Appleは、Vistaと、VistaからXPにダウングレードしている人がいるという事実をからかう一連の新しい広告を展開しているが、MicrosoftのVista関連のマーケティングは、大半が店内やオンラインで、もしくはパートナーを通じて行われており、少なくとも印刷広告やテレビ広告といった人目を引く方法でのマーケティングは影を潜めている。
MicrosoftがAppleのようなマーケティングキャンペーンを打ち出すべきだと考えているわけではないが、現在、Vistaをもっとも頻繁に話題にしているのはAppleだ。Microsoftにとってこれがいい状態とは思えない。
Vistaがあなたのために何ができるかを問うのでなく、あなたがVistaのために何が買えるかを問いなさい」(Ask not what Vista can do for you, ask what you can buy for Vista :ケネディ就任演説のパロディ)「3週間前に(Vistaから)XPに戻して、前より幸せになった」
3 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:38:35 ID:RiLHCHfJ0
調子に乗ってきやがった…(`・ω・´;)
4 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:38:56 ID:Z58PszJK0
相変わらずセンスないな 7 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:40:28 ID:094x/Odn0
Appleにしてはセンスが無いな。どうした?
8 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:41:00 ID:Ciyp8Z9O0
Intel Inside(R) のくせに。
9 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:41:19 ID:jTS0oHZG0
こんな広告出さなくてもVistaが自滅するのを待てば良いのに
10 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:41:25 ID:CiWC+wrT0
前にテレビCMで似たようなことやってなかった?
Macくんとパソコンくんみたいなヤツで、旅行の思い出が円グラフとか、ウィルスに尻込みするパソコンくんとか。
あれ、何の意味があったんだろうか?
53 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 03:07:14 ID:9KhE9ZWL0
>>10
http://portal.nifty.com/2007/03/17/a/ 11 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:42:05 ID:fQ7b07mH0
アップルのCMって品が無いよな・・・
MSマンセーとは言わんが、誤った価値観でライバルをけなしているように見えていいイメージが無い。 20 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:44:10 ID:Mf2KLEIe0
>>11
そこはしょうがないのよ。
アメリカはネガティブキャンペーンがすごいから。
それで実績あがるというデータもあるし。
日本ではあんま通じない。そういう文化じゃないしね。
46 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 03:03:54 ID:wV+VcYFWO
>>20
あの空気を読んでいない寒~いCMのおかげで林檎の印象は悪くなった。
まるでホリエモンがいた頃のライブドアのギャグセンスw
26 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:47:12 ID:jTS0oHZG0
>>20
最近の2chでのVistaへのネガキャン見てると最近の日本人は意外に
ネガキャンが好きなのかもしれんよ。いくら本当の事しか書いてなくてもちょっとMSが可哀想な気もする
30 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:49:08 ID:OIymM5ED0
>>26
しかし、「お前が言うな」も好きなんだよな、コレがw
51 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 03:06:22 ID:+upj78OV0
>>26
ビスタは本当に酷いからな。
モバイルパソコンなんかデフォルトでメモリ不足。
立ち上げに時間かかるから、一番最初にやることは
メモリ増設。それだけで1万弱かかんだから。
12 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:42:11 ID:iaJa7JTs0
XPの宣伝してどうする 14 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:42:39 ID:QBpqd9vR0
Windows版Safari 3.0.4
なんか変
ページどんどん見て行って
戻るとき
1ページづつ戻るのではなく
まとめて別のドメインまで戻る
これって仕様なのですかね?
37 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:54:25 ID:/JIYyldO0
>>14
それは押すボタンを間違えている。
アドレスバーのボタンではなくて、左端の三角ボタンを押すんだ
15 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:42:43 ID:OIymM5ED0
Appleは前からずっとこうじゃん、PC広告に関しては
16 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:43:09 ID:uzjbYVRw0
どれもこれも本当のことじゃん
全くMS社は昔から嘘しか言わないから困る
17 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:43:40 ID:L8vcbnFy0
別にマカーでもアンチマカーでもWINマンセーでもないが、
win2kのそこそこマシンとWIN98SE時代のダイナブックにLinux入れたノートがあれば幸せ。
18 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:43:49 ID:7yWWPCk60
Appleは広告が嫌い
19 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:43:51 ID:O6dsErjZ0
このコピーを考えたのはダーリン・スティーブンス
21 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:45:23 ID:o+hv8xCM0
この前、インク付プリンタ9800円で買った
昨日、インク切れた
インク買ったら総額4800円だった
24 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:46:32 ID:fQ7b07mH0
>>21
新しいプリンタあってインク抜いて、あまった本体はヤフオクで売ったら
いくらかは安上がり。
あまった本体って言葉もすごいがw
35 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:53:01 ID:o+hv8xCM0
>>24
手間かかるなw
10台くらい溜まってから売るかwww
22 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:45:39 ID:ftl4Si+C0
日本でこういう広告やろうとしたのが間違いだったな
23 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:45:40 ID:H+OxyXsM0
マックにマックシェイクこぼしてあぼーんさせた奴っているのかな?
