現実の政治というのはドラマ以上にストーリー性があるし、政治的な話題は詳細に報じられて語り尽くされている。木村の演じる総理大臣に説得力が出るとは思えません。ストーリーも、政治については素人の木村が周囲の抵抗にあいながら、型破りなアイデアで成功を収めていくといった、いかにもなパターンになるのは目に見えています。木村サイドの予定調和がありありで、見ている側はシラけますよ」(放送評論家・松尾羊一氏)
このところ、ドラマは全体的に不調だ。今クールのドラマは、フジの「薔薇のない花屋」が平均18%台と健闘しているが、4本が10%台、5本が1ケタとボロボロだ。「最近のドラマはマンガやケータイ小説を原作にした“つまみ食い”が増えていて、それすら出尽くした感がある。テレビ局にも、映画やDVD化でペイできればいいというムードが漂っていて、ドラマ全体の質も落ちています。そんな状況の中で、今度は話題性ありきのような突拍子もない設定を持ってきた。こうした安易なことをやっていると、そのうち誰もドラマを見なくなりますよ」(前出の松尾氏)
5 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:43:43 ID:99Ta9igJ0
見ないから別にどうでもいい
6 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:44:02 ID:crSMMPvx0
バカが見るから、視聴率は高いんだろうな。
7 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:44:33 ID:mlA6AcQj0
別にこんなドラマはどうでもいいが、
ウソっぽいからこそ、ドラマなんじゃないのか?
8 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:44:46 ID:0lbi49P30
どうせターゲットはゆとりだろ
ウソで十分
13 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:49:16 ID:Dpn3xPO+0
>>8
ぽまいの毒レスに吹いた
>>1
ΩΩΩ<な、なんだってーーー
9 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:45:39 ID:IO+DguVS0
ドラマに文句言うなよw
所詮フィクションなんだから
どうせ演技糞の日本ドラマなんて見ないし
視聴率なんてもはや胡散臭い
10 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:46:15 ID:TMeXOtnc0
次の衆院選は立候補する奴がたくさんいて大変になるだろうなw
11 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:47:02 ID:UzI255FG0
59 名前: 修験者(広島県)[sage] 投稿日:2008/02/24(日) 21:59:08.56 ID:MmzZqDPA0
最終回でキムタコへの不信任決議可決されて深津と一緒に辞めて田舎の学校で何事も無かったかのように教師に復帰するんだろ
それで教え子に「俺さぁ実は昔総理大臣だったんだよね」みたいな決め台詞吐いてフェードアウトだろ。見え見えなんだよ
12 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:48:10 ID:FuYdyBQY0
木村なんて死ねばいいのに
14 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:49:40 ID:7U6I+dUTO
「ヒディングを大統領に!」
みたいだなwww
15 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:49:54 ID:felQ073V0
思い切ってプライドみたいに実況向きで笑えるドラマにしてくれたら見る
16 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:50:22 ID:Ck1rFmhs0
福田が総理大臣を…さすがにこれはやり過ぎ、あまりにもウソっぽ過ぎるのではないか
小沢が総理大臣を…さすがにこれはやり過ぎ、あまりにもウソっぽ過ぎるのではないか
キムタクがマシwwww 17 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:50:33 ID:GRXHhoBW0
人権擁護法案を黙認するTV局は、ネットを潰して
こんなものを見せる気なのか・・・
なんで視聴者が減少してるか考えろよ、高給取りのくせに
18 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:52:12 ID:c6kpj8tRO
ブログみたいな記事だな
19 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:52:46 ID:vrEQ0/fr0
いまどきの青年を代表する存在っていうより、チョイ待てオヤジ
20 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:52:49 ID:rb00AtVoO
嘘っぽさ満点でパンダ総理やってくれ。
29 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:02:18 ID:FjU1Gbze0
>>20
パンダは駄目だろ
中国に日本が乗っ取られる
やるならニホンオオカミだろ
21 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:52:55 ID:6v2UUpOW0
そして将来は総理大臣になろうと思う若者が増えるんだよね。
ハローワークに希望者殺到かもよ。
22 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:53:09 ID:YfcPN0cA0
今でも「キムタクぅ~♡」って言ってるのは30~ババアだけだろ 23 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:53:14 ID:cGkJRnkF0
荒唐無稽なシチュがウリのドラマなんだとしたら、この批判は的外れだろう。
キムタクなんて知らんけど
25 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:55:24 ID:Tcsnx9nbO
>>23
鹿男がそんな感じだな
視聴率はアレだけど
24 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:54:08 ID:e6hS3s4g0
もう、あかんな。
静香ちゃんも低視聴率やし。
26 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:57:48 ID:crSMMPvx0
ところで、小泉孝太郎は出演するの?
27 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:59:48 ID:k4i5VBEN0
【コラム】「逆メディアミックス」と「ヤンキー」 ケータイ小説が売れる2つの理由-日経 [2/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203921003/ こーゆう、ゆとりがドラマ見るんだろw
それで、オカシナ正義を見せられて、せっせと働きアリをやるってことよ。
28 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:01:37 ID:7oM0YwUW0
今時の青年ってw
35は中年だろ。 30 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:02:44 ID:2+H2EeMh0
日本のドラマは安っぽいのが特徴
31 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:03:28 ID:c5l8oYCp0
福田がやってて小沢が狙ってるぐらいだ。
キムタクでもいいだろ別に。 それよりウソっぽい記事を連発するヒュンダイ
こそ反省が必要ではないか?
