若い女性などに人気の「スピリチュアル」への懸念が各方面で高まっている。「霊と交信できる」というタレントの出演番組が高視聴率をとり、「ヒーリング」「パワースポット」といった特集が誌面をにぎわす。陰で、悪質な霊感商法の被害が拡大。関係者からは、スピリチュアルブームを作り出しているメディアの責任論も噴出している。
「『霊能師タレント』ありきの企画で、出演者への配慮を欠き、制作上の倫理に反する」フジテレビ制作の番組に先月21日、NHKと民放がつくった放送界の第三者機関「放送倫理・番組向上機構」(BPO)放送倫理検証委員会から物言いがついた。
番組は昨年7月放送の「27時間テレビ『ハッピー筋斗雲』」。ドッキリ手法で出演させた一般人の女性に「スピリチュアルカウンセラー」の江原啓之氏が対面し、彼女の亡き父親の「声」を伝える内容だった。検証委の「意見」は「(江原氏の)PRに女性を利用」「『あるある問題』の教訓が生かされず、面白さ第一の演出を繰り返している」と指摘。そのうえで、「科学的根拠の乏しい題材の取り扱いに慎重さが求められる」と自制を求めた。
超常現象や霊能力を扱う番組は、90年代のオウム事件や「宇宙パワーで難病を治す」中国人を紹介した日本テレビが訴えられた問題以降、各局とも自粛。だが00年以降再び目立つようになった。
4 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:20:16 ID:IthRdt5q0
心の弱みに付け込み人心をたぶらかして暴利を貪る
悪逆非道のテレビ局があると聞いて飛んできますた。
5 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:21:35 ID:yN2lMqNB0
TV屋の数字至上主義によるダブルスタンダードは不治の病。
14 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:24:46 ID:j54R+u+WO
>>5
数字至上主義もだが、スポンサー至上主義もな。
リーブだのパチ会社だの怪しい美容会社だのサラ金だののCMを、金さえ貰えりゃ何でも流すからな。
6 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:21:58 ID:fq8+qzD+O
心配しなくても
もう廃れてきてるよ。
7 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:22:06 ID:2obZV7ug0
懸念とかいう弱い言葉でいいんだろうか(´・ω・`)
自分たちが引っかからないのはいいにしても自分の妻・子ども・両親たちが
この詐欺に引っかかってしまう可能性もあるのに。
8 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:22:23 ID:3Y+cEOWs0
>>1
あなたは中世の記者の生まれですね。相当苦労されたようです。
9 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:22:28 ID:Lzbmyzf/0
テレビ局は、よくもまあ飽きもせず次から次へと詐欺師を探してきて
公共の電波を使って営業活動をさせてるな。関心するよ。
テレビ局は詐欺師がやばくなったら、次のを出せばいいと
考えてるんだろうが、そろそろ手口がばれてきてるぞ。
10 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:22:52 ID:iJgi1OgR0
捏造でおなじみの朝日が言うな
11 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:23:01 ID:OLHZytoJO
エバラ脂肪のお知らせ?
12 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:23:33 ID:PQEqEkb4O
イタコ→チャネリング→スピリチュアル→
13 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:23:43 ID:lFjHlf8R0
俺のスピリチュアルな責任論も噴出
15 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:25:13 ID:qsMGPoZd0
公共の電波を占有しているテレビ局が霊感商法の片棒を担ぐようなことをやったら、
被害者が増えて当たり前。
16 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:25:14 ID:hm3xAVVt0
>精神科医で帝塚山学院大教授の香山リカさんは言う。
>「オーラを信じているとふつうに話す学生が増えた。
>救われる人がいるのに何が悪い、批判する人は非人間的でやぼ、
>という雰囲気が広がっている」
ちょっと待て、うちの大学では全然そんなことはないぞwww 18 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:27:28 ID:1gntrjO80
>>16
まさに大学にいけるかいけないかギリギリの層、今の四大進学率50%弱から考えれば
日本の一番真ん中のレベルの知性がそれってことだよ
20 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:27:59 ID:1fjUwUri0
>>16
香山リカっていつもの人だろ
17 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:26:36 ID:Wuvh0dNt0
マスコミなんて批判されても絶対反省しないから
どうせ今回もこんな感じだろ?
「今回の件について、視聴者の方々からたいへん多くの厳しい声が寄せられました。
われわれと致しましても反省すべきところは反省しなければいけないと痛感いたしました。
今後の番組作りに活かしてまいります。
さあ、続いてはスポーツコーナー、朝青龍のKYぶりにファンも激怒です」
19 :名無し:2008/02/05(火) 04:27:49 ID:elNKZaxkO
ブームとか流行とかマスゴミに操作されて楽しいのかね?
私って最先端とか流行に敏感(笑)とか思ってんのかな?
