1 :五十京φ ★:2013/12/03(火) 10:17:08.53 ID:???0
宮崎駿・監督作『もののけ姫』のブルーレイ発売を記念して12月2日(月)、スタジオジブリの鈴木敏夫と西村義明という2人のプロディーサーによるトークイベントが開催された。ゲストには、サプライズで「SKE48」の松井珠理奈と松井玲奈が来場した。
(中略)引退表明後の宮崎監督については、高畑勲・監督作で現在公開中の『かぐや姫の物語』を鑑賞したことを明かした。わざわざ初号試写を鑑賞しに行ったそうだが、
「あの作品は過去のジブリ作品と比べても群を抜いて感動度が高い。スタッフなのに泣いているものもいたんですが、宮さんは難しい顔して出てきて、日本テレビの奥田(誠治)さんに『なんだよ奥田さん、目真っ赤にして。この映画で泣くのは素人だよ』と言ってました。僕は宮さんと長い付き合いだけど、この発言は意味が分からない(苦笑)。その後、一度もこの作品については述べません」と宮崎監督の意外な反応について語った。
その後、宮崎監督は「模型雑誌のためにせっせと漫画原稿を描いてる」とのこと。「緻密なチャンバラみたいです」(鈴木さん)と高畑作品から刺激を受けてなのか? 漫画執筆に精力を注いでいるという。
鈴木敏夫プロディーサー
December 02, 2013(Mon) 21:46
http://www.cinemacafe.net/article/2013/12/02/20638.html
2 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:17:54.14 ID:NobHvbir0
素人が見るんでしょ
3 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:18:25.27 ID:EBhJH1hm0
ちょっと何言ってるか分かんない
4 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:18:35.36 ID:q2Lunp7R0
玄人:自分より良い物を作る人への嫉妬
5 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:19:43.48 ID:1qwUEy/Y0
新手の話題作りか?
6 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:20:31.14 ID:7cXMYp9E0
老害化してるな
7 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:20:59.24 ID:Op/B1QI3O
サンドイッチマンのボケかよw 8 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:21:05.86 ID:IF34NAsJ0
バトル開始w
9 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:21:36.47 ID:XIU9TzS90
テレビ局員なら素人だろ
10 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:22:03.30 ID:XijPh1Gr0
人いう話さ
11 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:22:19.25 ID:UMaJgjBH0
俺は玄人だから多分泣かない
12 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:22:24.02 ID:MK4phvIT0
まぁ演出家としての嫉妬だろうね
13 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:23:10.03 ID:hEyBQZWNi
嫉妬なんてないだろ
14 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:23:26.44 ID:yb4RqVOg0
普通につまらないんじゃないの
15 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:23:35.51 ID:SrYpvuGE0
ブサヨの内ゲバハジマタ
16 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:23:38.13 ID:e+GkQK0O0
そもそも男はいっさい泣くな
泣くやつはお釜だろ
17 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:24:11.62 ID:Ni0LyS2p0
これは凄いな、盟友の作品にも容赦しないもんな
庵野のエヴァンゲリオンにも「結局、何にも無かった~!」と切って捨てて怒らせたもんな
本物だよ、宮崎先生は
18 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:24:13.00 ID:i716Ioj2O
どんどん見苦しくなっていくな
パンダコパンダあたりで引退しておけば良かったのに
36 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:27:22.05 ID:NmXQjUQp0
>>18
40年以上前じゃないか?
東宝チャンピオンまつりで見たわw
19 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:24:15.35 ID:y4uvnIRa0
え、これ言わなくてよくない
宮崎じゃなくて鈴木が 79 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:35:47.65 ID:RuUvJ8w30
>>19
宣伝になるし公に言った方が逆にプロレスとして済ませられるのかもね 80 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:36:12.38 ID:+UWBzhj40
>>19
宮崎駿が何か言わないと取り上げてくれないんだよ
最近のジブリの宣伝は宮崎駿頼みで話題振りまいてるようなもんだし 20 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:24:23.86 ID:JMfjcPQd0
現人神・駿は引退して正解でしたね。
興行映画は職人同士のマスターベーションじゃないんだ、素人さんこそお客さんの圧倒的多数なんだ。
素人さん泣かせ?大いに結構じゃない。
21 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:24:45.61 ID:PYkd2Wn+O
ボケ過ぎて、自分達が誰に向かって作って金儲けをしてるのか分からなくなってるんじゃない?
