1 :影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/05/20(月) 07:19:43.28 ID:???0
ユニクロ、東レ、アップル等、「世界の工場」として繁栄を支えた先進国の一流企業の多くが、中国から引き揚げ、東南アジアなどへ生産拠点をシフトさせる動きを加速している。
なぜメーカーは一斉に中国から東南アジアにシフトしようとしているのか。大手監査法人の上海事務所で日系企業部代表を務め、現在、コンサルタント会社「アウトバウンド・マネジメント」を経営する税理士の日上(ひかみ)正之氏は次のように指摘する。
「中国沿岸地域の労働者の賃金は毎年前年比2桁上昇し、この5年間で2倍に高騰した。内陸地域にも同様の現象が起きるのは時間の問題だろう。
これではアパレルなど低賃金が前提の労働集約型産業はやっていけない。ベトナムの賃金は中国の半分、ミャンマーは5分の1だ。中国には両国より進んだインフラがあり、サプライチェーンが確立しているが、それでも労務コストを負担できない企業は中国を出て行くしかない」
さらに繁忙期に労働者が集まらなくなってきたこともメーカーの中国離れを加速させている。賃金の上昇や生活レベルの向上により、いわゆる3K職場が若者に敬遠される傾向が強まっているという。
「内陸部の経済振興策により地方も豊かになり、わざわざ沿岸部へ働きに出る必要もないという若者が増えてきた。労働集約型産業の工場では、これまで内陸部から無限に供給される労働者を繁忙期に大量に使ってきたが、そうしたことができにくくなっている」(日上氏)
日系企業特有のリスクも一因だ。日中間の政治問題が労使関係に影を落としがちだからだ。労働者側が歴史問題などを持ち出して強く出れば、理不尽な要求でも企業側が呑まされてしまうことが少なくない。日上氏によれば、反日デモをきっかけに撤退や東南アジアなどへの移転を模索する動きが目立っているという。 http://www.news-postseven.com/archives/20130520_188308.html
2 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:21:37.90 ID:cL52vdQO0
支那\(^o^)/オワタ
3 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:21:47.97 ID:lPx4C2hR0
ユニクロは残って中国と共に滅びろ
4 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:22:00.14 ID:Cy2iBC6+i
反日国家とお付き合いとか罰ゲームだろw
5 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:23:15.76 ID:X4Ct4FNu0
日本から吸い上げて少しでも国力にしておいたほうがお前らの子孫が助かるのに
日本がやったように
6 :巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/05/20(月) 07:23:52.15 ID:DNl3pArOO
ちゃんちゃん。
7 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:24:20.77 ID:Kj4VJOC8O
イオン「それくらいで撤退するな」 8 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:25:08.08 ID:zPqT4sdzO
ユニクロは中国と心中するんだろ、間違うなよw
ユニクロが中国から撤退、とかまたまたご冗談を(aa略
9 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:25:14.21 ID:OMBCFKE00
撤退はスムーズに出来てるのかな
16 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:28:20.94 ID:6FPSTzZE0
>>9
無理じゃね?
労使が同意しないと撤退出来ない仕組みだし
労=中国共産党下部組織だからなぁ
10 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:26:17.60 ID:Zgunlw2F0
でも大韓民国さ進出した企業があったような気が・・・
18 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:28:39.70 ID:aVEfkJ8+0
>>10
東レのことかな?
11 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:27:03.59 ID:yYRFEnNE0
売るだけの企業は適当にやってりゃいいよ。
12 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:27:18.96 ID:4cx5X9RXO
まあ工場建てるのに使った投資額を原価償却出来るまでは撤退したくても出来ないだろ 13 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:27:31.78 ID:Y6JKOeWJ0
合弁企業だと簡単には逃げられないんだよな 14 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:27:41.41 ID:p2JQdSDC0
中国進出企業は、ウイグル・チベット虐殺の共犯者!!!
