fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07
カテゴリー  [ 政治 ]

国会でアントニオ猪木氏絶叫「元気ですか!」、山崎委員長に「心臓に悪い方も」と注意される

1 :桂べがこφ ★:2014/03/12(水) 22:12:25.37 ID:???
"国会で突然「元気ですか!」 猪木氏、懲罰後初質問で注意される 山崎委員長「心臓に悪い方も」"

日本維新の会のアントニオ猪木氏は12日の参院予算委員会で、北朝鮮問題をめぐり安倍晋三首相に論戦を挑んだ。昨年11月に無断訪朝で登院停止の懲罰を受けた後、予算委での質問は初めて。いきなり「元気ですか!」とお決まりのフレーズを絶叫し、山崎力委員長に「元気が出るだけでなく心臓に悪い方もいる」と注意された。

質問で猪木氏は、1月に訪朝した際、国会議員団の派遣を要請されたことを紹介し、首相の考えをただした。

首相は「北朝鮮への渡航自粛を要請している。適切に対応すべきだ」と否定的な答弁に終始したが、猪木氏のプロレスについては「子供のころ、手に汗を握りテレビの前で熱中した」と、リップサービスした。

stt14031220220008-p1.jpg
2014.3.12 20:21
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140312/stt14031220220008-n1.htm
スポンサーサイト



[ 2014/03/13 14:00 ] 政治 | TrackBack(0) | Comment(3)

民主・近藤氏「福島では様々な情報が隠蔽されてきた」→安倍首相「あの時は民主党政権だった。菅首相が情報を出さなかった」

1 :そーきそばΦ ★:2013/11/28(木) 11:07:35.23 ID:???0
安倍晋三首相は26日の国家安全保障特別委員会で、政府が東京電力福島第1原発事故直後に緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)の情報を公表しなかったことについて「あのときは民主党政権だった。菅直人首相のときに出すべき情報を出さなかった。まさに政府が対応を誤った」と切り捨てた。

 首相に質問したのは事故当時の環境副大臣だった民主党の近藤昭一衆院議員で、「福島ではいろいろな情報が隠蔽(いんぺい)されてきて、特定秘密保護法でさらに秘密が拡大されるとの懸念がある」と迫った。だが、首相の反論に続き参院福島選挙区選出の森雅子少子化担当相も「福島県ではSPEEDIの情報が出なかったことが心に重くのしかかっている。あれは秘密でもなんでもなかった」とバッサリ。近藤氏は「反省とおわびを申し上げたい」と述べ、墓穴を掘った形となった。

産経新聞 11月27日(水)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131127-00000084-san-pol
[ 2013/11/29 14:00 ] 政治 | TrackBack(0) | Comment(4)

山本太郎議員「憲法に天皇に手紙を渡してはいけないと書いてない」

1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/11/03(日) 18:35:57.88 ID:???0
山本議員といえば、天皇主催の園遊会で原発被害の窮状を訴えた手紙を天皇に直に渡し問題になっている。結論からいえば、これは山本の憲法違反行為で、辞職に値するといわざるを得ない。即位の際、憲法を遵守すると宣言した天皇が一番当惑しているであろう。

議員は天皇に直訴するのではなく、国会で堂々と意見を述べ、安倍首相を追い詰めるべきである。これでは憲法軽視、議会制民主主義軽視といわれても致し方ない。記者の質問に、憲法に天皇に手紙を渡してはいけないと書いてないと答えたという。バカなお騒がせ男がまたバカなことをしてくれたものである。

ソース ジェイキャストニュース 記事抜粋
http://www.j-cast.com/tv/2013/11/01187947.html?p=2
[ 2013/11/04 12:00 ] 政治 | TrackBack(0) | Comment(9)

山本太郎氏「何が政治利用ですか?」「どうレッテルを貼っていただいても結構」

1 :かじてつ!! φ ★:2013/10/31(木) 19:07:05.84 ID:???P
○山本太郎「何が政治利用ですか?」 会見で陛下への手紙は「被曝問題」と明かす

秋の園遊会で天皇陛下に直接手紙を渡した山本太郎参院議員は2013年10月31日午後5時から会見を開き、手紙を渡した真意について「現状を知ってほしかった」と述べた。

取材陣からは「陛下の政治利用ではないか」などと繰り返し質問が飛んだが、「手紙を書くことの何が政治利用ですか?」と返すなど、こうした見方を重ねて否定した。

・「もちろん陛下は聡明な方なのでご存知と思うが…」

手紙の内容については詳しく明かさなかったものの、一枚紙に筆で自らしたためたものだといい、福島原発事故以後の「子どもなどの被曝問題」「収束作業に携わる労働者の被曝・搾取問題」について前日に記したものだという。山本議員は手紙を手渡す際に、

