養護施設の子供への偏見を生むなどとの批判を受け、ドラマ『明日、ママがいない』(日本テレビ系、水曜22時)の提供企業がCMを自粛した騒動に対し、バラエティの制作現場からも、こんな声が聞こえてくる。
テレビ局が自主規制をしているのにはある存在の影響が大きい。放送倫理を高めるため、NHKや民放各局の出資によって2003年に作られた第三者機関・BPO(放送倫理・番組向上機構)だ。ここへの抗議が引き金で打ち切られた番組も数知れず。『明日ママ』についても慈恵病院がBPOに申し立てを行なっている最中だ。
「特に最近はネットで、電凸(電話でクレームを入れて突撃すること)用にBPOの電話番号や抗議内容のフォーマットがすぐに共有されるので、同じようなクレームが多発して、本当に困っています」(バラエティ番組ディレクター)
3 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:38:18.41 ID:dpvvc+FJP
テンプレが必要なほど問題起こしてるのが問題だ
4 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:38:34.41 ID:D/N+oX3O0
酷いね、ツイッターのことでしょ?
5 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:39:10.64 ID:YgPygMp60
自ら問題を起こしまくってるから嫌われてるんだろ
6 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:39:31.71 ID:Ls6cXo+Q0
誰かエロが無くなった事を抗議してくれ
15 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:41:40.98 ID:oQYXeM2K0
>>6
俺が死んだら飯島愛がお迎えに来てくれるといいな~って思っている
7 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:40:27.32 ID:iiHRkoVl0
いや、さすがに子供のことの捏造に関してはやっちゃいけないことだったろ。
ネットの情報をいくつか見てみたが
実際の施設とドラマの施設では設定が大きく違って
ドラマだと同情をひきやすいようにしているじゃないか。
8 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:40:29.46 ID:a2KEdq9m0
>>1
で、何か問題でも?
9 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:40:38.38 ID:EKhpzEeF0
クレームがわさわさ来るような番組を流さなきゃいいんじゃね
11 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:40:54.30 ID:eN1TktZu0
テレビがつまらなくなった原因はお前ら
48 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:50:35.45 ID:SFwEf4CBP
>>11
テレビ見ないしつまらなくなっていいよ
13 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:41:24.39 ID:utTD36BZ0
やってるだろ嘘書くなよ
14 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:41:38.71 ID:jy8LYc2X0
番組を叩いてスポンサーが降りた所を
パチンコや朝鮮関連のスポンサーに乗っ取られないか心配
16 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:41:56.53 ID:7mwMm7iW0
>>1
>過剰な演出には神経質になっています
そこに神経を使っていたら
あんな渾名はつけてないだろw
17 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:42:24.00 ID:Bsehyh9I0
視聴率の為なら何でもやるんでしょ?泣き言を言うなや
18 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:42:27.22 ID:1BbVmOjvP
この件に関してはどうか知らないが偏向番組にクレームがつくのは当たり前
メディアを監視する組織がないからやりたい放題 19 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:42:35.86 ID:bv+zfTOD0
電凸が一般まで普及したのはサヨとザイの成果w
20 :名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:42:39.14 ID:JcxQa4/F0
モンスタークレーマーはともかく意見受付の窓口ばれると不味いってどんな考え方だよ 21 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:43:15.05 ID:cGoLHxHn0
過激なものが批判の的になり段々と鳴りを潜め、やがてそれにつまらなさを感じてまた過激なものを求める。テレビにどうこういうのバッカじゃねーの( ´_ゝ`)プークスクス
22 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:43:26.65 ID:4OkeYKKq0
明日~は視聴率上がったんだってな…
23 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:43:56.52 ID:z2Nf/Wlv0
>過剰な演出には神経質になっています
なってないからごらんのありさまだと思うの
24 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:44:10.43 ID:ePwBkFaY0
電話されると困るなんて。BPOの仕事はしないのか。
25 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:44:12.60 ID:8JWc60qV0
>天井からヤカンや水が落ちてくる罰ゲーム
>落とし穴やゴムパッチン
くっだらねー
馬鹿な小学生レベル
こんなのがテレビで出来なくなって嘆く大の大人たち
26 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:45:17.18 ID:kn9JgJnN0
今まで視聴者からの抗議を鼻で嗤って無視してたテレビ局の傲慢ぶりのツケ。
27 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:45:20.52 ID:t08tSWAt0
電凸される内容を放送してるお前が悪いだけ
オナニーしたいなら同人で作って即売会やネットで販売しろよww
公共の電波使うなクズww
28 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:45:26.52 ID:7T/y8ip60
電凸ってたしかハン板発祥だったよな
>電凸(電話でクレームを入れて突撃すること)
当初は単に質問や確認だけでクレームを入れたりはしてなかったはず
いつから定義が変わったんだろう?
