インターネットによるペット購入のトラブルが目立ってきた。国民生活センターに昨年度、寄せられたペット購入の相談千五百件のうち、ネットによる通信販売のトラブルは約一割を占める。動物愛護関係団体は、パンフレットを作り注意を喚起している。
同センターへのペット購入に関する相談は二○○一年度に千百四十五件だったが、○二年度以降は千五百件を超える状態が続いている。相談の大半は「ペットを戻しても返金に応じてくれない」などと契約に関するものだが、最近は
○一年度には八十八件だったネット購入に関する相談件数は、○三年度には約二・五倍の二百二十六件になった。悪質な販売店の排除を目的に改正動物愛護管理法が施行された昨年は、百六十六件にとどまったものの、ほぼ年間二百件前後で推移している。
同センターは「ネットによるペットの購入は今後も、増加が見込まれる。購入する際は、電話などで確認した上で、契約を結ぶように」と注意を呼びかけている。一方、日本動物愛護協会や日本動物福祉協会などでつくる「動物との共生を考える連絡会」(東京)は、ペットのネット販売トラブルが増えているとして、注意を呼びかけるパンフレット十万部を作製し今月、道内など全国の消費者協会に送付した。同会は
4 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:14:52 ID:UzODFicC0
. ィ
.._ .......、._ _ /:/l! またまたご冗談を
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _~:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
.!-',/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'
5 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:15:10 ID:67GF3PJX0
どっちもどっち
6 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:15:21 ID:Y3ERwDuC0
まるでオモチャだな
7 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:15:40 ID:4OFy0n9P0
<丶`∀´> がこのニュースに注目しています
8 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:15:54 ID:UuzP4DCH0
ペット好きってバカ丸出しだなw
9 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:15:57 ID:TiCmLq9R0
命の売買が合法的に行われてること自体がおかしい。
11 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:16:59 ID:X280rR4T0
宅配便でペットが届けられるの?
12 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:18:03 ID:TiCmLq9R0
最近は「届けられた動物が病気だった。食えないじゃないか」「ホームページに掲載されたペットと異なるものを買わされて調理方法がわからない」など、外国人ならではのトラブルが目立っているという。
13 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:18:27 ID:jP5dOCZM0
ちなみに保健所の犬の処分数では何年もダントツで福岡がトップです。
なんか納得出来るなぁ・・・・
14 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:21:37 ID:yJrGkAUp0
>ネットで購入したペットを、気に入らずに保健所に持ち込む
前にテレビで、これと同じような恥さらしの家族が出てたな。
こんなやつは他人の命も子供の命も同じように扱うから
なるべく近寄らないほうがいいぞ。
動物を平気で捨てられるんだから、人に対してもそうに決まってる。
15 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:22:03 ID:pXDEq6kQ0
インターネット販売でペットを購入する感覚が理解できん・・・ と言いつつ、自分でも盆栽をネットで購入してたことを思い出したorz
16 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:22:15 ID:Wv8TlOrL0
ネットでペット買うってどんだけ・・・
生き物飼うって自覚ないだろ。
17 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:22:18 ID:m2LrJUGG0
命をなんだとおもってんだよ。
俺は犬2匹いるけど、この2匹は保健所から引き取ったね。
かわいそすぎるだろ、人間の好き勝手で殺されるとか。
まじないわ。
18 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:23:58 ID:5m9eC/DE0
買う方のモラルもそうだけど、売る方のモラルを
もっと真剣に議論すべきじゃあないのかね? ええ、皆の衆よ。
20 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:24:14 ID:k/3VIMQs0
犬の処分の様子を撮影した動画を見てから、
生涯犬猫は飼うまいと心に決めている。
21 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:25:20 ID:oEbv4ub2O
俺も保健所から犬や猫を引き取ってやりたい。
だが家には縁日で掬った金魚がいるからなぁ…
23 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:26:29 ID:GCUlVGjZ0
うちの犬は事件起こした某ペットショップから引き取った。
そりゃ人間と同格に扱えとまでは言えないが・・・
俺はこいつらを保健所に持って行きてーよ。
24 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:26:29 ID:Mz7/PYcP0
ネットでペット売買辞めろよ
情操教育とかで買うならペット屋いけよ
実際に見たり触って決めないでどうするんだよ
子猫とか捨てる奴多いけどさ
目ヤニにハエが卵産みつけて
そのウジが子猫の目玉やら脳味噌を食うって知らないだろ
ほんとむごいぞ、何度も丁重に葬ってあげてるけど
ほんときつい
30 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:30:36 ID:1sU7oQKP0
>>24
生きたまま食われるのか?
雨が降った次の日に何匹もの子猫が折重なって死んでいるのを見た事があるな。
5月の終わりごろで肌寒かった。
45 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:52:48 ID:4vgEGuao0
>>30
寒々とした映像が浮かぶな
35 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:39:17 ID:tdTkX4BQO
>>24
禿同。ネットでの売買は禁止すべき。
捨て猫は何度か弔ったが、本当に切ないな。
まあ、居着いたのもいるが。
27 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:26:53 ID:MCu/xTvK0
もしかすると、女もネットで買える時代・・・なワケないよな???