15 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:28:16.06 ID:DROjZ0FFO
たしか資金は引き上げ出来ないし、生産設備も持ち出し出来ない。
全部 丸損じゃない
17 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:28:21.10 ID:ONW6QQRm0
経済が崩壊しかけてて、なおかつ独裁国家でなおかつ反日の中国なんて
よほどのことがないともう進出する理由もないと思うが、まぁ進出するところは
日本人に迷惑かけずにやれよ
間違っても自分が困るから日本政府は歴史問題で中国に譲歩しろとか
糞みたいな話はしないように
19 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:29:27.91 ID:vZuOXA9i0
収入と技術、知識が比例してないと急降下する
所得の多い国はお前らが想像できないくらい個人レベルで努力してるんだよ
20 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:30:34.11 ID:dl4xW1Iw0
>>1
満州や朝鮮半島の二の舞
散々投資して工場やインフラ作ったとたんに
全て中国の総取り
なに過去にも起こった事だ
21 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:31:08.95 ID:2ad+O5PAO
安全保障上の問題です
戦争になったら人質だからな
22 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:31:30.38 ID:ZLXIbk4D0
ユニクロやイオンなんかどうでもいいな
自動車や精密機械みたいな業界はさっさと中国を去るべき 27 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:33:18.70 ID:yYRFEnNE0
>>22
少しづつ他に移転してるみたい。
そのうちに相当消えるんじゃないかな。
23 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:31:32.92 ID:l+PVhkDi0
イオンとユニクロは支那に骨を埋めて下さい
24 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:31:48.11 ID:KalqXfzo0
日本企業を撤退せしめた
我が中国の偉大な勝利アル~
25 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:32:47.83 ID:dl4xW1Iw0
戦略的撤退
逃げるが勝ち
あの韓国の企業ですら夜逃げしてるのに
26 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:33:17.00 ID:DTBefv4Z0
支那を信用するな。
28 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:35:05.34 ID:KzeebFB5O
もう既に中国で安い賃金で、という考え方も限界だろ。もっと条件の良い国が経済協力求めて来てるんだし 35 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:39:14.99 ID:yYRFEnNE0
>>28
いまんとこインフラもある程度できてるから今すぐってわけにもいかないだろう。
ただ、新規の工場は他に作る流れになってきてるな。 29 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:36:11.81 ID:/Bazvq2Y0
ユニクロは、合理的に判断するから、心配ない!
30 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:36:15.05 ID:8jkAiMN7P
中国産なんて露骨に避けるようになり、数倍高くても日本産を買うようにしている。
日本に無いものはちゃんとした国名が記載されているものにしている。
言うまでもなく半島産も選択肢にはない。
31 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:36:57.05 ID:BNb0l0xv0
効いてる効いてるww
32 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:38:34.24 ID:l+PVhkDi0
>>20がいいこと言った
歴史に学ばない阿呆企業は見殺しで良い
中韓と付き合ったらこういう目に遭うのだ
本人達が悪い
33 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:39:02.90 ID:cMDQo/3vO
ユニクロさんは中国でしっかり頑張ってください
34 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:39:05.48 ID:haptjhqF0
中国行ってる企業なんか、ジャスコ始め、もうほっとけばいいと思います!
36 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:39:35.14 ID:z892J5DaO
接収されんだから、圧減らして内情グダグダにしてあちこちぶっ壊して終わりにするのが一番
37 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:41:29.51 ID:dlayRJnZO
撤退するにも賄賂が要るんだろう。
38 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:42:58.39 ID:PmIqsC3A0
むしろ
気 付 く の 遅 っ っ www 39 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:43:05.66 ID:JIWmSxqp0
歴史問題云々抜かすなら、始めから日本企業で働くんじゃねえよボケカスシナチク
40 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:43:38.65 ID:rW2VB2gQO
ユニクロさん逃げるのですか?
