fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2007 101234567891011121314151617181920212223242526272829302007 12

人気番組『料理の鉄人』、ミシュラン落選3鉄人の不満爆発「なぜ、うちが…」

1 :100円ショックφ ★:2007/11/26(月) 18:28:13 ID:???0
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_11/t2007112623_all.html
ミシュラン落選3鉄人の不満爆発「なぜ、うちが…」
地域、ジャンル…偏りすぎ

「東京一極集中を避ける意味でも他の地域の(調査)も行ってほしい」と苦言を呈する中村孝明氏
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_11/image/t2007112623nakamura.jpg
t2007112623nakamura.jpg

 鳴り物入りで発売された『ミシュランガイド』東京版は早くも売り切れ店が続出し、空前のブームになりつつある。だが、見えない評価基準、地域の偏り…など、関係者から疑問の声も上がり始めた。今回、「☆」を逃した料理の3鉄人、和の中村孝明氏(60)、洋の坂井宏行氏(65)、中華の陳建一氏(51)は落選に「なぜ、うちが…」と不満を漏らしている。

 「我々料理人にとっては歓迎すべきこと。100年の歴史を持つミシュランが東京をターゲットにしたという点では評価できる」
 「ラ・ロシェル」(渋谷)の坂井氏は、“黒船来航”を歓迎してみせた。坂井氏は、人気番組『料理の鉄人』出演時は本場・フランスの三つ星シェフを負かした経験も持ち、フランス政府から受賞歴も持つ「フレンチの鉄人」だ。
 一つ星を取った料亭「なだ万」の総料理長を長くつとめた「和の鉄人」、「孝明 ARIAKE」(有明)の中村氏も「日本の食文化が底上げされる良い機会。料理人育成の発奮材料になる」と話す。
 今回は5店のみの「☆」獲得と冷遇された中華界にあって、鉄人史上最長の連勝記録を持つ「中華の鉄人」、「四川飯店」(赤坂)の陳氏は「世界各国に中華料理は広まっているが、その中でも日本のレベルは群を抜いて高く、独自の文化を作ってきた。味への評価はお客さんが決めること。ごく一部の人が選ぶものではないと思っている」とやや不満気だ。

>>2以降へ


4 :100円ショックφ ★:2007/11/26(月) 18:28:54 ID:???0
坂井宏行氏は「東京をターゲットにしたのは素晴らしい」と評価するが、「料理界にも政治的なところはある」
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_11/image/t2007112623sakai.jpg
t2007112623sakai.jpg

 世界的権威のガイドブックが東京をターゲットにしたことについて、3氏は一様に業界の活性化を期待する。
 だが、落選した鉄人の本音は違う。特に、3氏は評価基準に疑問を投げかける。
 口火を切ったのは坂井氏。「うちが入ってないのはおかしい」とし、「それは冗談にしても、何を審査するのかわからないのがひっかかる」とチクリ。坂井氏は続ける。
 「フランスで『☆』を取った所は東京でも取れるというのは巷間知れ渡っている。ミシュランは今では純然たるガイドブックとしての役割からはずれ、ビジネスという部分も出てきている」
 中村氏も「世界的ブームの寿司がやたら多かったように、今回は味というより、外国人にとって新鮮な日本的印象で評価が左右された印象がある。もっと広い視野で見てほしい」と訴える。

「ぼくは中国料理のファン。自分の中にミシュランを持てばいい」と冷遇された中華を応援する陳健一氏
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_11/image/t2007112623chin.jpg
t2007112623chin.jpg

 また、陳氏は「ミシュランにも長い歴史があるのだから、日本の食文化を考えて判断してほしい」と注文を付けた。
 今回の「☆付け」作業は、日本人2人と欧州出身3人の計5人の“覆面調査隊”が行ったとされるが、鉄人には、その調査力への不満もある。
 「納得できる店もあれば、なんであの店が-というのは正直あった。本来の基準からしたら、とても星なんて取れない所が結構あった。それに今回はフランスに関係が深い所がやたらと星を取ったりと、味だけじゃない部分の評価がかなり加味されたように感じた。まあ、続けることで淘汰されていくだろうけど」(鉄人の一人)
 今回のミシュランの信用度を疑問視する声は、業界関係者からも上がっている。
 世界的権威のガイドブックを手にとったグルメ誌の編集者は「誤植もあるし、営業時間や店名の表記が違っていたりする」と指摘する。
(省略)
 不満たらたらの鉄人たち。
 感性に負う所が多い料理の世界。誰もが納得の裁定はなかなか難しいようだ。

スポンサーサイト



[ 2007/11/26 23:28 ] 時事 | TrackBack(0) | Comment(2)

腹立ちまぎれに車に放火の40代~懲役3年の判決

1 :ちょーはにはにちゃんwφ ★:2007/11/26(月) 12:52:42 ID:???
大邱(デグ)地方裁判所・西部支院第1刑事部(部長判事=パク・ゼヒョン)は26日、個人的な不満を理由に、路上に駐車していた車や建物等に常習的に火を付けた疑い(放火)で、起訴されていたソン某被告(42歳/役場日雇い) に対し、懲役3年を宣告した。

ソン被告は昨年の11月初から今年の6月中旬まで、大邱・逹西区(ダルソグ)一帯でごみ袋を集め、使い捨てライターで火を付ける方法で、20数台の車とプレハブ建造物、野外木材保管所などに火を付けた疑いを受けている。

