1 :ライトスタッフ◎φ ★:2013/05/26(日) 08:44:21.32 ID:???
2013年5月24日、楚天都市報によると、湖北省襄陽(じょうよう)市でこのほど、日本の119番にあたる緊急通報用電話番号120番で、60秒にもわたる広告が流れ、揚げ句に切れてしまうという事態が起きた。
21日午後、同市南ショウ(さんずいに章)県で大型トラックとオートバイの交通事故を目撃した戴(ダイ)さんが120番に通報すると、「3Gの新時代、小説もサクサク読める…」というスマートフォンに関する広告が60秒ほど流れた後、自動的に電話が切れてしまった。もう一度電話をかけると、広告が約20秒流れた後、ようやく救急隊員につながった。 22日、県人民医院が調査したところによると、5日前に電話会社が機器のグレードアップを行ったことによるものであることが分かった。21日午後3時に復旧し、広告も削除された。
◎
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=72634
2 :名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 08:48:01.45 ID:zGZ7BhCc
爆発しなかったのか
3 :名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 08:48:34.33 ID:Xty7bag6
ばれたので戻した
4 :名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 08:49:23.55 ID:ELrbVhv4
ぬこはよ
5 :名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 08:53:36.50 ID:HyBQGgZh
なんの嫌がらせだw
6 :名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 08:59:29.69 ID:aTQEDHm6
指令課で119番を受けて
「火事ですか救急ですか?」と相手に聞く所を、
「火事ですかあれですか?」と聞いた人がいて、
聞いていた人が大笑いになった事が有る。
9 :名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 09:09:14.76 ID:1iNQCE5G
>>6
今更変えるのも難しいが、火事と救急車の処理の入り口が一つというのは、システムとして合理的でないよね。
内部で統合するにしても、入口は二つにすべきだった。
26 :名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 11:18:54.55 ID:0pVCx8Pj
>6
消防って、本当ろくな奴居ねーな!
7 :名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 09:01:02.41 ID:1iNQCE5G
この広告で聞いた製品は、一生忘れず忌避されるわな。
これ以上の逆広告は、ちょっとない。w
誰か、気づかなかったのか?
8 :名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 09:07:49.72 ID:NQ4lzsPk
星新一の話に似たような電話が登場したが、
ここまでひどくなかったなw
事実は小説より奇なり 18 :名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 10:20:45.56 ID:otqD0eJi
>>9
番号は少ない方がいいんじゃね?
パニックになってる時には、119の番号すら
出てこない時があるんだし。
10 :名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 09:10:10.78 ID:OuRnsbRQ
> 電話会社が機器のグレードアップを
嫌がらせちゃうん?
11 :名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 09:12:51.95 ID:1k4dHcVY
119して来てくれたまではよかったが
隊員が行きつけの病院は?と聞くので○×病院だと答えたら
救急指定でもないのにその病院へサイレン鳴らしながら連れて行かれた
後で「何でうちにつれてきたんだ」と怒られたが、何で俺が叱られるのかと
12 :名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 09:14:45.05 ID:Rj8hCy90
中国なら、別にいいや
13 :名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 09:19:18.27 ID:PeBxwH/g
いつもの中国ですから、
反面教師として役立てましょ。
14 :名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 09:38:18.19 ID:5E9nth16
365日24時間対応の救急に関わる、日本の消防署員・救急病院スタッフの皆様、有難う御座います!!
あなたたちは日本の宝物です!!
あ~~~~~~日本人でよかった~~~~!
親に叩き売られる半島の慰安婦で無くて、本当に良かった。
ご先祖様に感謝の合掌!!
15 :名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 09:41:36.73 ID:SoFrXiA0
急病人をたらい回しにして死に至らせるジャップ国よりマシだわ
16 :名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 09:56:46.45 ID:/gEjetYN
家に不審者がいたので「110番に電話して」と言われて「ひゃくとおばんて119だっけ?」と聞き返した母 17 :名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 10:10:58.34 ID:4n96XPM7
>>16
日本語に不慣れな親を持つと大変だな
若いお前が勉強して親子一緒に母国に帰ったほうがいいよ
19 :名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 10:24:28.66 ID:PeBxwH/g
>>16
道で倒れた人が救急車をお願いしますと
通行人に頼んだら、
パトカーが来たらしい。
20 :名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 10:30:57.64 ID:DXYn+l8Q
ちょっと面白いなw
21 :名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 10:37:58.79 ID:neVD8GOS
シナとチョンはやることが違いますね~
人の命もペットボトルのコーラ以下の価値観ですよ
22 :名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 10:50:32.00 ID:jHJvBmAm
日本かとおもったら、中国か
中国ならどうでもいい
23 :名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 10:55:38.81 ID:ra/GfBmr
救急電話に受付を民間委託したら、税金は安くなるの?
24 :名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 10:56:23.19 ID:ra/GfBmr
救急電話の受付を民間委託したら、税金は安くなるの?
25 :名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 11:08:34.46 ID:YhpYiRzb
中狂の懐に入る広告が設定されてたんじゃ?
31 :名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 12:26:53.92 ID:d2JMSeOu
システムをグレードアップした結果
救急電話に広告が流れるようになってしまった???
絶対ウソだね
中国共産党員のフトコロに広告収入の何割かが入る約束になってたが
追及されそうになったから慌てて削除した。
32 :名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 12:50:47.47 ID:LbWJa+5D
これが中国の基準ですらニュースネタってのが嘘くせー
中国なら普通にアリだろ
33 :名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 13:10:06.33 ID:XMpigFR9
なんか日本でも広告聞くと通話無料のサービスあったな
それを緊急に使っちゃうのが中国らしいけどw
34 :名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 13:11:24.18 ID:ruF/yWgr
ばれなければ、罰されなければ、汚い事はなんでもやる。
あの人種ならでは。これは、習慣ではなく、遺伝子に刷り込まれている。
35 :名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 14:50:13.25 ID:Bdn7Dih5
シナ版ダイヤルQ2。
しかも緊急電話番号にwww
36 :名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 15:03:54.18 ID:CgyAtRBI
SFだなあ
37 :名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 15:04:56.59 ID:rZ9KU3bp
>>1
たしか中国都市部の救急車は原則有料サービスだよな?
前払い出来ないと速攻で帰って行くそうだw
38 :名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 15:13:46.32 ID:IULB6XAG
いきなりクレジットカードの番号を入力してくださいじゃないだけマシだろ

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。