fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

エバラが“食べる焼肉のたれ” 玉ねぎやガーリックなど具だくさん

1 :依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:2011/01/29(土) 00:01:50 ID:???
既存の調味料に具を入れることで新たな価値を提案し、日本を席巻するほどのブームとなった“食べるラー油”。火付け役となった桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」に続けとばかりに、実にさまざまな“食べるラー油”が登場したほか、具を特徴とする“食べる調味料”も増えてきている。そうした中、エバラ食品工業は30年以上にわたって販売されているロングセラー商品「黄金の味」を“食べる焼肉のたれ”化。「黄金の味 具だくさん」として、2月21日に発売する。価格は368円(税込み)。

「黄金の味 具だくさん」はりんごや桃、梅などを使用したフルーツの甘みが特徴の焼肉のたれ「黄金の味」をベースにした新商品。その味わいはそのままに、具材として玉ねぎ、白ごま、ガーリックを加えた。これにより、玉ねぎと白ごまのシャキシャキとした食感、オニオンソテーの旨みと甘み、ローストガーリックの風味が楽しめる。

使い方は特に限定されていないが、同社は「焼いたお肉に乗せて、そのまま食べる」「千切り野菜と一緒にサンチュなどに包む」といった食べ方を提案。具材が多く、液だれがしにくいため、「お弁当のおかず作りにも使いやすい」としている。


焼肉や料理に使うのはもちろんのこと、焼肉のたれがかかったご飯が好きな人にとっては、“食べるラー油”のような食べ方もしてみたくなるところ。新しい調味料やご飯のお供を探している人は、要チェックだ。

ソース:Narinari.com
http://www.narinari.com/Nd/20110114960.html
2011-01-28-170306.jpg

3 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 00:06:44 ID:gJCvf6B8
食べる塩分


4 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 00:07:47 ID:gcJspzf0
うまそう


5 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 00:08:08 ID:9FZG4Stm
ほーこりゃ興味深い
もやしとあえるだけでも美味そうだな


42 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 03:53:10 ID:1BpqZid2
>>5
正解


6 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 00:08:12 ID:CuCj7Psj
ぶっちゃけ、ローストガーリックさえ入ってれば、食べるサラダ油でもいいよね


7 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 00:09:20 ID:om8HXgB9
>>1
学生時代の自炊してた頃の懐かしい味が蘇る。


8 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 00:16:28 ID:wRr4z2DM
焼き肉が美味しいんじゃなくて
焼き肉のタレが美味しいのが真実だよな
これに気づいてから焼き肉はポン酢しでしか食べれなくなった



10 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 00:24:39 ID:Ol5eEKmK
>>8
うまいよね。自分はとんかつにもかける。

市販のタレは甘くて苦手だ


14 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 00:33:52 ID:Wk/iLYLr
>>8
だから外食で焼肉食べると物足りない。あ~、焼肉のたれを持ち歩きたいなあ・・・。


9 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 00:22:46 ID:5qJcngkz
おお!うまそう! グッドアイデア商品だな。


11 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 00:27:54 ID:4D4bu9/G
これは買い


12 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 00:28:47 ID:/xlIWtg7
これを登山に持っていけば生き残れるな


13 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 00:33:51 ID:wgbl8p4O
焼き肉のタレが美味しいのが真実だろうけど具沢山の粘度の高いたれでは
焦げ付いてしょうがない様な気がする。


15 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 00:41:15 ID:hZRhkAIa
この手の焼肉のタレってまずいよね?
塩コショウだけの方がいい


18 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 00:47:22 ID:9FZG4Stm
>>15
だからこそこの手のたれは肉よりも野菜
特にもやしを食うときにちょうどいいと思うんだ


16 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 00:42:41 ID:H8uIPR9W
食べるヤクルトが食べたい


24 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 01:31:49 ID:/lSMzlG0
>>16
凍らしたら美味しいかもな!
シャービックみたいな


17 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 00:45:41 ID:XwimXzMb
焼肉のタレって食べれなかったの?


19 :私事ですが名無しです:2011/01/29(土) 00:55:38 ID:X+GVrUaf

にんにくは Made in China ?


