東北地方の小さな町で昨夏、50代の女性が海に身を投げた。死後、自宅から総額約1385万円のクレジット契約書と封も切られていない大量の呉服が見つかった。契約は支払い能力をはるかに超え、返済に窮した女性はうつ病を発症していた。「質素な母がなぜこんな買い物をしなければならなかったのか。(支払い能力の)審査がずさんでなければ、母は死なずに済んだはず」。大手クレジット会社の過剰与信に追い込まれた果ての死を、息子らは悔やむ。
2 :名前をあたえないでください:2007/10/26(金) 10:18:55 ID:0kEdEEBE
また呉服屋か・・・
3 :名前をあたえないでください:2007/10/26(金) 10:20:09 ID:JwJ0yDOz
>(支払い能力の)審査がずさんでなければ、
バカの子はバカか
4 :名前をあたえないでください:2007/10/26(金) 10:20:20 ID:A9hY/X4M
丸八かと思ったぜ
5 :名前をあたえないでください:2007/10/26(金) 10:21:05 ID:p6BfvDO+
呉服屋とサラ金会社のコンボですか?
6 :名前をあたえないでください:2007/10/26(金) 10:21:20 ID:q20bFRd+
借りるほど欲を出すな
7 :名前をあたえないでください:2007/10/26(金) 10:22:16 ID:ZM+6SUWH
自己破産
自己破産
そして着物は売りさばけばいい
あくどいサラ金屋にはこのくらいの事どってことないのにな
昔の人はまじめだからしょうがないのかな
8 :名前をあたえないでください:2007/10/26(金) 10:22:52 ID:0bV9zUSu
自己破産すればよかったのに。
9 :名前をあたえないでください:2007/10/26(金) 10:23:04 ID:KUtJ9Fs/
クレジットとかキャッシングの仕組みを理解しないまま使うのも悪くね?確かの審査はもっと厳しくするべき。 10 :名前をあたえないでください:2007/10/26(金) 10:24:14 ID:/bgRYVN3
押し売りとか、悪徳商法にでも嵌められたんじゃねーの?
11 :名前をあたえないでください:2007/10/26(金) 10:24:37 ID:P0Lo+for
質素な人間は1300万もカードで買い物しない 12 :名前をあたえないでください:2007/10/26(金) 10:24:44 ID:5bENzeSr
年収350マンで3500マンの住宅ローン+120マンのマイカーローンあるけど・・・。
14 :名前をあたえないでください:2007/10/26(金) 10:25:55 ID:5elUueAX
>>12
氏んでこい
16 :名前をあたえないでください:2007/10/26(金) 10:27:16 ID:OtwdFjWv
>>12
アメリカ人みたいだね
13 :名前をあたえないでください:2007/10/26(金) 10:25:28 ID:+EsKAhsS
80万程度の呉服を17着ほど買えば1385万になる。
呉服屋のセールスが自分のノルマ達成の為のカモにしていたのは間違いない。
死んだと聞いてホッとしているだろう。
呉服屋の世界はこんなもんよ。
15 :名前をあたえないでください:2007/10/26(金) 10:26:32 ID:k3zlX/uv
>「世界一バカ バカ」と何度もつづられていた。
その称号は、ミラーマンや亀に勝ってから使え
17 :名前をあたえないでください:2007/10/26(金) 10:28:11 ID:vMr1BEU9
明らかに返済無理なら自己破産しかないな
今、精神的にも返済で苦しい思いしてる人
自己破産に踏み切るしかない
18 :名前をあたえないでください:2007/10/26(金) 10:28:53 ID:wJOEHQLF
サラ金と暴力呉服屋の美しいコラボレーション。だけどこいつなんで200万の年収で1380万の呉服なんて買おうと思ったんだろ。動機がわからん。こんどそこんとこ特集してくれ、毎日新聞。
19 :名前をあたえないでください:2007/10/26(金) 10:29:22 ID:epczA28t
これが本当の着倒れってやつですね?
20 :名前をあたえないでください:2007/10/26(金) 10:33:35 ID:6iSPjY+i
クレジットカードってこれさえあれば何でも買える、って錯覚に陥ることあるよね
だって財布にお金全然入って無くてもカード出してピッ!で買えるんだもん
21 :名前をあたえないでください:2007/10/26(金) 10:34:48 ID:CMqbpRRS
俺らみたいに高等教育受けてれば死なずに済む
22 :名前をあたえないでください:2007/10/26(金) 10:34:59 ID:ycfO3zeW
呉服屋は怖いぞ。
若かりし中村うさぎがうっかり着物を買わされて、
母親が店に文句言いに乗り込んだらやっぱり着物を買って店を出てしまったらしい。 23 :名前をあたえないでください:2007/10/26(金) 10:36:36 ID:cYkbf8Ch
昨日、突然事務所に電話が鳴り、
「ワインの試飲サービスをやってるので、今からそちらを訪問させてもらっていいですか?」
と来やがった。
ハハン、これは、良くあるワインの押し付け商法だなと、ピーンときたので、
「オメエらか! 押し付け販売している悪徳業者は!」
と言ったら、ガチャと電話を切りゃがった。
24 :名前をあたえないでください:2007/10/26(金) 10:36:52 ID:w0FTKm1A
クレジットカードではなくて、クレジットでしょ。
25 :名前をあたえないでください:2007/10/26(金) 10:37:35 ID:VTkILE8g
無料着付け教室で人を集めてる呉服屋
26 :名前をあたえないでください:2007/10/26(金) 10:37:49 ID:4MUR3esH
理解できないって人はサラ金から小額借りてみればいいよ。
あっという間に「精神的な自転車操業」に追い込まれるから。
27 :名前をあたえないでください:2007/10/26(金) 10:37:50 ID:Mmez40ah
>これ以上めいわくかけたくないです。そう式もかんたんに
どう見ても真性バカです
28 :名前をあたえないでください:2007/10/26(金) 10:38:10 ID:rckclNCi
呉服屋やリフォーム屋は悪徳しかいないんじゃねーか
国は最近のサラ金のように規制や監視をするようにしろよ
33 :名前をあたえないでください:2007/10/26(金) 10:49:22 ID:lSQwWr4X
>>28 そういう業種を構成する種族の人たちを擁護したいとの思惑から
法的整備欠如や軽い刑のままで放置されているのではないだろうか。
29 :名前をあたえないでください:2007/10/26(金) 10:41:30 ID:OtwdFjWv
借金で死ぬなよ!
