fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

「柔軟剤の匂いで具合が悪くなる人が出る」 市民団体から批判受け、女性クールビズ「香り」推奨を撤回-環境省

1 :そーきそばΦ ★:2013/06/09(日) 15:57:32.76 ID:???0
【編集委員・大村美香】環境省が今夏初めて「女性のクールビズ」を提案し、洗濯の時に使う香り付き柔軟剤や制汗剤を薦めたところ、「香料などの化学物質で体調を崩す人を増やす」と市民団体が撤回を求めた。環境省は配慮の必要を認め、削除作業を進めている。

 「女性のクールビズ」は先月20日に発表。ファッションなどの事例とともに、汗やにおいへの対策として「香り付き柔軟剤」「制汗剤、冷却スプレー、汗ふきシート」を挙げた。

 これに対し、農薬や化学物質の安易な使用に反対する「反農薬東京グループ」など3団体が3日、撤回を求めた。室内や電車、バスで、柔軟剤などのにおいで具合が悪くなる人が出ることや、化学物質過敏症の患者が外出しにくくなることが考えられると指摘した。


朝日新聞デジタル 6月8日(土)8時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130608-00000017-asahi-soci

2 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 15:58:00.00 ID:t3JWNyyG0
全裸最強


3 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 15:59:00.12 ID:MvfqGA9i0
>>2
通報しますた


4 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:01:23.70 ID:Wk2WnYyX0
そういう内容なら洗剤とか汗拭きシートを作ってるメーカーに言った方が良いのでは


33 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:20:30.87 ID:JUAIfSsj0
>>4
メーカーが香り付きを作ってる分には消費者が選べば良いだけだけど
政府が女はクールビズのため良い香りさせるために香り付き洗剤、柔軟剤を使え、言ってるのがおかしいからクレーム付けられたんだろ


5 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:01:36.70 ID:Oe9vgJr3P
柔軟剤の香りならまだいい
たかが知れてるからさ
それより付け過ぎの香水をなんとかしてくれ
あれだけは耐えられん


6 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:03:14.50 ID:yrX34N1J0
カンコックのLGが出してる柔軟剤は
完全に便所の芳香剤のニオイがした


10 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:05:38.12 ID:ed1V3Zhc0
>>6
キムヨナマークのサフランとかいうやつ?w


15 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:08:22.31 ID:yrX34N1J0
>>10
それだわ ピンクのパッケージのやつ
婆ちゃんが何も知らずに買ってきた


7 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:03:52.60 ID:1e61Fwmy0
冷房効いてない室内で香水振りまかれたらそりゃ頭痛くなるわ。


8 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:04:22.14 ID:kbJO+g170
>>1
ダウニーは発売禁止か、使用許可制にするべきだと思うの。

この前、ファミレスで隣のボックスにきたDQN一家の暴力的臭いのお陰で、
食べてたうどんの味が、途中から全く分からなくなった・・・

店も空いてたくせに、席を離してくれるとか、配慮もしないし。
二度と行かないわ。某民芸。



9 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:04:55.54 ID:zdE2FN0G0!
確かにあれは臭い
においが強烈すぎる奴があるからな
アメリカの柔軟剤って匂いがきつい奴多いけど
あれってわきが臭を消すためにあんな臭いんだろ?


11 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:06:00.52 ID:/rVbIeRn0
ダウニーは5軒先の洗濯物からでも強烈な攻撃力
アレルギーでも過敏症でもないけど耐えられない


12 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:06:34.48 ID:DkwwOkNy0
消臭効果のエアスプレーか、携帯ファブリーズにしろ

臭いに臭い被せんな、吐き気がくる悪臭はもうテロリスト
香水のつけすぎ、強烈な柔軟剤、制汗剤、整髪料、ワキガ、口臭、加齢臭、屁

そいつが歩いたコースや、周囲にいるのがわかる臭いならもう香害


17 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:09:30.08 ID:zdE2FN0G0!
>>12
ファブリーズもくせーだろw

柔軟剤と洗剤は無臭のを使ってるわ
なぜ日本でダウニーが流行るのかが分からない
一種の流行か?