20 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 00:58:25 ID:k6lNKmjf
オサレなおにゃにゃの子とは一緒に食えないな

古い腐ったオバンとなら食えるかも


21 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 01:03:09 ID:J9N+BYTk
肉はやっぱそのまんまがいいよ
タレで誤魔化して食べるってのは年取るとシツコイのよね

サラダしかり


22 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 01:11:30 ID:YmChLuVt
飲むのはないのか・・・


23 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 01:16:38 ID:ZOvhZ9pq
『食べるラー油』『食べる焼き肉のたれ』の元ネタは、実はタルタルソースじゃね?


26 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 02:06:32 ID:9FZG4Stm
>>23
というのか、以前から李錦記で具入り辣油ってのがブーム以前から
静かに話題にはなってたんだがけれどな


25 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 01:47:14 ID:6Bpy70+6
これラー油より旨いだろうな。


27 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 02:17:46 ID:4XVQsu3s
また太りそう…
orz


28 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 02:29:03 ID:wX+MkMMl
ま~た何でも食べる●●に便乗かよ・・・・・・・



絶対買います


29 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 02:46:46 ID:4D4bu9/G
便乗でもウマけりゃいいよ


30 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 02:54:07 ID:d/bZw8d9
瓶を眺めるだけで3 杯はいける!


31 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 03:11:29 ID:VQO/zRfH
新製品では久々に買いたいと思ったわ
なんか待ち遠しいな
キャベツいためてのせるだけでもいいかな


32 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 03:14:45 ID:pgy5TyvI
焼き肉のタレと細切れ肉と投下して
うどん焼いたらマジ美味い


33 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 03:14:49 ID:KRtP1POm
品薄商法の予感。多分この予感は当たる。

問題はニンニクが中国毒菜かどうか。


52 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 05:16:44 ID:noJIXd5k
>>33
中国に決まってるだろ


34 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 03:20:09 ID:c47h/ksN
エボラ焼肉のたれ


35 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 03:21:01 ID:67OUpr90
正直、ブームに乗り遅れてるよね


36 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 03:29:00 ID:PtMdalKh
貧乏飯の定番になりそう。白飯、パスタにそのまま


37 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 03:29:10 ID:6HKLvoyC
食べるウナギのタレって売ってないの?


57 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 05:55:04 ID:PtMdalKh
>>37
卵でとじる。食感にかまぼこなど入れると良い。5分でできる
木の葉丼のウナギ味ってとこかな


38 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 03:35:36 ID:rwBeAO+9
食べるヤキソバのソースとか


39 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 03:37:27 ID:X/DFp4vQ
肉は食わないがタレなら普通に食うよな、貧乏なら。
ご飯にダイレクトにぶっかけるのが玄人の食い方。

しかし、貧乏人が予想以上に多いのに笑った。


40 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 03:37:49 ID:J9N+BYTk
学生時代、金がなかったときは焼肉のタレや
キムチのもとを舐めてご飯を食べてたな


41 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 03:43:22 ID:R0vXIFxn
オニオンなどが入ってるステーキソースは「食べるソース」のイメージがあり気に入ってる。


43 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 04:10:01 ID:SZBoT0fz
最近は調味料がうますぎて、材料が多少劣るものでも十分うまく食える
良い時代だ


44 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 04:18:09 ID:HIH7D7f7
マヨネーズには昔ツブツブタイプあったね。そこそこ売れたんだと思うけど。
ケチャップと醤油業者とかは、馬鹿みたいにいつまでも同じもの売ってるなよな。
容器も誰かが発明したものを真似してるだけ。
全く新しい調味料を作れとは言わないけど、何の工夫もないどこにでもある製品を作ってる業者が多すぎた。


45 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 04:31:54 ID:J9N+BYTk
>>44
それ
タルタルソースじゃねえの?

何といっても最高の調味料は味の素だw


46 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 04:36:20 ID:JDebOKw1
焼肉のタレは強いよ
冷蔵庫から適当に食材引っ張り出して炒めれば食い物が出来る



47 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 04:45:51 ID:J9N+BYTk
>>46
炒め物には万能らしいな


49 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 05:05:17 ID:HIH7D7f7
>>46
野菜にはあわない。どうしても肉を入れたくなる。


48 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 05:00:12 ID:tTtNH/z7
学生で金ないとき、特売野菜オンリーに焼肉のたれで炒め物作って食ってたわ。
白飯に焼肉のたれでチャーハンもどきとか。
そのうちめんどくさくなってきて、ぶっかけて終わりになるんだよな。

書いてて無性に食いたくなってきた。


50 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 05:13:53 ID:91NKje22
>開封後は、3日以内に消費すること


51 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 05:15:59 ID:nv23vVzm
昔、ケチャップチューブに入った
サルサソースというのがあった。

いちいちスプーン使う瓶入りより便利だし、
おいしかったのに、すぐ消えた

どっかまた出せ


53 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 05:21:21 ID:q27QQKyq
今まで焼肉の食べられないものだったんだ・・
歯磨き粉みたいなもんだったの?


