fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

セブンイレブンのセルフ式ドリップコーヒー、1億杯を突破

1 :春デブリφ ★:2013/07/22(月) 01:21:56.77 ID:???0
 セブンイレブンが今年1月から販売している、セルフ式のドリップコーヒー「SEVEN CAFE」の販売数が7月までに1億杯を突破した。現在、全国のセブンイレブンのうち約1万2500店で導入中。年間販売目標は4億5000万杯だという。

「SEVEN CAFE」の価格はレギュラーサイズで1杯100円、Lサイズだと150円。ホットの場合はレジで会計し専用のカップをもらい、レジ横などに設置されているコーヒーメーカーを使って自分で注ぐ。またアイスコーヒーの場合は、アイスクリームの冷凍庫の中に置いてある、氷入りのカップをレジに運び精算してから、同様にセルフでコーヒーを注ぐ方式となっている。

 コーヒー専門店に迫る勢いで人気を獲得している「SEVEN CAFE」だが、利用者にとってはとにかく安くて手軽な点が嬉しいのだという。「SEVEN CAFE」を愛飲しているという30代のサラリーマンAさんはこう話す。

 「うちの会社の近くにはコーヒー専門店がないので、セブンイレブンで本格的なコーヒーを100円で飲めるのは本当に嬉しい。その場ですぐ飲めるのもありがたい」

 ネット上でも
「確かにあの安さでこれだけ美味いとは思わなかったからなぁ」
「品川のセブンはたまに行列できてるし、ビジネスマンにかなりウケてそう」
「かんこーひーw買うならこっちのがいいすよ、暑くなってから毎日買ってるな…」
などと、かなり高評価だった。

ソース:http://yukan-news.ameba.jp/20130720-125/

3 :名無し:2013/07/22(月) 01:23:15.23 ID:C1svL78r0
スーパーマーケットで168円で2L入り買うべき


6 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:30:00.45 ID:DqIO01fP0
>>3
2chって必ず貧乏が安い物を買ってる自分を自慢するから嫌だ。


25 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:43:25.32 ID:tqfHWsHJ0
>>6みたいに高いもの買って自慢するヤツもっと嫌だ


4 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:26:17.39 ID:0DWwY/yiO
お前らが騒ぐから買ってみたが
確かに値段を考えれば充分な味と香りだとオモタ

少なくともセブンで缶コーヒーを買うことは今後無いわ



5 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:29:17.99 ID:K2xuwGd00
眠くなったら100メートル先のセブンイレブンへGO!
コーヒー買って仕事続行


7 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:31:35.28 ID:lnppX0Kj0
店に入れば
いい匂いしてるもんな
そりゃ売れるわな、、最初に考えたのか


8 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:31:47.39 ID:nYheLfsoP
>>1
苦味があってコーヒーって感じでよかった。
ただ、フレッシュしかないから、
牛乳買うとラージで250円くらいになるから
割安感は全くない


9 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:32:12.92 ID:iA/3fJk40
アイスコーヒーよく買うけど薄過ぎない?
カップに氷はいりすぎじゃね?


10 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:32:37.01 ID:SviZ6LTo0
5月くらいは旨い旨いと飲んでいたが
最近は圧倒的に量が足らない
また晩秋に会おう


11 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:32:38.73 ID:e2Tw0NPs0
1おっぱい


12 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:33:10.32 ID:Z2xD2nmzO
あの甘さや濃さにやられたリピーターがいるから缶コーヒーはまだまだ戦えるはず


13 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:33:46.07 ID:OHenznnCO
缶買わなくなったな
メーカー痛手だな


14 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:34:54.54 ID:/acJR5Cj0
冬場にホットがちょうどいい


15 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:34:57.66 ID:PuqvAkPP0
ス○バとかじゃブラックコーヒーでも500円近く取られるからな
毎日となるとキツイ



16 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:36:18.16 ID:WtZz3rlgP
前スレの反省

 ホット、アイスの区別を付ける。全然別の飲み物


17 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:36:32.37 ID:EnWRVTVb0
おれの田舎では毎日夜中にセブンに行くけどコーヒー買ってる人みかけたことないなぁ


29 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:49:20.52 ID:UfN2xTX10
>>17
24時間稼働の工場の近くとかなら夜中にコーヒー買う人いるかもな


18 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:37:57.70 ID:HBAbYZU00
ホットの場合車動かしてる間は缶の方が良い
紙コップ&フタ何か工夫必要


19 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:37:58.74 ID:p5zQQTQxO
ス○バ「ちっ…」


20 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:38:27.42 ID:gGb8viJ70
今日飲んでみた、ひたすら苦いわw
缶コーヒーと同じレベルと思ったw


21 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:38:46.59 ID:WtZz3rlgP
気になるのは、コンビニ・コーヒーの豆には香料とか添加してないのか?