26 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:16:22.20 ID:DkwwOkNy0
>>17
無効タイプの 緑茶成分ファブリーズがあるだろ
消臭剤のくせに、ダウニー臭ファブリーズ使用なら死ねというレベルだがw


13 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:07:15.83 ID:sJHWScVd0
この反農薬どうこう言う市民団体はまず
香水やらヘアデオドラントをつけてるおっさんやおばさんを捕まえて
洗浄してからこういうことしてくんねぇかなぁと思う

あと、くせぇ奴は汗拭きシート使え!くせえんだよ!!


14 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:08:14.54 ID:NE+SJerK0
チンカスサタン必死過ぎw


16 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:09:25.23 ID:s5udNGNQ0
他人の芳香剤や香水は臭く感じるからなあ。
狭い空間だと速攻頭痛くなるし。
シンナー遊びみたいに袋に入れて一人で吸ってろよと思う。


18 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:10:05.26 ID:/rVbIeRn0
消臭ブルーダイヤ最強


19 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:10:07.01 ID:xDyGn1zT0
>>1
環境省も観光庁もカスな事ばかりしやがる

予算を削減していいよ、こんなカス共


23 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:15:06.76 ID:R+StmM6a0
>>19
ほんと環境省は税金泥棒もいいとこだ
無駄なことしかしていない印象


20 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:11:06.20 ID:1apgLm0iO
香らせ過ぎる人はオサレでなかったり、片付けが出来なかったり、
一人暮らしや面倒なキャラで指摘してくれる機会が無いとか色々残念だから
普通の涼感対策で良いんじゃないかな


21 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:11:48.03 ID:QjTNhg7b0
海外では柔軟剤使ってる人はワキガ認定されるから


22 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:14:17.26 ID:ysF2ou9k0
他人の香水のにおいは吐き気がするけど
他人の風呂上りの石鹸のにおいはなんでいいんだろうな


81 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:08:09.32 ID:D/ryT2y20
>>22
付けてる本人は香水に対して鈍感になってて、香水付けすぎてるんだと思う
あと、首筋や手首とかに付けてるのもよくないね
どうしても香水付けるならウエストに一吹きして服を着るのが香水のマナーかね


24 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:15:25.92 ID:TC0ya29p0
柔軟剤じゃないが、ニュー●ーズの匂いが苦手だ


25 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/09(日) 16:16:13.24 ID:Ikm6V/On0
.
 洗濯しておくだけでいいよ。
 匂いを消臭剤で何とかしようとする考え方は、公衆衛生上は良くない。

 香水が発達したヨーロッパで何回、ペストの大流行が起こったことか。


27 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:16:51.30 ID:volEjJL30
2年くらいまえだと臭い臭い言う奴が神経質なんだって意見が主流だったけど
あの臭い柔軟剤が流行ってから一気に否定派が増えたな


28 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:17:03.28 ID:MqX+iAq60
>室内や電車、バスで、柔軟剤などのにおいで具合が悪くなる人が出る

というのは十分理解できるが、

>化学物質過敏症の患者が外出しにくくなることが考えられると

この一文で、「ああ、また利権か」って思った人は多いはず。


つまりだ、化粧くさいババアはマジで死ねっていいたいんだ



29 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:17:15.23 ID:DQZBMze50
タッチでポーンと言う奴か。

あれは卑猥だな


30 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:17:29.08 ID:LFvmyd/50
ダウニーはダウンする匂いって意味でいいと思うくらいキツイ


31 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:19:32.57 ID:ASrVbOKR0
柔軟剤に
エイプリルフールと書いてあるから
なんでだろうと思ってたら
エイプリルフレッシュだった


32 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:19:48.79 ID:XUy1BFKd0
キモい男から石鹸の臭がするとムカつく


35 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:21:01.16 ID:33NMJXNeO
香水臭いよりはマシだろ
今日電車乗って東京行ったが匂う人なんていなかったよ
汗臭い男には辟易したが極端な例出して騒ぎ過ぎじゃね
近くにいる臭い奴には勇気持って匂い強いねって言え


36 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:21:34.50 ID:lYGJp4FD0
化粧をやめろよ
臭くて気持ち悪くなるっつの