66 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 08:02:22.05 ID:303f0QKwO
>40
ええ 勿論
売国柳井はすでに中国への投資比率を落とし
他の国に資本を移転開始しています
あれだけ中国を擁護したのにW
儲かるなら食言もなんのその
恥じる色などかけらもみせず
しれっとして裏切る
倫理のかけらも無いまさに金の亡者 柳井W
41 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:44:55.06 ID:DsgIWi820
中国は5年もすれば 北京は砂漠だ 放置でよい
42 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:45:09.28 ID:MhWDdHtC0
そう言いながら、内陸部に新規進出する日本企業もまだある。
だいぶ「出がらし」で、あまり旨みはなさそうだが・・ 56 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:53:01.38 ID:3kXU0fcK0
>>42
役人が「指導」してるとかないだろなあ
43 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:45:17.10 ID:4h9g8EGMO
イオン、ダイエーで売っている下着って、もうインド産になっているんだよな。
44 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:47:22.94 ID:B0sWZuT90
反日教育が遣られてると言われてた時点で、
予測できた事だろうに。
45 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:48:14.93 ID:gibcuv8P0
知ってるだけで10年前から普通に理不尽な賃金アップ要求はしてたぞ
これからはもう堂々と付き合いやめていいんじゃないの
46 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:48:18.40 ID:IjB2dmHS0
あれ?東レって中国に買収されたんじゃなかった?
54 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:52:23.06 ID:Maoqs/jU0
>>46
レナウンだ、レナウン
57 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:53:46.82 ID:IjB2dmHS0
>>54
あー「レ」しかあってなかった
47 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:49:09.82 ID:FQIgE+160
自爆やなw
48 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:49:36.74 ID:DeSICPT10
イヲンとかはもう出てるから
平和堂乙
49 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:50:14.01 ID:qgJv2Iq/0
日本からの投資だけ右肩上がりだったのに自業自得だな
50 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:50:45.09 ID:yjS1Z+yb0
むしろ遅すぎるくらいだろ
チャイナリスクとか随分昔からいわれてきたことなのに 51 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:51:34.11 ID:ozcaLh+YO
歴史問題って何?
日本語として変。
なりすましの鮮人の脳の中にしか無い概念を言語化しようとするから、
意味不明な変な日本語が増える。
52 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:51:46.89 ID:pxoVd/8D0
日経新聞はマジで責任とって廃刊しろ
53 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:51:52.29 ID:pB7o0OTi0
もう反日国家とは縁を切れ、とくに中韓
55 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:52:44.58 ID:HMOcNzpw0
政権支持率の反日ドーピングとか揶揄されてよく言われるけど
実際、副作用とかしっぺ返しは絶対にあるよな
過去にこんなことをされたから憎め恨めあいつにならどんなことをしても許される!
…史実として知っておく必要はあるけど、こんな調子で幼少から感情的に教育されて
まともな人格が形成されるわけがないだろ。いつか国のあり方として破綻する('A`)
58 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:55:02.80 ID:o/qg1Xre0
民主党の円高政策で中国の賃金高騰が吸収されていただけ
まやかしが消えればこんなもの
中国進出煽りまくったあほ経済評論家はどこから金もらってた?
59 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/20(月) 07:55:29.18 ID:I7STtbsVO
モノを作る下地がない途上国に先ず工場作って鍛えて作れるようにするのは、
日本が戦前は東アジア連携妄想、戦後は9条下で安全保障を成すために生み出した流れ。
詰め込みは9条のおかげで経済に集中できたっていう刷り込みから抜け出せないが、
日本の発展に恒常的に負の力を与えてきたのが9条。
60 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:56:46.29 ID:ieKgPCfX0
反日病が中国経済を滅ぼす!皮肉が利いてて実にいいね!
61 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:57:43.42 ID:5wG//D4/0
反日国家にのこのこと出かけていくのがアホ
まあ、世界の情勢にも歴史にも疎いノータリンのアホ経営者なんだろうけど
62 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:58:06.26 ID:qgJv2Iq/0
アジアは中韓だけじゃないって日本人は気づいちゃったのさ
63 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 07:58:12.86 ID:+Y4+/JFJ0
支那という大陸は入る(攻める)のは容易だけども
抜ける(撤退)のは難しい
体力があるのはもう抜け出せている
今残っているのは引くに引けない
撤退も出来ない地獄だろう
可哀想だが支那に進出という
選択自体が間違っていたとしか...
