fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

飲食店「肩すかし」、忘年会いまだ不景気風…せっかくのボーナスは、忘年会ではなく、恋人や家族と使いたい

1 :諸星カーくんφ ★:2013/12/18(水) 08:06:08.06 ID:???
 年末を迎え、忘年会シーズンもたけなわ。アベノミクス効果による景気の回復基調で今冬はボーナス支給額を増やした企業が多く、県内もさぞや忘年会で盛り上がっているだろうと思いきや、意外とそうでもない気配。居酒屋経営者やホテルからは「期待外れ」の声が上がり、客側の反応も「それほどではない」が専ら。せっかくのボーナスを忘年会で使い果たしたくないとの心理があるようだ。

 「こんなに二極分化が激しいのは初めて」と語るのは、静岡市駿河区で2店舗を構える日本料理店「鳥幸」のオーナーで、県飲食業生活衛生同業組合の静岡支部長も務める榊原利秀さん(72)。同店では仕事納めの27日まで、週末は忘年会の予約でびっしり。最も高額な5千円コースの注文が増えている半面、一番安い2千円コースも人気で、例年以上に価格差がはっきりしているという。榊原さんは「高額コースの多くは大企業。全体的に景気回復の実感はなく、組合に加盟する飲食店の経営はどこも苦しいまま」と打ち明ける。

 同市葵区の繁華街にある居酒屋従業員も「この冬こそと期待したけど、全くの肩すかし」とがっかりした様子。浜松市中区の中華料理店経営者は「現状維持がやっと。本当に景気は回復傾向なのか」と首をかしげる。

 ホテルの反応も微妙だ。静岡市葵区の静岡グランドホテル中島屋は「確かに予約は増えているが、ほんのわずか。忘年会より、年末年始の家族連れに期待したい」。同区のホテルアソシア静岡も「忘年会は昨年並み。むしろ、新年会の方が手応えはいい」という。

 客側には、ボーナスの優先的な使い道をプライベートに求める傾向が強い。富士市の製造会社に勤める男性(52)は「ボーナス支給日だけ、自宅での晩酌が発泡酒からビールになった程度。忘年会で散財するぐらいなら、家庭での消費に回す」と苦笑い。藤枝市の女性事務員(28)は「職場や取引先との忘年会よりも、恋人や家族と過ごす方が大事。忘年会でぜいたくできる余裕はまだない」と話す。

ソース(静岡新聞) http://www.at-s.com/news/detail/872137562.html
写真=シーズン真っ盛りの忘年会。ボーナスアップで波及効果が期待されたが、県内では限定的なようだ
IP131217TAN000089000_20131218070232.jpg

2 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 08:18:41.52 ID:22nNy3/L
要するに
不景気真っ只中


7 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 08:30:05.32 ID:GvjI91Mc
>>2
お前にとってはバブル時代以外は好景気じゃないしなw


3 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 08:24:28.69 ID:eYxM/CYL
いつも行く安い居酒屋が最近混んでる。
景気いいならもっと高いとこ行けよな。
あ、今まで呑みに行けなかった人が行けるようになったのか。
よかったよかった。


4 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 08:25:57.29 ID:Jrf1sZW/
そりゃ静岡だもの

質素倹約の静岡に聞くのが間違ってる


5 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 08:27:40.59 ID:Uupel2G+
田舎で聞いてどうすんのw
ちったあ考えろよなw


6 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 08:28:26.72 ID:wEiwY8Q1
偽装の影響もあるだろ
散々騙しやがって糞が

あと、ビッチの糞スナックとかも行かない


8 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 08:36:38.11 ID:8nqOeHyy
すべて飲酒運転厳罰化の効果。良いことじゃないか。家で飲んでりゃいいんだよ。


9 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 08:48:56.96 ID:/hcDC1n8
飲みに行きたいけどいちいち代行とかめんどくさいもんなw


10 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 08:55:42.68 ID:cmvu0Hps
忘年会のチラシとか見ると、相変わらず○○産の~とか、相変わらず懲りてないね。
一人3千円台で本当にこんなもん出せるのかよって感じ。
どうせ客はバカだからすぐに忘れるだろうと思ってるんだな。

うちはこの手のチラシの店は完全スルーにしたよ。


11 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 08:59:33.18 ID:N5RvVp5W
ボーナスは出なかったつもりで全額貯金