32 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:04:01 ID:k4i5VBEN0
ザ・ホワイトハウスみたいになるわけないか…
33 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:05:22 ID:Amj/dymTO
有り得ない事を楽しむドラマなんじゃないのか…?
34 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:07:12 ID:nqnYCWYZ0
ドリフのもしもシリーズだね
35 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:07:26 ID:8PfdtV+5O
ドラマなんて造り物の世界なのに。
ウソ\っぽいとか、アホか。
36 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:07:50 ID:Ku+CM9bf0
西遊記の次がキムタク総理って、ふかっちゃんが可哀相すぎる。
37 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:08:33 ID:/hb5VH8d0
OO7みたいなCIAエージェントが大統領になってしまうのも無しですか?
38 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:09:59 ID:s/dRqJTG0
「ええ私が日本首相!? 新総理はBカップ」
みたいのでも、別にいいんじゃないのか? 43 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:18:20 ID:Dpn3xPO+0
>>38
お前またずいぶん古い牧瀬里穂の映画持ってきたな
漏れだから知ってるけどw
46 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:23:30 ID:s/dRqJTG0
>>43
このおっさんめ! お互い、年取ったね(´・ω・`)
あれはAカップだっけ? うろ覚えなんだけどさ。
53 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:27:21 ID:Dpn3xPO+0
>>46
Bっすよw
タイトルも「沖田総士はBカップ」だったような
当時小6でつた
39 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:11:05 ID:yTtypLFz0
馬鹿男アホに・・・
40 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:12:28 ID:grpYmEpK0
100%無い話だが、、、
もし、この話の内容が特亜の歴史捏造たたきとか在日嘘暴きとか
思いっきり2chよりに作られたら、ものすごい問題作になるのに、、、
そしたらお茶の間はどっちにつくのかな、ねらーはどっちに付くんだろう?
41 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:13:07 ID:PeEkAExv0
え?キムタクは総理に?
と言ってもこれは月9のお話
42 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:17:10 ID:fRbaAI5SO
ドラマだし見ないから構わないけど、もし現実なら全力で阻止したい人物の一人だな
44 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:20:12 ID:jXbnnD7s0
でもカローラのCMってアホ丸出しじゃ?
45 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:22:20 ID:NNdLuytM0
政治に興味が無い奴がひょんな事から総理大臣とはバカスwwww
日本は随分ふざけたお国設定なんだなwwww
47 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:24:47 ID:7oM0YwUW0
ニコンの「イヤー、イッツマイトレジャー」が笑えるw
48 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:24:49 ID:c0dCujtR0
ウソっぽいって言うかドラマだしな
どっちみち観ないけど
キムタクは何をやらせても木村拓哉しか出来ないし
57 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:29:06 ID:11jbSAoY0
>48
キムタクのコスプレ劇場「総理編」とおもえば
何の問題も無しwww 49 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:25:31 ID:Ee242McEO
Bで間違いない
50 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:26:22 ID:MYt9cm7h0
無教養で下品なチンピラが総理大臣になったら、
どんだけ醜悪に映るかを身を以って示してくれるんだろ。
51 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:26:40 ID:/3VcXgNM0
キムタクのドラマって、ケンちゃんチャコちゃんシリーズみたいなものだろ。
52 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:27:07 ID:cGkJRnkF0
>木村は青年実業家、検事、レーシングドライバー、パイロットなど、さまざまな役柄を
演じてきた
んな華のある役柄ばかり演じてきたくらいなら
むしろ小学校教諭のほうがウソっぽいんじゃないのかという気がする
54 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:27:53 ID:vAUm4KQi0
剣桃太郎だってウソっぽい
56 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:28:42 ID:PoStH48s0
総理なんて官僚の駒だろ
58 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:29:32 ID:iXE/hEyA0
ゲンダイがまともな事を言ってる・・・・・天変地異の前触れか?
59 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 17:29:52 ID:YpbluMRb0
日本のドラマが馬鹿にされる理由
1)ちゃんとキャラ設定が決まってるはずなのに、イメージをブチ壊すが
ごとく番宣活動(朝から晩まで)
2)仕事のシーンは100%企画書をダメ出しされるパターン
(普通の社会人なら“企画書を書く”なんて幼稚な絵だけで笑ってしまう)
3)なんだかんだ言っても結局は恋愛の話
4)主役、脇役が同じメンツ
5)ドタバタのシーンでは劇団あがりの脇役が大げさな表情で画面にむかって
「えーっ!○○だって~?」と詰め寄ってアップ(おもに3人組セット)
6)若いくせに部下がいる(DQN会社か?大手じゃありえない人事)
7)大感謝祭みたいな特番で演者がゾロゾロ出てくるが決まってテンション↓
8)しかも司会者がわざわざ話をふってるのに「え?いま聞いてませんでした!」
とか言ってとぼけるワザとらしさw(スポーツ選手のトークかよ!)
9)芸能ネタの取材でレポーターが「今回の役について」と聞かれて
「えーと…俺の演じる○○は…かなり小心者…だっけ?」と隣りの演者に聞く。
聞かれたほうは「え?そうだっけ?」というやりとり
10)芸人やアイドルの起用

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
ハマータイプ【小型ラジコン】1/16 黄■全長26cm 自動車