54 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 05:27:10 ID:5dP6bn6K
ミツカン湧いててワロタ
地味な世界でも工作戦やってるんだな笑


55 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 05:38:41 ID:gpWIjczY
いいかげんにしろ!
日本人は刺身とか山菜とか
素材の味を大切に
旨味を料理に取り入れた
素晴らしい食文化の国。
ラー油など辛い刺激物を食べると
日本人の繊細な感覚が消えてしまう。
辛いものばかり食べると
隣国の火病に汚染されるぞ!!


56 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 05:52:48 ID:HUr/Fcnn
>>55
日本人はそんなものに汚染される前に、
どうやれば無害で食べられるかを考ついてしまうから大丈夫。
毒抜きのフグさえ作る日本人を舐めない方がいい。


58 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 05:59:16 ID:aHxWTij+
>>55
戦わなくちゃ、現実と。って言葉が思い浮かんだ。


59 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 06:25:44 ID:3mHaWHSU
エバラのカレーは何気にうまい


60 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 07:32:05 ID:1ehnNHTr
肉だけを喰いたいのに余計なもの喰わすな!
て気がする。
許容するのは飯だけ。


61 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 08:21:02 ID:CI4nl9Ny
また豚量産か


62 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 08:25:08 ID:ErM99dfG
これは旨そう


63 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 08:40:35 ID:EiH8ZSAP
スレ読むと「飲むマヨネーズ」や「タルタルスープ」なんか出そうな勢いだな

>>1は「食べる中国産野菜」と認識すれば
絶望的な売り上げになっていいと思うよ


65 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 09:10:12 ID:Fyk6DkGN
焼肉のタレは「肉どろぼう」が最高


66 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 09:27:00 ID:l4bqoMfC
"ラー油"ブームには乗らないと思ってたが、"食べる"に乗っかったのね
エバラの横浜カレーは美味いな
あと業務用のラーメンスープも結構出てる


67 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 09:47:38 ID:c7psHodn
この会社は何を作ってもうまい。
焼き肉のたれは、そこらの焼肉屋よりはるかにうまい。


68 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 09:55:47 ID:+nU96oer
モランボンは絶対に買わないが、エバラなら買ってみようかな


70 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 10:18:08 ID:q96aAMsJ
これはうまそう


71 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 11:20:31 ID:HLK9ec3+
黄金の味は黄金の味しかしなくなる諸刃の剣


72 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 11:26:58 ID:D5nhzk5X
今までのでも米にかけるだけでうまいのに、楽しみだ


73 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 11:38:45 ID:jKcyB19n
昼前に見もんじゃねーな
腹減った・・・


74 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 13:13:09 ID:tOXcFD40
うちの冷蔵庫内が調味料だらけ


76 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 13:37:48 ID:ULhPsOtX
ブームだと言って
買うバカ
食べるバカ
油の塊なのに
バカが買う
メーカーウハウハ


77 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 13:53:19 ID:JtG55Nel
甘口ベースの商品はないのか??w


78 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 14:09:21 ID:t1H3CtCY

エバラは焼き鳥のたれ以外うまくない


79 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 14:18:14 ID:d32F4I+c
焼き肉のタレだけで、肉なし野菜炒めが焼き肉気分になる


80 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 14:19:28 ID:UnJW3X5x
もう食べる焼肉でいいだろ


81 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 14:33:25 ID:PtMdalKh
食べるxxが流行るなら、飲むxxも有りだろう。まずは、
飲むカレー、飲むマーボー豆腐、から。


82 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 15:43:28 ID:MGHYz6bf
>>81
飲むベジマイト、飲むシュールストレミングスも


a_01.gif
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。

食べるうなぎのタレ
[ 2011/01/30 11:23 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