 「子どもたちの未来が危ないんです。健康問題も出ています。また労働者も、酷い労働環境の中働かされています。この手紙に実情がありますので読んでください」

などと述べたという。陛下は無言でこれを受け取った。

□ソース:J-CAST
http://www.j-cast.com/2013/10/31187810.html

2 :かじてつ!! φ ★:2013/10/31(木) 19:07:23.54 ID:???P
園遊会でこうした手紙を渡すことは「失礼に当たるかもしれない」との認識はあったというが、

 「もちろん陛下は聡明な方なので現状をご存知とは思うが、この国に生きるものの一人、 政治家である以前に人間としてこの国がどうなっていくかを憂い、陛下に対し真意を伝えたいという思いがあふれてしまった」

 「(被曝問題は)立場、身分を超越して、この国に生きるもの、この星に生きるもの、生命体の1つとして向き合わなければいけない問題だと思う。だから僕自身がお伝えできることはお伝えした」

などと熱弁をふるった。政治的パフォーマンスでは、との質問などについては全面否定、「どうレッテルを貼っていただいても結構」だが、上記のような内容が自らの真意だと強調した。なお、ネット上では明治時代の社会運動家・田中正造になぞらえる声もあるが、これについては「特に意識しなかった」と述べた。

(以上です)
[ 2013/11/01 18:00 ] 政治 | TrackBack(0) | Comment(10)

「最も親しくしなければならない中国・韓国と、話し合いさえできない」…安倍首相の中韓外交は「異常」、生活・小沢氏が批判

1 :諸星カーくんφ ★:2013/10/20(日) 08:38:26.40 ID:???0
 生活の党の小沢一郎代表は18日、沖縄市内で開かれた党所属議員の会合で、日中、日韓の首脳会談が実現していないことについて、「最も親しくしなければならない中国・韓国と話し合いさえできない。まさに異常な状況だ」と述べ、安倍晋三首相の外交姿勢を批判した。 

ソース(時事通信) http://www.jiji.com/jc/zc?k=201310/2013101800969&g=pol
[ 2013/10/21 07:00 ] 政治 | TrackBack(0) | Comment(3)

【民主党】 「なぜ私たちが嫌いなのですか」・・・世論調査の実施を検討

1 :(ヽ´ん`) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★:2013/09/29(日) 10:43:05.93 ID:???0
「なぜ私たちが嫌いなのですか」。民主党がこんな質問を盛り込んだ世論調査の実施を検討している。まとまりのない党内、2009年衆院選政権公約の未達成――。ちまたで言われる嫌われる理由は本当か。

「報道各社の世論調査ではすくい取れない民意を党再生に生かそう」と大畠章宏幹事長が発案した。
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO60257060X20C13A9PP8000/
[ 2013/09/30 10:00 ] 政治 | TrackBack(0) | Comment(2)

民主党内、ブーメランを心配する声

1 :影のたけし軍団ρ ★:2013/09/14(土) 15:54:45.05 ID:???0
東京電力福島第1原発の汚染水問題で、自民、公明与党は13日、野党が求めている衆院経済産業委員会での閉会中審査に応じる方針を固めた。

今月下旬で調整する。政府・与党への攻め手を探しあぐねていた民主党など野党各党は血気盛んだが、そもそも、原発事故が発生したのは民主党政権下。十八番のブーメランを心配する声もある。

追及材料を得た民主党は徹底攻勢の構えだ。

13日の民主党対策本部では、増子輝彦副代表が東電の山下フェローに向かって、「安倍首相が『ちゃんとコントロールされていて全く問題ない』と説明した。その通りなのか」「だから今の状態でコントロールされていないとはっきり言ってちょうだい」などと、激しく詰め寄った。

野党体質が完全に戻ってきた感じだが、実は、民主党内には汚染水問題をめぐる論戦に及び腰の幹部も少なくない。海江田万里代表は菅内閣の経産相として事故対応に当たった当事者なのだ。

エネルギー問題に詳しいジャーナリストの石井孝明氏は「事故処理には多少のトラブルは必ずある。大体、民主党政権が事故処理を東電に任せ、国の関与を限定的にしたことも汚染水問題を長引かせている一因だ。

ウォールストリートジャーナルでは『事故直後に漏れた汚染水を45リットル飲んで、CTスキャン1回分』という記事も出ている。国民的課題として、与野党協力して事態収拾に当たるべきだ。政争の種になるのは、違和感を覚えざるをえない」と語っている。(抜粋)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130914/plt1309141451001-n1.htm
[ 2013/09/15 18:00 ] 政治 | TrackBack(0) | Comment(3)