22 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:24:58.32 ID:bgfRy7pc0
この間のゼロ戦より俺はよかったと思う
23 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:25:23.94 ID:uGxclkFA0
倉庫の裏で泣いてんだよ
24 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:25:34.43 ID:M6l1U1L+0
見てないから知らないけど
もし嫉妬なら引退撤回するんじゃね
25 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:25:46.60 ID:BBP8n14l0
耄碌するにはちょっと早いんじゃないかパヤオ
26 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:25:46.44 ID:icfsu6b20
漫画書いてるのか。ワーカホリックだな
27 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:25:50.81 ID:oO5rPsab0
観客は素人です
28 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:26:03.99 ID:K32LzGdO0
玄人じゃ泣けない(キリッ
29 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:26:05.78 ID:Rp4sQt5I0
宮崎駿ってオリジナルで面白い物語作れないくせに粋がってんじゃねーぞって
30 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:26:11.98 ID:Cr31AEJ90
まだ喧嘩が続いてたのかよw
これだから頑固ジジイは
31 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/03(火) 10:26:13.99 ID:ie3FuPjsP
手塚治虫病だろ。
イイと思ったものは、逆にボロクソに貶すって。
天才だけが許される病だ。
49 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:29:43.43 ID:ruQsQDu30
手塚さんも石森さんへの嫉妬は凄かったな。>>31の分析通りだろ
32 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:26:15.67 ID:trTi48gV0
手塚治虫状態
33 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:26:39.48 ID:NGjTRB1b0
手塚治虫みたいなもんかな?
大物になっても常に嫉妬心は持ってたそうだし
34 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:26:43.74 ID:JJSqcEuB0
ナウシカ作ったハヤオが他のアニメーターに
嫉妬とか有り得ない
35 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:26:52.40 ID:3m5r4Ybx0
鈴木って存在は必要なの?
宮崎氏と高畑氏にとって
37 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:27:32.96 ID:ynz8s/Cni
ホントにこの映画って制作費50億円もかかってるの?
38 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:27:45.09 ID:q2Lunp7R0
御大はただ好きな絵が描きたいだけ
39 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:28:15.64 ID:BwZpZdXZ0
水木しげるが一言↓
40 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:28:24.16 ID:+fppRq+b0
映画を見るのは素人では…
41 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:28:30.54 ID:9p8Jmsdk0
泣くという行為が感動の最上級形ではないという意味なら同意だが、真意はわからんね。
42 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:28:54.76 ID:Bb5oHY770
中国だか朝鮮だかにいる葬式で泣くプロの人の話をしているのでは
43 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:29:15.55 ID:k6hQTGJy0
この発言で逆に興味わく奴出るんじゃね
44 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:29:18.07 ID:5zrAjJ1+0
評判良くないんだろ?
なら嫉妬じゃなく
捻くれたこと言う俺カコイイじゃねえの
45 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:29:27.66 ID:3iF7/wSvP
パヤオの引退撤回あるでこれは。
46 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:29:31.65 ID:Gn3Ravv+0
松本人志みたいだな
素人が感動する作品を作って何が問題なのかわからん 47 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:29:34.47 ID:Pj/yUAVQ0
ライバル心メラメラだね
昔、手塚治虫も才能のある漫画家達に凄まじい対抗意識を燃やしたっていうからね
48 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:29:36.49 ID:QNH4U9ysP
1流非難、2流賞賛、3流無視
50 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:30:27.01 ID:nGyTpEFo0
同意でございます
51 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:30:47.12 ID:aP78w62c0
プロ用に作られてもな
52 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:31:02.45 ID:DGrWXLVe0
風立ちぬよりはマシじゃね
53 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:31:20.35 ID:LSmrCXzT0
狭心症の噂も有り長編アニメから引退発言して心配してたが
いつもの宮崎駿節で安心したw
54 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:31:38.46 ID:+bcLKPu80
バヤオが嫉妬の余り潰したクリエイターは数知れずおりますが
55 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:31:43.99 ID:v246yl2j0
最初ちょっと褒めてたからついに老いたと思ったんだが
平常運転だな
56 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:32:04.88 ID:JJSqcEuB0
ハヤオが賞賛した奴なんているのか?