25 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:46:38 ID:UiwYOdTh0
比較広告はイメージダウソになるね
27 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:47:22 ID:1Szp1nHR0
VistaからXPは、実質アップグレード
28 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:47:32 ID:oNYx2C8e0
Vistaもないけどね、Macはもっとないね。
物好きの慰みモノだよ。OS/2をいまだに使ってるのと変わらん。
29 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:49:07 ID:Gq+6IKNX0
弱ってる所をあえて叩くのは朝鮮メソッド。
31 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:49:11 ID:xidx3aEvO
マックだって古いソフトは殆ど動かんのに 32 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:50:43 ID:YreFJpN8O
アメリカはこーゆー広告は別に珍しいもんではない
例えばコカコーラVSペプシ
もCMで争ってるし、Appleに限った話ではない
33 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:50:52 ID:Cemf/PCd0
Appleはm$に買い取られたと思ってたが・・・
34 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:51:29 ID:B5bE0E3I0
いくら vistaがクソでも macを買う理由にはならなくね? 36 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:53:09 ID:WSSsYgg10
PC君とマックというやつ?もううんざりだよな
ネガキャンは日本じゃ嫌みで嫌悪感しか催さないなにつくづくアップルってバカだなw
アメリカじゃ日産がジャガーやベンツをぶち抜くCMとか普通にあるんでまぁまひするのもわかるが他国で商売するにはその国の風潮を分析しないとやっていけないっての
糞Macやめたくなったw
39 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:56:07 ID:yW8wYU+i0
>>36
日本でやってないCMに噛みついて馬鹿とか言われてもなw
49 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 03:05:35 ID:QSP2clYM0
>>36
日本でネガキャンがはやらないのは、日本が未だ前近代的な馴れ合い体質から抜け出せてないだけだろうが。
日本人は批判精神の身についていないで論戦スキルがないから、国際社会で舐められる。
誉める事はバカでもできるが、批判するのは相手の弱点を探さないといけないので頭がいる。
38 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:55:58 ID:Gq+6IKNX0
iCabってまだ開発してんの?
ドイツの妖精、ヨピッヒだっけ?
40 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:57:23 ID:uzjbYVRw0
相変わらずMS工作員はウザいなあ
41 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:58:39 ID:QNYKCkT50
「XPに戻して幸せになった」以外は、マジで実感してるから、
今回は言われてもムカつかないな。
42 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 03:00:14 ID:gnIKSXoz0
あったな、Macって
43 :(´・ω・`)9mプギャー ◆VIP/UZL3Qs :2007/11/17(土) 03:00:55 ID:T2cQT/it0 ?2BP(200)
____
/::::::::::::::::\
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\ $#’”KDU)(ROK}_‘pO=M]@p0ewm[0」0
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
/::::::::::::::::::::: | | |
|::::::::::::::::: l | | |
44 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 03:03:39 ID:s2mB6c5x0
アメリカだとオオウケなのか?このCM。
45 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 03:03:44 ID:xwCHhYWi0
車のコマーシャルだけど、クラウンがくるみを砕いたのはワロタ
競合してたのかって思ったよ
47 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 03:04:12 ID:wbkjY0LX0
Appleの広告も、売り方も、汚すぎて反吐が出る。
意味も無くバージョンアップを繰り返して過去(古くからのユーザー)を切り捨てるし
死ねばいい、とマカーだからこそ思う。
48 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 03:05:05 ID:wtuH9CcJ0
煽って煽って煽って、ナンボ
50 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 03:05:57 ID:ecn9IcxI0
「Vistaへの移行でMicrosoftがAppleから学ぶべきこと」
Vistaの状況とは異なり、Macユーザーには、新しいOSを無視したければ無視できる期間が1年半以上も与えられた。顧客は自分たちのスケジュールに合わせてMac OS Xについて考えを固め、なおかつハードウェアをアップグレードしながら現行のワークフローは維持できるという保護策もあった。
わたしが理解する限り、MicrosoftはVista投入において(Appleとは)反対のメッセージを送っているように思える――「皆さんはWindows Vista体験をありがたく感じるだろう。以上!」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/04/news019_2.html 52 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 03:06:31 ID:TGHgscr80
劣等感の暴走
54 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 03:08:06 ID:W2UKoN+H0
うちの1999年7月に買ったEPSONのPM750Cは、まだ現役で活躍しております。
カラーインクカートは再生モノを使用し、黒インクはインク補充して使ってます。
これでランニングコストがかなり浮いてます。
パソコンはちなみにまだWin98SEです。。。
55 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 03:08:49 ID:g713DQ5A0
vista使って糞だったらけなすのもいいと思うが
使わないでけなすのはよくないぜ
vista使いやすいと思うんだけどなー
ソフト動かないのはまぁ仕方ないんじゃない
.netへの過渡期ってことで我慢しようぜ!
64 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 03:14:41 ID:i/RLseZa0
>>55
> ソフト動かないのはまぁ仕方ないんじゃない
一体、何の為のOSかと…
56 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 03:09:05 ID:gnxmpwEe0
マックを好む奴って見栄張りで人の目を気にして人生を終えるんだろうね。
59 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 03:10:57 ID:DwCMCmEu0
>>56
そんなこと、既に人生が終わってるドザにいわれても・・・。
62 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 03:13:21 ID:AAg1wGJiO
>>56
そうか?
マックはデザインや音楽の創作では欠かせないから使ってるやついっぱいいるよ
winでやるのは学生くらい。仕事じゃ取引関係まだまだMacだから必須だよ
57 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 03:10:09 ID:wbkjY0LX0
モニターの色温度さえ正常ならmac買う必要など何ひとつ無い、何やってんのゲイツ。
60 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 03:11:16 ID:K3D2TFuw0
あっぽーは時々こういうことするよな
61 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 03:12:16 ID:wbkjY0LX0
ビジネスで使わないのにmac使ってるヤツは俺もアホだと思うがな。
63 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 03:13:36 ID:AwS2tofc0
Macは何かお洒落で上品なイメージがあって、それが一番の売りだったと思うんだが
こういう広告手法でブチ壊しですよ。
日本では、ネガキャン=下品、と受け止める人が多い。
65 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 03:14:53 ID:8SqqFo9p0
NGワード:ラーメンズ
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
北海道3大ラーメン詰め合わせ♪【産地直送】北海道ラーメン