64 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 08:00:04.20 ID:uDJMxgztP
ユニクロは中国企業なんだから
日本に進出しなくてもいいよ
67 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 08:02:57.83 ID:TCLgTd/e0
歴史認識問題w 居残る方がアホだわ
69 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 08:06:04.68 ID:5gSh66op0
反日無罪の反日テロ国だもの
70 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 08:06:39.45 ID:DWh2Lm2GO
>理不尽な要求でも企業側が呑まされてしまうことが少なくない。
ヘタレやん
わざわざ出向いて、こうして反日を肯定してるのか
馬鹿馬鹿しい 71 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 08:07:43.06 ID:LvS5HuPb0
>労働者が歴史問題盾に理不尽要求
昔の国労動労そっくりだな。
72 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 08:07:54.88 ID:brGKMaY7P
ユニクロはすでにインドネシアに工場移し出してて、少なくない商品がインドネシアから発送されているんだよな
あとは質の良い従業員を増やして教育するだけ
91 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 08:22:06.18 ID:q4OkcI+80
>>72
クニウロなんて若者相手の企業だろうに、尖閣問題で派手に売国企業だってバレちゃって
これからどうすんだろ?
ブラック企業の代名詞になっちゃったし、もう日本国内じゃ商売できないんじゃね?w
74 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 08:10:43.86 ID:L8eCoSib0
赤い貴族のための独裁国家
75 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 08:11:20.02 ID:fC7mowZg0
中国進出した分の減価償却が終わる迄、
進出決めたヤツの責任問題になるから撤退出来ないって泥沼。
行かされたヤツ、現場のヤツ、若いヤツ、
みんなババつかまされた事には既に気付いてる
役員会の責任逃れゲームが続く迄不毛や消耗戦。
工場焼き討ちに逢うのは寧ろボーナスだったんだよな。
保険貰って、設備に情報の漏洩も最低限で済む。みんなホクホク。
って、保険会社が気付いてしまってこの手は使えなくなったんだが。
83 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 08:16:37.58 ID:ZzOZNKX40
>75
反日暴動で焼き打ちとかならよくない?
76 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 08:13:07.20 ID:33MF1a710
挙句の果ては問題起こるとフジタみたく人質にされるしな
77 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 08:13:51.29 ID:7+/JzRGlO
倒れて始めた中国に、必死にゴマをすり始めたバカ韓国w
78 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 08:14:37.12 ID:86MW/WYP0
ユニクロは開発途上国の貧しい人々の生き血を吸いながら搾取している。
79 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 08:15:36.40 ID:EiTNCmyn0
売国守銭奴が中国にいる限り、尖閣でグタグタになるわな。
人質たくさん取られ過ぎ
80 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 08:15:37.80 ID:ZranLagQ0
図書館に行けば、十五年以上前から経済政治文化欄の中国のところに、いつぱいいっぱい
中国危険って本がならんでるのに、それでもNHKや新聞の方を信じて進出した
会社がアホだろ
経営者ってあんまり本読まないんだろな
81 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 08:16:00.34 ID:MRME65qa0
逃げ出せ~
82 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 08:16:21.11 ID:CEwULnGO0
もう3K嫌とか早すぎでしょw 84 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 08:17:02.13 ID:oHXWAgVz0
クニウロは工場は移転済み。
販売店だけシナに有っていつでも脱出の用意があるそうだ。
邦人13万人はいずれ人質となる。
交換は尖閣列島と沖縄。
政府は見捨てる覚悟があるか!