富野も庵野もボロクソだろ
75 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:35:12.24 ID:v3UpbDRD0
>>56
言い換えれば相手のことを少しは認めてるんだね。
113 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:43:16.57 ID:77PDNovy0
>>56
アリエッティの時は褒めてたよ
試写会で思わず感動して少し泣いてしまったと言ってた
57 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:32:05.66 ID:ZnpfABBW0
映画見る奴がみんな玄人だったらやだよな~
58 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/03(火) 10:32:11.14 ID:DwBshfVK0
ラフ絵は好き嫌い激しいからなぁ
ストーリー云々じゃなく、しっかり絵を描けって方のご立腹だと思うわ
59 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:32:11.53 ID:PBNN0OXm0
書店で大声出した高校生の連れの高校生が大声出すなよだから素人は嫌なんだと言ってたけどあんな感じかな
60 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:32:18.11 ID:voWlav0YO
高畑勲って、宮崎駿よりも高学歴だし、より左翼思想が強いけど、その分、絵に遊びもあって、そうゆうのが宮崎駿には適わないって思わせるんだろうね。
あと30分短かったら、説教臭くならなかったな。
61 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:32:20.73 ID:AGOu5bUi0
小さい頃婆ちゃんにかぐや姫読んでもらったの思い出して
最後の方は泣けて仕方なかったわ。
東京に出る時ティッシュにくるんだ2千円札渡してくれたんだよな。
昨年肺炎で亡くなったけど餞別2千円しかくれなかったことだけは許さない。
62 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:32:28.94 ID:8r+0yted0
内ゲバかよ
つうか、見るの素人だし、いいんじゃないの?
ってか、何のプロだよw
63 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:32:32.93 ID:D/wPNSYD0
実際これ、おもしろいの?
見た人教えて
64 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:32:33.41 ID:QymuLO7q0
“泣かせる演出”に捻りが無いって印象だったんだろう
演出方法にも高度な物と低度な物があって
作り手で作法が判ってる人ほどソレが気になる
一番判りやすいのは
「“愛する人が死んだ”等々、離別シーンで泣かせる」のは演出的に凄く簡単
65 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:33:01.69 ID:TkxDHrLk0
ツンデレだろ
宮崎駿が稼いだ金で山田くんもかぐや姫も作ってるんだし
66 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:33:16.33 ID:pqw3O3A/0
よし、相撲で決着つけろ!
67 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:33:23.45 ID:Cgh4xO2Y0
嫉妬だろw
68 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:33:25.36 ID:ZmzU5H5Z0
パヤオや富野は、基本的に本当にに良いと思ったもので、自分の作品の方向性とベクトルが少しでも被るものは絶対賞賛しない
ひたすら馬鹿にする
まぁ、だからってこの映画が良いのかどうかは知らんが
69 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:33:25.84 ID:USk26phB0
逆だと思うけどなぁ。
パヤオのは確かに万人受けするかもしれないけど、その分、中身は薄い。
全ての作品が、「愛と勇気とファンタジー」でしかない。絵に描いた餅。
70 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:33:39.26 ID:Y7KhrDry0
痔ブリ作品自体観るのは素人だろ
71 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:33:42.97 ID:NUT9qx3C0
作画に集中しろってことだろ、業界の人間は
72 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:34:14.60 ID:ZUtiD0a40
カントリーロードの替歌で気持ち悪くて、半(笑)になったけどな
95 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:39:54.69 ID:USk26phB0
>>72
いや、あれは良かったよ。あの替え歌を誰が作詞したのか知らないけど。監督さん亡くなっちゃったんだよね。パヤオのより遥かに味のある作品だった。
ジブリの中で一番好きなのは「耳をすませば」で、あれを見ると気持ちだけは中学生の頃に戻れるw
あの頃の甘酸っぱさというか、そゆのがとてもよく描けてるからちゃんと伝わってくる。愛と勇気とファンタジーの単純な作品よりは数倍良い。
73 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:35:04.08 ID:sfkKZHFy0
ジブリももう終わりだな
74 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:35:06.21 ID:USk26phB0
もののけ姫のラストは結局、誤魔化しただけ。そりゃそうだ。メッセージ性なんてない。「愛と勇気とファンタジー」だけだから。
76 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:35:13.15 ID:DXnN1Xhn0
宮崎の敗北宣言だな
77 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:35:30.30 ID:sffbydhL0
嫉妬か
78 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:35:47.36 ID:Ni0LyS2p0
これでもまだオブラートに包んでる方なんだろうなw
81 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:36:16.05 ID:78HibytY0
わけがわからないよ
82 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:36:27.02 ID:4Z8Gq4kK0
ま 評価は観客がするからな
価値観は人それぞれ出し
83 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:36:42.63 ID:dC8Caziz0
映画は制作費の四倍以上興行収入がないと制作サイドには一円の儲けもないという。
宮崎駿の言う「素人」は無責任に泣いていればいい立場を揶揄したものだろうか。
84 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:36:51.23 ID:jAgM1KGoP
>>1
いつもの僕たち争ってますよか
85 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/03(火) 10:37:13.79 ID:DwBshfVK0
パヤオはああいうラフ絵を嫌う
しっかり絵を描いてこそのアニメーションって信念がある
ストーリー云々の難癖じゃないと思うぞ
92 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:38:50.76 ID:ZmzU5H5Z0
>>85
となりの山田くんとかやってたやん
あの時は何も言ってないぞ
101 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/03(火) 10:41:14.78 ID:DwBshfVK0
>>92
あれ原作モチーフだし
特に何も言って無いって要はシカトじゃん
86 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:37:32.86 ID:WC+wrQcs0
じじいの嫉妬は醜いな
87 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:37:45.19 ID:XofnZO3w0
パヤオのお涙頂戴はきれいなお涙頂戴
88 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:37:48.68 ID:snlIvm5k0
ストーリー云々よりも絵がもう生理的に受け付けなくて40分くらいで出てきてしまった。
89 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:38:01.87 ID:EgIiwuUu0
多分これで次回作作る決心したと思う。
対抗意識
90 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:38:04.09 ID:q5BleIsU0
>『なんだよ奥田さん、目真っ赤にして。この映画で泣くのは素人だよ』
客に見せる作品としては良い出来ということか。
プロが作品に拘りすぎたら客が喜ばないからな。
91 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:38:07.23 ID:Ni0LyS2p0
さすが巨匠だな、感心するわ
反感がまったく沸かない
93 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:39:05.50 ID:XwyDyFg80
リーガルハイに出てた横暴なアニメ界の巨匠って、この人がモデル?