例え借金こさえても相手は人間だ。
交渉するんじゃ。
死ぬくらいなら 逃げろ!
でも返せるようになったら絶対返せ。
とにかく 死ぬな!
30 :名前をあたえないでください:2007/10/26(金) 10:43:31 ID:ZM+6SUWH
もっとお金とか借りてから計画的に自己破産するよろし
金なんてしょせん紙切れあるよ
31 :名前をあたえないでください:2007/10/26(金) 10:45:26 ID:pytgy+DA
自己破産と言う手段もあったろうに
それに建物等の名義は子供に変えてるんだろうな?
変えずに死ぬと遺産引き継ぐ場合債務まで引き継ぐ事になる
32 :名前をあたえないでください:2007/10/26(金) 10:48:41 ID:grO4ETZ0
仕置人の出番だと思うんだが。
世の中悪い奴らばかりがなぜのさばるんだろう。
何でこんな人が死ななきゃならないんだろう。
34 :名前をあたえないでください:2007/10/26(金) 10:50:12 ID:5J7TbUcR
最近のローンは審査が厳しいんだけどな
35 :名前をあたえないでください:2007/10/26(金) 10:51:19 ID:cZfhI96T
オリコなら仕方ない
36 :名前をあたえないでください:2007/10/26(金) 10:51:50 ID:vmyhAYNT
年収200万で1300万のクレジットって、ただのバカでしょ(笑)
37 :この犯罪を放って置くのか?:2007/10/26(金) 10:52:13 ID:LI0AiTlj
借りる方も精神的におかしくなったのだろうが
売るほうも貸す方も商売だから気は確かだろう。
大体相手がどのくらいの買い手か、借り手や売
り手が判断出来なかったと言わせてはならない。
38 :名前をあたえないでください:2007/10/26(金) 10:52:25 ID:yJpL5ECp
昔の日本人は真面目だったのだな~(^o^;)
自己破産で何でも方法はあるのだが、、、
死ぬことはないよ!
39 :名前をあたえないでください:2007/10/26(金) 10:55:17 ID:cYkbf8Ch
オレも、20年ぐらい前にサラ金20社から1000万円近く借りて、集金人に追いたてられたことがあったがな、つねに、黒い服を着たお兄ちゃんに家庭訪問されていて、一時は拉致されたり、路上で4,5人に囲まれて吊るし上げられたこともあった。
しかし、ヘラヘラしてやり過ごしたら、別に殺されるようなことも無かった。
その後、転居して、しばらく住民票を移動させなかったら、奴らも連絡のしようがなく、もうそれでアキラメタようだ。
まあ、オレの生き方は感心すべきことではないが、「燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんや」 ってとこだな。
40 :名前をあたえないでください:2007/10/26(金) 10:57:52 ID:wXN/jOmY
貸倒れのリスクを見込んでの高金利なんだから
返せないほど貸す方が悪い、返せないほど借りた
借金は踏み倒せばOK
41 :名前をあたえないでください:2007/10/26(金) 11:01:24 ID:ebIe/CS4
これか
http://www.kyo-gofuku.net/cf/index.htm 問題になってる「クレジット契約」
http://www.tohoku.meti.go.jp/syohisya/credit.htm 42 :名前をあたえないでください:2007/10/26(金) 11:02:44 ID:1ZUXEbDS
本人も馬鹿だが、その責任は自殺を選択するほどの苦痛と、死で贖われたと取る。
まぁ、その点については外野がどうこういう事じゃないだろう。
とすると、問題はこの死に絡む会社組織や個人の関係程度、その社会的責任についてということになる。
法を犯していないのであれば罪刑には問えないが、馬鹿を利用するウンコクズには相応の対処が必要だ。
どう足掻いたところで人間には出来不出来の差が生まれるからなぁ。
43 :名前をあたえないでください:2007/10/26(金) 11:04:46 ID:/Kyr/4e3
こういう人って、呉服買う時におだてられて、脳内麻薬の快感で
買い物依存症になってるんだろ?
45 :名前をあたえないでください:2007/10/26(金) 11:13:20 ID:cYkbf8Ch
>>43
オレも昔、カネ欲しさから悪徳商法の営業を一時したことがあったがな、オレの経験から言わしてもらえば、普通の人間は、悪徳商法の営業マンの話術には、まず太刀打ちできないだろう。
単に、おだてられて身の程知らずの買物するほど、人間はバカじゃない。
悪徳営業には、どうしてもお客が抵抗できない高等テクニックがあるんだ。
(何かは公表しないが)
44 :名前をあたえないでください:2007/10/26(金) 11:10:05 ID:1V5Ufglr
で、損をしたのはクレジット会社だろ
何を逆ギレしてたんだこの息子は
46 :名前をあたえないでください:2007/10/26(金) 11:13:20 ID:BIRgNrpW
いくら資産があって定職がなければクレカ発行せんくせに
会社勤めならたった200万でも発行するんだな
すげーリスク管理だw

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
毎田仁郎 作