29 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:45:46.03 ID:Xs8APUJs0
ぶっちゃけニュースひどすぎる
30 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:45:47.21 ID:V/HsO7Ve0
抗議されるような内容の番組が垂れ流されっぱなしになるよりいいんじゃねーの?
31 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:45:50.09 ID:cGy8g8OK0
視聴者を馬鹿にした番組作りをしてるからすぐ抗議に繋がるんだよ
32 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:46:02.90 ID:9YBz5+vzP
在日や解同や左翼のいいなりになってきたのが悪い。「一般市民が同じやり方を知ってしまったら板挟みで二進も三進もいかなくなる」って思わなかったのかね。
これからもっと激しくなるから覚悟しとけ。
33 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:46:05.69 ID:f0noQ+hk0
でも反省はしないんだな
34 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:46:38.12 ID:clfS/4c50
>>1
そんなツマランことはやってはいけないのに、
ドラマのストーリーに全く関係ないJAP18とかはなんの問題もないんだよなぁ。
BPOの基準はさっぱり分からん。
35 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:46:38.53 ID:i07GYKJG0
BPOってそのためにあるんだろ
本音だだ漏れすぎる
36 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:46:52.12 ID:lG5aPOCJ0
非常識で、問題を起こしまくってるから嫌われてるのがわからない馬鹿はテレビ番組制作をやめちまえ
世の中にはルールがあるんだよ
37 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:47:12.32 ID:V4D6si5+0
> 天井からヤカンや水が落ちてくる罰ゲームがあったけど、今はダメ。
> 『いじめに繋がる』といった声を恐れてるから。落とし穴やゴムパッチンとかもNG。
> 熱湯に入る罰ゲームも、本当はぬるいのにいかにも熱く見せる芸人の“リアクション芸”なのにかなりやりにくくなっている いい悪い関係なしに要らないからそういうの。
てか放送作家様ってのはこんなどうでもいいこと禁止されて困った困った言ってるんだ、滑稽だね。 38 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:48:04.25 ID:1MMqGEbK0
今まで真っ当な抗議も聞き流してまともに対応してこなかったからこういう事態になってるんだろうが
39 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:48:05.82 ID:51aOEide0
怪しいおコメセシウムさんw
40 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:48:08.05 ID:ajoV6Sxo0
マスコミ総力でNHK会長に抗議しまくってるじゃないかw
自分たちはやってもいいけど、やられるのは嫌だってのは通らないよw
41 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:48:19.36 ID:5OLqBqWx0
電凸されるようなことばかりするからだろ
42 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:48:39.09 ID:3jFfKSTQ0
Twitterか。
ひどいインターネッツですね。
43 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:49:00.41 ID:6Uk68NdV0
>>1
> バラエティ番組ディレクター
テンプレ必要ないと思うよ。
44 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:49:06.15 ID:lG5aPOCJ0
>>1
BPOってそのためにあるんだよ わからないのか!バカヤロー
45 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:49:15.63 ID:Lt/bp1pt0
過敏になり過ぎて本質を見失ってるのが一番の原因
自分達が正しいと思い込み過ぎで、大問題になるような事柄でも平気で放送して
叩かれても無視やら否定したり
と思えば些細な事柄を実験や放送もせずに過度に避ける
スポンサーの意向が一番なんですとハッキリ言えよマスゴミカス
46 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:49:30.58 ID:zOY/3i/30
まずはバラエティ番組をなくすことから始めようか
47 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:49:51.60 ID:+5Wq+FsX0
電波を使ってコンテンツを放送するのではなく、コンテンツをDVD化して売ればいいだけじゃん。
なんでそうしないの?
