fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07
カテゴリー  [ 特ア ]

男「俺を食え」→トラ「食後だし、中国産はちょっと…」…男が動物園のトラ舎内に侵入し30分後に救出される

1 : ◆TOFUYUTf3c @甘味処「冷奴」φ ★:2014/03/08(土) 17:57:36.50 0
 中国四川省の成都動物園で16日、男がトラ舎内に侵入し、約30分後に救出された。トラが満腹状態だったため男は無事だった。侵入した原因について男は「自分を食べてもらおうと思った」と語ったという。中国メディア・光明網が報じた。

 記事は、16日午前に男1人が成都動物園のトラ舎内に侵入し、2頭のベンガルトラに対してひるむことなく「挑発」をしたと紹介。しかし比較的温和な性格なうえ、長年人工飼育されていたことに加え、10キログラムほどのエサを食べた後だったことで男に襲い掛かることはなかったと伝えた。

 男は大きなけがもなく救助されたが、トラのほうは「被害」を受けた。2頭のうち、普段は活発な1頭がショックを受けて異変をきたし、丸1日肉を食べなかった。園ではトラ舎の参観を一時停止してケアにあたり、トラは翌日には回復した。

 記事は、「トラを見ていてかわいそうになり、自分を食べてもらおうと思った」と動機を語っていることから、男の精神鑑定も視野に入れて成都市の警察当局が調査を行っていると伝えた。(編集担当:今関忠馬)

ソース サーチナ 2014-03-08 12:30
http://news.searchina.net/id/1526252
スポンサーサイト



[ 2014/03/08 23:00 ] 特ア | TrackBack(0) | Comment(4)

台湾のベテラン日本ガイドが中国人の自尊心を傷つけた2つのアドバイスとは?

1 :HONEY MILKφ ★:2014/02/17(月) 10:05:12.35 ID:???
日本の華字紙・中文導報の20日付の報道によると、中国と日本の関係が悪化しているにも関わらず、昨年9月以降、日本を訪れる中国人客は増加傾向にあるという。

9月に訪日した中国人は前年同月比28.4%増の15万6201人。10月は同74%増の12万1555人で、11月には96%増の10万1900人、12月は84.8%増の9万6700人だった。中国人客の旺盛な消費力に、日本の旅行業界関係者やメディアは驚いている。

こうした中、昨年10月に中国からツアーで日本を訪れたというネットユーザーがこのほど、日本旅行の様子をつづった文章を公開した。各地をめぐり、とても満足した様子だが、ショックなこともあったという。それは日本に到着してすぐ、ガイドに言われた2つのこと。「自尊心がひどく傷ついた」という。

このガイドは台湾・高雄出身の中年男性で、ベテランのようだった。バスに乗ると、彼は私たちに言い聞かせるように話し始めた。言われたのはこんなことだ。

この後、買い物に行きますが、私から皆さんに2つ、お願いがあります。

まず1つ目は、買い物をしてお釣りをもらった時、透かしてみたり、お札を手でガサガサ確認しないこと。絶対にやめてくださいね。日本の造幣技術は世界最高水準なので、偽札はありません。人を疑わないでくださいね。中国人の国際的なイメージにかかわります。

もうひとつは、買い物をする時に値切らないでほしいということ。500円だったら「490円にしろ」と言わないでください。お店の人が510円を要求することはないので、安心してくださいね。いいですか?皆さん。中国人の顔をつぶすことがないように注意してくださいよ。


ガイドの男性にここまで言われて、私は恥ずかしくなり、自尊心が傷ついた。もし彼が「街を歩く時にはバッグを前に抱えてください」と言ったのであれば、私たちも良く知っていることなので、こんなにばつの悪い気持になることはなかっただろう。

ソース:新華社通信ネットジャパン (3ページ)
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/373460/
[ 2014/02/18 11:00 ] 特ア | TrackBack(0) | Comment(3)

日教組が全国集会 授業で「中国が尖閣を“奪還”するため出撃、どうする?」→答え「戦力を持たない」

1 : ◆ENPDAsv5PuwA @ターンオーヴァーφ ★:2014/01/26(日) 15:05:43.59 ID:???
日教組教研集会、今年も「イデオロギー授業」報告

産経新聞 1月26日(日)7時55分配信

滋賀県で行われている日本教職員組合(日教組)の教育研究全国集会(教研集会)は2日目の25日、各教科ごとの分科会が開かれ、全国から集まった教員らが教育活動の課題について意見交換した。平和教育などの分科会では、子供たちに政府への不信感をあおったり、日教組の価値観を押しつけたりする“イデオロギー授業”が今年も報告された。