ソン被告は去る6月に検挙された当時、警察の調査で、「運転の仕事をしている途中、兔許が取り消されたり妻から離婚されるなど個人的な不幸が重なり、酒を飲んで腹立ちまぎれにこのような事をした」と供述していた。

パク・ゼヒョン部長判事は、「個人的な事情を社会的な不満として表し、罪の無い人々の財産である建造物や自動車などに火を付け、罪質が非常に重いと受け取った」とし、「一方、犯行で人的被害が発生していない点、(被告人が)個人的な悩みと飲酒などで、物事の判断が少し鈍った状態だった点などを考慮して、刑を決定した」と説明した。

(関連)
【韓国】腹立ちまぎれに車に放火~40代を逮捕(大邱)[06/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1182388401/l50

「掲載と違うもの買わされた」「購入したけど気に入らないので保健所に持ち込む」…ネットでペット購入、トラブル増加

1 :出世ウホφ ★:2007/11/26(月) 01:14:06 ID:???0
インターネットによるペット購入のトラブルが目立ってきた。国民生活センターに昨年度、寄せられたペット購入の相談千五百件のうち、ネットによる通信販売のトラブルは約一割を占める。動物愛護関係団体は、パンフレットを作り注意を喚起している。

同センターへのペット購入に関する相談は二○○一年度に千百四十五件だったが、○二年度以降は千五百件を超える状態が続いている。相談の大半は「ペットを戻しても返金に応じてくれない」などと契約に関するものだが、最近は「届けられた動物が病気だった」「ホームページに掲載されたペットと異なるものを買わされた」など、ネット販売ならではのトラブルが目立っているという。

○一年度には八十八件だったネット購入に関する相談件数は、○三年度には約二・五倍の二百二十六件になった。悪質な販売店の排除を目的に改正動物愛護管理法が施行された昨年は、百六十六件にとどまったものの、ほぼ年間二百件前後で推移している。

同センターは「ネットによるペットの購入は今後も、増加が見込まれる。購入する際は、電話などで確認した上で、契約を結ぶように」と注意を呼びかけている。一方、日本動物愛護協会や日本動物福祉協会などでつくる「動物との共生を考える連絡会」(東京)は、ペットのネット販売トラブルが増えているとして、注意を呼びかけるパンフレット十万部を作製し今月、道内など全国の消費者協会に送付した。同会は「ネットで購入したペットを、気に入らずに保健所に持ち込むというケースもある。家族として招き入れるペットを、実際に合わずに買うこと自体無理があるのでは」と話している。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/62482.html

クリスマスについて女性にアンケート プレゼントの期待価格の平均は4万6413円、贈る予算の平均は2万6529円

1 :出世ウホφ ★:2007/11/25(日) 22:54:04 ID:???0
【おしゃれファイル】クリスマスをどう過ごす?
2007.11.25 11:04
 
プランタン銀座がホームページ女性会員(19~65歳)に今年のクリスマスについてアンケートを行った。恋人やパートナーからプレゼントを「もらいたい」人は93%、「贈る」は84%。プレゼントの期待価格の平均は4万6413円、贈る予算の平均は2万6529円。どちらも昨年の平均をやや下回ったが、贈る側と贈られる側のギャップはいまだに大きそう。期待するプレゼントは(1)アクセサリー(2)食事(3)バッグ、旅行の順で、贈るのは(1)洋服(2)財布、ネクタイ(3)マフラーの順。自分へのご褒美として購入する予定のある人は54%で、(1)アクセサリー、洋服(2)バッグ(3)靴の順。平均予算は4万2882円。

クリスマスに一緒に過ごしたい相手は「恋人やパートナー」、過ごしたい場所は「家」がそれぞれ1位。今年のクリスマスは背伸びをせず、大切な人と過ごす時間を楽しもうとしている傾向がみられる。

http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/071125/sty0711251104003-n1.htm
[ 2007/11/26 07:53 ] 時事 | TrackBack(0) | Comment(6)

女子高による「愛の傘」運動、傘100本補充。返却わずかで傘立てが空に

1 :たんぽぽ乗せ名人φ ★:2007/11/25(日) 22:04:11 ID:???0
仁愛女子高生徒会は22日、8月から福井市中心部周辺で無料貸し出ししている「愛の傘」を補充した。返却される傘がほとんどなく、買い物客や通勤・通学者らの要望に応えられなくなったため。同校は「これまで通り活発に利用してもらいたいが、返却マナーもきちんと守ってほしい」と呼び掛けている。

「愛の傘」運動は、同校ボランティア委員会が中心となって展開。学生や通勤者、買い物客らが「急な雨にもぬれなくてすむように」と、▽響のホール南玄関▽同ホール北玄関▽繊協ビル▽JR福井駅東口▽田原町駅―の5カ所に計200本の傘を置いた。

しかし、運動開始からわずか3カ月―。返却される傘が少なく、ほとんどの傘立てが”空っぽ”になってしまった。冷たい雨や雪が降る季節となり、「愛の傘を必要とする人が増えるはず」と追加補充を決めた。この日は、同校生徒会の新メンバー六人が各設置場所を巡回。20本ずつ新たな傘を補充した。傘は、8月の青色から淡い緑色に変えた。

返却率が上がるよう、傘立てに「困っている人の手に愛の傘が届いてほしい」「みんなの笑顔がみたいの。だからたくさんの人に使ってほしいの」などと書いたイラスト入りの看板や張り紙を設置。持ち手には「仁愛女高 愛の傘運動」と記した黄色いシールを張り、傘に入れたロゴマークも大きくするなどした。

福井新聞
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=2427
ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