いい番組を作っているのであれば、DVD化しても売れるわけだから、それで儲けろよ。
DVD化しても誰も買ってくれないレベルのコンテンツを電波に乗せてTVで放送してんのー?w
テレビ局に蠢く無能な既得権者はAV業界を見習えやーw
49 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:50:59.93 ID:xGE+F3R70
公共の電波を借りて半独占的にぬるま湯の中で番組を制作してるのに
視聴者からの批判に困るとか傲慢もいいとこだろう
何様のつもりなんだ
80 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:58:06.69 ID:8v6DDREY0
>>49
話してる連中が局員か下請けかで、その通りか同情か分かれるところ。
50 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:51:14.30 ID:bv+zfTOD0
「抗議活動」って昔からあったことだろw
51 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:51:14.66 ID:uu200ePn0
>>1
文句を言われるようなことはするな。
視聴者が望んでいないような番組を作るな。
52 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:51:34.92 ID:klvFlJT20
国民の財産である電波を、民間会社が格安で使わせてもらってるのに何で好き勝手できるなんて思えるのかが分からない。
53 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:51:45.01 ID:NX2Ra8R10
身内組織のBPOに通報されるならまだいいな
直接、スポンサーに抗議されるほうが局としては嫌だもんな
BPOに処罰の権限は無いけどスポンサーは降板という、金銭的制裁があるからな
54 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:51:50.35 ID:aKPOhipz0
スポンサーを説得すれば良いんじゃないの?
55 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:52:10.29 ID:Mq8PbQ9o0
>>1
BPOの皆様、テレビディレクターがケンカ売ってますよーw
56 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:52:12.85 ID:z1Jzuz/E0
業界団体のBTOが機能したことあるの
むしろガス抜きに電凸させて終わりでしょ
57 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:52:18.42 ID:ui5O9yWp0
やらなきゃいけないことをまず、やったらどうなんだ?
58 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:52:23.56 ID:BLcPZsFe0
ニュース以外は、PPV方式でいいよ。
59 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:52:32.40 ID:vBJf15dyP
嘘つけ
BPOの役員連中の顔ぶれは何だよw 86 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:59:51.01 ID:rjdxxKs60
>>59
だよねw
こういう記事は、ロクに役に立たないBPOが
まるで、キチンと機能してるかのように錯覚させる意図がある
抗議するならスポンサーだ 60 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:52:45.83 ID:HIGLTUXO0
抗議されるようなことをしなければいい、はいおしまい
61 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:53:00.98 ID:rbHxAFmN0
バラエティの放送作家に言うことではないんだろうけど、
討論番組の時間配分はどうにかならんのかな?
1時間枠で1題10分程度*4題目とか忙しすぎるだろう
62 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:53:14.83 ID:WJM2qV6v0
ディレクターw
好きなことやれて大金もらって、良い商売だな。
63 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:53:31.38 ID:r+YR0WZ+0
蛆のときBPOって何の役にも立たなかったじゃん
64 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:53:35.59 ID:3+/4HF5g0
企業もクレーマー対策が必要だな
ただ叩いてることを楽しんで正義ぶってるバカもいるからな
65 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:53:39.39 ID:d6yDfvXA0
そうかー、それは酷いねー困ったひとたちだよねー困っちゃうよねー
66 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:53:47.88 ID:NecJvE600
なんで困るの?
67 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:53:59.52 ID:6Nhql1pv0
>>1
何弱気になってんだ
「嫌なら見るな」でいいだろw
68 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:54:14.59 ID:ebOCo0AF0
じゃーさー、「○○温泉殺人事件」的な2時間ドラマでビーチク見せないのはクレーム入れれば改善するん?
昔は、ビーチク三昧だったのに・・・
69 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:54:22.27 ID:knHPN/OtO
抗議されないようなものを作れば?