22 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:38:54.61 ID:ngOA9xZVO
コーヒーは香りが命
香りがとぶと只の苦い水なんだけど、
淹れたてを氷で冷やすやり方は香り高いコーヒーを飲むのには一番手っ取り早いかもよ!!


23 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:39:03.68 ID:tx+9+J2z0
売れて当然だと思うのだが、
何で今まで無かったのが甚だ疑問なんだが



27 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:46:14.57 ID:q/y3OzaBO
>>23
機器の進化と廉価版が普及したから安く簡単に売れるようになった


28 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:47:47.81 ID:tx+9+J2z0
>>27
そうなのか?そんな凄いのかアレw


24 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:40:06.44 ID:HBAbYZU00
深夜組のためにデカフェもあるといいかもね。ただ味落ちちゃうが


26 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:44:43.18 ID:ngOA9xZVO
高速道路パーキングのドリップ式コーヒー販売機にはまった、
ミルク 砂糖 コーヒー濃度をいろんなパターン試した
ミルク多め砂糖少な目コーヒー濃い目が必勝パターンです


30 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:50:57.10 ID:oLrstmhtP
最近セブンのステマがウザいな
ヨーカドーの経営不信によるものか


33 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:58:02.39 ID:gvQP7bZN0
>>30
セブンのオリジナルブランドって、画一的な包装になってて
買い物を楽しむ要素の一つが減ってしまってる。

包装フィルムやデザインを食するわけではないが、
殺風景で楽しくないんだよな。
そのぶんお安く、旨く、中身充実と言いたいのだろうけど、
色とりどりに並んでいる中で買い物したいな。コンビニといえどもね。


31 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:57:42.40 ID:moN2vxG60
すぐにも飲みたいと思ったが買い方が分からなかった・・

明日飲んでみよう


32 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:57:59.24 ID:WRkU6YoA0
アイスの時はカップ入り専用氷を店の氷の棚から買う。R(普通、並み)とL(大きい)とがある

会計を済ませる
レジの人が「砂糖とミルク(といいながら実体はコーヒーフレッシュ)は?」と聞くので、「○個ずつ」と答える

ガムシロップとコーヒーフレッシュをもらって機械の前に来る
カップ入り専用氷の上のビニルを外してコーヒーメーカーにセットする、ビニルは捨てる

ボタンの、アイスのR(普通、並み)とL(大きい)のどちらかを押す
↓(抽出を待つ)
コーヒーメーカーの横に置いてある蓋とストローをとっておく

抽出が終わったらコーヒーメーカーから取り出し、ガムシロとコーヒーフレッシュを入れ蓋をかぶせてストローを刺す
ガムシロとコーヒーフレッシュの入っていたゴミは捨てる

コーヒーを持って立ち去る


37 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:02:45.31 ID:ngOA9xZVO
>>32
たまにレギュラーサイズの支払いでラージサイズのボタンを押したい誘惑に負けそうになる


41 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:06:42.62 ID:m71f31cb0
>>32
丁寧な解説ありがとう。

>コーヒーを持って立ち去る

ワロタ。


34 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:58:37.78 ID:7N7XfT5L0
高速道路のSA,PAにある、作ってる過程がモニターに映し出されるコーヒーの自販機が好き。
あの音楽が頭の中で繰り返し流れている。



35 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:01:42.98 ID:UeF8Ibgy0
そういえばタバコやめてからコーヒーまったく飲んでないなあ


36 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:01:51.44 ID:0LMvw+rv0
家で飲んだほうが安いよ


38 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:04:17.88 ID:NODPtQAs0
上の豆は本当にその場で挽いてるのか?