◆「首相は国民だます」

「私が何よりも怖いと思ったのはもちろん放射能もだが、何も正しいことを発表しない政府側…人間だ。なぜウソをつくのか?」

東京都の中学校で行われた技術科の授業で生徒が書いた感想文だ。授業のテーマは「エネルギー変換」。中学校学習指導要領の単元の一つだが、その内容は、技術科とも指導要領とも無縁の「反原発」だった25日の分科会で発表されたリポートによると、授業はまず、夏休みの宿題で1986年に起きたチェルノブイリ原発事故と東京電力福島第1原発事故の比較について生徒に調べさせ、その後教室で放射能の怖さなどを取り上げるという構成。授業を行った教員は「安倍首相は意図的に原発事故を小さくみせ、事実を隠蔽(いんぺい)して私たち国民をだまそうとしている」とリポートに書いており、政府批判をあおるような授業だったことがうかがえる。

この授業後に生徒に感想を書かせたところ、「政府の対応がこんなにもひどく、ごまかしていることが分かった」「国は住民にウソしか言っていない」「国がだらしない」などの意見が目立ったという。

◆「尖閣衝突」でも…

鳥取県の教員が発表した中学校の公民の授業リポートも、政府見解とは異なる方向に生徒を誘導しようとするような内容だった。

憲法9条の解釈について、(1)自衛戦争も放棄(2)侵略戦争は放棄しているが自衛権は認めている(3)個別的自衛権だけでなく集団的自衛権も認められる-という3つの選択肢を提示して生徒に選ばせた上、教員自身は(1)の解釈を支持すると生徒に表明し、理由を説明するという授業だ。

沖縄県の尖閣諸島をめぐる問題も取り上げ、「中国海軍が尖閣諸島を“奪還”するため大艦隊を出撃させた。自衛隊と在日米軍は迎撃態勢をしき、政府は憲法9条の解釈を変更して集団的自衛権の行使を宣言した。このような事態を生じさせないため、日本がとるべき行動は何か?」との課題を提示。生徒からは軍事力や金銭で解決する意見が多く出されたが、教員は「徹底して戦争を回避する」という意見を評価。この日の発表で「武力を持たないことがいかに大切かということで授業を進めている」と説明した。


こうした“政治的”な授業について、元神奈川県教組委員長で教育評論家の小林正氏は、「一部の教員にとって日教組の教研集会は、イデオロギー教育の“手柄話”の発表会のようなものになっている。この構図は昭和26年の第1回大会から基本的に変わっていない」と批判している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140126-00000061-san-soci
[ 2014/01/27 11:00 ] 特ア | TrackBack(0) | Comment(8)

鳩山由紀夫「日本国民として、惨殺された中国人がたとえ1人だけであっても謝罪する責任がある。戦争を言い訳にはできない」

1 :ケツすべりφ ★:2013/11/14(木) 10:59:21.09 0
2013年11月13日、香港電台によると、日本の鳩山由紀夫元首相が、香港城市大学から名誉博士号を授与された際のあいさつで、旧日本軍による侵略行為について改めて謝罪した。

鳩山氏は、「日本国民として、日本軍によって惨殺された中国人がたとえ1人だけであっても謝罪する責任がある。戦争を言い訳にはできない」とした。また、「今年はようやく南京訪問の希望がかなった。南京大虐殺記念館を見学した際、旧日本軍が無辜の人々を殺害する写真を目の当たりにした」と述べた。(翻訳・編集/北田)

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=79116

[ 2013/11/15 18:00 ] 特ア | TrackBack(0) | Comment(19)

【中国】川に飛び込んだ女性救出の外国人男性、戻ったら荷物がない

1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/10/17(木) 12:39:10.02 ID:???0
★川に飛び込んだ女性救出の外国人男性、戻ったら荷物がない!「恥知らずな本性」「だから馬鹿にされる」―中国ネットユーザー 2013年10月16日

上海の有名な観光地「外灘(バンド)」で入水自殺を図った女性を外国人男性が自らも飛び込んで救出した。外国人男性が女性を救出して元の場所に戻ると、置いておいたはずの荷物が何者かに盗み去られた後だった。

地元紙・新民晩報が15日に伝えたところによると、14日午後3時(現地時間)ごろ、外灘で入水自殺を図った女性を目撃した外国人男性が、持っていた荷物をその場に置き、自らも急いで飛び込み、女性を救出した。

周りには大勢の中国人観光客もいたが、遠巻きに見ているだけだった。外国人男性が元の場所に戻ってみると、置いておいたはずの荷物はすでに盗まれた後だった。
これを知った中国ネットユーザーは「中国人って民度低すぎ」とため息をついている。