41 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:23:42.91 ID:JUAIfSsj0
>>36
化粧なんかより
洗剤、柔軟剤、香水、おっさんの汗の方がやめた方が良い


37 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:22:09.78 ID:8AK0y24o0
以前こじんまりとした博物館みたいの見てたとき
激臭柔軟剤のやつが居たらしく中にメチャメチャ臭いがこもってて具合が悪くなった。

柔軟剤やら香水やらつけて飯屋に来られんのもマジで最悪だな。


38 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:22:58.79 ID:9Vw3J5A00
時々香水を頭からかぶったのかと思うぐらい臭い人がいるけど、
香水つけるようなお洒落なタイプでもなく、なんなんだと思ってたけど
あれはきっと柔軟剤の臭いだな。


39 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:23:02.86 ID:AF8TYb070
大体、夏の消費電力抑えるのに匂いは関係ないだろ。


47 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:29:29.14 ID:JUAIfSsj0
>>39
政府が考えたクールビズは
女は良い匂いに崩れない
男は扇子やら小物やらだよ
どう考えてもクールビズする気がないわ



40 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:23:14.76 ID:1b1Vhx020
タバコを規制しろ


42 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:24:08.00 ID:vQRJaAWw0
足の匂い用の消臭剤2つ(足に塗る奴と靴にふりかける奴)使い始めたけど抜群に効く
靴を脱がないでも臭っていたあの激臭が、鼻を足に近づけて嗅いでも臭わなくなって最高です
どっちが効いてんのかは知らんが


43 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:25:12.15 ID:DkwwOkNy0
>>27
家でて帰ってくるまで臭いがつく洗濯物は異常だからなあ
着たときにふっと香る程度で、洗濯に香りなんて求めてる人は少なかった

それだったら香水みたいなの自分でつけてたのに、今じゃどこあるいても香水ぐらい強い臭いで吐き気
脇の汗よけ制汗スプレーやシートすら香料、ヘアスタイリング剤も香料
長持ちするようにパワーアップしている

柑橘系とか、爽やか系は少なく、ほとんどがアロマやフレグランスの香水系香料の柔軟剤が増えた


44 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:27:30.14 ID:zZpwfu8C0
薬のんでる人は臭いし 薬のむような体調の悪いやつは
どんな臭いでも気持ち悪くなる     

軟弱者は去れよ


45 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:27:46.77 ID:RKaQ/UQp0
無臭の柔軟剤って無いのか?


49 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:30:24.01 ID:zdE2FN0G0!
>>45
チュチュ 柔軟剤 400ml
http://www.amazon.co.jp/dp/B000V2FC28


57 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:36:05.76 ID:DkwwOkNy0
>>45
マイナーなメーカー、ブランドで無香料洗剤、無香料柔軟剤は結構あるよ
赤ん坊用や敏感肌用だと、無添加タイプとかも。
別に昔から売られているタイプでもいいんだよ。ほとんど乾けば臭わないし


46 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:29:04.00 ID:L0NxDBHx0
最近はホテルや宿に泊まると、すぐにファブやら芳香剤やらまいたり、果てはお香まで焚く人がいるって聞いたけど、あれも迷惑だよ。
宿側も消臭するのが手間らしい。
禁煙ルームでも空気がすさまじいことになってた。


48 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:29:35.20 ID:vM+QCYlm0
貧乏人に限って柔軟剤や香りづけビーズをやたら使いたがるんだが

これって何故?家が臭いの?それとも嗅覚が故障してるの?



50 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:31:21.85 ID:DXqlKiyl0
すれ違うだけで、しばらく鼻のまわりにまとわりつくぐらい
強烈な人がいるよね、だいたいはイイ匂いだからいいんだけれど
何人も同じような人がいると酔うw


51 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:33:23.27 ID:dcb2LApe0
市民団体の抗議にしては珍しく適切。
香りの押し付けは本当に迷惑。
エレベーターで窒息しそうになったわw


52 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:33:42.67 ID:VTM4eyA6O
ダウニーとか外国産の柔軟剤もだけど、ボディショップのクリーム(バター)なども臭いが強烈で、
あんなに強い香りだと香害もだけど肌に悪そうに感じる。
知り合いがお香が腐ったような、すえたようなとにかく臭いクリームつけてきてて、聞いたら
モリンガとかいう名前のだった。あの臭い、本当に勘弁して欲しい。


54 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:34:56.29 ID:rpah5WDm0
無臭の洗剤に戻して、ようやく人心地が付いた。
香り付洗剤を使ってる期間は悪夢だったな。


55 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:35:06.39 ID:1jtvh1q60
ダウニーみたいなのが流行り始めてから日本の柔軟剤どころか洗剤まで臭くなったのはなんとかしろ!!!