39 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:04:30.23 ID:eF4IxTwMP
香りが好き
豆買うほどコーヒー飲まないからR買って牛乳と1:1にして飲んだよ


40 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:04:42.08 ID:uQF5tAiK0
豆の分量が足りなかった時って、ドリップ停止したり、警告が出たりしないの?
先日買ったら、麦茶みたいなコーヒー汁だった。
クレーム入れても、飲んでからカップに水入れて、文句言いに来たとか思われかねんし・・・。


49 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:13:05.50 ID:w1BWwO5pP
>>40
警告出るけど音小さいのよ
あの機械作った奴、店内使用のこと考えてなかったのかな


54 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:22:19.47 ID:uQF5tAiK0
>>49
警告が出るなら、トレース出来そうなので、
次、運悪く最後の一杯だった時は、勇気を出して、クレーム入れるわ。
暑さのせいか、パソの調子が悪く、二重書き込み。


56 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:32:10.61 ID:w1BWwO5pP
>>54
気にせずクレーム言っていいぞ
返金or交換対応で、店のためにもなる


42 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:06:51.34 ID:uQF5tAiK0
豆の分量が足りなかった時って、ドリップ停止したり、警告が出たりしないの?
先日買ったら、麦茶みたいなコーヒー汁だった。
クレーム入れても、飲んでからカップに水入れて、文句言いに来たとか思われかねんし・・・。


43 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:08:03.61 ID:zNotGD9J0
key coffeeで100g1000円の豆を買って入れて飲んでみな。

セブンのコーヒーなんて単なるションベンだってわかるから。


44 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:10:07.50 ID:PzxLWIB20
>>43
どのコンビにもコーヒーメーカーを持つ層なんかターゲットにしてないから。


45 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:10:14.27 ID:ioie5/5c0
>>43
お前バカだろ


46 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:10:51.58 ID:3oRFAloF0
当たり前だが缶コーヒーとは比較にならない

もう缶コーヒーは飲めない


47 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:11:13.20 ID:SH79DqW40
2スレ目要らなかっただろ。


48 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:12:16.21 ID:BJaoAlfG0
レギュラー満タンって言えばいいんだよな?


50 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:14:23.02 ID:RyWsemve0
ゴミ箱が店内にある店は、捨てる時にまた店内に入らなきゃならなくて、
ちょっとマヌケな感じがするのが難点


51 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:16:19.85 ID:GT2TmcDjO
昔のシステムの時から合わせてもう数十杯と飲んでるけど今まで買ってる人見たことなかったんだが売れてたのねw
甘党の自分としてはキャラメルソースとかココアパウダーがあった昔のやつの方も楽しかったんだよなー

今はどこのセブンも店内がいい香りになったね


53 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:22:00.07 ID:u+6MSCcG0
>>51
おでんの季節になったらどうなるんだろうw


55 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:26:44.71 ID:PzxLWIB20
>>53
おでんに次ぐ売り上げ&利益の大きい商品になるのは早くも確定した状態だな。
むしろおでんを抜く可能性もあるんじゃなかろうか。


57 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:42:39.42 ID:ioie5/5c0
>>55
コーヒー臭とおでん臭で店内カオスw


74 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:33:49.80 ID:sQH92r580
>>51
俺もキャラメルソースたっぷりトッピングしてたwww


52 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:20:35.95 ID:eF4IxTwMP
猛暑の日に立ち読みしてたら何杯も売れていた


58 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:02:38.65 ID:ZcZ6SN9VP
店内で売ってる缶コーヒーメーカーに遠慮して、こういうのは値段高めで
ひっそり売ってたイメージだけど、もうそういうの気にしなくなったんだね。


60 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:16:30.58 ID:uQF5tAiK0
>>58
スーパーや量販店への卸し価格と、コンビニへの卸し価格が違うので、コンビニがブチ切れたのだと思っているけど、違うかな?


59 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:02:51.98 ID:/3rQDan1P
ファミマが一番うまいとおもった俺の舌はおかしいらしい


61 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:18:44.97 ID:uQF5tAiK0
>>59
ファミマは高圧蒸気で抽出?
好き好きじゃないの?


62 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:28:27.13 ID:fYTaCGcEO
飲んでみたいな
最寄りのセブンイレブンまで車で30分…
出店して下さい


63 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:35:43.41 ID:hCswexQ90
ブラックで飲んでも非常に旨い
車で走っていて道端の自動販売機で缶コーヒーを買うのはやめにしてコンビニを探したくなる


64 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:37:27.98 ID:K7QZf1mb0
アイスコーヒー飲もうと思って、カップの蓋をはがす時に氷を全部店内にぶちまけたのは俺です。
店員さん片付けさせてゴメンネ。