12 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 09:13:34.94 ID:72CdSYoY
政府の赤字を批判する限りは景気回復しない
なぜなら批判している政府赤字こそが民間黒字の正体なのだから


13 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 09:40:58.94 ID:kqCmIezw
我々庶民はアベノセックスには騙されませんよ


14 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 09:44:54.74 ID:Ur6lwWM3
新忘年会が和民系列の店だと萎える


15 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 09:55:37.98 ID:zBTxQv2w
自営だけど親しい仲間との飲み会は結構定期的にやってる
仕事関係や取引先の忘年会は露骨に予算カンパとかビンゴゲームの景品目当てなんでいい加減に勘弁して欲しい
最近はPSPVITAなんかじゃあまり喜ばれないんだよなあ


16 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 09:58:37.76 ID:YwuFDuLQ
 
産地偽装の件をここまで無視する記事も凄いな。


17 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 10:30:16.75 ID:3a3KSQRo
偽装食材ありがたがって食べるバカいません
しかもブラックだし食洗機入るバカ店員がいるんでしょw


18 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 10:33:56.80 ID:bfGXRGYT
>>17
食品スーパーも似たようなもんでしょ


19 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 10:41:02.40 ID:LW4OUfa9
不景気と言うより会社の文化が変わってきて忘年会需要が減ってるんだろ


20 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 11:03:26.03 ID:6SNnCd8F
価値観が変化してるのはあるだろうね
景気が良くなっても増えないんじゃないかな


21 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 11:05:56.56 ID:jRCcQiSh
そういえばこの時期によくやってた胃腸薬のCMとか見なくなったな


22 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 11:30:06.64 ID:V+V/vs6E
>>1
むしろ、何で期待してたんだ?

静岡県内企業38%赤字 2年連続全国ワースト
(2013/5/24 8:40)
 東京商工リサーチがまとめた全国企業の財務データ分析調査によると最新期の決算の赤字企業率(当期損失を計上した企業数の比率)は本県が38・0%と全国で最も高かった。ただ赤字企業の割合は前期より4・4ポイント縮小し、回復の傾向もうかがえた。
 
 調査は2009年12月期から、3期連続で財務データを入手できた18万1393社(上場企業を除く)を抽出して分析。本県は前期の赤字率も42・5%と全国で唯一4割を超え、最新期と合わせて2年連続でワーストとなった。



23 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 11:33:53.42 ID:fYc2kOMn
忘新年会そのものがオワコンなんだが。


24 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 11:39:24.56 ID:d7+59ugY
景気がいいのはトンキンだけ、田舎は相変わらず不景気で終わってるんだろ


25 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 11:49:17.61 ID:42qt9VCe
会社の忘年会で羽目外しまくってる方が異常だったんだよ
家族や近所付き合いに金を使う方が自然だし有意義だわ


26 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 12:33:31.73 ID:/TmTMMBG
普段よりマズイ作り置き料理に
7000円とか8000円とかないわー



27 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 12:43:15.62 ID:WapGhfdd
おっさんであつまってもねぇ


28 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 12:49:45.56 ID:2LtflDrS
増税するの分かっているのだから、そりゃ使わないだろうに。


29 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 14:13:51.30 ID:t0+XXcUF
全額貯金です。節約節約。


30 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 15:14:05.73 ID:T2uqY8jV
まだそー簡単に消えてなくなるものに回らない。
ってか生活習慣そのものが変ってるから、
前みたく飲みすぎが当たり前な世の中には戻らないだろう。


31 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 15:17:05.31 ID:KZ1lwjQ+
宴会好きな世代は引退して減る一方だからもうムリ


32 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 15:24:25.87 ID:EQYPT+yK
来年は駆け込み需要も終わり
ボーナス減るのが目に見えてる


33 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 15:24:36.68 ID:AbdQ8S4m
ただの時代の流れちゃうのん

あぐらかきすぎ


34 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 15:28:11.24 ID:hGbVsFeh
回復基調が2年、3年と続けば自然に財布の紐もゆるくなるよ。


35 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 15:38:12.59 ID:iDxblRYY
馬鹿じゃないの?こんだけ税金上がっていつリストラされるかわかんないのに
金なんか使うかよ、全額貯金だよ。


36 :来林檎:2013/12/18(水) 15:44:12.55 ID:Mvu/esDP
これから戦後の風習がどんどん廃れていくような気がする
せいぜい企業が血眼で仕掛けたものと、セックスを盛り上げる行事だけが残り
その内、団塊の世代と共に年賀状も密かに消えるんじゃないか?
メールで済むし、人は減少する一方だし

むしろ戦前からあるような昔ながらなものが大切にされれば良いと思う


37 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 15:44:26.71 ID:NZAXQLsV
飲み屋の料理おいしくない。
忘年会しても大して楽しくない。
肝臓つかれる。
翌日体調不良。

忘年会めんどう。おうちが一番。


38 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 15:50:23.29 ID:uuXYBhpq
飲食店業が一番最後に影響うけるんじゃなかったっけ?