56 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:35:19.22 ID:BIaZ+jxa0
いるいる満員電車で柔軟剤、洗剤?臭い奴

おい糞女、あれは可愛い女優さんモデルさんから出る香りだったら
良い訳で、そんなどうでもいいおばさんから満員電車臭ってきたら
気持ちが悪くなる、強烈に臭いを残す馬鹿がいるよな


58 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:37:46.36 ID:XpjC8ihnP
ダウニーのエイプリルフレッシュを使うと女にモテるって
裏モノJAPANに書いてあったぞ。


68 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:50:50.91 ID:9+tPtDlK0
>>58
女性としてもてるんじゃね ようは友達だよ

あんなくせえ香りを、いい匂い~とか、
女は嗅覚がおかしいとおもう


59 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:38:44.45 ID:b8ysOXgRP
許容範囲はレノアまで。
外国製の臭いつけるのが目的の柔軟剤をプンプンさせてるやつには殺意さえ覚えるわ。


60 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:40:32.59 ID:YCSQZJO90
>>1
>洗濯の時に使う香り付き柔軟剤や制汗剤を薦めたところ、

あれ仕事場でプンプンさせてると集中の妨げだよな。


61 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:40:42.96 ID:h1u9DjUX0
トイレ貸したら、トイレタオルに柔軟剤臭移されたぜ…


62 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:42:07.23 ID:F6IB3ZuH0
過剰に柔軟剤入れるから臭いんだよ
適度にやればイイ匂いだ


64 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:43:59.61 ID:RR2Rc0tQ0
無臭が一番


65 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:46:48.90 ID:QXgWpkyG0
今年もこの季節が来たか
さてと臭い消しスプレー買ってくるかな・・・
こないだ捨てた女クンニしたら
職場の男が同じ臭いはなってやがった。
あいつ童貞のくせに、なんでクラミジアの臭いしてんだよ・・・


66 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:48:13.37 ID:Ta5/LtzK0
たしかに柔軟剤の匂いがついた服を自分で着ると気持ち悪くなる
最近のやつは匂いをつけすぎだろ


67 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:49:53.04 ID:F6IB3ZuH0
世の中ってバカの方が多いだろ
香水だってほのかに香るぐらいが適量なのに、キチガイみたいに付けるバカいるだろ
そういうセンスのない奴の方が多いから、こうやって騒がれるんだよ
香水とか柔軟剤の臭いが強い奴ってのは、犬の縄張りの為の放尿と同じ
周りに負けないように主張してやがる
こういうバカが周りに迷惑かけてる
かすかに香る様に付ける俺の様な人間にまで被害があるわ


69 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:52:13.71 ID:Q04ziI9Q0
柔軟剤は使用しなきゃいいから許せるけど、最近の洗濯洗剤の強烈な香りは何なんだ?
あれ臭すぎるだろ。
あそこまで強くする意味分からん。
もはやフローラルじゃねえ。


70 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:54:07.35 ID:4kGgOfk90
市民団体+朝日


71 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:54:09.67 ID:VkiFORVH0
市民団体は過敏症すぎる


72 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:56:09.98 ID:GmjVByzuP
俺は、50歳代の女性が気合を入れたときの強い化粧品の匂い、特に香水がダメだ。
スレ違っただけでも軽い眩暈がするがエレベーターに乗り合わせたら
本当気を失いそうになる。


73 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:56:41.21 ID:QPrRDIH80
亜鉛が足りないやつ大杉


74 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:57:31.16 ID:9+tPtDlK0
日本人も肉食になってワキガが増えたよ だから芳香剤も欧米化した


75 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:57:55.25 ID:1GhUCQbzO
ワキガ全員に損害賠償請求したら遊んで暮らせる