「中国人として、さすがに恥ずかしい」
「私利のためなら道義を顧みない。恥知らずな中国人の本性が出てしまった」
「民度が・・・民度の低さが際立ちすぎ」
「盗んだばか者は本当に民度が低い」
「とにかく盗んだ物を返せ。恥ずかしいとしか言いようがない」
「中国人よ、中国人。自分の同胞に恥ずかしさを感じる」
「盗んだヤツは、犬畜生以下だ」
「現場にいたら、泳げないから飛び込まないけど、外国人の荷物番くらいは出来たのに」
「中国人自らイメージを破壊している。どおりで外国人から馬鹿にされるわけだ」

(編集翻訳 小豆沢紀子)
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/362742/
[ 2013/10/18 14:00 ] 特ア | TrackBack(0) | Comment(6)

【中国】「白濁液がかかっていた」女性ロボットが万博会場で客に犯され重傷 顔をつねられるなどの暴行も(画像あり)

1 :帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★:2013/10/05(土) 11:15:52.27 ID:???
「アイヤー! チュウミンア(助けて) ガガ…」そんな謎の声が、中国の万博会場でこだましたという。

中国遼寧省で開催されている「2013中国錦州世界園林芸術博覧会」。同イベントににおいて注目を浴びていたのが案内係をつとめていた女性ロボット「美女機器人」だ。観光客たちからの質問に答えることができ、さらには地元の方言“錦州話”を駆使することもできた。

青いドレスをまといウェーブヘアが麗しい女性の姿をしているこのロボットだが、2日に一時撤去されてしまった。というのも

「観光客たちがこの美人ロボットをさわりまくった。髪の毛を引っ張ったり、顔をつねったり。服をめくり上げて下半身にタバコを当てたりもしていた。中には酔っ払った客がズボンの前から性器を出して犯そうとした事件もあった。また会場前に見ると、“白濁液”がかかっていたことも」(地元紙報道)

地元ローカル情報サイトではこの女性ロボットが、上記のように「助けて」と言うイマージェンシーコール発し、それが止まらなくなってしまい、それでやむなく撤去することになったというちょっとした都市伝説的な話もある。

現在はリストア中だというこの女性ロボット、修理後にはどのような形で展示するか、主催者も頭を悩ませているという。それしても、これで欲情するって凄いですよね…。 (文/本木心平)

http://mogumogunews.com/2013/10/topic_3161/
robo.jpg
[ 2013/10/06 16:00 ] 特ア | TrackBack(0) | Comment(3)

「絶対に道は譲らない!」=2台の車が路上で1日半もにらみ合い 運転手はいずれも若い女性

1 :そーきそばφ ★:2013/09/20(金) 00:33:05.78 ID:???
2013年9月18日、中国中央テレビ(CCTV)の公式サイト・央視網によると、安徽省亳州市で、2台の車が1日半にわたって道をふさぐという事件が起きた。

付近の住民によると、9月12日午前、白い車と青い車が細い道で向かい合って止まっていた。2台の車の運転手はともに若い女性で、どちらかが道を譲れば通れるものの、双方とも譲ろうとはしなかった。しばらく言い争いをしていたが、最後には2人とも自分の車に鍵をかけてそのまま帰宅してしまったという。

13日午後に現場に戻ってきた2人は、再びその場で大ゲンカをしたが、双方の家族やこの地域の不動産業者が間に入り、ようやく車をその場から移動させた。不動産業者の祝(ジュウ)さんは「互いに相手を尊重し、礼儀を持って接すればこんなことは起きない。些細なことで腹を立てれば、自分の時間を無駄にするだけでなく、周りの人の迷惑になる」と話している。(翻訳・編集/北田)

Record China 9月19日(木)23時10分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130919-00000038-rcdc-cn
[ 2013/09/21 07:00 ] 特ア | TrackBack(0) | Comment(2)

通りがかりの赤ちゃんを人形か人か「賭け」に→人形に賭けた警官、赤ちゃんを地面に叩きつけて重傷負わす。中国

1 :キャプテンシステム(第参拾七期首席卒業生)ρφ ★:2013/08/20(火) 12:09:30.12 ID:???
中国河南省林州市で7月、酒を飲んだ警察官の男(50)が生後7カ月の女児を地面に投げつけ、頭蓋骨(ずがいこつ)骨折の重傷を負わせる事件があった。中国紙・法制晩報などによると、警察官は通りがかりに見かけた女児が人形かどうか知人らと賭けをし、人形だと証明するために行動に及んだという。