21 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:28:43 ID:BrbJapEY0
仮に自粛したとしても、また、流行ると思う。そういうものでしょ。
ファンタジー、フィクション、御伽噺、比喩、曖昧さというのも人間に不可欠のものなのかもしれない。
だが、わからないものはわからないものとして不可知論を受容することも必要。
28 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:31:45 ID:2obZV7ug0
>>21
わからないものをわからないとして受容すんのと、本当であると証明出来ない詐欺に騙されるのは全然違うだろ(w
22 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:29:20 ID:W/WbzUbO0
宜保愛子の予感
23 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:29:30 ID:fss9S8KJ0
テレビ朝日で、江原使った番組作っておいて
それもゴールデンに昇格させといて、新聞社が
こういうこと言っても説得力ないなぁ。
24 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:30:32 ID:46UhnKazO
なんちゃら村の小林って人の事詳しい人いる?
25 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:31:01 ID:LusG4h/2O
法で取り締まるべきだな
現代の魔女裁判をやろうぜ
自称霊能者なんてのは詐欺師だろ
前世なんか無ぇし運命なんか無ぇんだよ
霊なんか存在し無ぇし守護霊なんか無ぇんだよ
目を覚ませよ
インチキキチガイどもがwwwwwwwwwwwww
26 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:31:17 ID:jrZLF3rS0
テレビは特権階級の最たるものだな。
悪いことをやっても「放送、表現の自由」を盾に開き直り
政治が悪いとバカの一つ覚えのように連呼していれば良いのだから。
テレビ出演者のお説教ほど虫唾が走るものはないぞ。
27 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:31:26 ID:ZLsgyw3QO
テレビなんか見る奴がバカだし
コマーシャルなんか嘘の塊だし 見る価値無し
ネットからもコマーシャルを無くすべきだな
29 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:31:46 ID:hm3xAVVt0
発毛の会社って実は医学的根拠はほとんどなくって
いわば民間療法なんだよね
こんなの堂々とCMやってていいのかと思う
30 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:32:36 ID:1gntrjO80
多チャンネル化が一番だろ
予算の少ないしょぼい番組でスピリチュアルとかやっても
信じる奴少ないだろうし行政指導もしやすくなる
31 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:33:49 ID:7w6snK4x0
だいぶ今更な記事
てアカヒか。 32 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:34:21 ID:Nj/y7zry0
小さい頃から
「テレビばっか見てるとバカになるぞ」
と言われて育てられた俺に言わせると、
テレビで言ってることを本気で信じる奴が信じられない。
テレビ局って営利企業なのに。
33 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:34:27 ID:FoUq6VdTO
ぎぼあいこはガチ MMRを見て思った
34 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:34:48 ID:hm3xAVVt0
踊る阿呆に見る阿呆って感じ
冗談半分に見てる人が多いんだろうが
実際ガチで見てる人も結構いるからそれが心配 35 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:38:46 ID:Af5sH0dPO
うちの姉、オーラを毎回録画、繰り返し試聴、
エバラ本買いあさり、携帯の待受は美輪。
こっちがいくら怪しいとか、騙されてるとか言っても、キレるだけで聞きもしなかった。
で、27時間や壇れい事件を教えてやると顔真っ赤にしてファビョってた。
今は180度変わってエバラの悪口言ってる。
前は細木にはまって、飽きたらボロ叩き。マスゴミに踊らされまくり。馬鹿って本当単純・・・
姉はプライド高くて、周りはみんな馬鹿だと思ってるから、人の意見とか絶対受け入れない。
なのにああいう詐欺師には簡単に騙される。
自分に都合いいことしか聞かない我が儘人間が増えたから、
エバラみたいな詐欺が流行るんじゃないかと思う。
39 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:41:28 ID:Wuvh0dNt0
>>35
[ほんとにそんなやついるの?釣りだろ」って言いたくなるくらいひどいな、その姉w
43 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:44:24 ID:Af5sH0dPO
>>39
釣りじゃないから困るよ
次は何崇拝すんのか怖い
手相とか風水ならまだ害も少ないからいいんだが・・・
36 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:38:56 ID:jrZLF3rS0
「スピリチュアル」にしろ他の番組で横行する「ヤラセ」「サクラ」「仕込み」
にしろ、『視聴者騙しの偽装』であることにかわりはない。
こいつらTVが偉そうに偽装表示を批判するのだから見ていて反吐が出るぜ。
37 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:39:57 ID:W/WbzUbO0
一度で良いから細木の守護霊や前世を江原に言ってもらいたいもんだw
38 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:41:02 ID:BlEaM1p/0
漏れが彼女いない暦=年齢=童貞の妖精さんなのは、
おそらく前世では超イケメンの超ヤリチンで何人もの美女を泣かせてきたから、
きっとその報いだと思うんだな(´・ω・`)ショボーン
よって来世に期待(`・ω・´)シャキーン
40 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:42:23 ID:NSO941ISO
NHKが去年、千の風を流行らした意図はそこにありって気がする。スピリチュアルなんて何の説得力もなくなる。エバラはあわててセミクラシックなんて歌いだしたが、笑えるだけ。
41 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:42:37 ID:ivQqiIgqO
スピリチュアルって言葉自体がインチキと同義だから
インチキスピリチュアルだと重複な訳だなw
42 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:42:56 ID:3yawNZeF0
>>1を要約すると
「地上波は糞」