39 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 16:25:54.55 ID:EQYPT+yK
5月までは飲食店も回復基調で前年比増だったから
影響受けた結果がこれ


40 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 16:40:59.07 ID:wJUKkaAi
飲食業なんて、今の半分でも十分だろ。
しかも高いから、ほとんど元が取れない。


41 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 16:41:06.24 ID:eOZMxRyR
去年並みならぉk


42 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 17:51:01.02 ID:pOSsOeLm
楽しく忘年会できるのも公費を使える公務員だけだね


43 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 17:55:11.67 ID:+BQtXhli
忘年会ってやめよう


44 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 17:58:42.83 ID:WapGhfdd
おれのことは忘れてくれ


45 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 17:58:45.84 ID:/hcDC1n8
昔は座敷に和服コンパニオン呼んで「シャチホコー、ご開帳ぉー」とかやってたな
でも飲酒運転厳罰化で社長命令で全面中止、いっかい中止になったらもう再開はありえんなぁ


46 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 18:11:18.71 ID:3zT7hNPs
4月から少なくとも3%は支出が増えるのが判っていて、もう130日程度しかないのに
浪費なんてw


47 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 18:14:43.62 ID:2LtflDrS
良い良いといわれている今でもこれじゃ、
4月以降は大変だろうね。


48 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 18:31:40.39 ID:hiM2kJ57
昔は酔っぱらった新人OL裸にしてさわり放題だったのに


49 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 18:36:23.53 ID:pnUV3Sax
大企業の人たちが頑張って日本を引っ張っていけばいいじゃない


50 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 18:41:03.83 ID:ZK+CQnYh
景気の良し悪しよりも、忘新年会そのものがオワコンなんだよ。
会社の連中と飲みに行くなんて最低限にしたい奴の方が増えてきた。
さらに接待禁止とコアコンピタンス遵守も相まって、客との飲み会だっては憚られる時代。



51 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 19:29:14.92 ID:DCpw3HfH
>>1
アベノミクス失敗って書きたいんだろうけど、
宴会中心の飲み屋流行らず、レストラン・ファミレス、
自宅飲みで酒屋・スーパー勝利ってことじゃないのかこれ


52 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 20:38:50.34 ID:BWaQkepw
飲み会が無駄って気づいたんだろ


53 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 21:05:19.64 ID:HSjjJBc/
あと3ヶ月ちょいで大増税になるのに現状で資金繰りがカツカツな奴等は
もう金使ってる場合じゃないからな


54 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 21:30:28.80 ID:8r48qbcy
静岡市は人口激減中だから、現状維持でも実質景気は上向いている


55 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 21:35:33.15 ID:Y8dJysIL
ロックフェラーニューワールドオーダー忘年会


56 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 21:36:27.96 ID:gFZyLtPr
大戸屋とか年末に向けて激混み


57 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 21:36:43.30 ID:EUuigcDq
にぎわう忘年会、予約60%増も…外食業界活気
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20131218-OYT1T00948.htm

あれ?



58 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 21:43:52.87 ID:qXa6LQX/
しぞーか、です


59 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 21:47:21.92 ID:af+DLrlA
こういうミニマム過ぎる視点で経済語る記事は信用できんよ。
もちろん、それで「不景気だ!」「アベノミクス失敗!」とか語っちゃう連中もね。
こんなのじゃ1サンプルにすらならん。

せめて外食産業で見るなら地域絞らないで日本全体で見ないと。


60 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 21:47:33.66 ID:euPeTK+Q
忘年会予算5000円で、これが3回、4回とある

アホくさw 飲酒を禁止しろ


61 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 21:55:24.58 ID:I64Z2PpG
ボーナスは生活費の赤字補填で貰う前からない。