 事件が報道で明るみに出るまで、警察官は15日間の外出禁止処分だけで法的な処罰を受けていなかったが、
今月17日になって故意傷害の疑いで拘束された。18日には林州市の公安局長ら幹部3人が停職処分となった。

 警察官は非番だった7月18日、知人らと数人で酒を飲んだあとカラオケ店に向かう途中、父親に抱かれた女児に気付いた。賭けをして「人形だ」と主張した警察官は周りから笑われ、自分の判断が正しいと証明するために女児を取り上げて投げつけ、重傷を負わせたという。

http://www.asahi.com/international/update/0819/TKY201308190408.html?ref=com_rnavi_arank
[ 2013/08/21 18:00 ] 特ア | TrackBack(0) | Comment(3)

幼稚園の女児、2割が露出ファッションを着用…大人顔負け?

1 :帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★:2013/08/17(土) 11:06:43.60 ID:???
2013年8月16日、厳しい暑さをしのぐため、夏季には老若男女を問わず薄着になるが、女児に露出度の高い服を着せるのはいかがなものか?この問題について武漢晩報が特集記事を掲載した。

6歳の娘を持つ女性は、子供の洋服のことでしばしば姑と口げんかになる。子供の洋服ダンスにはキャミソールやチューブトップ、ガードルから背中の大きく開いた服など、大人顔負けのセクシーな子供服でいっぱいだ。

しゅうとめは「こんなに小さいときからそんなものを着ていたら、大きくなったらどうなってしまうの?」と眉をひそめる。一方、女性は「お義母さんは保守的すぎる。こういう服を着れば子供はますますきれいになり、もっと自信がつくわ」と反論する。記者が取材した孫を持つ祖母20人のうち18人までが、子供が過度に露出した服を着ることに反対していた。


取材に訪れた幼稚園の責任者は、夏に肌の露出が多い服を着る女児がますます増え、同園に通う女児の約2割を占めていることを明かした。一部の子供服は大人の服と同じで、身体の曲線があらわになってぴったりと服が身体に貼り付き、とても動きづらそうに見えるという。

湖北省婦幼保険院児童保健科の楊勤(ヤン・チン)主任医師は、「低年齢の児童の皮膚は弱く、太陽光線を防ぐ力も弱い」という点を指摘した上で、露出度の高い服が児童の皮膚に与える悪影響を心配する。

華中師範大学教授で社会学者の梅志●(メイ・ジーガン、●は四の下に正)氏は、「あまりに小さい頃からこのような大人びた服を着ていると、児童の美的観念をゆがめ、子供たちの価値観や思想道徳の育成などに大きなマイナス作用を及ぼす可能性がある」と、教育的見地からの懸念を示している。(翻訳・編集/碧海)

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=75652&type=0
081801.png 081802.png
[ 2013/08/18 18:00 ] 特ア | TrackBack(0) | Comment(5)

日本人はどうして信号を守るアルか?「小さいころから交通ルールを守るように教えられてきたから」 はぁ?そんなんじゃ腑に落ちないアル

1 :ケツすべりφ ★:2013/08/12(月) 14:33:11.41 0
2013年8月11日、中国青年報は「日本人の規則に対する考え方」と題した文章を掲載した。

 初めて東京を訪れた者はみな、日本人の歩くスピードが速いことに驚く。だがそれ以上に、日本人が交通ルールをかたくなに守るのを目にして、もっとびっくりする。日本では横断歩道で信号待ちをする人がいかに多くとも、さらにはそこに車が1台もいなくとも、信号を無視して横断歩道を渡る人がいないのだ。

 どうしてこんなことができるのだろう?「小さいころから交通ルールを守るように教えられてきたから」と日本人の友人は言うが、それだけでは腑に落ちない。中国でも子供に交通ルールを守るように教えているが、大人になると人目もはばからず信号無視をするようになるからだ。

 結局、これは交通ルールの問題ではない。規則そのものに対する意識の問題だ。日本人にとって規則とは自らの行動を決める指針なのである。かつて、ある日本の若者がイラクを旅行中にテロリストにとらえられ、殺害される事件があった。テロリストの撮影したビデオの中で、被害者青年は「迷惑をおかけして申し訳ありません」と謝罪した。被害者家族も青年が規則を順守しなかったと非難され、謝罪に追い込まれた。

 日本社会では規則を守らないものは犯罪を犯したのと同じである。かくも巨大な心理的圧力のもと、日本人はひとりひとりが、強烈な規則意識をもって生きている。

http://jp.eastday.com/node2/home/xw/gj/userobject1ai80801.html
[ 2013/08/13 14:00 ] 特ア | TrackBack(0) | Comment(6)
ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