76 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:58:40.07 ID:4p6szBzh0
最近の柔軟剤は臭いが強すぎるんだよなぁ。もう少し控えめにして欲しい。


77 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 16:59:15.31 ID:lONTPvU50
おまえら、ヨーロッパの女性はもっとキツイぞ。男もだが。
あっちは気候がカラッとしてるからまだ救われるが。


88 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:31:01.79 ID:u+OGZTa10
>>77
知らんがな。ここは、日本だし


78 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:00:05.53 ID:9+tPtDlK0
女が嗅覚が狂った原因は 万個の臭さにある ようはコンプレックスだ


79 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:01:16.66 ID:F6IB3ZuH0
>>78
お前面白い事言うな


80 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:03:42.81 ID:UgIfIbJD0
>>1
化粧品の匂いは批判しないのかしら
男女限らずあれこれつけてて狭い空間だと気持ち悪くなる



82 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:14:53.97 ID:kDFI2peG0
柔軟剤ってフワフワさせる為の物なのに何でキツい匂い付けるんだろ


83 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:16:30.59 ID:3HJScCLg0
柔軟剤より、朝鮮人の方が臭い


84 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:18:37.24 ID:RNSQy4V80
>>33
やっぱメーカーから金もらってんのかなw
クールビズと香りは結びつかんよね
薄着しろとか清涼系スーツを作るならまだ理解できるけどさ


85 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:18:55.25 ID:C1gw+p+x0
安月給のOLとか好きだよね、香り付き柔軟剤

「貧乏香水」って呼び名でいいんじゃないか?



87 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:27:53.61 ID:vPCULgM6O
>>85
別に香りがいいから使ってるわけじゃないだろ。
毎日洗濯するのは時間的にも経済的にももったいないから、洗濯物を3日くらい置いていても臭くならないように選んでるだけの話。
無香で臭くならない柔軟剤があるなら、みんなそれを買うと思うぞ。


89 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:35:21.46 ID:L0NxDBHx0
>>85

「貧乏香水」ww
いいネーミングだ!!
「珍走団」並みにヒットの予感


86 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:25:16.30 ID:ze+IMe3X0
馬鹿みたいに分量多めに使って匂わす奴がいるから
しかも夏になってまで柔軟剤使う馬鹿がいたら笑うわ
汗かいても吸い取らず、じとっとした衣類なんか汗疹がでるから


90 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:35:29.13 ID:7QN2rHcTO
女だが、太陽にあたってゴワゴワになったタオルが好きだから柔軟剤なんか使わん!

まぁ、全自動だと入れるタイミングがわからんのもある…


91 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:35:47.33 ID:DEz9Np2c0
寝てる間に肩のあたりを?きまくって血だらけになってたんだけど
それが柔軟剤アレルギーのせいだったって事に気づいてから使ってない
タオルもゴワゴワのままw


96 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:44:43.45 ID:J8Z8pcfv0
>>90
洗剤と一緒に最初にセットするだろ

>>91
タオルは干す時にパン!と音がするくらいに端っこ持って振りさばいてから干せば
柔軟剤なしでもそこそこふわふわになるよ


100 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 18:06:06.84 ID:ElLHhPoY0
>>90
それ全自動じゃないだろ?
全児童は最初にセット。


92 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:35:51.36 ID:IKSr/aUL0
>>1は反原発的なサヨクっぽい。

でも香水被ったババア増殖の方が迷惑なので>>1を支持。


93 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:38:30.27 ID:9J95epe20
柔軟剤嫌いだけどレノアのダークローズ&チェリーだけはハマった
騙されたと思ってオマエらも一回使ってみ


94 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:40:36.88 ID:DugtJbsd0
夏場の香水ムンムンはキツい、まだ汗臭さとかのほうが耐えられる


95 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:44:31.68 ID:VWqY7AfKO
市民団体による抗議でまともな内容初めて見た気がするw