100 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:40:41.91 ID:38JExqef0
>>93
伊藤四朗のね。確実にそうでしょ。
ジブリの環境がどこまで劣悪かはしらんけど。
94 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:39:27.75 ID:fvunIa4R0
画がね・・・・・どうしても馴染めない
96 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:40:05.18 ID:B1g6L46T0
「ダメ」とは言ってない。
「泣くのは素人」。
感動を生むための手管が見えている作品ということか
110 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:42:59.25 ID:38JExqef0
>>96
ハヤオの言う「素人」の真意が解らないけど、
映画を鑑賞する一般層って「素人」以外の何物でもないんじゃないか?
玄人が誰を指すのかがきになる。
「俺」だったらそれはもうどうしようもないと思う。
97 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:40:09.00 ID:D8DdV7dw0
鈴木は2人を神格化させすぎキモプロデューサー
宮崎作品は全部ロリコンアニメです
みなさんちゃんとした評価をしましょうね
もちろん、ナウシカやラピュタ脚本は最高です
しかし、他の映画は音楽と背景画が秀でていることで
みなさんが良作と思っているだけですからね
宮崎とかたいしたことしてません
106 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:42:41.98 ID:JJSqcEuB0
>>97
たいしたことあるアニメ監督と作品あげてくれるかな
暇だったら見るわ
98 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:40:26.08 ID:3VPN8q/S0
宮崎駿「目にゴミが入っただけなんだからね。か、勘違いしないでよね。」
99 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:40:30.94 ID:C8vJpCQp0
もしかして宮崎が嫉妬するくらいのいい出来なのか?
102 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:41:34.26 ID:RuULy4Gz0
普通にアニメ画かくよりあの筆ペンみたいな絵を動かす方が大変なんでしょ
103 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:42:19.79 ID:MW6dvbAG0
今、興行収入どれくらいなの?
104 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:42:26.22 ID:fvunIa4R0
宮崎駿「この映画で泣くのは素人だよ」?
↓
宮崎駿「この映画の興行収入で泣くのがプロだよ」○
105 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:42:26.97 ID:saXOADTo0
宮崎って「風たちぬ」の試写で、自分の作った作品見て泣いたんだろ?
自分の作った作品見て泣いて、初めて「プロ」なんじゃね?w
107 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:42:47.06 ID:VClRtNpN0
ジブリは老害以外いないの? 印税とジブリ美術館だけでやっていくしかないの?
108 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:42:55.05 ID:TuT9g2L00
嫉妬だろ
ハヤオってやっぱクズだわ
109 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:42:58.27 ID:vRc/t/iQ0
「この映画で泣くのは素人だよ、もっとロリじゃないと」
111 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:43:05.65 ID:y/BSPopP0
創価と絡んでる時点でジブリはダメになった
112 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:43:07.38 ID:epFs4bGxP
日本テレビの奥田(誠治)さんへの言だから別に変でもなんでもないっしょ?
一般観衆じゃないんだから、泣かずに冷静に作品を分析しろ、って意味でしょ。
これだからゆとりは
114 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:43:23.09 ID:+/iGMdFo0
鈴木って常におべんちゃら言ってるイメージ
115 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:43:27.64 ID:IsOxLZ/s0
さっさと隠居して一人でパンツでも書いとけよ。
116 :名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:43:37.72 ID:2M3Xnye80
観るのは一般の素人なんだし絶賛してるんだろ?

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
たぶんこんな感じだろ
8年がかりでこの程度かーとしか