66 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:43:49.21 ID:qSbpqW/T0
コーヒーは好みや、香りの好き嫌いが有るよ、
正直、自分には合わなかった。
やたら必死な奴は自分の好みを押し付けるキチガイ。
それと、少なからずステマが混じってる、これガチ。


67 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:51:02.71 ID:eJe6vr5pO
セブンイレブンとか個人的にはたまーにタバコ雑誌買うくらいか
おにぎり100円キャンペーンの時利用するか
銀行行くの面倒くさいから仕方なくATM利用するか
ドライブの時どうしょうもなく小便が漏れそうだから仕方なく便所使う
くらいしか利用価値がないからなw


68 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:05:46.46 ID:2W2X9bHa0
でも興味ありありで書き込みw


69 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:14:41.24 ID:0VmRX8n10
そんなに美味しいのか。
自宅近くのセブンイレブンは、店入ってコーヒーの香りしたことないや。
住宅街ど真ん中、幹線道路沿いでもないからかもね。今度飲んでみよう。
話が違うが、昨日の選挙で投票所(学校)が店の近くなせいか、
投票帰りの住民がみんな立ち寄ったのか、アイスクリームケースの
中がガラガラw でもやっぱりコーヒー入れてる人は居なかった。


75 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:34:27.18 ID:Z+cciniM0
>>69
うちの近所もそんな感じ
前にスレが立ったときはやり方が無くて使い方すらわからなかったが
今回は書いてあるね


70 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:22:17.43 ID:SeydyFu00
気づいてみるとセブンイレブンって俺ん家の近所になくなってしまった
全部ファミマとローソンになってるわ


71 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:27:58.65 ID:QuDjS8vZ0
住んでるとこのお隣がセブンイレブンだけど、
行くたびに誰かがこのコーヒー買ってるなぁ。
(コーナーが入口近くにあるんで目立つ)


72 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:29:25.00 ID:3gFF8q0M0
出来上がりまで時間がかかるんだよね
ミニストップのがいいわ


73 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:30:57.38 ID:Ng4l/kib0
近所のコンビニのイートイン、
目立たないところに壁で仕切られてリラックスできるようになってて感心したわ
100円でちょっと休めるならドトールとかいらなくなるね。


76 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:44:32.61 ID:YbDu8ASj0
>>73

そういうスペースはその場所の民度や店の管理スキルで左右されるよ。

うちの近所もレストスペースがあったが、数ヶ月で撤去された。実際ガラ悪いし。
数年続いてるところはレジのすぐ横とか店員がしっかりしてるところかも。


77 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:44:58.06 ID:0VmRX8n10
>>75
>>32のおかげで、もたつかずにコーヒー入れられそうだw


79 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:49:57.73 ID:SeydyFu00
買わなくていいから
いちいちステマに躍らされてんじゃねーよ馬鹿


80 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:51:38.52 ID:BwdHy03E0
こういうの飲んでる奴が金貯まらないんだよなぁ


82 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:00:11.09 ID:l6WLGEUh0
>>80
マイボトル持ち歩いても金貯まってないわ


83 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:05:53.57 ID:2uhsCiK10
>>1
1月から販売している~7月までに1億杯を突破した。
年間販売目標は4億5000万杯だという。

目標未達確定


84 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:48:34.75 ID:lHew6lOTP
地元のセブンにゃ、イートインコーナーが無いからな…


86 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:01:52.95 ID:90JcaFJZ0
不慣れな店員に、

「コーヒーレギュラーサイズください」」
ラージのカップ出して、「これですか?」
「いや、レギュラーください」
Lの文字を指差して「レギュラーです」
「レギュラーはRですよね?」

LとRは日本人には分かりづらいから止めれ。SとLでいいやん。


a_01.gif
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。

都会だけじゃなく愛媛・高知でも大人気らしい
[ 2013/07/23 06:54 ] [ 編集 ]
バリスタ稼働しまくってると、店内に良い匂いが充満して素敵。

ファミマのチーズチキン?は最悪やったな。
[ 2013/07/23 07:44 ] [ 編集 ]
愛媛にセブンイレブンはねーよ
どうやって大人気になるんだよ、嘘付くな
[ 2013/07/23 07:55 ] [ 編集 ]
10年以上前からメキシコとかにあるセブンイレブンではセルフ式のあったんだよね。カプチーノとかキャラメルラテがあったり種類が豊富だった。それを当時働いてたローソンのSVにうちでもやれば流行りますよって言ったら鼻で笑われたけど
[ 2013/07/23 08:48 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