28 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:27:20 ID:yAEzZJon0
こないだ実家に帰ったら、小学校5年生から一緒に育ってきた犬が保健所で処分されていた
それ以来親と気まずくなっている
29 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:28:29 ID:KGbmNIm20
ネットで動物を買う神経がわからんわ
31 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:30:40 ID:2RzNaipe0
保健所に持ち込むくらいなら食えよ。もったいないだろ。
32 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:33:29 ID:4SepHgp70
もういっそ売買禁止にしてブリーダーに譲ってもらう形にしろよ
その代わり餌や遊具、小屋買ったらブリーダーに一部金入るようにしてさ
で保健所持ってくような無責任な奴等はある一定期間飼う権利を剥奪、悪質なのは無期限譲渡禁止で
33 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:35:56 ID:im0edHl50
潮干狩り大会とかで、わざわざあさりを海に撒いて捕らせるとかも、なんだかいい気分がしないんだよな。
34 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:37:19 ID:Wv8TlOrL0
ネット売買するにしても購入の前に一遍でもいいから足運べと。
物じゃなくて命なんだからさ。
36 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:40:59 ID:MpCFKyBw0
保健所じゃもらえない類のペットだとしても、よく通販で買う気になるな。
正気か?
37 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:44:57 ID:EsYkVdS/0
ショップならよくて通販ならダメって理屈がよく分からん。
売買は一緒だろ?
38 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:45:46 ID:b+ypT5/e0
これ宅配で犬や猫送られるのかな?
昔引越しで犬をトラックに8時間くらい乗せて運んだら
1週間ぐらいぐったりしてたな。
着いた日は吐き続けてた。
44 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:52:27 ID:pSAqg3dM0
>>38
そういう時は、途中のサービスエリアとかで
檻から出してやらないと駄目だぞ
39 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:47:04 ID:E3uMpwdW0
ショップも正直アレだよなぁ
ペットショップ店員が動物好きなんですとか言ってると、蹴っ飛ばしたくなるわ
40 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:47:05 ID:lbdJW4bM0
うちのねこさまは元捨て猫。
2年前に岩手に出張行ったとき、おなかすかしてコンビニの駐車場で途方にくれてた。
コンビニで聞いたら、もう3ヶ月ぐらいそこにいたそうだ。
かすかに首輪の跡があって、ガリガリで毛なんかはげちょろけだった。
俺がそばよってしゃがんだら、「なんかちょうだい」って俺の膝の上に手をちょこんとのっけてな・・・
一目惚れして東京まで連れてきちゃった。
獣医に聞いたらおそらく2-3歳らしい。
どこのバカが捨てたんだろな。
どうせ子猫のうちだけかわいがって捨てちゃったんだろうが、
猫って大きくなってからお互いの気心が知れた後に蜜月が始まるのにな・・・
43 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:50:43 ID:PoUVk7SBO
>>40
真夜中に泣いた( ;∀;)
41 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:47:11 ID:tQhMC4ZX0
いい加減動物の売買規制しろよ
徹底的に規制すれば捨てられる動物が減り保健所の運用コストを減らせるぞ。
42 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:50:20 ID:DmRfLkCiO
保健所一回いってみろっての
46 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:55:01 ID:OKSY4/Fj0
身勝手な、人間の方を薬物処理したらいいのに・・・・
47 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:55:17 ID:LWmFWAu6O
貧乏人がネットで犬猫を安く買おうとする。
49 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:56:03 ID:/3rdpMcX0
そもそも家族の一員として招き入れる『ペット』を
金で売ったり買ったりする時点で、何かが違う。
そんなものを商売にしてほしくないし、買うのもどうかと思う。
ある意味、阿漕な商売と見栄によって成り立ってる形式だよ。
うちの猫は捨て猫だったが、そこいらホムセンとかに居る猫と変わらず可愛いんだよ。
売られてる生き物たちが、幸せに暮らせる事を願うばかりだ。。。。
53 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:59:22 ID:0gd3jnUi0
>>49
ペットは家族じゃなくてペットだろ
51 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:57:06 ID:+WeTtjhE0
保健所から猫引き取りたいけど、保健所に見に行って
自分が引き取る猫以外は処分されるんだよな・・
とか思ったら怖くていけない。
52 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:58:33 ID:jgAQEKBq0
♪片隅に捨てられて 呼吸を止めない猫も
どこか似ている 抱き上げて無理矢理に頬寄せるよ~
54 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:59:43 ID:FrqQhHiJO
世も末だな
56 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 02:01:39 ID:ea/PKfSI0
ペット ・・・ 人間の寂しさを紛らわせるために繁殖させる
家畜 ・・・ 人間の食欲を満たすために繁殖させる
人間は勝手な動物だわ。
57 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 02:01:49 ID:LpjqInI40
もう血統書付きのペット飼ってる奴は人間のクズってことで良いんじゃね?
58 :名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 02:02:01 ID:ykt0CArHO
共働き子無しで、室内飼いする馬鹿が大杉。
平日昼間は家に閉じ込めて、夜中と暇な時にのみ散歩。ひでーよ。

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
★ スコティッシュフォールド ★カラー:ブラウン・クラシック・タビー/ホワイト誕生日:2007年...