62 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 21:56:13.73 ID:EH9bbVJN
うちは6次会くらいまでやる
昼から始めて次の日の朝まで
消防吏員なんだがこれ異常だよな


70 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 22:36:17.66 ID:wuo9cdKb
>>62
関係ないけど消防士の飲み会で飲み放題のラストオーダーを店員が聞くと

「じゃあ、生10個とさっきの酒と焼酎を10個ね、他は大丈夫かな?」
「大丈夫じゃね」
「俺、コーラも頼んどこ」
「俺も焼酎やめて最後は生にしとくわ」
「さっきのに生一個追加しといて」

店員「……以上で大丈夫ですか」

ちなみに6人部屋で飲んでる方々

酒強いなw


63 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 21:59:45.21 ID:azNDlBC2
自動車が好調なんだから、愛知とかでアンケート取れば良いのにw


64 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 22:03:42.18 ID:3zT7hNPs
>>63
パチンコ屋だけは、にぎわっている。


65 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 22:04:00.83 ID:HL6xdljJ
宴会部長という存在が正規雇用から淘汰された


66 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 22:16:21.79 ID:S7M0SIc6
忘年会なんか行きたくねーよ


67 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 22:21:03.35 ID:V92a6Vpi
貯金。使うとしても3月。


68 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 22:21:13.49 ID:s3XMziln
ただ単に苦しいアピールしてるだけ
内心ウハウハだよ静岡市内の飲食店はw
静岡県民って何事も目立たないようにするからな


69 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 22:27:57.49 ID:LoVHbNme
ボーナスで忘年会に行くというのがまず信じられないのだが、
昔の日本ではそういう風習があったのか?


71 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 22:37:59.75 ID:/7bm7MSg
忘年会だろうが恋人や家族だろうが何でもいいから使ってくれ
貯め込んでたら景気良くならん


72 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 22:38:21.24 ID:/muQ3I1A
忘年会なんて高度経済成長期やバブルの時代の一時的な産物だろ?
なんで金はらって他人同士が楽しめるんだよ。あほか。


73 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 22:40:47.72 ID:LoVHbNme
そもそもまともな会社なら、少なくとも一次会は会社が金出すだろうし。


80 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 00:58:32.13 ID:Gzb8LxUQ
>>73
まともな会社は接待出張経費以外の社外の飲食費に金は出しません


74 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 22:44:57.40 ID:Qr/jdOBR
忘年会、新年会とか苦痛でしかないわ
一人でラーメン屋行った方がマシ


75 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 23:03:35.53 ID:TcaFh/Lh
景気が良くなるったって、バブル景気の再来になるわけないだろ。


まさか、そう思ってたのか?


76 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 23:03:50.37 ID:f/b3HxgF
幹事の馬鹿がみんな金ないだろうからって食い放題の所を選択しようとしてて笑った
50代の上司も参加面子に入ってるの知ってるだろうに


77 :名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 23:05:40.51 ID:3/ge4usi
今どき忘年会とかな。
迷惑なだけ。


78 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 00:27:59.97 ID:N0xl0HTm
今回の好景気はバブルより大分落ち着いている。
あの当時はにわか成金がロマコンのピンドン割りとかアホなことして金使ってたが
今の消費者は良いモノがちゃんと分かってるからバブルみたいな地に足の付いてない
好景気とはちょっと違う。


79 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 00:45:07.76 ID:8TChf/Gr
食べ飲み放題3000円行ってきた
今年の忘年会はこれでおしまい


81 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 06:08:07.57 ID:yU8irhVl
好景気っていっても大企業と公務員だけじゃん

波及してない


82 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 07:04:55.18 ID:zsdNiKSP
庶民には増税の諦めあるのみ。自営策は、これから果てしなく続く出費に備えて金を使わないこと。安楽死法の成立が唯一の希望。


83 :名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 07:24:41.09 ID:A0qB/xxj
忘年会なんて会社の経費でやればいいんだよ。


a_01.gif
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。

[ 2013/12/19 07:00 ] 経済 | TrackBack(0) | Comment(2)
アフターファイブに会社の人間と飲みたいと思う奴の神経が分からん!
[ 2013/12/19 11:53 ] [ 編集 ]
日本の大半は田舎だろ。アホなのかコイツらは?地方の不況を改善してない時点で不況真っ只中だよ。
[ 2013/12/19 23:13 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