92 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 08:22:50.77 ID:ZzOZNKX40
>>84
そこまで行くと国のコントロール出来てなくて日本人はそのまんま虐殺されてる可能性が高いよ
反日国だとわかった上で行っただから死ぬ覚悟あると思うな
今さら国に泣きつくなよ
85 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 08:17:42.49 ID:zqzl/0OE0
小売りはともかく、製造業は遅かれ早かれみんな中国を出るでしょ。
それが自国で製造業を育てられなかった、経済植民地の宿命。
東南アジアも裕福になれば、同じ道をたどると思う。
105 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 08:30:43.97 ID:SNzhIVHh0
>>84
イラクの3馬鹿みたいな工作員も、人質に確実に混じってそうで嫌すぎる。
86 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 08:18:28.42 ID:MRME65qa0
支那も所謂ゆとりだらけになってるんだよな
親の世代は必死で働いたけど子の世代は
給料安いってスマホいじりながら文句ばっかり
88 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 08:19:55.30 ID:U8SPdjdR0
中国にいる日本人は何があっても自己責任、
あるいは会社が責任をとればいい
89 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 08:21:26.84 ID:FnkVL8jd0
これ、スーパーの下着売り場とかで感じ始めたわ
中韓製じゃなくてベトナムとかタイ製に切り替わってた
日本製買うけど
90 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 08:21:59.94 ID:TCLgTd/e0
13万は人質でも何でもない。もう死んでるものと扱った方がいい。
95 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 08:26:15.86 ID:EiTNCmyn0
>>90
俺はチャンコロに行った売国守銭奴共の事故責任派では有るが、現実に起きると
安倍であっても日本政府が簡単に見殺しに
出来るとは思えない。
101 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 08:29:58.49 ID:zqzl/0OE0
>>95
いざとなったら中国人の側に、日本人たちを守ろうって人たちが現れるんでねえの?
昨秋、上海の日本料理店で日本人が襲われたとき、負傷したのは止めに入った中国人同僚だった。
どうなるかよくわからんけどw
93 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 08:23:09.95 ID:UDb3tuLC0
工場長が暴力受けたり、命は奪われなくても寸前の企業がいっぱいあるらしいな
94 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 08:25:08.79 ID:PtyMJBtfO
日経の煽りを信じ「グローバル経済を勝ち抜く先進企業」気取りで
得意気に中国進出したようなバカ会社は、そのまま虫食われて行けばよい。
じっと待ってたら教祖・日経さまが進むべき新たな道を
指し示してくれるかもしれんぞw
96 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 08:26:36.26 ID:UDb3tuLC0
ベトナムは、日本の残留兵に兵隊の訓練をしてもらって
勝てたということもあり、
日本にはもとから好意的だ。
ベトナム製なら安心して手に取れそう。
下着なんて、大事なところにつけるものだしな。
97 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 08:27:18.49 ID:UvExgFrnO
鎖国しましょう。
98 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 08:28:55.21 ID:3PbUzVEI0
>>1
> 労働者側が歴史問題などを持ち出して
特亜人はこれをやるんだよな。
そういうことは日本政府に言うべきものであって、
民間人に言うなと。
まぁ、特亜人とつき合わないってのが正解だが。
99 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 08:29:30.69 ID:ZzOZNKX40
>>95
日本人を人質にと言うなら日本国民を守るということで軍が動くきっかけになるかもね
日本軍復活ですな
100 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 08:29:54.75 ID:/IEZ8GlsO
低賃金ありきの企業なのにユニクロ社長の給料は凄いねえ
そりゃいろんなもんに魂売るわな
102 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 08:30:00.39 ID:LydA135Z0
経団連の鼻毛ジジイは死んだら中国のヘドロの中に葬ってやれよ
103 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 08:30:04.62 ID:UDb3tuLC0
中国は、おそらく新規は大きく減ると思う。
AVとともに強烈な勢いで日本の文化が席巻してるらしいしな。
中国人は、日本ではなく上司が無能で倒すべき相手と
一刻も早く認識してほしいな。
106 :名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 08:30:44.32 ID:fLWFIf6C0
撤退して困るのは中国の労働者だろ?
条件のいい環境で仕事できて給料もちゃんと貰えて何が不満なんだ
反日教育なんかスルーしてりゃいいのに

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。