44 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:45:30 ID:Fz3GCvsh0
,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ スピリチュアルするぞ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶 スピリチュアルするぞ
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ スピリチュアルするぞ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ スピリチュアルするぞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ スピリチュアルするぞ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ /スピリチュアルするぞ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii| < テッテイテキにスピリチュアルするぞ~
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii| \_________
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
45 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:48:13 ID:M9VKFFWO0
視聴率が稼ぐ為ならお金が儲かるなら何でも放送するテレビ局に一番の責任があるのは当然であろう。
徳光も日本テレビで長きに渡って看板アナを勤めており、メディアの倫理を十分に判ってる人間のはずで
関係なしでは済まんだろう。
46 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:48:15 ID:hm3xAVVt0
スピリチュアルにはまる人って暇な人が多いと思うなあ
暇と言っても働いていないと言うより趣味がない人。
他に熱中できることがないのと、自分で客観的、論理的に考えるのが苦手で、
感情的に物事を考え勝ちな人がはまるって感じがする。
47 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:49:50 ID:sLP00xH3O
ガキの頃から親に「あれはテレビ!」と言われ続けていたから、怪しげな番組は一歩引いて見て楽しむ習慣がついている。
そんなもんだろ、テレビなんて。商売なんだから。
48 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:49:53 ID:KQ8DnYp00
オカルト → スピリチュアル
買春 → 援助交際
なんにも変わってないよ。
テレビ局は言葉をつくって流行らせてるだけ。 49 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:52:45 ID:GQvvdcRs0
>>48
「援助交際」は別にマスゴミの造語ではないだろ。
50 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:54:02 ID:L5mD7/ds0
信じることで、ちょっとでも救われる人がいるんなら
いいじゃない 53 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 05:03:40 ID:46UhnKazO
>>50には同意だけど下記のような団体がいるのは注視しないといけない現実
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1196024893/ 54 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 05:03:50 ID:bSWnwMyAO
>>50 信じてお金を預けその金で悪さする創〇学会や統〇教会みたいなのがあるからこまる
騙すが1番悪いのはわかるが無知は罪とゆーか、なんとゆーか
51 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:55:35 ID:Af5sH0dPO
趣味がない人がはまるってのは同意
スピリチュアルが趣味、もはや生き甲斐なんだよな
あといつも責任回避して誰かに依存してなきゃ生きれない人が多い
今辛いのは私が悪いんじゃなくて、前世からの~みたいなのは本当に危険
52 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 05:01:38 ID:LAit8wK90
メディアの責任も多分にあるが、視聴者にも其の責任があると思うがな。
いつから分別を忘れちまったのか…。
55 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 05:05:19 ID:oMh9LpZM0
姉デート
兄エリート
僕ニート
56 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 05:05:24 ID:CMq2rPNR0
あの顔は詐欺オーラ出まくり
57 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 05:09:18 ID:YfV+BufT0
俺の歌を聴け~!!って、バサラが言ってた
58 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 05:09:57 ID:cJKYyU820
マシューのコーナーだったころから激太りで…
儲かってるんだねぇ
59 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 05:11:06 ID:nqeBshCt0
霊的なもの宗教的なものすべてを禁止して宗教フリーな社会を作って見たい。
科学と金と法律しか信じてはいけない世界。
凄く暮らしやすそう。
62 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 05:13:35 ID:cJKYyU820
>>59
みんな似非科学大好きだよwwwww
63 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 05:17:17 ID:Ylz3SQRI0
>>59
科学者にも宗教家がいるけど、そういう人はどうすんの?
MITにもキリスト教徒やらイスラム教徒沢山いるし。
60 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 05:11:15 ID:0L5ZEwRd0
宗教は全てインチキです。
61 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 05:11:17 ID:nrV5MGl40
オーラは部屋を薄暗くしたら
簡単に見れるぞ。
指先なら誰でもみれる
64 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 05:18:05 ID:PnjTyFLT0
AV1000本集めるよりいいような気がしなくもない

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
★金運大爆発!タダイマ巷では、ほぼ手に入れる事ができない超入手困難品♪ゴールデンふくろう...