山本太郎の“ウソ上塗り” スピード離婚&事実婚&男児誕生 「罪の意識」「政治家としての信用」は

1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2013/09/05(木) 08:31:46.13 ID:???0
 
山本太郎参院議員(38)=無所属=に今年7月、39歳の一般女性との間に男児が誕生していたことが3日、分かった。一部スポーツ紙が報じ、山本氏の事務所が認めた。一般女性とは結婚しておらず、事実婚の状態だが、子供は認知しているという。元プロサーファーの女性との昨年8月のスピード離婚も合わせて“ウソの上塗り”を続けているようだ。

報道によると、男児の誕生は参院選投開票日当日の7月21日。子供の誕生を明らかにしてこなかった理由については「マスコミや対抗勢力から守るため」と説明しているという。

 山本氏は昨年5月、元プロサーファーの女性と結婚した。選挙戦では「母と妻の3人暮らし」「母と妻はフィリピンに行っている」などと説明していたが、先月6日の会見で、結婚後約3カ月でスピード離婚していたことを公表し、「黙っていて罪の意識を感じる」と語っていた。

 この時、すでに男児は誕生しており、こちらは隠し続けていたことになる。こんな人物を政治家として信用できるのか。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/681726/
[ 2013/09/06 10:00 ] 政治 | TrackBack(0) | Comment(9)

「あ、従軍慰安婦問題の嘘を広めた野郎だ!」…河野談話で勘違い。自民・河野太郎議員が怒る「俺が何をした!」

1 :ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2013/08/13(火) 14:56:58.17 ID:???0
 自民党の河野太郎衆議院議員(50)のツイッターに、「あ、従軍慰安婦問題の嘘を広めた野郎だ!」とのメッセージが寄せられ、河野氏が「俺がなにかしたか?」とツイッターで怒っている。

 どうやら投稿者は河野氏の父親である河野洋平氏が内閣官房長官の時に発表した「河野談話」について、河野太郎氏が発表したものと勘違いしているようだ。

 他のユーザーからも「そうだ、それは親父の方の間違いだ!」「親父と間違えられてんだろ」など擁護するコメントが寄せられている。


 動画投稿サイト『YouTube』に「河野太郎は河野談話を撤回させよ!」とする抗議活動の動画が投稿されているように、以前から勘違いされることがあるようで、「また間違えられてるw プロフにでも書いておけばいいんじゃないすかね」などの提案も寄せられている。

ソース:http://yukan-news.ameba.jp/20130813-65/
[ 2013/08/14 18:00 ] 政治 | TrackBack(0) | Comment(2)

「時代は日本共産党」「自民公明はイヤ・民主もコリゴリ・維新もダメ…こうなりゃ共産に入れるしかない」 ネット戦略、若返り奏功

1 :つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/08/06(火) 01:51:03.35 ID:???0
 ◆自公イヤ、民主コリゴリ、維新ダメ…こうなりゃ

 共産党が俄然(がぜん)、活気づいている。7月の参院選では12年ぶりに選挙区で議席を獲得し、総崩れの状態の野党で唯一気を吐いた。若手候補者の擁立による世代交代やネット選挙運動解禁を受けた果敢な広報戦略が、「革命政党」へのアレルギーが少ない若年層からの支持を広げた事情も無視できない。時代の風は共産党に吹き始めたのか-。

 2日の臨時国会召集日に国会内で開かれた国会議員団総会。志位和夫委員長は紅潮した顔で挨拶した。

 「仲間がこうしてにぎやかに増えて総会を迎えるのは実に1998(平成10)年の参院選挙以来15年ぶり。感無量だ」

 同党は、6月の東京都議選で議席を倍増させた勢いを参院選でも維持し8議席を獲得。参院勢力は11議席に伸びた。野党第二党となった昭和47年の衆院選や、15議席を得た平成10年の参院選に次ぐ成果で、党指導部は「第3の躍進が始まった」と鼻息が荒い。12年の志位委員長-市田忠義書記局長体制発足以来、8回の国政選挙で連戦連敗を続けていたのが嘘のようだ。

 参院選の投票率は52・61%と歴代3番目の低さとなった。それが固定支持層を持つ共産党を押し上げた面はある。一方、投票所に足を運んだ無党派層の一部が「仕方なく」共産党に投票したという事情もあるようだ。自民、公明はイヤで民主もコリゴリ。日本維新の会もダメ。こうなりゃ共産に入れるしかない-。こんな心理が有権者に働いた可能性がある。

■記事:産経新聞社    
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130805/stt13080507120000-n1.htm
■写真:志位和夫委員長 
56201d3cd9d826ef7260101394d49fff.jpg

■関連:日本共産党    
http://www.jcp.or.jp/
[ 2013/08/07 02:00 ] 政治 | TrackBack(0) | Comment(11)
ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