反日、売国なんかやってるから抗議されるんでしょ
70 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:54:28.30 ID:G4ENrqgj0
落とし穴はまねして死んだやついたしな。
71 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:54:58.22 ID:Yt56zmBt0
CXの時の「嫌なら見るな」ってのが相当利いた感あるな
72 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:55:08.75 ID:OiHxPLa9O
いまだ垂れ流しの
韓流ドラマや韓流ステマやめろ
キムチ臭い
73 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:56:01.10 ID:d6yDfvXA0
>熱湯に入る罰ゲームも、本当はぬるいのにいかにも熱く見せる芸人の“リアクション芸”なのにかなりやりにくくなっている」(若手放送作家)
さらっと「やらせ」バラしてるがw 74 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:56:13.36 ID:D/N+oX3O0
全員集合が叩かれてた時にテレビ業界が一丸となって反論しておけばよかったんだよなぁ。
黙って見続けてる人達を無視して、見もしないで文句だけ言う人達の意見を聞き入れてたら
黙って見てた人達まで文句を言うようになったと。
75 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:56:18.94 ID:YWMcGJD10
>熱湯に入る罰ゲームも、本当はぬるいのにいかにも熱く見せる芸人の“リアクション芸”なのに
おい、知ってるけど言っちゃダメだろ。
76 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:56:29.21 ID:lqs5Yy9L0
キー局はローカル並みに弱体化すればいいしいては新聞の影響力が弱くなるだ 芸人はネットで披露すりゃいいしスマホのインフラやが発達してネットの配信の敷居が今以上にさがってからが本当の勝負だろうな
77 :消費税増税反対:2014/02/03(月) 16:56:40.84 ID:gilbPm5FO
クレーム多すぎかもな
バラエティーくらい自由に作らせても良いだろう
どうせ見ないし
78 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:56:47.72 ID:7ZKss7600
身内のBPOではなく
スポンサーに直接やられるのに困ってる
まで読んだ
79 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:56:54.95 ID:ca7J4lzV0
過激な演出やエロはネットにまかせて、テレビは真面目な番組作ればいいじゃん 81 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:58:29.14 ID:MrwnVh0B0
番組の前に「これは脚本があります」とか「絶対に真似しないように」とか
でかい字で入れればいいのでは?
82 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:58:36.07 ID:54lhT5y30
外様からの外圧が無いと好き勝手に電波を私物化してる連中の言う事かね・・・
83 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:59:20.67 ID:2J8B6c1LO
そもそも他人を貶めて笑い物にするって感性が下劣なんだよ。
84 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:59:28.34 ID:JH/iPAi7O
何で困るんだ? BPOが関与する番組を作るからだろ? 何を勘違いしてるんだ?
85 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:59:30.39 ID:teTKzjxs0
嫌なら見るな
87 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:59:54.53 ID:t4EsRHRk0
>>1
>第三者機関・BPO(放送倫理・番組向上機構)
第三者機関じゃないだろ。
関係者しかいないのに。
88 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:00:17.77 ID:FQ96nGJz0
今までは特定の団体がそういうことやってたんじゃないの
様々な意見届いていいことじゃん
そんなことより大三者機関だるBPOにテレビ局出向が多いって方がおかしいと思うぞ
89 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:00:36.33 ID:V/HsO7Ve0
「天井からヤカンや水を落としたり、落とし穴はNG」は嘘だろ
ヤカンは見ないけど金ダライと水は普通に見るし、落とし穴もつい昨日か一昨日見た
90 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:00:46.28 ID:abHEYO+80
little boy
jap 18
どこが厳しくなってんだ?
やりたい放題だろうが
91 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:00:50.25 ID:d6yDfvXA0
やるなって言われてることをやったり、やれって言われてもやらなかったり、
テレビって本当になんなの?
92 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:00:52.39 ID:Bli0oHamO
視聴者が困ってるのは無視ですか
93 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:01:34.87 ID:FHoPcilt0
>リアクション芸
そういうのはYouTubeでやれよ。
95 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:01:51.95 ID:q49xJyuF0
今までやりたい放題だったんだから少しは困れよ
96 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:03:02.87 ID:9LpG5nYO0
正規の手順がわかり易いのは困るって言ってるの?
隠しておいたほうが都合がいいって言ってるの?
