03:16:19 ID:???
―――★以下2月28日追記★―――

正式なドラマガ発売日には1日早い気がするけど、早売りが出てネットでは情報が出回り始めてるからもういいよね?

「そんなわけで、緊急重大発表は『スレイヤーズ』の新作TVアニメでした。4月以降の執筆スケジュールが流動的だったのは、ドラマガリニューアルとこれが理由です」

暫定的な掲載スケジュールは……ドラマガの3月発売分はお休み。5月発売分はアビスゲートの短編、7月発売分はアニメ化がらみでスレイヤーズSPとなりそう。

原作のスレイヤーズ本編はずっと言い続けているように既に完結しているので、再アニメ化するからといって第3部が始まるようなことはありませんが、本編15巻分のカバーイラスト新規描き下ろし新装版は発売予定。

また、以下の情報は現時点で私が神坂先生から聞いているものですが、公式に発表されるまでは確定ではありませんのでご注意を。

TVアニメ新作の方は、アニメオリジナルストーリーで、1クール+1クールの分割2クール方式とのこと。制作スタッフは、旧TVシリーズも担当された渡部監督+J.C.STAFF。(最近のスタチャ作品では1クール目と2クール目で制作会社と作風がガラッと変わる場合がありますが今回はそれはないという話です)

一部で心配されてるキャスト変更も基本的にはないようですので、「リナは林原さんの声じゃないと認めない!」とゆー旧アニメ版スレイヤーズのファンも一安心?

ただ、何度も言いますが、実際に完成してTVで放送されるまでスタッフ・関係者にも「絶対」とは言い切れないのが今のTVアニメ業界です。現時点ではまだ確定事項ではないので、ご注意&ご了承ください。正確な情報はドラゴンマガジンおよび各アニメ誌上でご確認を!

めが・ぶら(神坂一公認FC)
http://homepage1.nifty.com/O-TRAP/megashinkan.htm
スレイヤーズ NET(旧作無印~TRY)
http://www.tv-tokyo.co.jp/contents/slayers/
[ 2008/02/29 00:20 ] 文化 | TrackBack(0) | Comment(1)
ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