ファーファ、無香料出してくれないかなぁ


98 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:57:15.94 ID:lj4b5tqy0
>>95
ファーファの柔軟剤で無香料はないけど、
おむつ肌着用柔軟剤は洗濯終了時にはベルガモットの香りがするけど、
乾くとほぼ無香。
「おむつ肌着用」だと限定されてしまいがちだけど、赤ちゃんの敏感な肌でも安心して
使える、という意味なので、無香料を探している人や敏感肌の人に向いているよ。

売ってる所はベビー用品の専門店に行けばあるよ。

他には
arau.洗濯用リンス(サラヤ)はラベンダーとスペアミントの香り。乾くと無香。
石けん屋さんが考えた衣類のリンス(ミヨシ石鹸)は無香料。

石けん洗濯用だけど、中身はクエン酸なので、合成洗剤でも使えるよ。


99 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:57:38.92 ID:DkwwOkNy0
>>95
店頭には取り扱う店がないだけで、無香料はあるがな



97 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 17:47:06.71 ID:DugtJbsd0
まあ臭いに関しては人のこと言えない、夏場は常時脇から冷やし中華の臭いがする


101 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 18:06:16.41 ID:LdfNZiLB0
洗剤や柔軟材って香りつきのやつが多すぎるんだよね
もうちょっと考えてほしいわ


103 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 18:17:52.30 ID:pQSm/8ce0
東京周辺で電車に乗ると気になるな


104 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 18:25:15.39 ID:ZvmFsf4A0
俺は洗濯しないで外出前にファブリーズをスプレーするから
いつも臭いがプンプン


106 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 18:48:37.45 ID:lj4b5tqy0
>>104
洗ったほうが早くね?


105 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 18:27:03.02 ID:UPKxVMBX0
環境に配慮するために制汗剤や汗ふきシートを消費するって何か本末転倒な気がするが


107 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 18:49:58.41 ID:7/67hkJe0
柔軟剤の臭いで具合が悪くなるようなカタワは、叩きのめせ。


108 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 18:56:32.05 ID:Nth+qUpl0
>>1
ダウニーはまじで気分が悪くなるよな


109 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 19:02:06.38 ID:tWI8c/Ms0
柔軟剤は水分を吸わなくなるので
赤ちゃんや介護で使わない


110 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 19:24:24.87 ID:oAzWT0Hm0!
自分が気に入っている香りでも他人にゃ悪臭で迷惑かけるってこと、認識してくれ!
それから、毎日使っていたら嗅覚が麻痺して微香だと思っていても他人にゃ激臭なんだよ。
腋臭、体臭がそんなにきついのなら、医者いけ!


111 :名無しさん@13周年:2013/06/09(日) 19:26:07.23 ID:09MsUg3H0
ダウニーは禁止して欲しい
あの臭さは腋臭以上、ヤニキチ相当だよ


a_01.gif
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。

そもそも「女性のクールビズ」提案からしておかしいだろ。
女は自分が如何に暑くてもお洒落を出来るか、そういうのに対しては男とは比にならん努力・知識を持ってるだろ。
気にしすぎて裏目に出てる奴が多いくらい気にしてる。
クールビズ提案なんかしなくても、化粧が崩れないようにいかに涼しくするかなんて、女なら誰でも考えてるだろ。
そんなことよりも、適度な香水の香りとか、きつい香水が他人に及ぼす影響をもっと訴えるべき。
[ 2013/06/10 14:34 ] [ 編集 ]
ダウニーは確かに気持ち悪くなるけど
香水や腋臭も気持ち悪い
[ 2013/06/10 14:34 ] [ 編集 ]
腋臭も許されず柔軟剤の香りも許されない国
[ 2013/06/10 14:35 ] [ 編集 ]
過ぎたるは及ばざるが如しってやつだ。
ちなみに海外でも度が過ぎればみんな相当嫌がるよ。
ソースはドイツ勤務の俺。
[ 2013/06/10 15:00 ] [ 編集 ]
ダウニーだけは無理
[ 2013/06/10 15:11 ] [ 編集 ]
ブログ、拝見させていただきました。

是非また拝見させていただきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
[ 2013/06/10 16:01 ] [ 編集 ]
柔軟剤の代わりに酢。
雑菌部屋干し気になるなら逆性石鹸を代わりに入れる。
重曹を使うのも衣類の臭いが気になる場合OK!
[ 2013/06/10 19:18 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