97 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:03:06.31 ID:aBqMQBj2O
企業でも個人でも気に入らないとマスゴミ総出で一方的に叩いてたよな
やってた事がそのまま返ってるだけだから気にすんな
98 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:03:14.94 ID:7sqAiegPO
なら 辞めろ 甘えるな
厳しいのはどこの企業も同じだ
ボヤくなら飲み屋でぼやけ アホ
99 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:03:22.93 ID:8u40RjR50
そりゃ、在日や宗教系の手法を一般人が真似してしまったのが災いだよ。
それで、マスメディアが黙らなけりゃ良いけど、非常識が常識し常態化しただけの話。
>同じようなクレームが多発して、本当に困っています」(バラエティ番組ディレクター)
まぁ・・悪いけど芸人(タレント)の力量に比例して面白くないバラエティ制作してりゃそんなモンでしょ??
100 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:03:34.75 ID:MtLv275e0
バラエティ番組いらない..
101 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:03:49.71 ID:V/HsO7Ve0
つーか「自由に商売やりたいけど外部から何かしらの規制を受けるので難しい」ことなんて
他業種では腐るほどあることで、その中でどうやって品質向上、利益向上に繋げていくか頑張ってるわけで
別にテレビ局だけ規制が強いわけじゃない、甘えるなよ
102 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:04:16.88 ID:r5pbeXov0
いやなら見るなって言われたから
103 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:04:39.17 ID:BwxE2OZg0
そもそも放送局の人間側が、人しての信用をなくしてしまったからね
行き過ぎな気はするが、視聴者側のハードルは低くなってしまった
なくした信用を取り戻すのは大変だが、
愚かなことに、自ら煽り続けてるからもうダメだろう
104 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:05:06.80 ID:l/SKR/m60
モンスタークレイマーのスポンサーは左翼
105 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:06:09.89 ID:02VMAXku0
抗議されない番組作れよ
106 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:06:13.25 ID:d6yDfvXA0
テレビは不二家にごめんなさいしたのか?
107 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:06:21.06 ID:oeTSvQmv0
過剰な演出には神経質になっていいよ別に。
108 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:06:29.24 ID:coHLKisc0
今までが無責任過ぎたんだよバーカ
110 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:06:53.37 ID:IlroXXy50
BPOなんてテレビ局の天下り先だろ 111 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:07:20.72 ID:KAXePuXP0
人を傷付けると抗議されるので困っています
112 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:07:58.17 ID:vTgH33T8O
最近はめちゃイケよりゼロテレビのめちゃユルのほうがおもしろい
113 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:08:07.75 ID:54lhT5y30
局に苦情入れた所でハイハイどーもすみませんでしたー(棒 で終わりだから
提供スポンサーに苦情を入れるスタイルが定着したのにな
114 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:08:23.72 ID:ffa7FmU10
マジか
ネット最低だな
115 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:08:36.84 ID:V/HsO7Ve0
批判や抗議に対して「それではテレビで何も作れなくなる」って言うのが岡村だってのが笑える
お前、台本も構成も全部作家にやってもらって、あとは自分より面白いゲストを連れてきて面白いことさせて
それで自分の番組が面白いってことにして生きてるだけのただの人じゃねーか
116 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:08:49.24 ID:YyPMh7mD0
だったらスポンサー無しでやれよ
117 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:08:54.39 ID:tRp4jhbx0
俺こういうの面倒だから向いてない
おまえら頑張れよ
テレビ離れした方が簡単でシンプルでラクだよ
118 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:09:30.57 ID:x9LW8FC00
抗議もネタにするBBCの自動車番組見習え
119 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:10:08.19 ID:CXLG+YaN0
たかがフィクションに大騒ぎしてたやつか。
当の施設出身者は問題ないっていってんのに施設の大人や里親が大クレーム。
120 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:10:32.91 ID:yscCcnES0
ざ・ま・あ・み・ろw
121 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:10:46.31 ID:jEPW3m070
テレビって見て楽しむより、電凸して
遊ぶ流れができちゃったからな
作る側は大変だろうね
122 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:11:12.62 ID:epG7QUTs0
スポンサーへの問い合わせ攻めの事か?
なんか辛坊がラジオで「やり方が卑劣だ!」って怒ってたなぁ
直接抗議してももみ消して無視してたテレビ側の招いた事態だと思うけどな

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。